[過去ログ] StreamFabってどうよ? 19 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
900: 03/06(木)16:57 ID:wPen3LYA0(1/6)調 AAS
先日のTV.erシステム改変?後にまた新たな問題が出て来ているようで、ちと長くなるが一応メモ

以前はBS含めたフ.ジや関西系列(カ.ンテレ/大.阪テレビ等)、小さめの独特系ローカル局全般(MX/t.vk/テ.レ玉以下多数)、N.HK、キー局以外のBS(11/12/松.竹東.急)など
一部の局にのみ、動画情報の保持期限?が極端に短いという問題があり

Fab系なら概ね1時間以内くらい、短いものは数十分以内?にDLを始めないとタスクキューが無効になりやすかった

(※ちなみにブラウザ+ストレコ等でも全く同様の事象があり、画面を開いてから時間が経つと
まず初期には映像データと音声データが分離したタスクになってしまう
→さらに時間が経つと動画データ自体が取得不可能になる、という経過を辿っていた)
901: 03/06(木)16:58 ID:wPen3LYA0(2/6)調 AAS
(続き)
上記以外の主要キー局分は逆に期限がかなり長いらしく、基本は一週間程度まで=次回分が追加されるくらいまでは有効?
テレ東系は更にそれ以上の長期間にわたり有効?
という特徴があった

またキュー取得から時間が経っている分でも、どうやらTV.er内でまだ配信が続いてる回に関しては、キューを再取得する必要もなくそのままDLできるようだった

しかし先日のリニューアル後はこのセオリーが大幅に崩れ、ほぼ全く当てはまらなくなってる模様
904: 03/06(木)18:53 ID:wPen3LYA0(3/6)調 AAS
(TV.er問題の続き)
従来なら概ね一週間くらいはキューが保ってたはずの局&番組でも、リニュ後は結構すぐに「期限切れ」になってしまうようで
解析が延々と終わらないエラー表示になるものが続出して来てる

詳しい検証まではまだ出来てないが、例えば自分のデータで見た限りだと
今週火曜日に取得したキューの中ではもう既に期限切れのものが出て来ている
同じ火曜分でもまだ行けるものとダメなものが混在してるっぽい

その前後の日である月曜や水曜のものはまだ詳しく確認出来てないが、この分だと月曜辺りのはもう全滅状態かも…
905: 03/06(木)19:33 ID:wPen3LYA0(4/6)調 AAS
(TV.er問題の続き)
そしてフ.ジ系列などは前述のとおり異様に「賞味期限」が短かったはずが
現在では全く当てはまらないようで、数時間から1日以上経過してもまだ可能になってたりする

今週火曜の分でもまだ普通に落ちてくるものがある、という具合にかなり大きな変化がみられる
(その前日の月曜分になると流石にダメっぽい?月曜〆の某わんこなどは無理だった)

NH.Kなども同様に期限が長くなってるらしいことや、逆に主要民放局のものが妙に短くなってるところを見ると
どうもリニューアル前とは期限の設定がまるっきり逆転してるかのよう??

→もしかすると運営側の設定ミスで真逆になってしまった?
という印象さえ受ける
906: 03/06(木)20:10 ID:wPen3LYA0(5/6)調 AAS
(TV.er問題の続き)
また前述の
「多少古いキューであってもTV.er内でまだ配信が続いてる分なら、キューを再取得せずともそのままDL可能」
というのも違って来ているようで

内部的に「期限切れ」になったものはやはり再度動画ページまで行ってキューを再取得する必要が出て来ているっぽい

もちろん配信期限自体が終了してない限りは再度やり直せるわけだが、期限間際だったものはお手上げとなってしまうので注意が必要と
907: 03/06(木)20:23 ID:wPen3LYA0(6/6)調 AAS
(TV.er問題の続き)
複数まとめてタスクキューに追加した場合、どこからどこまでが期限内の有効分なのかは見た目じゃ区別つかないし
エラー判定やそこからのスキップさえも自動では行ってくれない=有料ソフトにしちゃ未だにずいぶんと貧弱な仕様wのため
実際にDL実行して、しばらく様子を見てみないと期限切れかどうかの判断も出来ない

その判定も「解析が延々と終わらなければ、たぶん期限切れ」(ログからも推測できるかもだが)
という非常にアバウトなもののため、全て目視&手動でやらねばならず
大量にある場合ならPCに張り付くことを余儀なくもされてしまうだろう

このエラーに引っかかって変なところでストップ→逆ドミノでタスク堆積という酷い事態を回避するためには
やはり総じてなるべく早めにDLを終える必要性が出て来てる、と言えるかと…

毎日大量に処理してたりで、とりあえずキューにだけは先に入れておき、あとで余裕のある時間にまとめて…みたいな感じでやってた人にとっては
なかなか厳しいというか、全体的に以前よりも急ぐ必要性が出て来たということなので
結構しんどい仕様に変わっちゃったと言えるかも知れない😭
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s