Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ45 (453レス)
1-

1
(2): 03/08(土)15:39 ID:pOxfyNuN0(1/2)調 AAS
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ43
2chスレ:software
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ44
2chスレ:software
354: 05/02(金)00:14 ID:v2SxYcqN0(1)調 AAS
b2-っぽいな
355: 05/02(金)00:17 ID:bkkxoAlm0(1)調 AAS
確かに
こんな奴二人といないだろう
356: 05/02(金)02:23 ID:xyZ2fS040(1)調 AAS
pageup/pagedownのkeydownイベントを発生させたところでそれを受けて実際にスクロールする処理が書かれてなければスクロールするわけないじゃん

scrollByとかscroll系メソッド使え
このレベルならGPTでも正しいコードを提示してくれるぞ
357: 05/02(金)03:53 ID:khVER1G/0(2/2)調 AAS
ブラウザのデフォルトアクションはセキュリティ上の理由から実行されない
聞き方によってはAIが教えてくれるし知ってる人は知ってる
動作的に同じものをAIに頼んでも10行も必要ないからすぐ作ってくれるはずなんだが語彙が足りないんだろうな
358: 05/02(金)08:57 ID:h6kf6gCS0(1)調 AAS
textZoomPerDomain_e10s.uc.js(2025/01/28版)
138.0からだと思うのですが、コンテキストメニューにDefaltとChange Defaltのみの表示になり動作しなくなった。
皆さん、動いてますか?
359: 05/02(金)16:12 ID:7kiAvaK+0(1)調 AAS
Microsoft製品のコードの30%程度はAIで書かれている
https://gigazine.net/news/20250501-microsoft-ceo-reveals-ai-writes-code/
360: 05/02(金)23:01 ID:H3XUc4Ka0(1)調 AAS

5ちゃんねる掲示板はオレ以外皆プログラムやよ
少ないと思うわ割合が

マイクロソフト社もやはりその程度か
361
(1): 05/04(日)21:25 ID:P2nYPnrE0(1)調 AAS
138.0.1でsearchbutton.uc.js、検索のアイコンを押しても動作しなくなってしまいました
AIにかけてもデタラメスクリプトを出力されるのでご教示を頂けますと助かります
362: 05/04(日)23:04 ID:8dz5BG/a0(1)調 AAS
>>361
b2-注意
363: 05/05(月)00:07 ID:a+bm+Daa0(1)調 AAS
ん?いつものマルチしてるやつか?
364: 05/05(月)09:22 ID:ZA2t4x8q0(1)調 AAS
138からcopy_link_text-1.0-fx.uc効かなくなった
365: 05/07(水)06:33 ID:3kmSAcNB0(1)調 AAS
多段ブックマーク使っててドラッグアンドドロップでブックマークの移動は出来るけど
青のカーソルが1段目だけ左右に移動表示されるだけなのでちょっとやりずらい
おま環かもだけど直せるかな
今は138.0.1 (64 ビット)使ってるけどかなり前のバージョンからこの状態

multi-row_bookmarks.css
https://github.com/MrOtherGuy/firefox-csshacks/blob/master/chrome/multi-row_bookmarks.css
366: 05/10(土)16:43 ID:MVBWoNd00(1/2)調 AAS
searchbox_syncModoki.uc.js
履歴残らなくなりました
367: 05/10(土)20:09 ID:5XVwAFpl0(1)調 AAS
よかおめ
368
(1): 05/10(土)22:55 ID:MVBWoNd00(2/2)調 AAS
searchbox_syncModoki.uc.jsの更新していただき
alice0775さんありがとうございます
369
(1): 05/12(月)06:51 ID:Lm/e5Zih0(1/2)調 AAS
良ければ修正箇所を教えて下さい。自分にとっては無いとすごく不便です
// ==UserScript==
// @name searchbutton.uc.js
// @include main
// @charset utf-8
// ==/UserScript==
var ucjs_searchButton = {
buttonName: [
"検索エンジン1",
"検索エンジン2",

],
init: function() {
var searchbar = document.getElementById("searchbar");
if (!searchbar) return;

Services.search.init().then(async (rv) => {
if (Components.isSuccessCode(rv)) {
for (let name of this.buttonName) {
var engine = Services.search.getEngineByName(name);
if(!engine) break;
370: 05/12(月)06:51 ID:Lm/e5Zih0(2/2)調 AAS
var button = document.createXULElement("toolbarbutton");
button.engine = engine;
button.setAttribute("image", await engine.getIconURL());
button.setAttribute("label", engine.name);
button.setAttribute("tooltiptext", engine.name);
button.setAttribute("class", "toolbarbutton-1 chromeclass-toolbar-additional");
button.setAttribute("oncommand", "ucjs_searchButton.search(event)");
button.setAttribute("onclick", "checkForMiddleClick(this, event)");
searchbar.parentNode.insertBefore(button, searchbar.nextSibling);
}
}
})
},
search: function(event) {
var searchbar = document.getElementById("searchbar");
var qStr = searchbar.hasAttribute("empty") ? "" : searchbar.value;
var engine = event.target.engine;
const where = gBrowser.selectedTab.isEmpty? "current" : "tab";
searchbar.doSearch(qStr, where, engine, {}, false);
},
};
ucjs_searchButton.init();
371
(2): 05/12(月)14:44 ID:EU5aLYWc0(1)調 AAS
>>369
oncommandとonclickの行を
button.addEventListener("command", event => ucjs_searchButton.search(event));
button.addEventListener("click", event => checkForMiddleClick(button, event));
かな
372: 警備員[Lv.5][新] 05/12(月)16:57 ID:gPKuqraq0(1)調 AAS
>>371
横から頂きました
373: 05/13(火)00:35 ID:PUXeBK2e0(1)調 AAS
>>371
正常に動作するようになりました
このスクリプトとも長い付き合いとなり、今更ほかの方式に切り替えることもできず困っていました
半ば諦めていたので感激です。ありがとうございました
374: 05/14(水)00:10 ID:wlK0Xauf0(1)調 AAS
>>368
これバージョンは139以降にしてないと使えないの?
375: 05/14(水)00:32 ID:JjUFk6ji0(1)調 AAS
そりゃ当たり前体操
376: 警備員[Lv.8][新芽] 05/14(水)08:52 ID:DBqWz6Xc0(1)調 AAS
138でも使えてる
377
(1): 05/15(木)21:11 ID:L4KHULUf0(1)調 AAS
アップローダーにある toggle-findbar.uc.js が動かなくなりました。
修正箇所を教えてもらえたら助かります。

// ==/UserScript==
var ucjsToggleFindBar = function() {
if (gFindBar)
gFindBar.hidden ? gFindBar.onFindCommand() : setTimeout(()=>{gFindBar.close();},0)
else
gLazyFindCommand("onFindCommand");
};
(function() {
["key_find", "cmd_find"].forEach(id => {
document.getElementById(id).setAttribute("oncommand", "ucjsToggleFindBar()");
});
})();
378: 05/15(木)23:39 ID:qxlm+bLy0(1)調 AAS
動いてるが

息を吐くようにホラを吹くなチョン
379: 05/16(金)00:24 ID:MCenrjqN0(1)調 AAS
1月に更新されてるaliceさんの135のところのじゃなく、わざわざ7年も前のファイルを持ってくる辺り、確信犯の荒らしなんだよなぁ
380: 05/16(金)00:40 ID:qiawQ3ow0(1)調 AAS
ただのバカなだけでしょ
381: 05/16(金)00:43 ID:C7jHtT5Q0(1)調 AAS
更新するという発想が浮かばない人っているよね…
382: 05/16(金)00:55 ID:FkIteC4P0(1)調 AAS
更新確認しないで聞く人が多いスレだよなぁ
383
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 05/16(金)10:41 ID:W9F9Igqk0(1/2)調 AAS
アップローダーにある toggle-findbar.uc.jsをこれまでずっと使ってきたのです
alice0775さんが配布しているtoggle-findbar.uc.jsは利用したことはなかったです
そもそもalice0775さんのところにtoggle-findbar.uc.jsがあることは知りませんでした

昨年動かなくなったときには
2chスレ:software の変更をしていました
384: 05/16(金)14:02 ID:PyXTWqla0(1)調 AAS
言い訳してんじゃねーよ
キモいんだよ死ね
385: 05/16(金)14:45 ID:HuVw1uau0(1)調 AAS
>>383
> 知りませんでした
自分が情報弱者であることを認めるところからですね
386
(1): 05/16(金)17:28 ID:8X94uPJH0(1)調 AAS
>>377
document.getElementById(id).setAttribute("oncommand", "ucjsToggleFindBar()");



document.getElementById(id).addEventListener("command", (event) => event.target.ownerGlobal.ucjsToggleFindBar());
387: 05/16(金)20:10 ID:W9F9Igqk0(2/2)調 AAS
>>386
toggle-findbar.uc.js動きました
ありがとうございました
388: 05/17(土)20:36 ID:VO1SqX+40(1)調 AAS
http://hissi.org/read.php/software/20250516/VzlGOUlncWsw.html
389
(1): 05/27(火)16:11 ID:ZNNQrzd10(1/2)調 AAS
https://github.com/benzBrake/FirefoxCustomize/tree/master/userChromeJS/addMenuPlus
139にしたらaddMenuPlus.uc.jsにいくつか不具合が出た

まず、Firefox起動直後には機能しなくなった
一度ハンバーガーメニューを開いてやると機能するようになる

スクリプトの2083行目から2198行目辺がうまく機能しなくなったのか、追加したメニューがconditionの設定を無視してどこのコンテキストメニューでも全部出てしまう
これは該当部分をuserChrome.cssに貼り付けてやれば解決した

あと、ページの示例の一番上にある、ハンバーガーメニューにabout:configやabout:support、再起動を追加するやつは機能しなくなった
390
(2): 警備員[Lv.1][新芽] 05/27(火)20:04 ID:THrna+KX0(1)調 AAS
>>389
これでいけるかも
security.allow_unsafe_dangerous_privileged_evil_eval true
391: 05/27(火)23:27 ID:ZNNQrzd10(2/2)調 AAS
>>390
その設定だけで3つとも全部解決した
あなたが神か

あとついでに、ブラウザコンソールを見るとaddMenuPlus.uc.jsの他に000-reuseBlankTabIfCcurrentTab.uc.jsとclosetableftactive.uc.jsが起動時にエラー吐いてたんだけど、それも直った
392
(1): 05/27(火)23:34 ID:UvXCZETX0(1)調 AAS
>>390
その項目名の意味をきちんと考えてほしいが無理なんだろうな
393
(1): 05/28(水)00:04 ID:sXBtOuQ40(1)調 AAS
>>392
https://www.perplexity.ai/search/erVjIhivQran0_woE26AdQ
クレクレする暇があるならLLMくらい使え
裏取り深掘りしたいなら質問を重ねればいい
394: 05/28(水)00:52 ID:8dGU8BgU0(1)調 AAS
CSP無効化スクリプトとか使っててすいません…
全サイト無効化したいわけじゃないし、利便性が大事で…
395: 05/28(水)04:40 ID:h1hHHM6f0(1)調 AAS
>>393
なぜそうなる?
考えてであって、教えてではないぞ?
あたま大丈夫?
396: 警備員[Lv.6][新芽] 05/28(水)07:27 ID:kBNmoX620(1)調 AAS
みんな仲良く
397
(1): 05/28(水)15:38 ID:A+fJPz//0(1)調 AAS
AboutButtonMenu.uc.jsが効かなくなったようで、アイコンが表示されなくなりました
分かる方いらっしゃいましたら、どうかお願いします。
398: 05/28(水)16:01 ID:6lbU2Gec0(1)調 AAS
>>397
ツールバーにジグソーパズルのアイコンない?
そっから表示する、しないを切り替えできる。
399: 05/28(水)23:58 ID:Eh7NLMew0(1)調 AAS
香ばしいガイジage厨が湧いてて草
400: 05/29(木)15:19 ID:bBFQ7juk0(1)調 AAS
test
401: 05/30(金)09:50 ID:yZRrr78C0(1/3)調 AAS
NyaaでuAutoPagerize使ってるんですが2ページ目以降の時間表示がUTCになってしまいます
最初のページはJSTのまま、2ページ目以降もJST表示にするUserScriptってどうすればいいですか?

AIで何回も試したけど全部UTCになってしまたり
上手くいかなくて、詳しい人いたら教えてください
402: 05/30(金)09:54 ID:yZRrr78C0(2/3)調 AAS
NyaaでuAutoPagerize使ってるんですが2ページ目以降の時間表示がUTCになってしまいます
最初のページはJSTのまま、2ページ目以降もJST表示にするUserScriptってどうすればいいですか?

AIで何回も試したけど全部UTCになってしまたり
上手くいかなくて、詳しい人いたら教えてください
403: 05/30(金)09:58 ID:oT5Q1Uhr0(1/2)調 AAS
これは酷い
拡張スレで有識者のおかげで原因が分かってAIに書かせて解決したんなら同じ事しろよ
404: 05/30(金)10:17 ID:yZRrr78C0(3/3)調 AAS
よく見たら解決してなかったんですよ(自分の確認不足)
どれだけAIに書き換えてもらっても自動読み込みされるページがUTC表示になって詰んでます
拡張機能のスレの有識者には原因を教えてもらって感謝してます
405: 05/30(金)10:30 ID:4hFbzAwp0(1/2)調 AAS
認識不足のせいで周りを巻き込んで迷惑かけまくりのクソ
406: 05/30(金)10:34 ID:4hFbzAwp0(2/2)調 AAS
AIとかどうでもよくて、現在使ってるスクリプトの内容も開示せずに続きを他人にやらせようとしてるのか
407: 05/30(金)13:03 ID:oT5Q1Uhr0(2/2)調 AAS
そして拡張スレの親切な人に作ってもらったのをAIに統合して解決か
AIにちゃんと指示したら作れたんだろうなという感想しか出ないわ
408: 05/30(金)13:45 ID:IF1cfoWK0(1)調 AAS
いっそのこと5chに質問投稿するのもAIにやらせたらいい
409: 05/31(土)01:09 ID:/xa/vc9R0(1)調 AAS
脳がスカスカになるな
410: 05/31(土)01:30 ID:JogAE53l0(1)調 AAS
実際問題AIに仕事を投げまくってプログラマーを解雇した結果、未来ではプログラマーが激減して大変なことになるんだろうな
411: 06/01(日)16:16 ID:CM4eUYoJ0(1)調 AAS
(´-`).。oO(マダむんむん )
412: 警備員[Lv.4][新芽] 06/08(日)18:58 ID:E9mPZ0Hm0(1)調 AAS
Firefox_ToolBarButtons.uc.jsのボタンが効かなくなる時があるとの報告されてたけど
実際に再現したので再現手順を書きます。

一つ目のウィンドウでの動作は問題ない。ウィンドウ一つだけならすべて正常動作。

二つ目の新しいウィンドウを開き、一つ目のウィンドウを閉じると
残った二つ目のウィンドウでボタンは反応しなくなる。
これは必ず起きる。どのボタンも効かなくなる。

ウィンドウを二つ開き、どちらかのウィンドウでボタン操作をする。
例として「オプションを開く」ボタンでFirefoxのオプションを開く。
続いてもう一つのウィンドウの方の「オプションを開く」ボタンでFirefoxのオプションを開くと、
最初にオプションを開いた別のウィンドウでオプションが開いてしまう。

ボタンによっては動作するものもあり、「ブックマークサイドバーを開く/閉じるボタン」
「chromeフォルダを開く」ボタン、「履歴削除」を開くボタンなどは動作する。

ウィンドウを三つ開いても同様。
以上です。
413
(1): 06/11(水)08:17 ID:HhbQ3N0D0(1/3)調 AAS
aliceさんのmemoryMinimizationButton.uc.js入れてみたけど。
何の反応もなし。
何か設定必要なの?
414
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 06/11(水)08:24 ID:XtBBgTAk0(1)調 AAS
>>413
Firefroxウィンドウの左下に文字が現れる
415: 06/11(水)09:31 ID:HhbQ3N0D0(2/3)調 AAS
>>414
何も現れないです。
416
(1): 警備員[Lv.6][新芽] 06/11(水)09:42 ID:b41R2E7S0(1)調 AAS
バージョン古いとか
417: 06/11(水)12:15 ID:HhbQ3N0D0(3/3)調 AAS
>>416
それはない。
2025/06/08版だし、本体は139.0.4
418: 警備員[Lv.8][新] 06/11(水)12:28 ID:QLWxCDiM0(1)調 AAS
#statuspanel-labelを利用しているから
cssで消してると出てこない
419: 06/11(水)12:58 ID:d90OFnCB0(1)調 AAS
ボタンを押したら使用中のメモリの中で開放できるところを開放してくれるだけだから
メモリ使用量が減ったのなら効果はあるから気にしなくてもいいんじゃね?
420: 06/11(水)17:32 ID:belR9jVG0(1)調 AAS
MemoryUsage.uc.js 入れとけば なんとなく今のメモリの使用量が分かる
421: 警備員[Lv.10][新] 06/11(水)18:32 ID:oxSBetkE0(1)調 AAS
現在の最新はこれでいいですよね

139フォルダ
userChrome.js

117フォルダ
config.js
config-prefs.js
422: 06/23(月)13:30 ID:06/3/BcD0(1)調 AAS
(´-`).。oO(マダむんむん )
423: 06/29(日)09:13 ID:BB+WmZLB0(1)調 AAS
MultiRowTabLiteforFx.uc.js
動いてるの?
反応せず・
424: 06/29(日)15:34 ID:N19fUsFC0(1)調 AAS
な、ガイジage厨だろ👆
425: 06/29(日)16:59 ID:TA6nb8lB0(1/2)調 AAS
fx139で136用のdoNotSelectTab_fx60_uc.js使用時
タブABCを開いていてタブAを表示時、ACBと並び替えてCtrl+TabなどでAからCにタブを切り替えようとすると見かけ上表示が変わらないっぽい?
タブクリックによる切り替えや、A→C(見かけ上はA)→B→Cのように更に他のタブに一度切り替えれば普通に表示されます
fx138では正常動作
alice0775さんに修正していただけるとありがたく…
426
(1): 06/29(日)18:27 ID:PJMJDvui0(1)調 AAS
再現できねー
427
(1): 06/29(日)18:32 ID:TA6nb8lB0(2/2)調 AAS
>>426
マ?今時間取れないんで後でuserChromeJS環境とか色々変えて試してみる
428
(1): 06/30(月)03:29 ID:qBGKjlJi0(1/2)調 AAS
>>427
140用に挙がってる
429
(1): 06/30(月)06:31 ID:F8QXpcT80(1)調 AAS
>>428
他のローダー環境作っても再現するんでうーん…となってたら本当だ

望む挙動になってました
aliceさん修正ありがとうございました
430: 06/30(月)09:11 ID:qBGKjlJi0(2/2)調 AAS
>>429
140用、追加で8時30分ぐらいに修正されてるよw
431
(1): 07/01(火)23:30 ID:Tr3p02XQ0(1)調 AAS
MouseGestures2_e10s.uc.jsが116以降だとCSSトグルが出来なくなってる?
無効化はしてもトグルする事がほぼなかったらアレ?と思ってもこれまで気づかなかった
ChatGPTに聞きつつ色々試したけど、完全なトグルはうまくいかなかった
432: 07/02(水)05:02 ID:NJm0gH700(1)調 AAS
Firefox_ToolBarButtons.uc.js
ExtensionOptionsMenu320.uc.js
AnimationToggleButton.uc.js

Firefoxのウィンドウを2つ開き
最初に開いたウィンドウを閉じると2つ目のウィンドウで動作しません
433: 431 07/02(水)17:25 ID:ld6WVrOM0(1)調 AAS
動くようになりましたありがとうございます
434: 07/04(金)06:59 ID:nNE8Pw890(1)調 AAS
GPTに聞くともうほんとなんでも作れるよね・・・
自分で作ったスクリプトも同じ機能をGPTに聞いたらすぐ同じ機能を持ったもの出力してくれた
俺1週間はかけたのに(´・ω・`)
435: 07/04(金)07:03 ID:fn7+G3ev0(1)調 AAS
       ∧,,_∧
      ( ´・ω・)∧∧|||   ポン
       /⌒ ,つ⌒ヽ) ポン
      o(___  (  __)
436: 07/04(金)08:55 ID:1UGL38sv0(1)調 AAS
自力をつけたいなら自分で試行錯誤したほうがいい
でも若くなくて頻繁に弄らないなら忘れやすいのでAIに聞いたほうがいい
437: 07/05(土)10:10 ID:/NMWs5ws0(1)調 AAS
cahtaiは動作はするけど古臭い作りだったりわりと無駄が多い
指定しない限り新しいものを使わないから嫌いだわ
438: 07/15(火)19:29 ID:C6rQloY+0(1)調 AAS
作風が屁理屈だらけだからあれに関してはまあそういう物だと思える
あそこまで酷いと読む人選ぶし
439: 07/19(土)19:27 ID:Y7xSa58t0(1)調 AAS
コータローか
昔、SUPER大戦略のMAPEDITでD地区を想像で作ったなぁ……
440: 警備員[Lv.9][新] 07/25(金)22:07 ID:Drb9yQ+y0(1)調 AAS
動かなくなりました

SidebarBookmarkSearchOpenFolder.uc.js
441
(1): 07/26(土)04:28 ID:ZWEaArzm0(1)調 AAS
そんなん入れずにデフォルトの「フォルダーで表示」じゃあかんのか
442: 警備員[Lv.10][新] 07/26(土)09:27 ID:gGtHU8Zq0(1/2)調 AAS
>>441
それいつからあったのかな
同じ動作だ
443: 07/26(土)09:36 ID:uNEKh/770(1)調 AAS
2年前からあったのは覚えてる
444: 警備員[Lv.1][新警] 07/26(土)09:53 ID:gGtHU8Zq0(2/2)調 AAS
そんな前?
知らなかったよ
445: 07/26(土)10:06 ID:PN3PSazg0(1)調 AAS
Firefox95とあるなhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=469441
446: 07/29(火)09:24 ID:OHKgcvJ50(1/2)調 AAS
ロダの MultiRowTabLiteforFx.uc.js はピン留めタブがあると二段め以降空白
一応他所のjsで現状大丈夫にはなったけどロダの人は忙しいのかそれとも身体の調子を崩されているのか…
447: 07/29(火)09:42 ID:7D4H8IlT0(1)調 AAS
多段タブスレがあるで
448: [>>447] 07/29(火)12:51 ID:OHKgcvJ50(2/2)調 AAS
あそこ雑談スレっぽくて
449
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 07/29(火)12:56 ID:EELVVGPz0(1)調 AAS
多段てそんなにいいのかね
IE6の時代にはDonut系とその後Ancia使ってて多段だったけど
ページの情報量も多くなって、ディスプレイ画面の上下方向ははできるだけ広くとりたいんだよね
多段だとどんどん狭くなるからね
450
(1): 07/29(火)13:03 ID:JPfezbey0(1)調 AAS
ウィンドウを分けて運用するのが賢明
451
(1): 07/29(火)15:02 ID:93tP9uoW0(1)調 AAS
>>449
調べものする時はどういうやりかたしてるの?
10や20タブは開くような調べものね
タブグループ的な感じで束ねまくるとか?
452: 07/29(火)15:24 ID:asF9vyzd0(1)調 AAS
>>450
それ
453: 警備員[Lv.4][新芽] 07/29(火)17:00 ID:jraEs72e0(1)調 AAS
>>451
次々タブ開いていきます
50~100タブくらいは開きます
タブに番号振ってるのとタブバー右にあるVボタンを用いてます
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.929s*