【IoT】 学習実験 プログラミング micro:bit (66レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

45
(3): 2019/03/24(日)10:46 ID:PICDEVkz(1/2)調 AAS
microbit.org は、python のエディタをmu-editor から、自前の python editor に変えたな。

https://python.microbit.org/v/1.1

これだとiphoneからでも使える。 ただ、ダウンロードの時に拡張子が外れるし、ストアする場所の指定が面倒。
micro:bit アプリが自動的に立ち上がらない。
ロゴからダウンロードすると、hex ファイル。ただの下矢印からダウンロードすると、py ファイル

まだまだ普通の人が使える状態じゃない。
46: 2019/03/24(日)13:14 ID:PICDEVkz(2/2)調 AAS
>>45 フランス語バージョンを作った人のでは、シミュレータもうごいてるから、本家にもすぐに入るだろう。

物凄く回線が細そうだから時間がかかる。
here : https://educ.selmen.tn/python/

誰か日本語バージョンを早く。 本家に翻訳プロジェクトがある。
https://crowdin.com/project/microbitorg
韓国とかは結構翻訳が進んでるけど、日本は余り進んでいない。 みんなヘルプしてやって。

アラビア語 69%, 12%
フランス 36%, 2%
日本 23%.2%
韓国 19%,18%
中国 30%, 1%

色んなプログラム例なども翻訳してるから全体量としては多そう。 早くしないと来年に間に合わないぞ。
51: 2019/06/04(火)09:50 ID:/ArpXH0n(1)調 AAS
>>45 iPhone にはtabキーないんだけどな、 ソフトキーを出してくれよ。
52
(1): 2019/06/04(火)11:33 ID:iJsXGoPg(1)調 AAS
>>45
コードをダウンロードしてhex拡張子付けてもipadからmicrobitへの書き込み失敗するんだよね

Error in DFU operation Start DFUとか表示される

成功してる人いる?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s