【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 (960レス)
【GUI】wxWidgets(旧wxWindows) その5【サイザー】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
104: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 21:51:03 2.9のドザーな俺にはアドバイスはできんが、 この辺で問題視されてる「wxMBConv はいくつかのサブクラスを持っていて、 こいつらはことごとく wchar_t の内部表現が UCS であることを仮定してる。」 あたりが原因じゃないのか? ttp://diary.imou.to/~AoiMoe/2004.09/middle.html#2004.09.13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/104
105: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/11/26(金) 23:29:00 >>104 早速感謝。 あー、そのページ、自分も見ました。 今ネット上にある日本語ページの中では一番内容が濃そうでしたね。 wxWidgetsが文字コード回りで大分無茶をしてるらしいことだけは判りました。 実際、文字コード変換には一旦wchar_t型を経由しないとならんのですけど、 charのSJIS->MB2WC->WC2MB とかやると、SJISでもUTF8でもない謎コードになっちゃうんですよね。 ちなみに、前スレでもWin使いの方が全く同じ趣旨の質問されてましたけど、 結局やはりWinAPIでなんとかしたらしいですね。 やっぱり無理ですかねぇ…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/105
106: デフォルトの名無しさん [sage] 2010/11/27(土) 00:43:27 wchar_t の中身がUCS前提なのはこの場合問題じゃないだろ… >>104 の言っているUnicodeって、具体的に何?wxはUnicodeビルドで、wxStringにしたいの? SJISからwxStringにしたいのなら、 wxString s(sjis_string, wxCSConv('cp932')); を試した? コード出さないで質問しても、エスパーじゃない限り回答できないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1270793556/106
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s