任天堂「今後C++は捨てJavaScriptで開発していく」 (887レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
37
(1): 2013/03/21(木)10:26 AAS
JSの速度のことを指摘している人は検討違い
JSの言語自体の問題は無い

あるのはアウトプットをどうするかということ
正直今のWeb技術はバリバリのゲームなんか想定してない

WEBにはオーバースペックだと度々言われるWebGLだって
コンシューマ機として考えたらOpenGL ES 2.0だからしょぼすぎる
WiiUのGPUとマッチしてないと思う

2DゲームだってCanvas2D+CSSだけじゃあ寂しすぎる
エフェクトとかがかけづらいからほとんどWebGL使うと思う

本気でやるんなら新しいCanvasのコンテキストを用意するのはもちろん
リアルタイムオーディオ系API、今ChromeとFirefoxで全然別なのが乗ってて合併中だけどそれをどうするのかも決めないと

細かいとこだけどHTML5のテンプレートとかCSSのシェーダーとか
今実験段階の機能も載せないとダメだと思う

WiiUがスタンダードを決めるくらいの勢いでいかないと成功しない
でもあくまでWeb技術だから無茶もダメ、
ブラウザはもちろん、今年から出てくるMobileWebOSのベンダー何かとも相談する必要あると思う

そういうことが任天堂にできるよう体制考えていくのかっていうのが大事
任天堂の一大プロジェクトとして頑張ってくれ
38
(1): 2013/03/21(木)10:41 AAS
>>37
何いってんだお前?

ライブラリさえ用意すれば、JavaScriptから
ファイルアクセスだってDirectX(Windowsの場合)だって
使えるんだよ。

Nodeなんかそうじゃん。言語はJavaScript
ライブラリはウェブ標準ではない。

JavaScript使うからってウェブ標準にする必要はない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s