[過去ログ]
C言語なら俺に聞け 151 (1002レス)
C言語なら俺に聞け 151 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
65: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ee8f-hWz0) [sage] 2019/04/10(水) 06:18:28.03 ID:qyNiIlQC0 >>63 ド素人の勝手な推測だけれども 「配列だとマジでサイズどんだけか分かったもんじゃないじゃん」 「構造体のメンバ」に配列が来る場合はあるけど、そのサイズは多寡が知れてるじゃん」 という考えかもアリかもしんない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/65
101: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sa8a-f9KT) [sage] 2019/04/10(水) 17:48:27.03 ID:Y9aQW1ZLa >>100 マジ意味わからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/101
196: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 69ad-61/s) [] 2019/04/21(日) 20:04:10.03 ID:gW8lsVjX0 >>193 初心者向きの本ですから真似する馬鹿もいるということを 想像すべきでしょうね。 おまえこそ馬鹿だな 想像力がゼロだ 笑えるぞ? 知ったかのクズだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/196
408: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fe9-3iRC) [sage] 2019/05/05(日) 11:45:42.03 ID:2T/oydys0 >>405 つまり、後者でmallocしてnullが返った時はそれを代入するってことですか?同じじゃん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/408
823: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e1f6-to8s) [sage] 2019/06/08(土) 14:58:06.03 ID:KzIynz9K0 え、何か問題あるか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/823
901: 蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (ワッチョイ 8b01-1i7F) [sage] 2019/06/14(金) 21:47:11.03 ID:Qn7Uv1x90 >>900 void *がないとmemcpyに引数を渡すとき面倒。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/901
949: デフォルトの名無しさん (ラクペッ MM73-WxcC) [sage] 2019/06/16(日) 23:14:47.03 ID:2lhSAUjOM ゲッターセッターはインスタンス変数を隠蔽化することでインスタンス間の結合強度を下げるのが目的 なんでもなんでもインスタンス内部の構造に直接アクセスするとOOPの意味がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/949
961: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3f6-2qry) [sage] 2019/06/17(月) 06:18:25.03 ID:6C3tyyZH0 データメンバ直でもラッパーを挟めるなら問題なし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1554171817/961
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s