ロシア製旅客機総合スレッド (260レス)
上下前次1-新
1(1): 2013/01/13(日)01:53 AAS
ツポレフ・イリューシン等ロシア製旅客機を語りましょう
161(1): 2018/04/14(土)19:55 AAS
イルクートMS-21の開発状況についての情報ありますか?
162: 2018/04/16(月)21:11 AAS
創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
(警察車両ナンバー入り^)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
おそろしくてお漏らししそう´・ω・`
163: 2018/04/16(月)23:53 AAS
※162
高麗航空のスレにも同じのがあったけど、関係ないくだらんものをのせるな。
164(1): 2018/04/20(金)08:21 AAS
>>161
2号機地上試験中。5月末に進空予定。
165: 2018/04/20(金)21:23 AAS
>>164
なるほど。来年には就航できそうかな。
166(1): 2018/04/25(水)18:33 AAS
225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/25(水) 16:52:12.44 ID:0TB3TgeA0 d
北九州空港に世界最大級輸送機「アントノフ」 米・固定翼無人機「ガーディアン」運ぶ
https://kokura.keizai.biz/headline/1657/
「北九州空港」(北九州市小倉南区空港北町)に4月25日、世界最大級の貨物輸送機「アントノフ」が
飛来している。同機の飛来は一昨年6月に続く3回目。積載してきたのは、米国「ジェネラル・
アトミクス・エアロノーティカル・システムズ」社製の固定翼無人機「MQ-9ガーディアン」で、5月
から壱岐対馬(長崎県)近海の沖合を飛行し、海洋観測や海難救助の支援などの実証実験を行う予定。
北九州港から海路で運ぶという。アントノフ(An-124)は、1970年代の旧ソ連時代に軍事物資輸送を
目的に開発された貨物機で、「航空輸送業界では747ジャンボジェットに積めないものは、これで輸送
するのが定番」と、現場の輸送会社関係者。同無人機は、アメリカ軍が保有する攻撃型無人ドローン機
の「RQ-1プレデター」などと形状が酷似しており、積み下ろしの過程でその姿をカメラに収めようと
する、マスコミ数社や航空ファンら約10人がフェンス越しに見守ったが、コンテナなどに収納され、
その姿を見ることはできなかった。現場に居合わせた30代の航空ファンは「旧ソ連の貨物機がアメリカ
軍の機材を運んでくるという、皮肉のような稀な機会に立ち会えた」と笑顔で話した。「アントノフ」は
、27日まで同空港の5〜7番スポットに駐機し、空港来場客は展望デッキからその堂々たる姿を見ることができる。
167: 2018/04/28(土)00:54 AAS
>>166
ADB ルスラン
https://i.imgur.com/VWJhc0M.png
https://i.imgur.com/PhN6yKs.png
北九州から仁川それから支那へ
168: 2018/05/09(水)23:22 AAS
ロシア(旧ソ連諸国含む)で現在、開発または製造されている旅客機は、
イルクートMS-21、SSJ100、AN-148、IL-96-400M以外に何かある?
169: 2018/05/10(木)00:47 AAS
思うように売れないからなあ
170: 2018/05/13(日)01:36 AAS
MS-21-300の2号機が5/12に進空。
171: 2018/05/13(日)05:19 AAS
MS-21はロシアのどこで試験飛行しているんですか?
172: 2018/05/13(日)06:43 AAS
1号機はイルクーツクで試験した後、モスクワで引き続き試験。
2号機もイルクーツクで組み立てて初飛行。
173: 2018/05/13(日)06:49 AAS
2号機初飛行の様子。
3と書いてあるから、静的試験用に別に1機あるのかな。
https://www.youtube.com/watch?v=kugdxyjMI8w
174: 2018/05/13(日)10:15 AAS
MRJは4機で試験をしているみたいだし、3〜4機で飛行試験と地上試験を同時進行しているのかもしれないね。
MRJの進捗状況を見ても、型式証明を取るのは大変なんだなと思う。
MS-21とIL-96-400Mが就航するのが楽しみなんだけど。
175: 2018/05/13(日)19:45 AAS
95は余り売れてないね
176: 2018/05/18(金)21:49 AAS
IL-96-400Mの開発情報が全く入ってこない。
ロシア語が分かれば何か情報があるのだろうか?
177: 2018/05/21(月)11:45 AAS
Tu-244は注文を受けたら製造するらしいが1機何億円なんだろ?
178: 2018/05/22(火)12:22 AAS
Tu-244はロシアによくある構想段階で中止のパターンじゃない。
普通の旅客機の開発もそこまで進んでないし。
Tu-244よりMS-21とIL-96-400Mの就航がまず先。
179(1): 2018/05/22(火)22:22 AAS
SSJ130はどうなったのかな?
実現すれば良い機体になると思うのだが
180: 2018/05/23(水)12:38 AAS
>>179
ウィキペディアによると「2013年8月14日に技術的に困難であることなどから資金供給が停止された」らしい。
181: 2018/05/31(木)23:55 AAS
開発中のIL-96-400Mは四発機みたいだけど、燃費重視の今、ロシア国内でもあまり売れない気がする。
中国との共同開発のC-929は中型双発機だけど。
182: 2018/06/05(火)17:39 AAS
An-124をロシアだけで生産再開させたいらしい
https://vpk.name/news/217388_v_rossii_ne_isklyuchili_vozobnovleniya_vyipuska_an124_pod_novyim_brendom.html
183: 2018/06/05(火)19:25 AAS
ロシア軍も結構使ってるしな
184: 2018/06/05(火)23:02 AAS
民間機は軍用機と違ってエンジンに絶対的な信頼性が要求されるし、ボディにしても
軍用機のように今日は雨だから休みなんて事はなく、与圧も快適さを基準に設定される
軍用と民用は似て非なる物、ロシアは優秀な戦車や装甲車は作れるが、乗用車は作れない
資源や技術者といった国のリソースを、軍にはつぎ込んでるが民間には回してないだけ
185: 2018/06/05(火)23:47 AAS
雨だから戦闘だったりする
186(2): 2018/06/09(土)19:38 AAS
1987年7月、成田発パリ行き(モスクワトランジット)アエロフロート機に
乗っているのですが、機体は何だったかわかる方、ご教示ください。
金正恩を乗せてシンガポールまで飛べるのかどうか話題になっている
イリューシン62の写真を見ると、自分が載ったのと似ているような気もするのですが。
ちなみにキャビン内はぼろかったです。椅子の背もたれ部分が布だけで、
この布越しに後ろの子供に背中をキックされました。
神奈中の路線バスの座席の方がまだましだったです。
窓のパッキンも古ぼけていて、大丈夫かな、と。
離陸後しばらくすると、エアコン?から霧状のもの
が吹き出して来たり、と。
187: 2018/06/10(日)12:38 AAS
flightrada24によると、現在武漢市の南を南下中。 この方向だと、青島あたりで給油かな?
188: 2018/06/10(日)16:21 AAS
直行しとるよ
189: 2018/07/21(土)19:31 AAS
MS21の2号機が昨日、イルクーツクからモスクワのジュコフスキーに到着したと。
190: 2018/07/25(水)22:28 AAS
やっと2号機って、MS21の開発がゆっくりに感じる。
191: 2018/09/15(土)00:06 AAS
いつのまにかロシア極東の一部都市が簡単な手続きで渡航できるようになってた
行きたくなったが
成田からウラジオストク直行便を見るとDHC-8とかだ
昔に富山から飛んでたヤコブレフ何たらとかロシア機に乗れなくなってるのは残念
192: 2018/09/15(土)14:44 AAS
>>143
1年以上経過の遅延レスもどうか思うが売れなかった
200機ほど飛んでいるが予定には程遠く少ない
最近ナショジオで見たメーデー16でそう言ってた
ついでに事故原因だが
機長が飛行中にコックピットに顧客を招き入れ
営業トークやってる間に旋回方向を誤り雲の中で山に激突だとさ
193(1): 2018/10/11(木)10:14 AAS
>>186
イリューシン62系統だね
87年だと、エンジンや内装を換装したM型やMK型の可能性もあるけど
194: 2018/12/11(火)00:11 AAS
6RのTu154いよいよ最後かな?公式サイトを見ていたら1月2日にMJZ/IKTを往復するみたい。
しかも、MJZ到着2時間後発のOVB行き6R589便がTu134の予定で、ITK/MJZ/OVBを乗ると
Tu154からTu134に乗り継げるという夢のようなスケジュール!
これはわざとか?アルロサ航空狙ってやっているのか?
195: 2019/02/19(火)22:15 AAS
IL-96のエンジン2つ版
196: 2019/02/25(月)23:18 AAS
An-225とTu-144の再生産してくれ
197: 2019/03/17(日)22:32 AAS
3/16にMS21の3号機が進空した模様。
198: 2019/03/18(月)00:51 AAS
(´-ω-)ウム
199: 2019/04/01(月)18:05 AAS
ドイツで小型機墜落、ロシアのS7航空共同経営者が死
亡
4/1(月) 11:28配信 AFP=時事
ドイツで小型機墜落、ロシアのS7航空共同経営者が死
亡
ドイツのミュンヘン・フランツヨーゼフシュトラウス
空港を離陸するシベリア航空のエアバス320-214型機
(2018年5月23日撮影、資料写真)。翻訳編集AFPBB News
AFP=時事 ドイツのフランクフルト南郊で3月31日、
小型機が墜落し、乗員乗客3人が死亡した。現地警察
が明らかにした。犠牲者の一人は、ロシアのS7航空
(S7 Airlines)の共同経営者、ナタリア・フィレワ
(Natalia Fileva)氏(55)だったと同社が明らかに
した。vfwqarew ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
200: 2019/04/15(月)11:41 AAS
An-218ワイドボディ機はもう設計図まであるのか
201: 2019/05/06(月)03:03 AAS
モスクワシェレメーチエヴォ国際空港でSSJ100の事故発生
着陸に失敗したらしい。
bit.ly/2Wq6z0V
202: 2019/05/06(月)12:31 AAS
SU95 モスクワで炎上だな
アエロフロート・ロシア航空
203: 186 2019/05/06(月)23:41 AAS
>>193
遅くなりましたが、ありがとうございます。
当時、成田空港で一目見て、こんなにぼろい飛行機で
パリまで行くのかと思ったことを思い出します。
204: 2019/05/26(日)00:54 AAS
MS21の客室。
https://aviation21.ru/poyavilis-pervye-foto-salona-ms-21
205: 2019/06/06(木)23:38 AAS
インド軍輸送機、飛行中に消息絶つ 13人搭乗
https://www.cnn.co.jp/world/35138114.html
AN32 qawswdf
206: 2019/08/16(金)04:17 AAS
ロシアのトウモロコシ畑に着陸 旅客機、エンジンに
鳥か
8/16(金) 0:04配信 共同通信
15日、モスクワ郊外でトウモロコシ畑に緊急着陸し
た、ウラル航空の旅客機と避難する乗客ら(タス=共
同)
【モスクワ共同】ロシアのウラル航空の旅客機(乗
客乗員233人)が15日、モスクワ郊外のジュコフスキ
ー空港を離陸直後にエンジンに異常が発生し、空港か
ら約1キロ離れたトウモロコシ畑に緊急着陸した。非
常事態省によると74人が病院で治療を受けた。エンジ
ンに鳥が入り込んだバードストライクが原因とみられ
る。
旅客機はウクライナ南部クリミア半島のシンフェロ
ポリ行きのエアバスA321。離陸直後に鳥の群れと遭
遇してエンジンに故障が発生し、機長が緊急着陸を決
断。エンジンを停止し、車輪を出さない状態で着陸し
た。
エアバスだよんw
207: 2019/11/01(金)02:07 AAS
A320は頑丈だよね。某デモフライト中の事故も機体は壊れなかった。
他の飛行機なら胴体3分割ぐらいになってただろう。
208: 2020/03/28(土)13:55 AAS
IL-96の2エンジン型の試作機の製造が始まったのか
209: 2020/05/22(金)14:57 AAS
アエロフロートはA350入れたけど、96-400Mも入れるのかな
ただ、96-400Mは実質クバーナ&シリア航空&イラン航空向けじゃないかな
?
210: 2020/06/10(水)11:23 AAS
Tu-334の生産を再開するための「反対」および「反対」の議論は何ですか
https://www.youtube.com/watch?v=tY85bFHbcSs
開発完了したのに生産中止決定した機種を再生産か
211: 2020/06/10(水)11:25 AAS
やっぱり疫病で外国製部品の供給が止まって国産品が見直されたんだな
212: 2020/08/14(金)11:28 AAS
中露共同開発のCR929の開発で暗雲が
中国側は中国国内での販売を独占したいらしい。
https://aviacionline.com/2020/07/problemas-en-la-repartija-el-craic-cr929-a-punto-de-cancelarse-por-diferencias-entre-china-y-rusia/
https://topcor.ru/2039-rossija-i-kitaj-brosajut-vyzov-boingu-i-ajerobusu-imeet-li-jeto-smysl.html
213: 2020/10/09(金)15:36 AAS
日本製の着陸装置いるかね?
214: 2020/10/31(土)13:24 AAS
成田にSU95来てたなw
215: 2020/11/19(木)21:29 AAS
ロシアはソ連時代に計画したA380みたいな超大型旅客機の開発を再開したいらしい
216: 2020/11/19(木)22:19 AAS
ムリーヤ!? それともIl76!!??
217: 2020/11/19(木)22:23 AAS
KR-860 か
218: 2020/11/29(日)18:15 AAS
MC-21-310 still on track for year-end first flight: minister
https://www.flightglobal.com/air-transport/mc-21-310-still-on-track-for-year-end-first-flight-minister/141341.article
219: 2020/12/26(土)17:15 AAS
ロシアは航空機で日産ePOWERみたいなことやるのか
220: 2021/02/10(水)20:33 AAS
【CASIO】カシオ/電子辞書/EX-word/XD-K7700/ロシア語/ケース付き/通電OK/中古/現状品/kb1112
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d508411207
※ 2015年1月9日発売。ロシア語仕様キーボード・タイプ。
入札件数 3 残り時間 2時間 @,,..
現在価格 12,000円(税込 13,200 円) 送料 北海道は1,200円(離島を除く)
個数:1 開始日時:2021.02.07(日)21:05
終了日時:2021.02.10(水)21:05
最高額入札者:2*a*f*** 開始価格:10,000 円
オークションID:d508411207
221: 2021/07/06(火)17:38 AAS
AN26 墜落したな
墜落は機種や機齢に国籍も関係なく
不思議と連鎖するからなあ.
222: 2021/07/10(土)06:39 AAS
昔のソ連機は前のとんがったとこが爆撃機みたいにガラス張りだった
223: 2022/02/12(土)08:21 AAS
ボーイング・エアバスを超える日も近い? ロシア製旅客機「MS-21-300」をご存じか
2/12(土) 7:10配信
16
コメント16件
この記事についてシェア
Merkmal
「MC-21-300」とは何か
イルクート「MS-21-300」(画像:イルクート)
2021年12月28日、ロシア製のジェット旅客機MC-21-300(英語表記:MS-21-300)が、ロシア連邦航空局により基本モデルとしての型式証明を受けた。型式証明とは、
【画像】MS-21-300の「コクピット」を見る
「安全性および環境適合性の基準をクリアした航空機の型式ごとに与えられる認証」
であり、認証を受けた地域で運行が可能となる。
順調に進めば、MC-21-300は今年中にロシア国内で定期運行を開始する。このロシア製のジェット旅客機は、世界の空へと将来進出し、ボーイングやエアバスの牙城に食い込めるのだろうか。今回はMC-21-300の今後について考察する。
224: 2022/02/22(火)08:29 AAS
アメリカ政府の輸出規制のリスクも
だが現実には、C919の商用化スケジュールは繰り返し延期された。中国の航空機産業および監督当局にとって、国産大型旅客機の耐空証明審査はまったく初めての挑戦であり、審査プロセスの確立に想定以上の時間がかかっているためだ。C919が最新のテクノロジーや新素材、新たな加工技術などを多数採用していることも、審査の難易度を高めている。
それだけではない。C919は同時に、アメリカ政府の輸出規制という別の難題にも直面している。アメリカ商務省の産業安全保障局(BIS)は2020年12月、輸出管理の対象になる「軍事エンドユーザー(MEU)」のリストに中国の58の企業や団体を追加した。そのなかに、C919の機体の組み立てを担うCOMACの子会社などが含まれていたのだ。
C919は、エンジンにアメリカのゼネラル・エレクトリック(GE)とフランスのサフラングループの合弁会社であるCFMインターナショナル製を採用している。また、搭載する航空電子機器にもアメリカのハネウェル製やイートン・コーポレーション製などが含まれている。
仮にアメリカ政府がMEUに基づく規制を発動し、エンジンや航空電子機器の輸出が差し止められれば、C919の量産および商用化は致命的な打撃を被りかねない。、
225: 2022/02/25(金)21:18 AAS
旅客機ではないがウクライナのアントノフということで
ツイッター上でAn-225が破壊されたようだとい情報と無事という情報が入り混じってるな
まぁ今無事だとしても1ヶ月先も無事であり続けられるかはわからんけど
226: 2022/02/26(土)08:21 AAS
嗚呼 ムリーヤ
227: 2022/02/28(月)00:05 AAS
はいAn225完全消滅
228: 2022/02/28(月)07:53 AAS
an225破壊は最悪すぎる、、
何も破壊する必要ないだろう、、
229: 2022/02/28(月)08:47 AAS
おいプーチンふざけんな(´・ω・`)
230: 2022/02/28(月)19:36 AAS
ロシアがウクライナの制空権を握ったらしいですが、
日本の制空権は80年前からアメリカのものです。
http://twitter.com/Angama_Market/status/1496792744718598146?s=20&t=X-9G87I25Uf3lYIzLV4Qqg
日本がF35を「爆買い」のウラで、米軍はF15の大量購入を決めた
http://twitter.com/hanayuu/status/1281462844286889986?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
231: 2022/03/01(火)07:57 AAS
(Mriya)ロシア侵攻で世界唯一の「世界最大の航空機」破壊 「アントノフ An-225」 ウクライナ政府発表(2/28) [少考さん★]
2chスレ:newsplus
232: 2022/03/01(火)20:09 AAS
一度は見てみたかったなぁ(T_T)
復活はかなえてほしいが
ウクライナがどうなるかすら不透明
233: 2022/03/02(水)08:12 AAS
ルスランでいい
234: 2022/03/03(木)23:28 AAS
残念ですがムリーヤの映像出ましたね
何とか2号機は守り切って、いつかまた日本まで平和な空を飛んで来て欲しいと願うばかりです。
大きな夢をありがとう、ムリーヤ。
235: 2022/03/04(金)17:14 AAS
746 名前:名無し三等兵 [sage] :2022/03/04(金) 17:01:16.45 ID:QZMVwdZC
An-225修理不能だな
https://twitter.com/RALee85/status/1499643176998641664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こりゃ酷い ムリーヤ (´・ω・`)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
236: 2022/04/02(土)18:15 AAS
ロシア軍、キエフ近郊アントノフ空港から撤退 新たな衛星画像で確認
https://www.cnn.co.jp/world/35185780.html
237: 2022/04/04(月)12:48 AAS
【An-225ムリーヤ】世界最大級の飛行機がウクライナ侵攻で無残な姿に。復活に向け資金援助を世界に呼びかける
2022年04月02日 18時57分 JST
https://www.huffingtonpost.jp/entry/mriya_jp_6247f05be4b007d38456441d
https://img.huffingtonpost.com/asset/62490c8c2400002dff96e395.jpeg?ops=scalefit_480_noupscale
https://img.huffingtonpost.com/asset/62490ee6240000f5eb96e396.jpeg?ops=scalefit_480_noupscale
https://img.huffingtonpost.com/asset/624910fa2100003b54505340.jpeg?ops=scalefit_480_noupscale
(?ops=scalefit_480_noupscale をはずすと高解像,480の部分は別の値も可)
238: 2022/04/04(月)13:13 AAS
Exclusive Pictures - The Mriya ‘Dream’ Antonov An-225 Destruction
3rd April 2022
https://cde.news/exclusive-pictures-the-mriya-dream-antonov-an-225-destruction/
Ukrainian servicemen inspect a damaged hangar including the largest Ukrainian transport plane Antonov An-225 Mriya ‘Dream’, at the Gostomel airfild near Kyiv (Kiev), Ukraine, 03 April 2022.
https://i1.wp.com/cde.news/wp-content/uploads/2022/04/w_57594114.jpg?w=640
https://i0.wp.com/cde.news/wp-content/uploads/2022/04/w_57594120.jpg?w=640
https://i2.wp.com/cde.news/wp-content/uploads/2022/04/w_57594117.jpg?w=640
https://i2.wp.com/cde.news/wp-content/uploads/2022/04/w_57594116.jpg?w=640
Photo EPA-EFE/OLEKSANDR RATUSHNIAK
239: リンク+ ◆BotW5v0x3A 2022/07/05(火)19:59 AAS
令和4年の初夏の現在は、ウクライナとロシアとの戦争の時期、斬り捨て御免の形でロシアの警備艇を魚雷で撃沈してもおかしくはない。
夢で見たけど、まさか、戦争になるとは思ってもいなかった…。 国後島、択捉島、色丹島、歯舞諸島を占領したソビエトにはいずれは天罰が下ると思ってもいい。
240: リンク+ ◆BotW5v0x3A 2022/07/05(火)20:00 AAS
抵抗する場合は、ロシアの警備艇を撃沈しても構わん!
241: 2022/11/09(水)18:54 AAS
https://www.ukrinform.jp/rubric-economy/3609718-shi-jie-zui-danoukuraina-huo-wu-ji-muriyaji-muha-mi-mino-chang-suode-jian-zao-zhongantonou-she-zong-cai.html
An-225製造再開してるみたいだけど
An-124すら量産再開がままならんのに大丈夫かいな
242: 2022/11/09(水)19:41 AAS
ソ連時代は旅客機のさっきぽが昔の爆撃機みたいにガラス風防になっていた。
243: 2022/11/09(水)20:48 AAS
航法士席だろ
今も使ってるみたいだが計器がiPadになってたりところどころ近代化してるな
244: 2023/02/06(月)20:11 AAS
世界最大の飛行機An-225「ムリヤ」に“乗れる”! 米マイクロソフトがデジタル復活 売上で実機も再建へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0082880562918e22d614f1856b9c9e02452d54ad
世界最大の航空機ムリーヤ、MSシミュレーターで復活へ 売上は全額寄付
https://news.yahoo.co.jp/articles/eba607a2fd5f1b6358b50bcd392e065f00dab1e9
245: 2023/09/19(火)15:16 AAS
おおきに、行こう
246(1): 2024/03/31(日)11:03 AAS
わざとらしくわかりやすく汚いレスしているもんな
https://i.imgur.com/hrdMyp0.jpg
247: 2024/03/31(日)11:12 AAS
ユーザーが認めてるんだがね...
指数の3倍下げはやめてまで叩いて来たなんてしてたら頭おかしい
248: 2024/03/31(日)12:16 AAS
その日は休みでええ
249: 2024/03/31(日)12:23 AAS
時給で3000円だったのは
同じもんでもなく
最後の錬成(346)山田
250: 2024/03/31(日)12:56 AAS
てかこんな部屋あったんだけど
それな
生きて帰れるかわからんな
251: 2024/03/31(日)13:03 AAS
そんな事いってもどうせ藍上は指数に負けてるやんけ
マジで将来的には閉店しそうだね😜
めちゃくちゃトラブってるな
252: 2024/03/31(日)13:28 AAS
単位G草
意訳もあるしいいところは
253: 2024/03/31(日)13:55 AAS
シバターの炎上継続してたイメージ
なろうアニメは多いけど「なろう小説を書く
254(1): 2024/03/31(日)14:11 AAS
トマト1個とか
これで
あるいはMCハマー
不起訴やったからな
https://i.imgur.com/ORJmGBt.png
255: 2024/03/31(日)14:23 AAS
>>2
いるんだけど
プラセンタ打つとか
256: 2024/05/27(月)21:41 AAS
>>246
グロ
257: 2024/05/27(月)21:41 AAS
>>254
グロ
258: 2024/06/15(土)09:15 AAS
着陸時乗客が拍手
259: 2024/07/30(火)14:35 AAS
ツポレフ・イリューシン等ロシア製旅客機について
ロシアは、ソ連時代から航空機産業において強い歴史を持つ国です。ツポレフやイリューシンといったメーカーが開発した旅客機は、その堅牢性と長距離飛行能力で知られていました。
しかし、冷戦終結後、世界的な航空機市場はボーイングやエアバスといった西側企業が中心となり、ロシア製旅客機のシェアは大きく低下しました。技術革新のスピードや、国際的な安全基準への適合などが課題として挙げられてきました。
近年、ロシアは国産旅客機産業の復興を目指し、新たな機体の開発や、既存機体の модернизация(モダニザーツィヤ:近代化)を進めています。これは、経済的な自立を図る上でも重要な取り組みであり、航空機産業は国家戦略の一環として位置づけられています。
一方で、ウクライナ情勢など、国際的な緊張が高まる中、ロシア製の航空機に対する制裁や部品供給の制限が強化される可能性も指摘されています。これは、ロシアの航空機産業の将来に大きな影響を与える可能性があり、今後の動向が注目されます。
260: 2024/12/28(土)10:57 AAS
旅客機「撃墜」巡りロシア釈明 死亡機長に責任転嫁 [七波羅探題★]
2chスレ:newsplus
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.655s*