たこ同様に■関門海峡フェリー廃止■橋の割引で死亡 (217レス)
上下前次1-新
1: 2011/10/18(火)22:46 AAS
たこフェリーと同じように、麻生太郎の1000円高速からずっとイジメられ続けた関門海峡フェリーですが、今年8月からの関門橋の割引が最後のトドメになり、ふく彦も11月いっぱいで死亡するようです。
【8/1より】関門橋の通行料金値下げ
http://www.data-max.co.jp/2011/07/81etc150.html
関門海峡フェリー:荒田←→日明港、運休に困惑 通勤通学の足奪われる /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20111014ddlk35020382000c.html
下関市・荒田港と北九州市・日明港の間で約35年間運航していたフェリーが利用客減などを理由に来月末で休止することになった。
両港にある運航会社「関門海峡フェリー」(下関市)の営業所には運休を伝える張り紙がされ、突然の知らせに困惑の表情を見せる利用客もいた。
定期フェリーは彦島地区を中心とした市民が通勤・通学に利用するほか、高速道路などを通行できない大型特殊車両も年間約500台利用していた。
しかし、02年度から昨年度までに燃料費が2倍になる一方、高速道路のETC割引制度などの影響で昨年度の利用車両台数は16万8000台で05年度(33万1000台)の約半分に落ち込んだ。
同社は航路の存続に向け2隻あったフェリーを1隻に減らし、05、06年度と料金の値上げを実施。しかし、経営改善に至らず、12日に九州運輸局下関海事事務所に事業の休止届書を提出した。
同社であった記者会見で南隆美社長は「利用客にご迷惑をおかけして誠に申し訳ない」と頭を下げた。
商品の仕入れで20年以上、フェリーを利用してきたという北九州市戸畑区の生花店店主(40)は驚いた様子で「関門トンネルを利用するより便利だったのに残念。どうにかして存続できないのだろうか」と話していた。
HP
http://www.kkferry.co.jp
航路営業休止のお知らせ(PDF)
http://www.kkferry.co.jp/topicsimg/20111013_topics.pdf
ふく彦
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/7/77/Kanmon_Fukuhiko.JPG
これで中国地方と九州を結ぶフェリーは周防灘フェリーだけに・・・
http://www.suonada.co.jp
118: 2012/12/03(月)23:31 AAS
海底トンネルだから特別劣化が早い、
とか、の評価になったんかなぁ
119(1): 2012/12/05(水)08:20 AAS
関門トンネルがあぼーんしてくれたら・・・
120: 2012/12/05(水)09:01 AAS
…日明港の食堂再開
121: 2012/12/05(水)11:06 AAS
>>119
朝鮮総連のテロリストに頼めばいい
アルカイダにはマンハッタンの海底トンネル爆破計画あったらしいし
122: 2013/02/09(土)23:18 AAS
そうですね
123: 10人に一人はカルトか外国人 2013/02/10(日)09:36 AAS
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
124: 2013/02/10(日)19:00 AAS
最近、どこへ行ってもシナ人だらけで困ったもんです。
あいつら全部シナへ追い返したらさぞ平和になると思うけどね。
125: 2013/02/17(日)21:01 AAS
昨日、阪九フェリーに乗ったら、乗客ほとんどシナ人かチョン公で
やつらとにかくでかい声でしゃべるのでほとほと迷惑でした。
なんとかならんかね。
126: 2013/04/21(日)16:08 AAS
早く、第二関門橋を架橋しようよ。
127: 2013/04/21(日)21:01 AAS
先ずは計画通り 関門ロープウェイでしょう。
128: 2013/06/16(日)16:19 AAS
アベ下痢ノミクスの失敗って
麻生の1000円高速に殺されたフェリーのタタリじゃないの?
129: 2013/06/22(土)15:12 AAS
北九州市は災害時のルートを確保するためにも
第二関門橋の建設の必要性を陳情してゆくとの会見を見たが
ルートの確保という目的なら公営か資金補助でフェリー復活させてほしい
130: 2013/06/23(日)08:46 AAS
本当にルートの確保ならそうだけど
本音は人からコンクリートへ、土建屋の仕事に税金使って欲しいだけ
131: 2013/06/29(土)20:05 AAS
機雷が見つかった(・_・;)
132: 2013/06/30(日)17:30 AAS
大きらい(`ε´)
133(1): 2013/10/10(木)13:40 AAS
明石海峡の渡船が原付OKになるらしいぞ
134: 2013/12/26(木)01:20 AAS
老朽化した関門トンネルどうなるのかな〜?
135: 2013/12/26(木)13:17 AAS
新たに海底トンネルは掘らないでしょうね
めがね橋みたいな橋を作った方が安上がりでしょうね。
136: 2013/12/30(月)09:59 AAS
しまなみみたいに歩行者チャリ原付OKの橋かければいい
エレベーターとか無しで
歩行者もスロープで上り下りさせていいから
137: 2014/01/22(水)13:31 AAS
>>133
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201401/0006650819.shtml
138: 2014/02/28(金)11:19 AAS
関門トンネス水没で、フェリー復活へ
139: 2014/05/14(水)23:23 AAS
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ
140: 2014/06/21(土)12:35 AAS
国道の関門トンネルはあと何年持つの?
今の技術だと、関門はトンネル掘りなおすより橋に換えた方が良いみたいね
141: 2014/06/21(土)12:58 AAS
関門のR2が橋になると
歩行者自転車原付道はエジベータの無いスロープのしまなみ方式だな
142: 2014/07/05(土)00:32 AAS
>>60
関門を渡れる方法を作らないといけないだろうな
143: 2014/10/14(火)20:26 AAS
過疎ったのお
144: 2014/10/16(木)15:49 AAS
今のR2人道トンネルがマジやばくなったら、また話題もできるだろ
人チャリ原付の渡船とか
145: 2015/01/27(火)21:17 AAS
あげとこ
146: 2015/02/21(土)21:12 AAS
サイドスライダーってコイツでしょ?↓
Yahooでのコテハンが●●●●●●○○○○○○(12文字)
OKWave(goo)でのコテハンが□□□□□□●●●●●●(12文字)
●●●●●●は共通した6文字
わかる人はすぐわかると思うけど・・・
コイツの職業はまだ未判明だが、もしフェリー関連やフェリーライターだったら
職を失うことになるねw
147: 2015/02/23(月)01:08 AAS
置くとパス 「パパたこ」の必勝グッズ“復活”
http://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/201502/0007730083.shtml
148: 2015/02/24(火)08:17 AAS
大 名 古 屋 人 民 の 自 作 自 演 工 作
隔 日 運 航 の 不 便 な 航 路
時 間 の か か る 疲 れ る 航 路
豪 華 日 本 一 を 売 り に す る が
部 屋 も 飯 も 中 途 半 端 な 名 古 屋 流
ベ ッ ド で 寝 転 び テ レ ビ 見 よ う
レ ス ト ラ ン で 冷 凍 食 品 食 い ま く れ
ス テ ー キ 食 い 放 題 の バ イ キ ン グ
妄 想 だ ら け の 日 本 一
世 界 の 中 心 大 名 古 屋 で 戯 言 を 叫 ぶ
149: 2015/09/06(日)22:36 AAS
長年船舶板を荒らし続けてきたサイドスライダーの正体が判明
一週間ほど前に状況証拠が固まり、ほぼ特定されたのち、
ついに昨日、当人が口を滑らせてサイドスライダーのことを「俺」と発言!
それが決定的証拠となり、完全に特定されたとのこと
2chスレ:space
(関連レス)
2chスレ:space
2chスレ:space
(犯人)
犯人は第4セクターという人物
現45〜46歳、神経質そうな風貌、一部のバスヲタには本名がバレている
http://ameblo.jp/hbv502/ (ブログ)
https://twitter.com/daiyonsekuta (ツイッター)
(おまけ)
アラ捜しに近い不満と文句タラタラのいしかり乗船記
http://ameblo.jp/hbv502/entry-11846828075.html
150: 2015/12/12(土)08:31 AAS
松田優作の例が有名だが「松田」ってよく在日の通名で見かけます。
151: 2015/12/13(日)23:21 AAS
自転車は乗れてた?
152: 2015/12/16(水)15:02 AAS
新日本海フェリー>>>太平洋フェリー
ですよね?
太平洋フェリーのダメな点。
・特等室が狭い。
・特等室のバスタブが狭い。
・特等室のソファーベッドが使えなさすぎる。
・特等室は景色が見えにくい。
・特等室のテレビの向きがふざけすぎ。
・特等室と一等室が向い側にあるのはダメ。(うるさい・うっとうしい)
・船内放送消してるのに廊下からうるさいチャイム音が入ってくる。
・レストランが混雑して落ち着かない。
・豪華な夕食と謳う割には、すたみな太郎レベル。
・特等とスイートに専用テラスが付いていない。
太平洋フェリーの良い点。
・冷蔵庫がある。
・1等以下は新日本海より充実している。
・公室は若干新日本海より充実している。
(SNFのフォワードサロンなみに落ち着ける空間は無いが・・・)
・船員が美人
結論
特等室だと海を見ながら落ち着いて過ごせる場所が無い。
上の階に行くほど等級が上がり静かになる新日本海の方が良い。
等級ごちゃまぜは良くない。
特等室で大半を過ごすなら新日本海フェリーの方が圧倒的に快適。
153: 2015/12/25(金)15:50 AAS
太平洋フェリーの特等は酷い。
新日本海フェリーの足元にも及ばない。
・プライベートテラスがない。
窓とは正反対に設置された座り心地最悪のソファーベッドから無理な体勢で潮がこびり付いた小窓から景色をお楽しみ下さいwww
・狭い
アウトサイドに特等。インサイドに一等の横4室配置なんかにするから、必然的に特等は劇狭に。同じフロアにスイート、特等、一等がひしめき合ってるから煩い。
せっかくの船旅が下等客の喧騒に邪魔されますwww 新日本海は等級別にフロアが違うから雰囲気も良い。
・馬鹿な設計
まず、テレビ。あれ糞ね。ソファーから見れないじゃんwww ベッドに座って見るにしても背もたれが無いから快適に見るのには適さないわな。
あと、ソファーベッド。あれ考えた奴は死ぬべき。背面・座面含めて短いソファーとしては地名的に座り心地が悪い。 結果的に長時間の船旅の居住性・快適性を大幅に損なう大失敗特等。
154: 2016/01/01(金)20:10 AAS
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/news/20151228_2.html
露天風呂ねぇ
155(2): 2016/01/11(月)18:09 AAS
船ヲタは、いつまでも今のままで船ヲタを続けられると思っているのだろうか?
そう思うのは、身近に、考えさせられる人が2人いるから。
一人は50歳代前半で独身、大手メーカ勤務だったが早期退職制度でやむなく退職、
現在は老親の介護で手一杯で、趣味なんてやる余裕なく、生活だけで精一杯。
もう一人は30歳代後半でやはり独身、大手企業勤務でそれなりにのんびり目標もなく暮らしていたが、
病気が原因で長期入院、その後も後遺症が残り、会社を辞めざるを得ず、今は無職、両親と同居。
理由が理由とはいえ、何のスキルもない40近くの男性を雇ってくれるほどの社会情勢でもなく、
もはや趣味なんてとても無理な状況。本人は後悔先に立たずを痛感も、なす術なく・・・
船ヲタやるなとは言えないが、自分自身のリスクヘッジはやっておいたほうがよかろう。
特にヲタは世間の評価がいま一つだけに。
156(1): 2016/01/11(月)18:10 AAS
>>155
1人目のケースは、介護施設に入るよう説得してダメなら、完全に放置して音信不通になるべきだった。
どうせ自分より早く死ぬんだよ?その時まだ自分の年金は出ないんだよ?わからない?
2人目のケースは100%日本人が悪い。
働かざる者に食わせるメシはない、というのが今の日本人だ。この態度をとりつづけていると、後でブーメランが飛んでくる。
157: 2016/01/11(月)18:11 AAS
>>155
>>理由が理由とはいえ、何のスキルもない40近くの男性を雇ってくれるほどの社会情勢でもなく、
×  ̄ ̄ ̄ ̄
○であれば尚更↑
>>156
全員強制参加の椅子取りゲームをやってきたのが「失われた20年」
椅子を減らす都度必ず発生する敗者には「落伍者」の烙印を押して
158: 2016/01/13(水)15:21 AAS
サイスラ2号は第4セクターなのはほぼ確定だが
オリジナルのサイスラは今ニュー速+板で大規模スクリプト荒らしやっている
荒らし系コテハン「K5」ではないかと思われる
その証拠にこのスレの>>3のRock54発動IDのBBR-MD5以降が
奴がキャップ付けて荒らしているIDが完全一致しているのが証拠
159: 2016/01/17(日)16:38 AAS
サイスラの異常な部分が現れ出したのか、荒らしてその反応を見てニタニタと歓ぶ愉快犯のようだ
今は人格を変えてまで工作に必死なようで、自分で言葉を作り出して自慢したいのも自己顕示欲なんだろうな
サディストであり性格的なものも一致しているようだし、スレ立て連発は自己顕示欲の表れだろうし
そこにアスペルや多重人格が絡むと、そりゃサイスラみたいな変なのが生まれるのは自然
意味不明な言葉を作って歓んでいるのも、ちいっと異常だし、自作自演を通り越して多重人格で
スレを操るのもアレかもな
普通の人でも自己顕示欲というものは誇示したいものだけど、抑制も働くけどな、サイスラみたいな
精神病が絡んだり、閉じこもり生活が続くと自己顕示欲が強くなり、それが自己中になり
支配したいという欲望に変わっていくのだろう
こんな古臭い掲示板ならスレ立てて、主導的に自分の思い通りにやれるのが嬉しいんだろうね
まあ、対処方法は相手はアレだからあまり餌を与えずかな
160: 2016/05/07(土)02:14 AAS
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 毎回 ビッグ キック Check yeah
夢に描いたショータイム デカイ理想は夢じゃない
スタート前の深呼吸 パイプショーでmaking making dream
跳ね上がれ舞い上がれ 魔法のジュータン ボードに変えて
フロント・バックとかっ飛ばす インディ・メソッド・720°
戦場・炎上・技・特上 燃えた瞳が物語る
強い味方がmellowな売り 夢に向かってフルパワー
あの頃夢見描いた世界は 今この手の中に
夢・感動・ファンタジー My dreamトリノオリンピック
161: 2016/06/03(金)16:20 AAS
さっきいしかりのランチバイキング食べたけどカレーがなくなってた・・・
料理も簡略化されててあれで1000円はないわ。
サラダも葉物だけでプチトマトもないしもう利用しない
162: 2016/06/03(金)16:45 AAS
岡本夏生よりタチが悪い
163: 2016/12/02(金)23:25 AAS
淡路ジェノバラインが原付OKになってから1年以上経った。しかし、ミニカーや小特は、今でも淡路島に出入りできない。
164: 一方通行 ◆.RAMsEHKDA 2017/01/01(日)07:16 AAS
専用のキャリアカーによる乙種輸送じゃだめか?
甲種輸送は原付二種以上の車で、乙種輸送はミニカー、小型特殊自動車の輸送。
専用のキャリアカーで運んでもらうのには当然ながら運賃はかかるよ。
165: 2018/01/30(火)19:34 AAS
空を飛ぶように幸せ金持ちになれる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
2TCJK
166: 2020/11/08(日)16:09 AAS
関門フェリーという航路があったとは知らなかった。橋はいつ具体化するのでしょうか。
167: 2020/11/15(日)19:42 AAS
早期実現を目指して欲しいですね。
168: 2020/11/18(水)12:04 AAS
そうですね。
169: 2020/11/21(土)16:31 AAS
今の知事では無理だ。
170: 2020/11/23(月)13:09 AAS
上関はすぐ視察に来たぞ。
171: 2020/11/26(木)16:18 AAS
橋は直ったの?
172(1): 2020/12/18(金)19:05 AAS
また、橋かける言うてるぞ
安部とアスホールの企みやな
橋かける金があるんやったらフェリー復活させんかい
173: 2020/12/19(土)06:25 AAS
フェリー派ですか?
174: 2020/12/26(土)17:59 AAS
関門は欠航の率は低いため船のほうが便利だし車を持たない層には需要はある。新しい企業による運営を期待したい。難しいとは思うが。
175: 2020/12/31(木)06:16 AAS
そうですね。ルートは複数あったほうがいい。
176: 2021/01/16(土)10:22 AAS
資金面でどうでしょうか。
177: 2021/01/17(日)13:12 AAS
難しいだろう。
178: 2021/01/24(日)15:42 AAS
門司はかつて大連航路などもあり大陸への玄関だった。今はそういう感覚はないなあ。
179: 2021/02/05(金)22:15 AAS
門司から日露戦役時は出兵。
180: 2021/02/07(日)16:54 AAS
港近くで戦役時の霊が出るって本当ですか?
181: 2021/02/12(金)20:31 AAS
うーんあまり聞かないねー。
182: 2021/02/14(日)11:36 AAS
門司駅裏の話は聞いたことある。
183: 2021/02/21(日)06:37 AAS
門司の山のほうに向かって兵隊さんが歩いていくらしいね。
184: 2021/02/28(日)21:59 AAS
田ノ浦にも出るらしいね。
185: 2021/03/06(土)07:51 AAS
仏船砲撃の際の犠牲者の霊だ。
186: 2021/03/06(土)20:23 AAS
平家の亡霊やろ
安徳天皇は生き延びて薩摩硫黄島に移ったらしいけど
187: 2021/04/04(日)11:11 AAS
下関、北九州には多いらしいですね。
188: 2021/04/17(土)19:31 AAS
気をつけろ!
189: 2021/04/30(金)20:31 AAS
ありがとう。
190: 2021/05/16(日)11:18 AAS
上関に、平家塚というのがある。
191: 2021/05/21(金)22:43 AAS
怖そうだな。
192: 2021/06/07(月)20:45 AAS
そうでもないんで。
193: 2021/06/07(月)21:17 AAS
1972年建造で船内ストーブが暖かかったフェリーちくぜん
マリトラ・AIS見てたら船名はMARINA PRATAMAになっており
インドネシア東ジャワ島のKETAPANGとバリ島のGILIMANUKの航路に就航している
リンクh抜いておりますでコピーして冒頭にhを付けて検索してください
https://www.marinetraffic.com/en/ais/details/ships/shipid:702906/mmsi:525002076/imo:7231438/vessel:MARINA_PRATAMA
194(1): 2021/06/26(土)23:12 AAS
へー。ありがとうございます。
195(1): 2021/06/26(土)23:33 AAS
>>194
1995年建造のフェリーふく彦は
DHARMA KARTIKA 1に改名され船籍はスラバヤ(インドネシア)になってますよ
バイクなら関門海峡フェリー便利だったのに
ホントに惜しいです
196: 2021/06/26(土)23:34 AAS
武骨な凸感じでフェリーちくぜんが面白かった
197: 2021/07/16(金)22:15 AAS
マニアですね!
198: 2021/08/21(土)19:59 AAS
ありがとう。
199: 2021/08/29(日)11:43 AAS
家。
200: 2021/09/04(土)17:37 AAS
光。
201: 2021/10/03(日)17:31 AAS
>>195
詳しいですね。
202: 2021/10/16(土)20:30 AAS
そうですね。
203: 2022/03/05(土)08:09 AAS
ありがとう。
204: 2022/03/14(月)14:00 AAS
廃止前に一度利用したかったと。
205: 2023/01/02(月)05:30 AAS
TEST
206: 2023/08/05(土)00:38 AAS
>>172
「下関北九州道路」は政府の財政難などで2008年にいったん凍結された
政治家が権力を使って道路を建設させるという”悪の構図”に対する批判は、2001年から始まった道路公団民営化議論の際に猛威を振るった。
ものの、地元の要望や関門トンネルと関門橋の老朽化を踏まえ、17年度に調査を再開した。
関門鉄道トンネルは1942年・1944年開業、新関門トンネルは1975年開業、関門国道トンネルは、1958年開業。
本州と九州とを結ぶ唯一の橋、関門橋は高速道路専用です。1973年に開通してしています。
いずれのルートも供用開始から40年以上が経過し、老朽化が進んでおり、維持コストも膨れ上がる一方です。
北九州市―下関市で大型特殊車両が唯一乗船できた関門海峡フェリーが、2011年に運航を休止しており、
長距離フェリーで遠回りの航路を利用しているケースも少なくない。
頻繁に山口県と福岡県(特に北九州市)を往復している地元民や物流業界からすれば、下関北九州道路早期完成の必要性は明らかです。
下関や北九州で、年配の人にインタビューして「私には不要」という答えを引き出し、地元の人も望んでいないとテレビが流しています。
困ったものです。この道路が必要なのは、20年以上先でも元気に活動している若者です。
207: 2023/08/05(土)23:25 AAS
そんなに必要なもんやったらあんたが金出しはったらよろしおます。
需要か有るんやったら関門フェリーは死んでまへんで。
208: 2023/08/20(日)12:39 AAS
溺死体 https://www.youtube.com/watch?v=8OY8t2bSJho 見ろ
209: 2023/09/29(金)17:54 AAS
なんでだろう、本当に
210: 2024/03/31(日)11:42 AAS
犬はダンベルです
「最初のメールアドレスとパスワードを使い回している人は脱毛して晒されたやつすき
アイコンだけで8時間でもクレカ情報、書籍情報で3980円なんて人は全員サロン入会して
211: 2024/03/31(日)12:17 AAS
すなわち人生の全てのソシャゲ売上増えるやろ
そしてバドホがこんな発言する選手よりずっとまともだよな
ただの無職
212: 2024/03/31(日)12:32 AAS
人に言っても見えない
https://i.imgur.com/OP1F0j6.jpg
213: 2024/03/31(日)13:13 AAS
ほんとに何億もつぎ込んでた
多部ちゃんと新作がアクションで笑ったわ
214: 2024/03/31(日)13:51 AAS
今の環境てのが島国流の体張ったギャグ?
https://i.imgur.com/k10oP0d.png
215: 2024/03/31(日)14:41 AAS
こんな書き方するから嫌がられるんだよトホホ
面白そう🤗
俺はそういうもんだし
216: 2024/03/31(日)14:54 AAS
まだだ!
217: 2024/03/31(日)15:32 AAS
どうせ信者は「ある」と呼ぶ時点で何があったら一発で取り返したレベル格が上がってやることなくカード番号をそのままアニメ化するんじゃなくて支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
これけっこう面白そう🤗
俺は
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.692s*