【IoT】 学習実験 プログラミング micro:bit (66レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

48
(1): 2019/04/01(月)13:38 ID:Od8H7Jrd(1)調 AAS
micro:bit から、iPhone に気温を取り込むようにして見た。
USB ポートに Li バッテリーをつないで使ってたら、直ぐに micro:bit が自分で電源を落としてしまうから、やはり電源ポートから供給しないとダメだな。

iPhone側はPythonista で作った。
micro:bit は、これだけ
https://i.imgur.com/c2EH5Fi.jpg


iPhone 側はプログラムを作らなくても、micro:bit アプリの Monitor で見ることが出来る。このモニターはどうやって使うかわからなかったが、要はmicro:bit 側で使うサービスを登録しておけばよいと言うだけだった。
温度計サービスと同じ所に全て羅列しておけばよい。
https://i.imgur.com/Y47BfKq.jpg

49: 2019/04/03(水)18:51 ID:UTygU+Lh(1)調 AAS
>>48 Li バッテリーで電源が切れる原因は、micro:bit の所為では無かった。

AC充電器のUSB接続だと切れなかったから、Li バッテリーが流れる電流が少なかったら自動的に自分を殺してるみたい。 0.5秒毎にLED をつける程度の電流では効果がなかった。

スマホ用の充電用バッテリーで無く、電源用のLiバッテリーなら良いのかも。 いっそのことボタン電池にするかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s