[ワッチョイ]自治・ニュース・雑談スレッド 13 [無断転載禁止]©2ch.net (72レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
40: (ワッチョイ d942-+YnJ) 2019/04/18(木)22:27 ID:9KV+zBKu0(1)調 AAS
フェリーで外国人誘導訓練04月18日 17時36分https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190418/8030003511.html
瀬戸内海の島々などを会場に開かれる瀬戸内国際芸術祭が今月26日に開幕するのを前に、外国人を乗せた
フェリーが座礁したという想定で18日、高松港で乗客の避難訓練が行われました。
この訓練は、瀬戸内国際芸術祭に多くの外国人が訪れると見込まれることから四国運輸局などが初めて行い、
ふだん、県の国際交流員として働いている外国人やフェリー会社の関係者などおよそ150人が参加しました。
訓練は高松港に停泊したフェリーで行われ、はじめに「フェリーが浅瀬に乗り上げた」という船内放送が日本語と
英語で流されました。
そして3階の客室に集まってきた乗客役の外国人などに対し、船員が、翻訳の機能がついた拡声機を使って、
「気分が悪い方はいますか」などと英語など3か国語で呼びかけました。
このあと乗客役には救命胴衣の着用方法を英語などで書いた紙も配られました。
そして船の甲板に移動し、救命胴衣を身につけて救助が来るのを待っていました。
訓練に参加したマラウイ人の男性は、「はじめは何が起きたかわからず怖かったが、誘導のあとは安心することがきでた。
英語でのアナウンスはぜひしてほしい」と話していました。
避難の誘導をしたフェリーの航海士は、「決められたフレーズ以外の呼びかけができず、アナウンスの意図が十分
伝わっていたのか不安です。これから英語の練習を重ねていきたい」と話していました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s