無料flash作成ソフト“ParaFla!” part25改 (311レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
221: 2016/10/12(水)14:54 ID:NidVsTVR(1)調 AAS
>>220
そのサンプルスクリプトがどの様な物だか分かりませんが、
so_dir = " ";
と言うのは変数に代入しているだけですので、データ保存には関係ありません。
その変数がどこで使われているかが大事ですね。
SharedObjectと言うクラスがデータ保存を担っています。
var so = SharedObject.getLocal("test");
so.data.flag = 1;
so.flush();
こんな感じのスクリプトを書くと、test.solと言うファイルにflagの値が保存されます。
ファイルのパスは、環境によって異なります。
FlashPlayerとドメイン毎に変わる感じです。
ですので、同じswfでもブラウザを変えると保存されていなかったり、別のデータだったりします。
getLocal()の引数によってこのパスを少し変えられます。
それに因ってドメイン内の違うswf同士でデータの共有ができますが、
PCの任意の位置にファイルが保存できる訳ではありません。
AS1.0のリファレンスが無いので、2.0のものになりますが、
http://download.macromedia.com/pub/documentation/jp/flash/fl8/fl8_as2lr.pdf
詳しくはこのドキュメントを参考にして下さい。大体1.0でも使えます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s