[過去ログ] 東海大学総合スレ Part6 (553レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): 2018/07/09(月)22:17 ID:tWlcsFiO(1)調 AAS
引き続きどうぞ
前スレ
東海大学総合スレ Part5
2chスレ:student
454: 2021/01/05(火)14:57 ID:??? AAS
下心云々マスコミに言われてるな・・・
455(1): 2021/01/05(火)16:20 ID:??? AAS
東海大学の情報系の学科と主な学べる内容
2022年度〜
◆湘南キャンパス/湘南校舎
・理学部情報数理学科
⇒情報科学、数理科学
・情報理工学部情報科学科
⇒情報科学
・情報理工学部コンピュータ応用工学科
⇒制御工学、ロボット工学、情報工学
・情報理工学部情報メディア学科
⇒情報工学
・工学部電気電子工学科情報システムコース
⇒電気工学、電子工学、情報工学
・情報通信学部情報通信学科(1、2年次)
⇒情報工学(組込み、通信ネットワーク)、経営工学
◆東京キャンパス/高輪校舎
・情報通信学部情報通信学科(3、4年次)
⇒情報工学(組込み、通信ネットワーク)、経営工学
◆熊本キャンパス/熊本校舎
・文理融合学部人間情報工学科情報工学コース
⇒情報工学
456(1): 2021/01/07(木)01:58 ID:??? AAS
情報科学受かったけど後悔しそう
457(1): 2021/01/07(木)02:15 ID:??? AAS
>>455
情報通信学科ってなに?
新しくできるの?
458(1): 2021/01/07(木)13:47 ID:??? AAS
>>457
できる。
情報通信学部の
・組込みソフトウェア工学科
・通信ネットワーク工学科
・経営システム工学科
が2022年に統合されて情報通信学科になる。
組込み、通信、経営とコース制になるのか、
横断的に科目を履修できるのかはまだ不明。
情報メディア学科だけ、情報理工学部に移る。
459(1): 2021/01/07(木)13:53 ID:??? AAS
>>456
今流行りの人工知能とか勉強・研究できそうだな
460: 2021/01/07(木)14:13 ID:??? AAS
コンピュータ応用工学科の昔のカリキュラムが良かった。
情報系の科目が今より少なく、
電気回路や電子回路、制御工学関連の授業数が多かった頃。
通信ネットワーク工学科も同様に、
電気回路や電子回路、通信工学(ソフト寄りの話ではない)の授業数が多かった頃(通信工学科、コミュニケーション工学科、情報通信電子工学科の頃)。
情報系は応用情報技術者試験以上(基本情報技術者試験はすっ飛ばしていい)を勉強すれば
ある程度独学できちゃうから。
461(1): 2021/01/07(木)19:24 ID:??? AAS
>>458
そま?
情報メディアに好きな子がいる理工学部生なんだけど2022から一緒のキャンパス?
462(1): 2021/01/07(木)19:25 ID:??? AAS
>>459
SEになりたいんだけどどうかな
463(1): 2021/01/08(金)07:12 ID:??? AAS
>>461
現在在学中の学生はキャンパス移動一切なし
464(1): 2021/01/08(金)12:41 ID:??? AAS
>>463
来年度1年生になる場合は?
465: 2021/01/08(金)14:54 ID:??? AAS
>>462
SEは別にどの学科でもなれるよ。
文系でもなれる。
なぜなら会社の新人研修で
最初の数週間でプログラミングの文法や
情報処理の基礎的なことを一から一通りやり、
そこから数ヶ月かけて設計、実装、テストと経験しながら
実際に一人や数人で物を作る研修を用意してる場合が多いから。
SEはチーム内や客先、営業等との打合せ(成果物のレビュー、仕様の整合、担当箇所の分担・調整、進捗報告)をしながら仕事をしていくから、技術的なことも大事だけど
学生のうちに論理的なコミュニケーションをとれるように
コミュニケーション力を鍛えた方が良い。
466: 2021/01/09(土)09:15 ID:??? AAS
>>464
2021年度入学生も当初の予定どおり
467: 2021/01/11(月)04:19 ID:??? AAS
20年前みたいに、
・電気工学科
・電子工学科
・通信工学科
・制御工学科
と、電気系は4学科に別れてた頃がシンプルで良かった。
2000年代から学科名がころころ変わったり、
情報系の要素を強くしたり、
大学も競争が激しくなったんだなぁと。
468: 2021/01/21(木)15:49 ID:??? AAS
東海大は学部学科分けが細かすぎるんだよなあ。
特に情報系と社会科学系。
しかも学部単位で縦割りになってるから大規模大学のくせにスケールメリットが働かない。
469: 2021/01/22(金)19:00 ID:??? AAS
それな
470: 2021/01/23(土)18:48 ID:??? AAS
近畿大のほうが規模がでかいけど
学部の数は東海大のほうが多い。
471: 2021/01/23(土)18:51 ID:??? AAS
わかる
472: 2021/01/24(日)11:21 ID:??? AAS
1位:○日本大学(66,540):16学部87学科
2位:○早稲田大学(38,642):13学部38学科
3位:○近畿大学(33,234):14学部48学科
4位:○立命館大学(32,243):16学部29学科
5位:○東洋大学(30,592):13学部46学科
6位:○明治大学(30,399):10学部28学科
7位:○慶應義塾大学(28,733):10学部22学科
8位:○東海大学(28,504):19学部67学科★
9位:○関西大学(28,369):13学部20学科
10位:○法政大学(27,605):15学部38学科
473(1): 2021/01/24(日)11:24 ID:??? AAS
他の大学と比べて1学科の人数が少ない。少人数教育がしたい感じなのかな?
474: 2021/01/25(月)07:40 ID:??? AAS
>>473
その割りには少人数授業はかなりテキトーなんだが。
475: 2021/02/07(日)00:57 ID:??? AAS
せっかくの東海大卒でもすごい経歴の人が逮捕されて残念
476(1): 2021/02/08(月)17:13 ID:/PuUI7+Q(1)調 AAS
(残念ですっていうやつうぜぇ・・・)
経営者の失敗の共通点は、需要に供給してない、押し付けてることかなと分析。
477: 2021/02/09(火)07:22 ID:/zePB1Z1(1)調 AAS
いやー残念だ
478: 2021/02/12(金)12:19 ID:??? AAS
>>476
こいつなんか草
479: 2021/02/12(金)15:24 ID:??? AAS
マジで2ch自体が過疎だけど大学生活/学部研究がここまで過疎るとは思わなかった
この規模の大学でも勢いが1以下とか信じられねぇ
工学部擁してるならもっとカキコあってもいいと思うけど
480: 2021/02/12(金)18:21 ID:??? AAS
いや東海は比較的にも勢いないほうやろ
東海大生にネラーが少ないっていいことや
481: 2021/02/14(日)11:58 ID:7QnIh4SO(1)調 AAS
マックは本来安くて、それが客の需要なのに、高いものを押し付けた。
いきな○ステーキも社長が客にルールを押し付けた。
ステーキのけ○は、隠せばいいやっていうのがどうかと思う。
馬鹿にするようなネガティブなカキコミしかないことが多いんだから、離れて正解。
昔、新入生に、ここに来るな、ネガティブが移るってあったけど、それはそう。
なお、学校関係者は見てる人が多い模様。
482: 2021/02/15(月)14:16 ID:??? AAS
東海大生ネラー少ないのは確かにな
そもそもここらへんの偏差値の人はあんま掲示板とかやってない感じ
あと大学生活板はもう大学生関係ない内容と化してるぞ
483(1): 2021/02/17(水)18:53 ID:??? AAS
頭悪いほどネラー少ないのかな?
484: 2021/02/18(木)06:01 ID:??? AAS
東海大生は集まり悪いからな
485: 2021/02/18(木)15:20 ID:??? AAS
>>483
ネラーだけでもなくその他掲示板等(みん就とか)でも出現率が少なめかなぁ
但し、インスタとツイッターではよく見るが
486: 2021/02/20(土)05:15 ID:??? AAS
昔から少なめだったな
487: 2021/02/23(火)02:44 ID:??? AAS
俺としては湘南のやつらくらいここきてほしいけどな
488: 2021/02/25(木)15:28 ID:??? AAS
昔はコミュしょうの集い。
原因は緊張しやすい? 対策は深呼吸?
489: 2021/03/02(火)23:24 ID:??? AAS
単純に比重がついったインスタに移っただけやろ。
490: 2021/03/05(金)03:15 ID:??? AAS
匿名なのがいいんじゃんか
491: 2021/03/24(水)08:56 ID:??? AAS
毎朝ファミマに立ち寄ります
迷ったら迷わぬことだね、って何なの?
訳わからんし
492(1): 2021/03/25(木)15:31 ID:??? AAS
東海って実家暮らしと一人暮らしどっちが多いの?
493(1): 2021/03/29(月)03:52 ID:??? AAS
しらん。
通学時間が2時間以上なら、一人暮らし説。
494(1): 2021/03/31(水)15:36 ID:??? AAS
>>492
https://www.gesyuku.org/u-tokai/#:~:text=%E5%85%A8%E5%AD%A6%E7%94%9F%E6%95%B0%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97,%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
495: 493 2021/04/01(木)08:40 ID:??? AAS
>>494 実家と一人は半々か。
一人は小田急線沿いが便利。秦野とか?
アパート7,8畳が多い。
マンションはセキュリティと、体調不良時にも安心。
どうでもいいけど、誤字がある。多いい。
496: 2021/04/01(木)16:50 ID:??? AAS
通学2時間だけど下宿もめんどくせぇしなぁ
497: 2021/04/02(金)08:51 ID:??? AAS
入学式や
みんなよろしくな
498: 2021/04/02(金)18:35 ID:??? AAS
お疲れさまや
友達できたけど疲れすぎて死にたい
499(1): 2021/04/04(日)17:50 ID:??? AAS
東海大学前駅近く(秦野市南矢名)に4年間住んでたが、
今では少し栄えてる本厚木辺りに住んでも良かったかなと思ったり。
学前だとやはり大学が近いからすぐに帰れたり、
朝はギリギリまで寝てられるのが良かったくらい。
湘南通うならやはり、学前でもいいけど小田急線沿線の駅近のとこかな。
キャンパスの南側(南金目)に住むのはスーパーがないから
自動車かバイク持ってない限りあまりおすすめしない。
500: 2021/04/05(月)17:54 ID:??? AAS
高輪キャンパスは一人暮らしするなら
東急目黒線沿線おすすめ。
特に武蔵小杉は渋谷、品川、目黒、川崎、横浜全て乗り換え無しで行ける立地。
家賃おさえたいなら、三田線の西高島平とか、
南北線直通の埼玉高速鉄道沿線でも良いかと。
501(1): 2021/04/07(水)01:26 ID:??? AAS
>>499
湘南のほうでバイトできてた?
502: 2021/04/08(木)20:39 ID:??? AAS
>>401
4年間バイトせずに学前で過ごした。
ただ、学前住みでバイトしてる人は普通に居た。
503: 2021/04/08(木)20:39 ID:??? AAS
>>401じゃなくて>>501
504: 2021/04/13(火)01:35 ID:??? AAS
東海大の理系は就職いいから大企業に就職したけど、
周りは東大、早稲田、慶應とか多くてレベル高くて大変。
東海大、東京電機大が一番低い感じで
他は早慶上智理科大MARCH関関同立や
国公立の大学でてるのしかいない。
でも給料いいから頑張る
505: 2021/04/13(火)09:03 ID:??? AAS
湘南キャンパスの話
90年代頃にキャンパス内に学生寮はなかった?
他大生なんだけど当時同じ部活に所属してる学生に招待されて夜中に学生寮訪問して
そこからやはりキャンパス内の夜間も営業している喫茶店みたいな施設でお茶したこと覚えてるのだけど
いまグーグルアースで見てもそれらしき建物は存在していないよう
ググっても学生寮あったとか書いてある話がないし取り壊したとかいう話もヒットしない
記憶ある人の情報求めます
506: 2021/04/13(火)09:08 ID:??? AAS
http://www.pr.tokai.ac.jp/gsc/pdf/shonan_pamphlet.pdf
これの5ページ目にある体育望星学塾というのがそれかな?
93年までだったのか
だとしたら寮としてはあれが最後の姿がったのか・・・
507: 2021/04/18(日)01:34 ID:??? AAS
東海大と近大と帝京がなんか提携するのか?
508: 2021/04/22(木)18:54 ID:??? AAS
なんのはなし?
509(1): OB 2021/04/27(火)11:35 ID:??? AAS
大企業に入ると大体TOEICを受けさせられるんだけど
大概東海大くらいの偏差値のとこだと、
300〜400点台くらいの人も多い。
他の難関大を出てる人は、悪くても600点前後、
良くて990点満点近くとる人もいるから
俺のような人は350点しかとれてなくて恥ずかしい思いをする。(その後何とか数年間勉強して今は700点くらい。)
なので、大企業に行きたい人は
学生のうちに600点くらいを取れるように勉強しておくと、恥ずかしい思いをせずに済む。
会社に入ってから勉強するのは、仕事で時間がとれなかったり、記憶力が落ちてたりで結構しんどい。
っていうガチなアドバイスでした。
510: OB 2021/04/27(火)11:41 ID:??? AAS
TOEICと、自分の学科の内容に関係する資格でも取っておくのがおすすめかな。
情報系なら応用情報や高度試験など。
電気系なら電験や電気工事士など。
機械系なら機械設計技術者やCAD利用技術者など。
511(1): 2021/04/29(木)11:43 ID:??? AAS
>>509
大抵の東海大生は400とれません
512: OB 2021/04/29(木)13:51 ID:??? AAS
>>511
俺も最初は300点台しか取れなかった。280点の時もあった。
グローバルに展開してるような企業(殆どの大企業、上場企業、有名企業など)だと、
会社でTOEICを受験させられる場合が多いんだけど
上司や同期とかに点数知られるとまぁ恥ずかしい。
大企業なんかは難関大学を出てる人が多いから、
入社時点から点数高い人も多いし。
会社によっては点数低いと怒られる会社もあるらしい。
なので、大学の時間のあるうちから勉強して
600点くらいは最低限取っておいた方があとで楽だし、
精神的にも良い。
513: 2021/05/03(月)19:36 ID:??? AAS
東海大学宇宙工学科卒の宇宙飛行士が誕生するのはいつ頃だ?
514: 2021/05/03(月)20:39 ID:??? AAS
そんな名前の学科無いで。
515: 2021/05/03(月)21:15 ID:??? AAS
東海大学航空宇宙学科卒の宇宙飛行士が誕生するのはいつ頃だ?
516: 2021/05/04(火)11:13 ID:??? AAS
京大卒や早稲田卒すら居ないからな。
航空系学科だと今のところ宇宙飛行士になったの
東大卒、九大卒くらいか。
517: 2021/05/05(水)15:59 ID:yWeCgFlR(1)調 AAS
>>1
偏差値詐欺の工学院が河合塾の正式理系コース名に注目校として載ることはない
■■工学院の異常な河合塾偏差値操作(受験生を騙している)■■ に厳罰を! ■■四工大から追放■■せよ!
■■工学院の駿台偏差値は39−42、これが 真の偏差値。■■
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11223563226
>●●●●不自然かつ急激な偏差値急騰には不正行為があると考えられる●●●●
>受験者・予備校・高校関係者もそろそろオカシイと気づいているはずだ
>文部科学省や警察などの第三者による外部調査・査察が必要
>
> 工学院の偏差値操作前(わずか7年前)偏差値40前半もごく普通だった
>■■今、芝浦さえ47.5あるのに工学院は綺麗に偏差値40台は無い■■
>受験生は近年の工学院の偏差値不正操作(■■1桁募集&50%以下の一般入試率■■)
>決して騙されてはいけない(■■理系社会の評価は全然変わってない)
>
>日東と4理工の河合塾予想ボーダー偏差値2012
>--------------------------------------------
> 芝浦工大・システム(55.0〜47.5)
>芝浦工大・工(55.0〜45.0)
>芝浦工大・デザイン工(52.5〜47.5)
>東京都市大・知識工(50.0〜47.5)
>東京都市大・工(50.0〜42.5)
>日本大・理工(50.0〜42.5)
>東京電機大・工(50.0〜42.5)
>東京電機大・未来科学(50.0〜42.5)
>工学院大・建築(50.0〜42.5■■) ■今、なんと偏差値57.5-60.0、17.5も異様に上昇(建設構造/土木系の技術士合格者数は驚きのランク外)
>工学院大・工(50.0〜40.0■■)■今、偏差値55.0-57.5、17.5も異様に上昇
>東京電機大・理工(45.0〜40.0)
>東洋大・理工(45.0〜40.0)
>日本大・生産工(45.0〜35.0)
>日本大・工(42.5〜35.0)
>工学院大・グローバル(37.5) ■■Fラン値のため既に切り捨て廃止
518(1): 2021/05/12(水)08:52 ID:qU6xnMDQ(1)調 AAS
友達どうやって作るんだ?
サークルもよくわからん。2年
519: 2021/05/12(水)16:25 ID:??? AAS
東海大学の教授が東海大生はバカだと言ってたけど本当だと思うIQ80〜90が多そう
520: 2021/05/12(水)23:14 ID:??? AAS
>>518
俺4年間友達無しで卒業したぞ。
学前に4年間一人暮らしして篭ってた。
521: 2021/05/14(金)06:43 ID:lz3Me91C(1)調 AAS
昨日、学長は何しに北海道に居たの?里帰り?
522: 2021/05/14(金)07:21 ID:5z9GwsME(1)調 AAS
東海大 男子柔道部 学生55人が新型コロナ感染確認
2021年5月14日 2時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210514/k10013029851000.html
東海大は、男子柔道部の学生55人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、当面の間、活動を停止すると発表しました。
東海大学によりますと、神奈川県平塚市にある湘南キャンパスを拠点に活動している男子柔道部の学生3人が、12日、新型コロナウイルスに感染したことが確認されたということです。
さらに、13日になって新たに52人の感染がわかり、合わせて55人の感染が確認されたということです。
大学によりますと、感染が確認された男子柔道部の学生はいずれも無症状で、濃厚接触が疑われる学生と教職員はPCR検査を受けたということです。
大学では当面の間、男子柔道部の活動を停止し、部員全員とスタッフの外出を禁止したとしています。
また、14日から今月23日まで、学生の湘南キャンパスへの入構を禁止するということです。
東海大の柔道部は、全日本柔道連盟の山下泰裕会長や日本代表男子の井上康生監督のほか、現役の選手では東京オリンピック、男子100キロ級の代表に内定しているウルフアロン選手を輩出している名門です。
523: 2021/06/02(水)13:50 ID:pHg1GyMF(1)調 AAS
海洋学部海洋生物学科は人に勧められますか?
524(1): 2021/06/05(土)11:16 ID:??? AAS
なんか静岡(現・沼津キャンパス)に文系の学部(人文学部)ができるらしいな。
文系は都会の人は都会の大学に行くだろうし、附属や地元民対象なのかな?
525: 2021/06/06(日)07:40 ID:??? AAS
>>524
沼津ではなく清水
526: 2021/06/06(日)09:01 ID:??? AAS
清水だった
527: 2021/06/06(日)09:16 ID:??? AAS
メインの一般入試の合格者を減らして
推薦の合格者を増やすなど偏差値操作でもいいから
偏差値上げてほしいなぁ。
まずは学力的・世間的なイメージをよくして欲しい。
中京大学や工学院大学なんかは、
昔は偏差値45だったのが、今は60近くになったし。
同じようにギリギリのラインで偏差値操作をして、
日東駒専より少し上の位置にもっていくことで
イメージを良くして欲しい。
受験生は偏差値で大学を選ぶ人が多いので。
528: 2021/06/06(日)09:21 ID:??? AAS
東洋、近畿大も最近偏差値上がったな
529: 2021/06/08(火)09:55 ID:??? AAS
守衛沼ムーブきめてらぁ
530: 2021/06/19(土)14:48 ID:??? AAS
さーいばんするぞ!
さーいばんするぞ!
さーいばんそるぞ!
531: 2021/06/21(月)20:35 ID:??? AAS
,. -‐- ..,_
,. :'´ ,. . ‐ -、 ミ、 ♪声なく教う 太平洋〜
,r'" ,., '´ ヽ `Y;ヽ 東海大学創立者で無装荷ケーブル発明者の松前重義様が531getできなかったぞ。
,.' ,.' ';, ミ;.. 法せ>1大学 ボアソナード・タワーって言いづらいんだよ!
,;' ;'_,,_ _.._ ';;:. ミ . >2本大学 お前ら所詮は単科大学の集合体だろ?
,;. ,. ' _`ヽ ,.'__` ; ;: .;i .>3業能率大学 ウチの医学生の中に紛れるな !
ヽ l´ rェェヽ__l,:.rェェ.. ├--;,ヾ ;:, i .同>4社大学 同志社ってどこの会社だよ、フォー!
ヽハ__ノノ' ヽ__,ノ `ヽ.;iミ! .>5ま沢大学 駒澤大学駅には急行停まらないのかよ。(プ
i r'___,,. ;;、 :;.' ;:;i;i;リ 宇部フ>6ンティア大学 横文字ダッサwww
i ,. '´ ヽ '´: ;. ソ' >7ん山大学 何処にあるんだよ 。 愛知では難関でもこっちでは無名だな(プ
:. ,' ト=-.ァ }:. :; ;.' 青>8ま学院大学 あぁ、アフォ学ねwww
ヽ ` ニ´ / ,: ' ,ィ 慶応義じゅ>9大学 諭吉先生ってのはたった1万円かよ(プ
\ __ _,. ,. ィ _,. " ヘ 以下>10洋大学->1000修大学 お前ら実はウチより下のランクだろ!
__|ヽ ー‐_,. ,.ィ::::::::ヽ
__, :::::::ノ/ ̄\ /:::::::::::::::::::::::....
....::::::::::::::::::::〃 ,.イ ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
我が偉大なる松前重義将軍
532: 2021/06/22(火)22:31 ID:??? AAS
東海大生や東海大卒は敵としか見れないし今後もずっとそうだと思う
533: 2021/06/24(木)03:43 ID:??? AAS
あの守衛いらんやろとはおもうわ
534: 2021/06/29(火)17:41 ID:DuJUyo1g(1)調 AAS
東海大学って物理学科の研究室どこがええん?
535: 2021/07/01(木)16:25 ID:??? AAS
東大院へのロンダ実績があるとこならどこでも。
536: 2021/07/19(月)01:55 ID:??? AAS
熊本キャンパスの雰囲気はどうですか。
537: 2021/07/30(金)11:14 ID:OgptID/1(1)調 AAS
札幌キャンパスのバカ学生、大型スーパーの食品売り場をマスク無しで歩き回り、大声で
談笑してる。また別のスーパーでは店内飲食禁止にもかかわらず、マスク無しでアイスク
リームを食べ歩き。東海大学の名前が入ったジャージを着てるにもかかわらず、こんな事
をしてる。バカの極み。コロナに感染すればいいのに。
538: 2021/09/24(金)11:34 ID:??? AAS
履修登録まだできないん?
539: 2021/09/28(火)12:46 ID:??? AAS
そろそろ準備しないとなあ4年間溜め込んだから相当な量になりそうだ
540: 2021/12/10(金)10:10 ID:GgatWS7k(1)調 AAS
やべー留年だるいわ
541: 2021/12/16(木)16:35 ID:6ZZ9hHyI(1)調 AAS
>>69
日本の平均賃金 1990年から4%上昇しただけ
韓国の平均賃金 1990年から90パーセント上昇
日本人の最低賃金低すぎ。
最低賃金も韓国のほうが高い
日本の最低賃金「メキシコ並み」OECD25位の衝撃
https://toyokeizai.net/articles/-/363475
最低賃金を3%以上毎年上げていけば、
正社員の給料も上がっていくはず
542: 2021/12/18(土)15:23 ID:??? AAS
理系(工学部、情報理工学部)も都心移転してほしい
543: 2021/12/26(日)12:21 ID:??? AAS
ど田舎秘境糞キャンパスのせいで通学往復6時間45分かかる
544: 2021/12/27(月)01:52 ID:??? AAS
遠過ぎだな
金があるなら一人暮らしするレベル
学前だと安いところは3万でアパート借りられる
545: 2021/12/27(月)02:39 ID:??? AAS
湘南キャンパスだと一人暮らしは、
家賃をかなり抑えたい場合や通学を楽にしたい場合は、東海大学前駅、ちょっと栄えている場所が良いなら本厚木駅。
伊勢原キャンパスも伊勢原駅か本厚木駅などが良い。
高輪キャンパスだと、白金高輪駅から通うとしたら目黒線、都営三田線、南北線沿線で家賃5、6万ぐらいのところならそれなりにあるので、それを借りれば良い。高輪ゲートウェイ駅から通うとしたら、京浜東北線や山手線なんかでも探せばそれくらいの家賃のところはあるかもしれない。浅草線沿線に住んで泉岳寺駅から通うのも良いかも。
(都心だと5、6万より安いところは風呂無しや畳など条件の悪いアパートになってしまう可能性高い。)
給料良い会社等で働かない限り、結婚すると家賃的に東京郊外や神奈川、埼玉、千葉とかに住んで都心に通勤することになる可能性が高いので、学生の一人暮らし出来る時になるべく都心での生活を経験しておくのもあり。
546: 2021/12/27(月)16:53 ID:??? AAS
高輪に通うなら、日吉、武蔵小杉、多摩川、田園調布、大岡山、武蔵小山、目黒とか急行止まるんで一人暮らしするのにおすすめ。東工大や慶應、明学とか、他の大学の学生もその辺に住んでる人多い。
547: 2021/12/29(水)01:49 ID:??? AAS
代々木キャンパスは、小田急の新宿に近い駅に住むほうが便利。
急行が止まる代々木上原や下北沢とかおすすめ。
548: 2021/12/31(金)21:48 ID:73DqPZUT(1)調 AAS
>>1
昭和47年度 第3回大学入試 模擬試験問題回答と解説 、旺文社 (英・数・理3教科型)
付: 合否調査結果からみた合格可能性判定資料
212 東京理大(工)
199 早大(理工)
197 上智大(理工)
189 武蔵工大(工) *現:東京都市大
188 明治大(工)
185 慶大(工)、中央大(理工)
184 東京理大(理工)、立命館大(理工)
181 法政大(工)
180 同志社大(工)
169 東京電機大(工)
165 青山学院大(理工)
164 関西大(工)
162 日本大(理工) ●
161 神奈川大(工) ●
158 大阪工大(工)
155 芝浦工大(工)
152 成蹊大(工)、東洋大(工) ●
148 工学院大(工)、 福岡大(工)
142 広島工大(工)
139 関東学院大(工) ●
136 日本大(生産工)
130 愛知工大(工)、名城大(理工) ●
128 近畿大(理工) ●
127 東海大(工) ●
124 東北工大(工)
117 足利工大(工)
114 福岡工大(工)
108 日本工大(工)
106 金沢工大(工)、 福井工大(工)
549: [age] 2022/01/02(日)06:17 ID:??? AAS
2022/01/02 大学ラグビー
試合会場 開場時間
国立競技場 11:00
放送予定
・NHK G(総合)(生中継)
・J SPORTS 1(録画放送)
試合開始時間
・12:25 東海大学vs明治大学
・14:40 帝京大学vs京都産業大学
550: 2022/01/03(月)21:37 ID:??? AAS
https://i.imgur.com/p6yuXZH.jpg
https://i.imgur.com/WeXFLFT.jpg
https://i.imgur.com/FSkte5U.jpg
https://i.imgur.com/oZmAwpy.jpg
551: 2022/01/05(水)20:28 ID:EfiHFZU1(1)調 AAS
レベルの低い企業を受けると高卒の採用担当に愛知の大学ですか?って聞かれる
552: 2022/01/06(木)14:07 ID:??? AAS
https://i.imgur.com/rosXmu4.jpg
https://i.imgur.com/aFVk7F1.jpg
https://i.imgur.com/5VlTLlp.jpg
https://i.imgur.com/rJTr1x4.jpg
https://i.imgur.com/iI11QuT.jpg
https://imgur.com/a/FbCVyia
https://imgur.com/a/wnzHlsH
https://imgur.com/a/WJfaKcl
https://imgur.com/a/MDvo824
下4つは動画
553: 2022/01/13(木)04:38 ID:Ppem+lYN(1)調 AAS
卒業生向けの創業支援とかあるのかな?
卒業して大分たつけど、支援があるなら受けたい。
秦野に引っ越すのは大変だけど、その価値があるなら家族を説得する覚悟。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.355s*