[過去ログ] 【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706(3): 2018/08/12(日)09:09 ID:pT5cyKVs(1/6)調 AAS
>>703
echo hoge > test.txt
て書くと「hoge」の後の半角空白までがtest.txtに出力されるんだよ。
>>704
代入しなくても、errorlevel を環境変数として判定に使うと正常に動かない場合がある。
具体的には
echo n | comp A.exe B.exe >NUL 2>&1
if not "%ERRORLEVEL%"="0" (
:
このとき、何故か%ERRORLEVEL% は常に「0」。バイナリ不一致でも「0」。
echo n | comp A.exe B.exe >NUL 2>&1
if not errorlevel 1 (
:
だと正常に動く。何故だか分からない。
707: 2018/08/12(日)09:13 ID:pT5cyKVs(2/6)調 AAS
>>706 にちょっと間違い。
〇 if "%ERRORLEVEL%"="0" (
× if not "%ERRORLEVEL%"="0" (
709: 2018/08/12(日)09:40 ID:pT5cyKVs(3/6)調 AAS
>>708
悪い。typo。
〇 if "%ERRORLEVEL%"=="0" (
718: 2018/08/12(日)21:23 ID:pT5cyKVs(4/6)調 AAS
>>710
難癖付けてばかりで話題提供もできない人はゼロから人生をやり直した方が(ry
719(1): 2018/08/12(日)21:38 ID:pT5cyKVs(5/6)調 AAS
>>713
んー、俺はもうそこまで調べる気もなくてね…ほぼ諦めてる。
子タスクとかどこの文献見ればあるんだろう?
あってもなくても、んなテクニック、引継ぎできる代物でもあるまい…。
例えば、
type data.txt | cscript //nologo hoge.vbs
if not errorlevel 1 (
:
これも実は…駄目なのだ!!
VBScript側で Call WScript.Quit(1)
で抜けられれば引っかかるが…
想定外の変なデータを食わされてランタイムエラーで落ちた場合には引っかからない。
cscript はスクリプトエンジンだから別物扱いしとこ…てなところで。
hoge.vbs が正常終了する直前に success.txt を空で作るようにしといて。
del success.txt
type data.txt | cscript //nologo hoge.vbs
if exist success.txt (
:
)
del success.txt
こんな感じにするしかなかったし、これならせめて引継ぎができると思う。
720: 2018/08/12(日)21:45 ID:pT5cyKVs(6/6)調 AAS
あ、ごめん。
if not errorlevel 1 (
正常終了処理
) else (
異常終了処理
)
て書くべきだった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*