【関西国際空港泉ズリスレッド】 (165レス)
上下前次1-新
1: 2014/05/17(土)16:05 AAS
今日も関空見て泉ズリや!!!!!
66: 2014/06/26(木)09:37 AAS
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎
★+ニュース板
・ 2NN (推奨サイト)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推奨サイト)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推奨サイト)
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要タイトル検索
※ 2chブラウザ併用推奨
67: 2014/07/08(火)16:45 AAS
大阪府民 伊丹便利でいいよな。
泉佐野市民・和歌山市民・泉ズリ野朗 関空便利でいいよな。
68: 2014/07/10(木)14:25 AAS
ズリ師匠ww
関空は、和歌山県民にとって便利な空港ですww
69: 2014/07/13(日)14:34 AAS
三国人専門空港ww
70: 2014/07/13(日)15:35 AAS
泉ズリゎ無職ゃで
泉ズリゎ廃人ゃで
泉ズリゎ病気ゃで
泉ズリゎ童貞ゃで
泉ズリゎ火秒ゃで
泉ズリゎ朝鮮ゃで
71: 2014/07/18(金)11:27 AAS
痛い、ズリ師匠のファンですww
72(1): 2014/08/17(日)15:14 AAS
泉ズリ!関空誰も買わないね♪
73: 2014/08/17(日)17:55 AAS
>>72
いや、ズリ師匠が買うよw
74: 2014/08/23(土)22:55 AAS
250円すら出せない関空厨にそんなカネあるわけないだろ・・・
75: 2014/08/24(日)10:28 AAS
※ズリ師匠は伊丹&関空のエア運営権者になります
76(1): 2014/08/24(日)15:09 AAS
悔しくて妄想するズリ師匠
人に言われたらダメージを受ける言葉を無意識に使うズリ師匠w
安藤社長は関空の埋め立て新ターミナルも可能と言う
基本方針も売却する企業に引き継がれると明言
国交省の見解
>関西空港の国際路線の拡大、国内路線の充実等による際内乗り継ぎ機能の強化等の施策を積極的に展開し、国際拠点空港としての機能の再生及び強化を実現する。
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的かつ効率的な設置及び管理に関する基本方針
第四 その他
3 両空港を取り巻く状況変化への対応
?空港運営事業者は、 伊 丹 空 港 に つ い て 、
中央リニア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、
そ の 廃 港 も 含 め 、 将 来 の あ り 方 を 今 後 検 討 する。
http://www.mlit.go.jp/common/000214479.pdf
77: 2014/08/28(木)15:36 AAS
債権放棄の泉佐野コスモポリス公園へ?
税金投入しなくてもあんな田舎もう公園みたいなもんや!
大阪府は無駄な税金使うな!
泉ズリ野朗は、泉佐野産の天然猪にでも跨っとけ!
78: 2014/08/31(日)10:59 AAS
>>76
で、延々と検討だけw
79: 2014/08/31(日)11:18 AAS
>2 目標
>伊丹空港については、引き続き環境負荷の低減に努めるとともに、
>利便性の高い都市型空港としての特性を活かした運用を行う。
したがって、伊丹を廃止する具体的な行動を取ることは、明らかに基本方針違反である。
基本方針を見なおさずにできることは、「その廃港も含め、将来のあり方を今後検討する」ことだけ。「検討」以上のことはできない。
検討の結果廃港に向けて動くということならば、まず協議会を開き承認されたうえでの基本方針の見直しが必須となる。
80: 2014/09/04(木)16:18 AAS
ズリチンカス野朗ww
常識的に考えて、伊丹廃港にしたら誰も関空会社なんて買わないんだが(笑)
81: 2014/09/04(木)18:11 AAS
師匠っ! 師匠っ! 師匠っ!!
82: 2014/09/08(月)14:31 AAS
関空は核廃棄物最終処分場でいい
ついでにズリ師匠も核廃棄物と一緒に埋めてやれ
83: 2014/09/09(火)00:16 AAS
15年見通し
売上1459億円
営業 353億円
経常 182億円
純利益91億円
関西 売上 1061億円
営業 263億円
伊丹 売上 141億円
営業 62億円
OAT 売上 343億円
営業 28億円
84(1): 2014/09/13(土)15:46 AAS
関空の利用客
一位 韓国
二位 台湾
三位 中国
まさに三国人様専用空港ww
ゆえに、泉ズリ野朗も韓国人ww
85: 2014/09/13(土)17:37 AAS
>>84
ズリ師匠は今日から里帰りだってさw
86: 2014/09/14(日)06:14 AAS
またポエムと自己紹介かw
>>440
間違ってないよ
ズリ師匠と言われたらダメージを受けるんだろ?
ズリ師匠でなければダメージを受けることもない
ズリ師匠と自己紹介しておいてアピールじゃないと言う方が変だろw
この発言は自爆ですよねぇ
ズリチョンが作ったルール
>人を攻撃する時には自分が言われたらダメージを受ける言葉を無意識につい使ってしまうものなのです。
ズリ師匠を連呼すればするほど自分自身のズリ師匠アピールにしかならない
87: 2014/09/15(月)15:48 AAS
泉韓ズリ野朗ww
88: 2014/09/16(火)01:42 AAS
またポエムと自己紹介かw
ズリチョンが作ったルール
>人を攻撃する時には自分が言われたらダメージを受ける言葉を無意識につい使ってしまうものなのです。
この思想を元に主張しているのだからズリは痛ズリか中部のセンズリア
中部の福岡厨にもやたら詳しいことから正体バレバレ。
中部のセンズリアによるズリなすりつけの顛末ってところだろう。
89: 2014/09/18(木)15:14 AAS
泉韓ズリア発狂wwwwwwwwwwwww
90: 2014/09/18(木)23:03 AAS
韓国人よ
なんでも自分のものだと主張するな
関西国際空港は国交省が認める日本国の国際拠点空港だ
反日左翼かw
91: 2014/09/19(金)14:24 AAS
関西三国人専用空港ww
92: 2014/09/19(金)20:47 AAS
東南アジアの台頭も知らない情弱w
93: 2014/09/20(土)22:46 AAS
関空が沈下しているのとはまるで違うなw
94: 2014/09/22(月)22:51 AAS
沈下対策は行われるが伊丹は国内専用で需要低下による廃止検討
95(1): 2014/09/23(火)01:26 AAS
ジャッキアップももう限界。
関空もうおわり
96(1): 2014/09/23(火)21:29 AAS
沈下対策は行われるが伊丹は国内専用で需要低下による廃止検討
97(1): 2014/09/23(火)21:33 AAS
エッセイwww
98: 2014/09/23(火)22:39 AAS
東京が放射能まみれになったおかげで、
西洋人から大好評の関空
99: 2014/09/24(水)18:06 AAS
>>97
>>95はエッセイだが
>>96は真実
100(1): 2014/09/25(木)09:57 AAS
どやって沈下対策行うの?
45年間で3メートルだよ
101(1): 2014/09/25(木)15:53 AAS
伊丹空港 日本人専門空港
関西空港 韓支那専用空港
102: 2014/09/25(木)18:21 AAS
>>101
伊丹についてはその通りだが、関空については少し違う。
関空は韓支那底辺専用空港だ。
103: 2014/09/26(金)01:20 AAS
東南アジアの台頭も知らない情弱w
ロスバンクーバーベトナムなどまだまだ増便
>>100
運営事業者の範囲を越えるものは新関空がやるルールがあるので必ずやらなければならない
方法は運営事業者あるいは新関空が考えることであるが重ねて言うが必ずやらなければならない
土を盛るのかは知らないが
104: 2014/09/27(土)15:48 AAS
関空の7割以上は三国人ww
ゆえに泉ズリアも韓国人ww
105: 2014/09/28(日)08:54 AAS
欧米線が雀の涙ほどだもん。そりゃ成田や羽田に持っていかれるよね。
106(1): 2014/09/29(月)03:43 AAS
伊丹存続派が関空を貶めても何も良いことがない
関西国際空港の国際拠点空港としての再生強化が法律の第一条の目的に明記してあり
一方伊丹空港の廃止も含め検討は
運営権者が主体的に検討し判断と新関空は説明している
伊丹国際化を要望しているが国際拠点空港として再生強化が法律で明記してあり関西国際空港の状況次第であり伊丹ありきではない
関西国際空港の国際拠点空港として再生強化が実現しないのであれば伊丹国際化は許されず国内専用の伊丹は人口減少とリニアで衰退していき赤字転落し関空一元化になる
107: 2014/10/03(金)15:35 AAS
悔しさあまり火病連投wwまさに韓国人ww
韓支那専用空港応援団、韓国人の泉ズリア
俺様は伊丹じゃなく北摂に住んでいるんだが・・・・
俺様は泉州の田舎には住めないよ、泉韓ズリア君wwwwwwww
108: 2014/10/04(土)22:21 AAS
>>106
辺境に位置して自国民にろくに使われない関空は人口減でますます閑古鳥
まで読んだ
109: 2014/10/04(土)23:36 AAS
関西空港の国際拠点空港として再生強化が実現しないのであれば・・・
伊丹再国際化を更に強化すれば良い。
関空強化が実現すれば、予定通り伊丹再国際化を進めると良い。
110(1): 2014/10/05(日)04:19 AAS
関西国際空港の国際拠点空港として再生強化は必ず行われるものであり
障害があるなら伊丹の国際化など夢のまた夢
関西国際空港を繁盛させるしか負債も返せない
結局関西国際空港を繁盛させることでしか伊丹国際化などあり得ないのだ
それがわからん連中が多すぎw
111: 2014/10/05(日)14:32 AAS
泉韓ズリア!
利用者からいって
関空→韓空
に変えたほうがいいんじゃない(笑)
112: 2014/10/05(日)18:56 AAS
>>110
関空が繁栄しないのであれば・・・
伊丹再国際化を更に強化すれば良い。
関空が繁栄したら、予定通り伊丹再国際化を進めると良い。
113(1): 2014/10/08(水)07:38 AAS
法律で関西国際空港の国際拠点空港として再生強化を通じて目的を達成しようと明記してあるので仕方がない
伊丹空港活性協
近距離国際線の実現を
www
114: 2014/10/08(水)19:57 AAS
>>113
その法律が正しいとは限らないねぇw
>新聞では、
>「潜在力の高い伊丹の再国際化を含め、連携策の見直も指摘されている」
>テレビでは、
>「関空一辺倒の政策はおかしい。伊丹も活用する必要があると、みんなが気付き始めた。」
これが現実。
115(1): 2014/10/08(水)21:46 AAS
拡張性が乏しいということ環境に配慮が必要だということをロクに取材してない
116: 2014/10/08(水)22:20 AAS
>>115
お前の脳内取材よりは余程まともだと思うぞ。
117(1): 2014/10/09(木)06:55 AAS
国際線に乗ってりゃすぐ気づくよ
金浦・虹橋・羽田の黄金のトライアングルに伊丹が加わってない痛恨の経済損失
これじゃ相手にされない
118: 2014/10/09(木)23:49 AAS
>>117
あれ?関空は?
119: 2014/10/10(金)00:38 AAS
国内専用の改修それが伊丹
120: 2014/10/10(金)01:24 AAS
水没の一途を辿る関空・・・
アワレ…
121: 2014/10/10(金)22:41 AAS
法律で関西国際空港の国際拠点空港として再生強化を通じて目的を達成しよう明記してあり放棄できない
>その法律が正しいとは限らない
バカ丸出しw
122: 2014/10/11(土)13:38 AAS
泉ズリアから泉韓ズリアへ
123(1): 2014/10/11(土)14:08 AAS
関空厨は以前「法律やルールには意味がない!」
とか言ってたなwww
124: 2014/10/13(月)02:13 AAS
>法律やルールには意味がない
また嘘か?
伊丹空港推進協
近距離国際線の実現をw
125: 2014/10/13(月)12:04 AAS
>>123
他にも、
LCCが飛ぶ空港は乞食空港!!
そんな空港を利用するヤツは乞食!!
なんて書き込みを繰り返したバ関空厨w
126: 2014/10/14(火)00:08 AAS
イメージは一新されおしゃれ感さえある
時代についてこれないアンチなり
127: 2014/10/14(火)05:26 AAS
皆とは逆方向に進み、うっそうとした
深夜の関空島で
市バス丸出しのターミナル連絡バスに、ヨイショと乗り込むオシャレな私
128: 2014/10/17(金)13:10 AAS
韓国が母国の泉韓ズリア
129: 2014/10/18(土)02:19 AAS
伊丹空港促進協
近距離国際線の実現を
www
130: 2014/10/18(土)16:26 AAS
伊丹から国際線が飛ぶようになれば便利でいいよね。
131: 2014/10/23(木)15:32 AAS
関西国際空港から韓国中華空港へ
132: 2014/11/01(土)14:26 AAS
泉ズリアは、関空の利用者が一番多い韓国人を尊敬し韓国人になりました。
133: 2014/11/22(土)12:25 AAS
泉ズリア
三国人に足を向けて寝れないww
134: 2014/12/20(土)15:47 AAS
泉ズリ野朗ww
中国人様と叫ぶな!
135: 2015/01/09(金)09:17 AAS
まさに中台韓三国人専用空港それが韓空ww
136: 2015/01/23(金)12:58 AAS
泉ズリ野朗ww
僻地関空で中国人様と叫ぶな!
137: 2015/01/24(土)00:54 AAS
伊丹を今の敷地の7倍くらいに拡張して、3500〜4000m級の滑走路を更に3本整備し
完全24時間運営を実現して深夜早朝便もガンガン離発着させ、巨大旅客ターミナルも3つ建設すれば完璧。
その上で関空と神戸空港を廃港にすれば完璧。
内際乗継需要により一躍伊丹が日本のハブ空港と成り、関西経済が発展する。
伊丹を年間発着回数40万回以上、年間旅客数4000万人以上の巨大空港に発展させれば関空なんて不要さ。
138: 2015/02/20(金)15:41 AAS
関空で、中国人様を見て泉ずりする泉ずりあであったwwwwwww
139: 2015/03/24(火)11:23 AAS
中華専門関西空港ww
140: 2015/04/02(木)13:52 AAS
尖閣は中国に実効支配されていないが、関空は中国に実効支配されているww
141: 2015/05/01(金)14:53 AAS
泉ずりあage
142: 2015/05/29(金)10:12 AAS
確かに関空は中国人に支配されているww
143: 2015/08/27(木)23:42 AAS
沈下水没泉ズリ空港、まもなく21周年!
144: 2015/10/18(日)22:40 AAS
ズリーズリ、保守、水没
145: 2015/12/08(火)23:16 AAS
遊覧飛行までして需要をでっち上げて御大層な第二滑走路を作った嘘付き関西国際空港の、国が決めた容量の「上限」制約は2060年になってたったの23万回/年です。
需要は高々15万回程度のスッカスカ状態で、たったの23万回/年でもあり余っています。
さらにさらに、神戸と伊丹の助けを仰がないことには、需要も容量も増えることはありません。
円安バブルに浮かれながらも中国経済の失速が現実のものとなり、
オリックス・バンシ連合による伊丹存続の確約と伊丹再国際化の噂に符牒が合う数々の動きに怯えながら、
世界初の海底空港に向かって今日も沈下水没を続ける大欠陥関西国際空港を一日も早く廃港にして、世界空港遺産に登録しよう!
146: 2016/03/10(木)23:09 AAS
泉ズリアの仕業
http://hissi.org/read.php/airline/20160229/QjN3L2drUUcw.html
147: 2016/04/15(金)00:11 AAS
関西国際空港及び大阪国際空港の一体的ズリ効率的な設置及び管理に関ズリ基本方針
第二 両空港の一体的ズリ効率的な運営に関する基本的な事項
3 伊丹空港の運営に関ズリ基本的な事項
(1)伊丹空港の基本的運用方針
伊丹空港は、第一 2 ?の目標を達成するため、安全・環境面に配慮しつつ、
『 当 面 ズリ 』 、
現在の騒音対策区域の範囲内で、次に掲げる枠内で運用する。
また、空港運営事業者、航空運送事業者等の関係者は、今後の航空機材の低騒音化等に適切に対応し、引き続き環境負荷の低減に努めるものとする。
? 運用時間は、7時から21時までの14時間とする。
? 1日の総発着回数は370回を上限とする。
? ?のうち、低騒音機以外の機材の発着回数は1日200回を上限とする。
第四 その他
3 両空港を取り巻く状況変化への対応
?空港運営事業者は、伊丹空港について、
中央ズリア新幹線の開通など周辺状況の抜本的な変化を見通し、
その『廃港も含め、将来のズリ方を今後検討』する。
148: 2016/06/06(月)23:22 AAS
嘘つき泉ズリアの悪行がバレた。
関西エアポートが廃港の判断をしても、実際に廃港するには地元の合意が必要らしいよ。
◆ズリ師匠が好きな国会答弁
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/177/0064/17704140064007a.html
○安井美沙子君 将来的には伊丹空港を廃止するという選択肢も残っているのでしょうか。
また、神戸空港もいずれは一体的経営の中に入る可能性があるのでしょうか。
それぞれ、どんな場合にどんな判断がなされるのか、考え方をお知らせください。
○政府参考人(本田勝君) 今般の経営統合、それからその後のコンセッションのまず目的でございますけれども、
先ほどお示ししましたとおり、関空を国際拠点空港として再生、強化するとともに、
関空・伊丹両空港の適切かつ有効な活用による関西の航空需要の拡大を図ると、
こういう目的を掲げております。この目的に照らした上で、具体的に伊丹空港を例えばどうするか、
そういった取扱いについては、まずはこれから経営に当たられる民間の方々の経営判断、
これを尊重すべきかと存じます。
◆この答弁に基づくズリ師匠の解釈
つまり、運営事業者が、将来的には伊丹廃止と判断する場合は、国は廃止という判断を尊重する。
よって、国は将来的な伊丹廃止を決定し、必要な手続きを取る。
必要な手続きが完了したら、決められた廃止時期に、伊丹は廃止される。
これについては、 国会で「判断を尊重する」と答弁しているのだから、
国が運営事業者の判断どおりの決定を下すのは当然のこと。
つまり、将来的な廃止が決定されるのは当然のこと。
そして、必要な手続きを取るのは当然のこと。
手続きが済めば、決められた時期に、伊丹が廃止されるのは当然のこと。
◆この答弁には続きがあるが、ズリ師匠はいつもその続き部分の引用を省いている。
◆ズリ師匠が省いた答弁の続き
また、神戸空港を始めとする関西の三空港の在り方につきましては、
現在、平成十七年十一月に関西三空港懇談会という形で地元で一つの合意がなされて、
それに基づいて運用をしております。したがいまして、今後の議論の結果として、
仮にその運用と異なるような運用をする場合には改めて地元関係の方々の合意を得る、
そういった手続が必要になろうかと考えております。
◆ズリ師匠は「地元の合意が必要」とする答弁の続きを無視して、
「運営事業者の判断のみで廃港できる」と誤った解釈をしている。
◆国会答弁と同じく、国交省の職員も「地元の合意が必要」と回答している。
◆伊丹市議の質問に対する国交省航空局の職員の回答(平成26年)
http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/SHIGIKAI/SISATU_HOKOKU/hikoujyoumonndai/1451011532437.html
Q 廃港も含めの文言をどうするかについて、運営権者に幅広い選択肢が広がるものと捉えているという答弁であった。
廃港するかどうかは運営権者に決定権があるように聞こえた。
確認したいが、「運営権者が伊丹空港を廃港にしようという決定権を持っているわけではない。」という認識でよいと思っていてよいのか。
A 運営権者一人が廃港にすると言って廃港になるわけではない。
何よりも地元がそれで了承するかそこもクリアしないとそのようなことにはならない。
Q その場合の国交省の対応は。運営権者が廃港と言ったらもう何も言えないということにはならないと思うが。
A 我々として重視するのは何よりも地元の声なので、
それはしっかり国としても確認しなければならない事項だと思っている。
Q 運営権者が廃港を決定するわけではなくても、やはりイニシアチブは運営権者がとるのか。
A 誰がイニシアチブをとるかというのは、運営権者の場合も他の場合もあるかもしれないけれども、
そこは別にこだわりはない。いずれにしても地元がどういう意思決定するかそれが何より重要だと思っている。
これは酷い。
149: 2016/06/29(水)23:50 AAS
したらばスレ:travel_10552
325 名無しさん sage 2016/06/28(火) 21:33:07 ID:myHZoC/60
ここの管理人が連日2chのエアライン板で発狂していて迷惑です。
どうか早く引き取って、座敷牢にても隔離してください。
326 名無しさん sage 2016/06/28(火) 21:48:20 ID:t0Xn/rYg0
これは間違いない事実です
329 名無しさん sage 2016/06/28(火) 22:48:02 ID:myHZoC/60
ここの管理人が連日2chのエアライン板で発狂していて迷惑です。
どうか早く引き取って、座敷牢にても隔離してください。
330 名無しさん sage 2016/06/28(火) 22:56:19 ID:EDALpgvY0
関空が不便で使い物にならないのと同じくらい疑いようのない事実です
あれだけあっちのスレを荒らしておきながら、都合が悪くなると削除かな
かんり★の悪徳行為の数々、ログはいつでも晒してあげるよ
334 名無しさん sage 2016/06/29(水) 22:48:05 ID:YcdboKwU0
カンリ★ 人さん(無職)、連日連夜の大発狂で迷惑です
335 名無しさん sage 2016/06/29(水) 22:54:27 ID:famKqIHk0
カンリ★さん、エアライン板には来ないで下さい
150: 2017/04/08(土)21:46 AAS
大辺境の関西空港
151: 2017/05/09(火)23:38 AAS
309 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/07/21(木) 22:44:07.83 ID:SmNndk7P0
>>296の補足
1.滑走路処理容量について
離陸機は、ICAO基準に則り、レーダー間隔および後方乱気流回避のための間隔を空ければよく、管制塔からの指示に従い離陸するだけ。
先行機および後続機のヘビー・ミディアム・ライトによって間隔は異なるが、平均すれば約4マイル間隔であり、時間にすると1分半程度だから、時間当たり40回程度は可能。
着陸機も同様であり、離陸と比べ安全間隔はやや大きく取る必要があるだけなので、同じく平均2分弱間隔となり、35回程度は可能。
離陸と着陸がミックスされると、ズリ間隔を詰めることが可能。
滑走路占有時間にも左右され、高速脱出誘導路が完備されていれば着陸機が速やかに着陸帯からクリアになり、小型機の割合が大きいほど占有時間は短くなる。
北西側が使えず不利のある再拡張前の羽田の発着枠は、出発機32回、到着機31回。
福岡34のように平行誘導路が不備だとタキシング機との誘導路上での交錯を避けるために占有時間が長くなり容量が下がる。
後述の空域容量とも関連するが、ヒースローなどは離陸後の経路を複数取れるのでさらに間隔を詰めることができ、滑走路1本当たり50回近く(2本合計で90回以上)も捌ける。
香港などの複数経路を取れない他空港でも、2本合計で時間当たり80回前後の発着が可能。
時間当たり80回を年間換算すると、24時間空港なら、概ね40万回となる。
ICAO基準は世界共通、誘導路も完璧な関空には、上記の通常の容量を確保できない特殊な事情は存在しない。
2.スポット容量について
客観的根拠である航空局の必要スポット数算定式が既に示されている。
これに加え、他空港の実例(スポット数と発着回数実績値の関係)と照らして検証もできるから、客観性や正当性に疑いの余地はない。
関空には、通常の容量を確保できない特殊な事情は存在しない。
関空のゲート(PBBのないローディングスポットを含む)は50バース、T3でさらに増える予定。
2期島には広大は未利用地がズリ、今後とも需要に応じて施設を増強できるため、何の問題もない。
一方、伊丹ではゲートは現在21バース、増設はきわめて困難で、しかも運用は14時間と限られる。
神戸は、現在のゲートはたったの5バースで、新たな埋め立てなしにはエプロンの大幅な拡張は不可能。
発着が少ないとピーク性も高くなるから、ゲート数が関空の半分なら、実際のスポット容量は半分にも満たなくなる。
3.ターミナル容量について
スポット容量同様、関空には、通常の容量を確保できない特殊な事情は存在しない。
2期島には広大は用地があり、今後とも需要に応じて施設を増強できるため、何の問題もない。
4.空域容量について
滑走路同様、ICAO基準に則り、離着陸ルートの高度における水平飛行間隔は約5マイル。
速度を400km/hとしても、飛行間隔は90秒弱。
これは、年間換算だと40万回以上に相当する。
よって、離陸または着陸に必要な間隔より小さく、空域は滑走路(離着陸)ズリも余裕がある。
だから、実際は、離着陸に必要な時間間隔で飛行する。
関空には、神戸の邪魔を除いて、上記の通常の容量を確保できない特殊な事情は存在しない。
なお、「関空の離着陸ルートは陸地上空を使えないから、空域容量が小さい」という主張があったが、上述のとおり、離陸着陸各々1本のルートが確保されていれば、年間40万回前後のレベルでは問題は生じない。
事実、関空と同様に離陸着陸各々1本のルートしかない香港の処理能力は、約42万回。
ヒースローのように50万回近いなどのレベルに達して、初めて複数の離着陸ルートの有無が問題となる。
以上、1〜4で最も問題になるボトルネックは滑走路で、その能力は40万回程度。
1〜4以外には、神戸をほぼゼロに制限した場合の関空の能力を制約する要素はない。
よって、神戸をほぼゼロに制限した場合の関空の処理能力は、40万回程度。
152: 2017/06/09(金)22:51 AAS
沈下水没
153: 2018/01/30(火)19:31 AAS
空を飛ぶように幸せ金持ちになれる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
LSJ66
154: 2018/09/05(水)21:22 AAS
泉ズリアのせいだから仕方ない。。
155: 2023/02/02(木)19:46 AAS
(*´゚Д゚)y━・~ プハァ
156: 2023/06/14(水)11:58 AAS
行くと死ぬ https://www.yunomine-iseya.com/pc/free8.html
暴露 https://bestbiz.jp/www.yunomine-iseya.com/pc/files/library/202210141120_ucR0H.pdf
157: 2023/10/12(木)01:04 AAS
最近、読書する時間を作ってるんやけど、楽しいわ
158(1): 2023/10/19(木)13:38 AAS
疑惑人らがつくった関西国際空港
建設工事に群がった悪徳政治家、暴力団、政商、外国勢
https://books.rakuten.co.jp/rb/693883/?l-id=item-c-relation-12
>国家の威信をかけて建設された関西国際空港。
>着工までの計画は綿密で周到、二十数年の歳月が費やされた。
>計画したのは関西の財界で、当時の中曽根内閣が火をつけた。しかし、計画には誤算があった。
>「闇の世界」の介入である。結果は総工費1兆5千億のうち、数千億が闇へ消えたという。
>政官財に政商、漁民までが結果的に闇の世界の手のひらで躍った。
>新空港周辺都市へ潜行取材七年。
>灰色の人脈とも接触、闇の世界に迫りながら、ついに国際空港建設の裏面をとらえた。
159: 2024/03/31(日)10:59 AAS
トータル体調がよい
なんも悪いことしてもふーんとしか思えないけど
すげえわかりやすい動画あったぞ
女子がバナー持ってないことだという
160: 2024/03/31(日)11:37 AAS
ただオレは知らん
トッテナム戦のチェルシー
161: 2024/03/31(日)11:43 AAS
>>158
入るのは野暮というものを公表しないと予想(´・ω・`)
162: 2024/03/31(日)11:47 AAS
そういえば最近みないなて思い出して
163: 2024/03/31(日)12:44 AAS
1のリメイクするとか言ってたし
社会人として
アレンジレシピでバスりそうな感じ?
164: 2024/03/31(日)14:07 AAS
2009年の写真集の記事になるわ
165: 2024/03/31(日)14:17 AAS
キャピタル17万円分のガーシーコイン購入してたままの人にも出てない」
復学の手続き終わった
これは動かしようのない状態はよろしくないの?不眠症?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.651s*