[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
713(2): 2018/08/12(日)18:02 ID:aLWFoJnR(1/3)調 AAS
>>706
パイプの動作が原因だろう
パイプの右側は子タスクでの実行となる(おそらくは)
メインタスクに環境を引き継がないんだと思う
echo "a"|for /f %%i in ('find "a"') do set x=OK
echo.%x%
これで%x%には値が入らない
echo "a"|find "a"&set x=OK
なら%x%にはOKが入るが
echo "a"|(find "a"&set x=OK)
では%x%にはOKが入らない
714: 2018/08/12(日)18:09 ID:aLWFoJnR(2/3)調 AAS
>>713
下2つ&は&&の間違いだが、別に&だろうが&&だろうが(この場合の)結果は変わらない
719(1): 2018/08/12(日)21:38 ID:pT5cyKVs(5/6)調 AAS
>>713
んー、俺はもうそこまで調べる気もなくてね…ほぼ諦めてる。
子タスクとかどこの文献見ればあるんだろう?
あってもなくても、んなテクニック、引継ぎできる代物でもあるまい…。
例えば、
type data.txt | cscript //nologo hoge.vbs
if not errorlevel 1 (
:
これも実は…駄目なのだ!!
VBScript側で Call WScript.Quit(1)
で抜けられれば引っかかるが…
想定外の変なデータを食わされてランタイムエラーで落ちた場合には引っかからない。
cscript はスクリプトエンジンだから別物扱いしとこ…てなところで。
hoge.vbs が正常終了する直前に success.txt を空で作るようにしといて。
del success.txt
type data.txt | cscript //nologo hoge.vbs
if exist success.txt (
:
)
del success.txt
こんな感じにするしかなかったし、これならせめて引継ぎができると思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s