[過去ログ]
JaneXeno 85 (1002レス)
JaneXeno 85 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/27(火) 08:46:01.60 ID:rfcDBj/9 Sikiでもエラーでたけどアップグレードしたら治った Xenoも対応お願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/721
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/27(火) 08:49:50.18 ID:rfcDBj/9 根拠はながエスパーしてみると、荒らしが特定のUAで書き込んでたのでそのUAからの接続を403で弾くようになった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/726
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/27(火) 08:55:10.12 ID:rfcDBj/9 >>719 proxy2chでUA変えてみるか 設定の仕方忘れちゃったよ 山下の乱以降で仕様が変わってからいじってないんで試行錯誤が必要だなこりゃ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/730
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/27(火) 08:57:31.58 ID:rfcDBj/9 現行バージョンでもまっさらな状態なら読み書きができる? じゃあUAとは無関係か ガセネタスマンカッタ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/733
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/27(火) 09:13:04.77 ID:rfcDBj/9 現行の250406でも初期設定状態なら読み書き問題ないけど、どんぐりログインは出来ないな 「IOHandler 値が無効です」ってエラーになる このスレみたいにどんぐりlv.2以上とか制限がかかってるスレには書き込めないw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/746
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/27(火) 09:21:01.22 ID:rfcDBj/9 >>744 SSL無効化で行けたわ、ありがとう! 5ちゃんのサーバ側でSSLの設定をミスってんじゃないか? だからXenoでSSLが有効だと諸々ミスる ただ、どんぐりログインはサーバ側でSSL必須だから、XenoでSSLが無効化されてるとログインに失敗する http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/760
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 10:10:49.15 ID:rfcDBj/9 >>770 > セキュリティ上何か懸念されること ネットワーク管理者などはあなたの書き込みを読むことが出来るw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/784
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 10:17:45.52 ID:rfcDBj/9 >>774 OpenSSL 1.0.2はTLS1.3に対応していないから、 もしかしてTLS1.2以下打ち切りなのかと思って5ch.netのTLSの対応状況を調べてみたけど、 TLS1、1.1、1.2で問題なく接続できたよ 念の為確認のコマンド openssl s_client -connect egg.5ch.net:443 -tls1_2 openssl s_client -connect egg.5ch.net:443 -tls1_1 openssl s_client -connect egg.5ch.net:443 -tls1 openssl s_client -connect api.5ch.net:443 -tls1_2 openssl s_client -connect api.5ch.net:443 -tls1_1 openssl s_client -connect api.5ch.net:443 -tls1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/792
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ [sage] 2025/05/27(火) 11:18:10.22 ID:rfcDBj/9 >>814 俺も暗黒のAPI時代に使ってたproxy2chを引っ張り出して、やっとまともに使えるようになった Xeno側でSSL/TLSが有効でも読み書きできるから内臓のビューアでimgurとかの画像も表示できてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/846
851: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 11:21:41.00 ID:rfcDBj/9 もしかするとXeno側がopenssl1.1に対応しないと駄目な可能性もあるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/851
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 12:04:36.28 ID:rfcDBj/9 DLLをぶっこ抜いてアップロードするのは良いとして、 (利用許諾的にはよく分からんが) この騒動に乗じてウィルス仕込む奴が現れないとも限らんから 正しいファイルのハッシュ値もきちんと共有しておいたほうが良いな。 ハッシュ値の取得方法:PowerShelで Get-FileHash <ファイルのフルパス> 例 Get-FileHash c:\janexeno\ssleay32.dll http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/902
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 12:12:53.14 ID:rfcDBj/9 >>899 おれは .lua は使ってない APIとかキーの書き換えとか今は不要だからね、至ってシンプル http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/912
936: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 12:30:16.26 ID:rfcDBj/9 >>927 proxy2ch経由でも正常動作してたけど、896のぶっこ抜きDLLで動作するようになったからそちらに移行したわ ハッシュで正規のファイルってことが確認取れたから安心 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/936
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 12:35:58.03 ID:rfcDBj/9 >>935 OpenJane系はどれも一緒なんじゃないかね 問題の根っこはopenssl1.0.2を使い続けてる点にあると思われる openssl1.1系に移行できれば良いんだろうけど、色々と面倒らしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/943
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 12:40:14.36 ID:rfcDBj/9 >>943 そもそも1.1すらも今となっては古いな、今は1.3か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/948
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 12:50:43.78 ID:rfcDBj/9 Google担当者「妙だな、GoogleEarthのダウンロード数が急に増えたぞ?それも日本限定だ」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/959
963: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 12:54:49.22 ID:rfcDBj/9 >>956 もしかして古い暗号スイートが削除されてopenssl1.0.2では対応していないものだけになったのか? と思ってそちらも確認したけど問題なかった 参考:確認した際のコマンド nmap -p 443 --script ssl-enum-ciphers egg.5ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/963
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 12:58:52.82 ID:rfcDBj/9 >>960 俺はこれでイケた -p 9436 -4 -c --verbose --mitm minimal --mitm-ca-cert cert.pem --mitm-ca-key key.pem -s あと今月最新版がでてるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/968
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/27(火) 13:08:09.05 ID:rfcDBj/9 >>977 CDROMドライブが出たり入ったりして挙げ句にCPUが爆発するから止めたほうがいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1744111137/979
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s