[過去ログ]
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net (1002レス)
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %12 【.bat】©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
586: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/09(月) 00:39:27.28 ID:CF6LQR6B 全角空白の場合、ダブルクォーテーションで括られないのに、引数の区切り記号として取り扱われるってことか 間に、ダブルクォーテーションで括る操作をかませばいいか @if (0)==(0) echo off set arg=%* for /f "delims=" %%f in ('cscript //nologo /e:jscript "%~f0" %%arg%%') do echo %%f pause goto :eof @end for(var i=0,arg=WScript.arguments;i<arg.length;i++) WScript.Echo('"'+arg(i)+'"'); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/586
587: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/09(月) 00:46:29.65 ID:CF6LQR6B いや引数を各行に分解したから、括る必要もないな 最終行訂正 for(var i=0,arg=WScript.arguments;i<arg.length;i++) WScript.Echo(arg(i)); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/587
588: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/09(月) 01:05:14.62 ID:CF6LQR6B やっぱり括ってたほうがトラブルが少ないかも あと、半角空白が無いと括られないから、 a^b.txt とかはBATに入ってくる時点でもうダメだな %CMDCMDLINE% とか見てやれば可能だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/588
589: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/09(月) 01:10:51.13 ID:CF6LQR6B 結論としては、色々苦労して対応するより、 必ず半角空白をいれたフォルダにファイルを置くようにしたほうがいいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/589
594: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/09(月) 22:21:09.09 ID:CF6LQR6B a&b.txtとかはcmd. exeに入る前に対処しないとね BAT以外の別スクリプトにD&Dして、そっちで引数を加工後にBATを呼んでもらうようにするぐらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/594
595: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/09(月) 22:25:10.86 ID:CF6LQR6B ところでcmdスレなのに、なんでcmd. exeがNGワードなんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/595
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s