[過去ログ] C言語なら俺に聞け 151 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
978(1): (アウアウウー Sac7-7DQ/) 2019/06/17(月)14:41 ID:WHxj8IY7a(3/4)調 AAS
>>974
あー。それでもリードオンリーにしたい時に言語にその機能がないならゲッターだけ作るよね。
Kotlinの場合はvalで済んじゃってしかも自動でゲッター作られてるけど。
で、真髄って何?
979(1): (アウアウエー Sa52-H7EU) 2019/06/17(月)15:00 ID:6pEy3XEna(5/9)調 AAS
>>978
リードオンリーとか言わず、読ませなきゃいいじゃん
980(1): (アウアウウー Sac7-7DQ/) 2019/06/17(月)15:49 ID:WHxj8IY7a(4/4)調 AAS
>>979
上で書いた文字列クラスの場合の文字数とかファイルのバイト数とか、外部から読めないとまずいものがあると思うんだが。
981(1): (アウアウエー Sa52-H7EU) 2019/06/17(月)15:57 ID:6pEy3XEna(6/9)調 AAS
>>980
たとえばstd::stringのメソッドでgetってついてるのget_allocatorとgetlineくらいだよね。setなんてないし。
ゲッター感のあるやつ無くない?要らないのでは?
982: (ラクペッ MM73-WxcC) 2019/06/17(月)16:10 ID:qeDnhEK2M(1)調 AAS
メンバー変数はreadonlyなどの属性ではなくてprivateアクセス権限を設定して他オブジェクトから隠蔽するのが一般的
983(1): (ワッチョイ 9a79-YCmz) 2019/06/17(月)17:25 ID:0K02i6cy0(4/6)調 AAS
なんでC++とかいう後付けのオブジェクト指向もどき言語で延々と語ってるんだろうか…
984(1): (アウアウエー Sa52-H7EU) 2019/06/17(月)17:48 ID:6pEy3XEna(7/9)調 AAS
>>983
そりゃもう、javaについで保守的だから。
他の意識高い感じの言語だとゲッターセッターなんて発想はありえないでしょ。
985(1): (ワッチョイ 9a79-YCmz) 2019/06/17(月)17:52 ID:0K02i6cy0(5/6)調 AAS
>>984
保守的?単なる継ぎ接ぎの欠陥言語だぞ
C#だとプロパティで隠蔽されてるが結局はGetter/Setterだな
986(1): (アウアウエー Sa52-H7EU) 2019/06/17(月)18:00 ID:6pEy3XEna(8/9)調 AAS
>>985
つまり、Cの構造体アクセスは実質ゲッターセッターだという主張か?
987(1): (ワッチョイ 9a79-YCmz) 2019/06/17(月)18:01 ID:0K02i6cy0(6/6)調 AAS
>>986
お前は何を言ってるんだ…
988: (アウアウエー Sa52-H7EU) 2019/06/17(月)18:11 ID:6pEy3XEna(9/9)調 AAS
>>987
引数void馬鹿を馬鹿にしてんだよ。わからんか?
989: 蟻人間◆T6xkBnTXz7B0 (スフッ Sdba-1i7F) 2019/06/17(月)18:13 ID:Qf1//+vQd(1)調 AAS
そろそろ次のスレ
990: (アウアウウー Sac7-7DQ/) 2019/06/17(月)18:24 ID:3L1/L9kLa(1/3)調 AAS
>>981
うーん。C++のクラスで喩えられてもすがわからんなあ。C++この頃全然やってないし。
昔ちょっとC++Builder使ったことあるがDelphiの延長線上の使い方しかしなかったし。
とりあえずJavaで言うとそれは何にあたるんだ?
Kotlinでもいいぞ。
991: (アウアウウー Sac7-7DQ/) 2019/06/17(月)18:26 ID:3L1/L9kLa(2/3)調 AAS
すが、じゃねえ、すぐだ。
スマホだと間違いが変になるな。
992(1): (アウアウウー Sac7-7DQ/) 2019/06/17(月)18:28 ID:3L1/L9kLa(3/3)調 AAS
次スレ
C言語なら俺に聞け 152
2chスレ:tech
993: (ワッチョイ a37b-RuXw) 2019/06/17(月)19:42 ID:biel+EqR0(1)調 AAS
>>992
>>2-3 あたりの
「次スレを作るときは…」の説明を書き足さなくて良いのかしら?
自分、その辺の正しい立て方を知らず下手に書き加えられないので指摘だけ。
994: (ワッチョイ 4e63-9ye8) 2019/06/17(月)20:01 ID:vIcnvKOP0(1)調 AAS
IDを非表示にする場合
!extend:none::1000:512
IDを表示し、強制コテハンは表示しない(5ch標準設定と同じ)
!extend:checked::1000:512
IDを表示し、IPアドレスを表示
!extend:checked:vvvv:1000:512
IDを表示し、強制コテハンを表示
(レスの名前欄に「ワッチョイ」「スプー」「ササクッテロ 」などのニックネームがつく)
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ← 今はこれ
IDを表示し、IPアドレスと強制コテハンを表示
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
RONIN使えばまた表示を消せるので、強制とは言いがたいが
995(1): (ワッチョイ 5ac5-YCmz) 2019/06/17(月)20:16 ID:/ODDlXVN0(1)調 AAS
ああワッチョイ消してる奴ってRONIN使ってるのか
知らなかったな
996: (ワッチョイ 6301-AFaF) 2019/06/17(月)20:27 ID:IK9o4iD50(1)調 AAS
密結合を避ける
997: ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ ba47-FGjx) 2019/06/17(月)20:55 ID:mDiaA7dQ0(1/2)調 AAS
>>995
RONIN 餅ですがワッチョイの消し方がわからないのです、消すつもりもないのですが…
998(1): (ワッチョイ 3352-9ye8) 2019/06/17(月)21:23 ID:J2deS77t0(2/2)調 AAS
名前欄に!slip:verboseじゃないの?
コテハンとかはどうなるかまでは知らないけど
999: ◆Ir/UpJ7SUVFO (ワッチョイ ba47-FGjx) 2019/06/17(月)21:26 ID:mDiaA7dQ0(2/2)調 AAS
>>998
どれどれ、試してみましょうか…
1000: (ワッチョイ f3f6-2qry) 2019/06/17(月)21:29 ID:6C3tyyZH0(2/2)調 AAS
>>945
そんなことはどうでもいい
C99ではどうたらを早く説明しろ
逃 げ ん な こ ら !
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 10時間 6分 21秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s