[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544: 2018/05/17(木)01:18 ID:zVFG07SK(1/5)調 AAS
分かってるのかどうか知らないが、
1"2"が、ECHO は <OFF> です。になるのは、eol="が効いてるため
548: 2018/05/17(木)08:50 ID:zVFG07SK(2/5)調 AAS
>>545
>>269-273
553(1): 2018/05/17(木)17:16 ID:zVFG07SK(3/5)調 AAS
>>550
@echo off
set "arg1=%1"
call :check_num arg1 result
echo %result% & pause & goto :eof
:check_num
setlocal EnableDelayedExpansion
set "b=FALSE"
for /f "delims=0123456789 tokens=*" %%i in ("!%1!") do (
set "a=%%i" & if not defined a set "b=TRUE"
)
:x
endlocal & set "%2=%b%"
goto :eof
引数に ; は指定できない(半角空白、カンマ、セミコロン、=は引数の区切りを示すため)
なお、遅延環境変数の展開を使わないでも以下のようなチェックで最初に弾けば可能
if "%arg1:"=%" equ "%arg1:"=”%" (echo ^"なし) else echo ^"あり
554(1): 2018/05/17(木)17:18 ID:zVFG07SK(4/5)調 AAS
なお、+-は除くのが吉
+1+2-3
556: 2018/05/17(木)21:22 ID:zVFG07SK(5/5)調 AAS
>>555
これ以上はファイル渡しにすべきだろう
set /p
or
for /f delimes^=^ tokens^=*^ eol^=
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.493s*