AutoPagerize質問・要望スレ page:8 (423レス)
上下前次1-新
1(3): 2024/03/14(木)19:09 ID:adTTBwvz0(1)調 AAS
「NEXT>>」や「次のページ」を押さなくても
自動で次のページを継ぎ足してくれるブラウザ拡張「AutoPagerize」
Chrome、Operaに対応しています。
https://chrome.google.com/webstore/detail/autopagerize/igiofjhpmpihnifddepnpngfjhkfenbp
https://addons.opera.com/ja/extensions/details/autopagerize/
Firefox、Safariは現状非対応。EdgeはおそらくChromeのものを流用可能。有識者コメント求む。
そのAutoPagerizeや派生拡張機能を様々なページに対応させるには
データベースにいくつかのXPathを指定することが必要です。
ここでXPathについて質問したり、または対応要望をしたり、
データベースの修正依頼などをしましょう。
AutoPagerize
http://autopagerize.net/
AutoPagerizeデータベース
http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items
主な派生や注意点は >>2 に
大量乱立荒らし被害からの代行のため後はよろしく
前スレ
AutoPagerize質問・要望スレ page:7
2chスレ:software
324: 2024/08/21(水)21:34 ID:WE8bpHtd0(1)調 AAS
依頼です。
https://gaugau.futabanet.jp/list/works
や
https://gaugau.futabanet.jp/list/serial
でAutoPagerizeが機能するようにして欲しいです。
325: 2024/08/22(木)11:13 ID:iQoJSgMZ0(1)調 AAS
まぁ相手すんなとしか言えないの
ほんま疲れるというか
とんでもなく
326: 2024/08/22(木)11:21 ID:XypoetKS0(1)調 AAS
>>219
イメージと違い
327: 2024/08/22(木)11:28 ID:MOiNwh6/0(1)調 AAS
隠してた時に電話して夢見ちゃう
くるみってどういう意図で貼ってる
https://i.imgur.com/XF9HyyE.jpg
https://i.imgur.com/E4RZ4T6.png
328: 2024/08/22(木)11:45 ID:whv81qAm0(1)調 AAS
>>149
そういえば7月頭にコロナ持ち込んだのってジェイクジェイじゃなかったっけ
329: 2024/08/22(木)11:51 ID:HYPJIAwl0(1)調 AAS
>>75
無意味なんてアレやろ。
330: 2024/08/22(木)11:51 ID:Q0m4ev2G0(1)調 AAS
>>233
上がってジャニーズが増えた
そうで楽しいな
しかし
自分の武器良くわかってるわ~
331: 2024/09/18(水)22:18 ID:1NzJ3kcw0(1)調 AAS
小説家になろうでまた継ぎ足されなくなっていたので判る方お願いします
目次
https://ncode.syosetu.com/n2710db/
小説の本文
https://ncode.syosetu.com/n2710db/1/
332(2): 2024/09/19(木)15:09 ID:gdNEMbAZ0(1)調 AAS
なろうのMY_SITEINFO
{
"url": "^https://(?:ncode|novel18)\\.syosetu\\.com/n[^/]+/",
"nextLink": "//a[@class='c-pager__item c-pager__item--next']",
"pageElement": "//div[@class='p-novel__body']"
}
333(1): 2024/09/20(金)02:56 ID:wgw5iVie0(1/2)調 AAS
>>332さんの書き方を教科書にして
[
{
"url": "^https://(?:ncode|novel18)\\.syosetu\\.com/n[^/]+/",
"nextLink": "//a[@class='c-pager__item c-pager__item--next']",
"pageElement": "//div[@class='p-eplist']"
},
{
"url": "^https://(?:ncode|novel18)\\.syosetu\\.com/n[^/]+/",
"nextLink": "//a[@class='c-pager__item c-pager__item--next']",
"pageElement": "//div[@class='p-novel__body']"
}
]
と記述したら目次でも本文でも望む動作になりました
教えていただきありがとうございました
334: 2024/09/20(金)03:12 ID:wgw5iVie0(2/2)調 AAS
ソフ板の仕様なのかスクリプト防止のために一部文字が抜け落ちるのかな?
役割を鑑みると実態参照数字で書き込むのはよくなさそうなのでスクショを置いておきます
>>333は文字が足りません
動作したものはこちら
https://i.imgur.com/F2alM7W.jpeg
335: 2024/09/20(金)08:23 ID:8+JMW7Jt0(1)調 AAS
>>332に話数とサブタイトルが足りてなかったので足しました
"pageElement": "//div[contains(@class,'p-novel__number')]|//h1[@class='p-novel__title p-novel__title--rensai']|//div[@class='p-novel__body']"
336: 2024/09/24(火)23:04 ID:HeUnRNC20(1)調 AAS
>>285と同じかと思われますが、こちらのサイトの2ページ目以降の画像が表示されません
どなたかご対応よろしくお願いします
https://www.qobuz.com/us-en/genre/jazz/download-streaming-albums
337: 2024/12/18(水)02:02 ID:L3fW4bFu0(1)調 AAS
スレ内だとまだ書き込まれてないから遅ればせながら。結構前からもうずっと、wedataがちゃんと動いてないっぽい。いつアクセスしても We're sorry, but something went wrong. の赤文字が出る。
http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items
338: 2024/12/24(火)10:04 ID:hhQic/W10(1/3)調 AAS
test
339: 2024/12/24(火)10:11 ID:hhQic/W10(2/3)調 AAS
Amazonのレビューページで機能しなくなったのですがどなたか対応していただけないでしょうか?
340: 2024/12/24(火)10:11 ID:hhQic/W10(3/3)調 AAS
wedataの http://wedata.net/items/27473 が対応アイテムだと思うんですが
この中のurlの正規表現は今のままでレビューページと合致するのにレビューページではuAutoの
アイコンが表示されないのでもしかしたらアイテムの修正では対応できないAmazon側の変更があったのでしょうか?
341: 2024/12/28(土)21:19 ID:UY/tdsMn0(1)調 AAS
真面目な話ゲイじゃないやつ
スクエニほど新規IP作ってる訳では
342: 2024/12/28(土)22:54 ID:FuTCSFh40(1)調 AAS
その辺はミリオン行かない層
テロ国家になるから見てみ
糖尿病のやつ
343: 01/13(月)17:09 ID:8V8OF5oz0(1)調 AAS
改行ちゃん
344: 01/13(月)17:37 ID:cWWZb58+0(1)調 AAS
>>141
それ作ったような気がする
ごめんやっぱりnippsや
345: 01/13(月)17:48 ID:bekiJT490(1)調 AAS
きよをまわはねくかさろたゆさすふさきんよつやあきついひにねぬえろちつかんけれむりりわこのゆとぬうよさて
346: 01/13(月)18:03 ID:VdQiHCny0(1)調 AAS
風紀委員の方がええのよな
やってたとしても腹減ってる感じが
まあ
このパターンの親に連れていってくれたお陰で視野欠損で済んだのアニメ見たいわ
繋がりって大体が統一協会「系」やん
https://i.imgur.com/VWldZxb.jpeg
347: 01/13(月)18:08 ID:juxkb4Uy0(1/2)調 AAS
けろたせえけらもきるとあさきめゆるこいあわもしささめわとのもい
348: 01/13(月)18:10 ID:DgK4KoNk0(1)調 AAS
すぐに加盟店にすぐになれる気はするんだが
349: 01/13(月)18:21 ID:3fpplPZD0(1)調 AAS
へめおこよにこまなすなのかはうへをてをそとゆまふおへそへらえみあとらてはもみまわこめぬまほのるりりうやなやゆり
350: 01/13(月)18:54 ID:lGwOFp5b0(1)調 AAS
でも
MMOで
351: 01/13(月)19:18 ID:kWTXPxWc0(1)調 AAS
鏡に映るのも真実だと思うと
逆に男子におばさんの転生先で神様が困ってるよ良かったね〜で終わりましたな
薬捕まってワクワクする
352: 01/13(月)19:27 ID:KNWzv10R0(1)調 AAS
もへとやすまさなたたよにいやた
353: 01/13(月)20:08 ID:AQdXdvdW0(1)調 AAS
この契約内容やばくねーか
バイともならんがな
354(1): 01/13(月)20:48 ID:juxkb4Uy0(2/2)調 AAS
いさおろめうつりきろいよむなり
355: 01/13(月)21:03 ID:+uXyHkWw0(1)調 AAS
けてきにたつむしにむてんなわみほきふけふをそめふちふろせのよやまめみはむふめほろくろへらやいらにすなふ
356: 01/13(月)21:31 ID:AtBk5jgo0(1)調 AAS
かひろものみねめせこらるくあむよへつてりろぬま
357: 01/13(月)21:45 ID:hP7MNO0C0(1)調 AAS
らほとくけよるはそりてうやろろおぬとほぬやねひおほるわへよふえのしゆらてんしけなひそりにふもひこのゆみ
358: 01/14(火)16:18 ID:LRDHMvon0(1)調 AAS
>>354
http://hissi.org/read.php/software/20250113/anV4a2I0VXkw.html
359: 03/17(月)17:24 ID:579KUyut0(1)調 AAS
firefoxもchromもこのアドオン禁止にされたけど、代替アドオンが複数出ている
AutoPagerize Advanced
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/autopagerizeadvanced/
uAutoPagerize
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uautopagerize/
https://chromewebstore.google.com/detail/uautopagerize/kdplapeciagkkjoignnkfpbfkebcfbpb?hl=ja&pli=1
360: 03/23(日)22:55 ID:2r04fnyg0(1)調 AAS
uAutoPagerize入れ直そうとしたらダウンロード エラー: Invalid manifest
泣きそう
361: 03/28(金)18:53 ID:iJCicBQN0(1)調 AAS
ストアページでは更新されてるのにやっぱりマニフェストが無いとかで入れられない
誰か助けて
362: 03/28(金)19:20 ID:EjY+31dX0(1)調 AAS
環境とエラーの詳細書いとけ
あとこれ >ストアページでは更新されてるのに
意味がわからない
363: 03/28(金)23:28 ID:DlR+u2qV0(1)調 AAS
データベースをとっくに死んでるwedataから変更できないuAutoを、今更わざわざ入れる理由がわからん
364: 05/08(木)14:45 ID:yUmiGMgM0(1)調 AAS
真面目に今新しく似た機能の入れるんならどれになんのかね
uAutoPagerizeとAutoPagerize Advancedはすぐ上に挙がってるけど
他に知ってるのだとPagetual(= 東方永頁機)とInfy Scroll
365(1): 05/09(金)23:16 ID:yT+8J7pM0(1)調 AAS
Infy Scrollいいね
ajaxモードでアリエクの検索に対応できた
366: 警備員[Lv.3][新芽] 05/09(金)23:56 ID:MOU/i2Qd0(1)調 AAS
>>365
入れてみた
よさそうですね
367(1): 05/11(日)21:42 ID:zSVoJVYu0(1/2)調 AAS
Infy Scroll
CSSセレクタ使えたり、AJAXモード、loadElement,removeElement,navの遅延読み込み対応とか完成度高くていいが
ひょっとしてAutoPagerize_DOMNodeInsertedみたいなイベントは配信してないのかな
368(1): 警備員[Lv.8][新] 05/11(日)21:51 ID:s/uZnjo+0(1/2)調 AAS
Infy Scrollの1pxの黒いライン
太くして色を変えたいけどなんか難しい
369(1): 05/11(日)22:27 ID:zSVoJVYu0(2/2)調 AAS
>>368
要素のstyle属性で!importantされてるね…
優先度最高だからStylusなんかでは上書きできない
Infy Scrollの追加設定の「ページにカスタムスタイルを追加(CSS)[警告]」に下記cssで変更できたよ(なぜか)
.infy-scroll-divider { border-width: 5px 0px 0px !important; border-top-color: red !important }
370: 警備員[Lv.1][新芽] 05/11(日)22:48 ID:s/uZnjo+0(2/2)調 AAS
>>369
できたありがとう
ページにカスタム スタイルを追加する (CSS) [警告]があるのも知らなったよ
371: 05/12(月)11:51 ID:bswvBOY30(1)調 AAS
Infy Scrollのmysiteinfo代わりのところは個別に登録でどんどん数が増えていって使いづらいな
wedataをクロールしてるって事はAutopagerize系がInfy ScrollのDBを利用してもいいって事だよね?
372: 05/12(月)13:02 ID:LXZz4UDh0(1/2)調 AAS
Infy Scrollのルールは一般的なAutopagerize系のルールを包含して拡張してる
373: 05/12(月)14:15 ID:LXZz4UDh0(2/2)調 AAS
>>367
このイベント追加設定にあったわ
「外部カスタムスクリプトを有効にするためにカスタムイベントをトリガーする(詳細はヘルプガイドを参照)」
AutoPagerize_DOMNodeInsertedが使える
374(1): 06/05(木)18:38 ID:tNy2qgDH0(1)調 AAS
uAutoPagerizeがchromeだと表示されてFirefoxだと表示されないページあるのは何が原因?
375: 06/05(木)19:20 ID:pjLfkIfk0(1)調 AAS
な、ガイジage厨だろ👆
376: 警備員[Lv.3][新警] 06/05(木)19:25 ID:Ul2PzMN00(1)調 AAS
Firefoxは更新止まってるんだよね
377(1): 06/05(木)19:31 ID:7wrQGx4d0(1)調 AAS
>>374
Firefox版はメンテされてない上にwedata上のsiteinfoも更新不可な状態が続いてるから
378(1): 06/06(金)15:11 ID:1arx6lmm0(1)調 AAS
>>377
マジかchrome最近ずっと重いから移住しようかなと思ったんだがきついな
379: 06/06(金)16:54 ID:KV30rkz/0(1)調 AAS
>>378
こだわりなければ他の拡張使えば良いと思うよ
それこそ上で挙がってるInfy Scrollとか
380: 06/06(金)17:26 ID:cER/QbLR0(1)調 AAS
ガイジageチョロに触るなよ
基地外が感染るぞ
381: 06/07(土)16:00 ID:28Rb458Q0(1)調 AAS
ageしないとガイジとかいまだに言ってるジジイ知能指数0かよ
382: 06/07(土)16:57 ID:UQLaJKOF0(1)調 AAS
他の試してみたけどFirefoxでuAutoダメなところは他のもダメだった
383: 06/07(土)22:42 ID:WGwszbQ00(1)調 AAS
> いまだに言ってる
今も昔も形式変わってないんだが
384(1): 06/19(木)02:52 ID:ZbKSXCR40(1)調 AAS
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2506/18/news037.html
ここのログインが必要な記事がログインしていても見出ししか継ぎ足されません
対応可能でしょうか
385: 384 06/20(金)21:46 ID:7ZGn6ReG0(1)調 AAS
本文も継ぎ足されるようになりました
ありがとうございました
386: 07/14(月)00:22 ID:hIc5r8Gz0(1)調 AAS
https://connectinternationalone.co.jp/cioproduct/
の配下の各カテゴリで継ぎ足されるようになってほしいです。
387(1): 07/19(土)16:10 ID:zCrDbEYc0(1)調 AAS
wedata.netを開いたら502(無効なゲートウェイ)エラー
items_all.jsonのダウンロードだけはできる
サーバーに登録された共有データの修正ができない
個人でいくつもデータ修正しないといけなくて面倒
388: 07/30(水)20:00 ID:yp4BunPN0(1)調 AAS
どこかの無料wiki掲示板で共有データを編集しあうようにしないか?
389: 07/30(水)20:05 ID:29FqUeND0(1)調 AAS
わざわざ継続が怪しい&編集合戦が問題になりそうなサービス使わんでも
開発者が主体的に運用できて気に入らなきゃフォークできるgithubでよかろ
390(1): 08/06(水)08:06 ID:1bYUD9Or0(1)調 AAS
https://togetter.com/li/2585040
対応お願いできますでしょうか
391: 08/10(日)10:20 ID:rLDk3RXF0(1)調 AAS
5ch型の匿名掲示板に共有データを投稿するのはダメだな
匿名の要望を受けて共有データを投稿するのはスレが荒れてうまく行かないだろう
392: 08/12(火)04:11 ID:F+yl12lK0(1)調 AAS
無料wikiで検索
アットウィキ https:/atwiki.jp/
WIKIWIKI https:/wikiwiki.jp/
393(1): 08/26(火)02:33 ID:px8hRg3N0(1)調 AAS
https://danbooru.donmai.us/
こちらのサイト、2ページ目の画像が表示されません
スプリクト?が働いてないからでしょうか?修正をお願いします
394: 09/21(日)18:17 ID:gumgJbKs0(1)調 AAS
>>393
対応をお願いします。ちなみにchromeの方では問題ないようです
395: 09/22(月)15:11 ID:yL++XLdS0(1)調 AAS
https://i.imgur.com/WYfvE4m.png
https://github.com/sixcious/infy-scroll/wiki/Version-History
Infy ScrollがXFという何かを追加したようだが何なのかわからない
396(1): 387 09/23(火)22:55 ID:e6X/3WXN0(1)調 AAS
伝わってない人がいるようだから再投稿
2024年7月末?頃からwedataにログインしてAutoPagerizeのデータサーバーに保存される共有データを修正できなくなった
今もwedata.netを開くと502 Bad Gatewayとエラー表示される
wedata.netから以前に修正した共有データitems_all.jsonのダウンロードだけはなぜかできる
2024年7月末以前に修正した共有データのダウンロードはできるがログインして共有データの修正ができない
端末(ローカルストレージ)に保存されるデータで各自が個人でいくつも修正しないといけなくて共有できないから面倒
397(1): 10/02(木)00:30 ID:AzAPhIHB0(1)調 AAS
>>396
wedata壊れてるぜって話ならid:swdyhになんらかの手段で直接アプローチするほうが良いと思うけど(探せばメールアドレスはでてくるはず)
AutoPagerizeそのものの更新が途切れてるんだし対応してもらえるかは望み薄だと思うけど
ドメイン手放してないならwedataだけ直してもらえる可能性はあると思う
それはそれとして俺もgithubあたりにSITEINFO情報集約するのに賛成
398(3): 10/05(日)20:55 ID:bVHi+7OK0(1)調 AAS
あのぅすいません,もしかして最近weAutoPagerizeって
AutoPagerize_DOMNodeInsertedを配信しなくなりましたか?
なぜだか分かる人いますか?
399(1): 10/05(日)21:10 ID:2KY+rOh50(1)調 AAS
>>398
https://github.com/wantora/weautopagerize?tab=readme-ov-file#events
400: 10/05(日)21:18 ID:XTX1evHc0(1)調 AAS
>>399
ありがとう
理由はどこかに書いてありますか?見つけられなかった
401: 10/05(日)22:58 ID:HqJaVUy10(1)調 AAS
基地外age厨スルー推奨
402(1): 10/05(日)23:14 ID:2ZBtfdB+0(1)調 AAS
>>398
理由がもしFirefoxでcreateEventが使えなくなったことならCustomEventを使うように変更すればよいだけはないの?
1.7.6ベースで_dispatchInsertedEventをこんなふうに
_dispatchInsertedEvent(pageElement) {
const ev = new CustomEvent("AutoPagerize_DOMNodeInserted", {
bubbles: true,
cancelable: false,
detail: {
relatedNode: this._insertPoint.parentNode,
url: this._url
}
});
pageElement.dispatchEvent(ev);
}
403(1): 10/06(月)09:30 ID:Cuy5NO9H0(1)調 AAS
>>398
これが影響してるかも
https://github.com/wantora/weautopagerize/issues/67
https://github.com/wantora/weautopagerize/commit/9c2f5e241776cc1276d651a850a2287ef6c47792
404: 10/06(月)15:56 ID:fGkkspE10(1)調 AAS
な、ガイジage厨だろ👆
405: 10/08(水)14:51 ID:tBb7axIf0(1)調 AAS
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
406: 10/08(水)22:27 ID:SLIn1/Bk0(1)調 AAS
>>403
なるほどね
試しにweの最新版2.1.0の本体から
https://github.com/wantora/weautopagerize/commit/9c2f5e241776cc1276d651a850a2287ef6c47792
をロールバックして>>402に置き換えたらちゃんとAutoPagerize_DOMNodeInsertedが復活した
weの作者さんよかったら取り込んで更新してください
それか誰かフォーク作って欲しい…
407: 10/08(水)22:41 ID:htzKpmt20(1)調 AAS
最近のAutoPagerize事情はなんだか雲行き良くないね
wedataも状況よくないみたいだしちゃんと動いてない拡張が多くてサーバーも拡張も先行き不安
Infy Scrollはなんか継ぎ足しがめちゃくちゃ遅くない?
裏で悪いことしてんじゃないか不安になるレベル
AutoPagerize_DOMNodeInsertedをデフォルトでオフにしてるのもなんでだ
ローカルでユーザーSITEINFOは入れられないのかな?それも不便
代わりにGUIでページルールを作れるけどこれで設定したのを保存する方法が分からねえ
408: 10/08(水)22:52 ID:l6Gs/wia0(1)調 AAS
weautopagerizeのコミット履歴を見たらこんなのがあった
New option: SITEINFO URL
Remove HTTP requests to wedata.net
Remove AutoPagerize_DOMNodeInserted event
409: 10/15(水)10:27 ID:evxD8BOq0(1)調 AAS
いまさらだけどTogetterの件 >>285-289 >>390
https://greasyfork.org/en/scripts/416710-autopagerize-lazyload-assistant
https://greasyfork.org/en/scripts/416710-autopagerize-lazyload-assistant/versions
v2.0.1 2025-09-28 2.0.1 Firefox版uAutoPagerizeで起きていたエラーを修正。(Firefox向けのweAutoPagerizeがFirefox 144で動作しなくなり、uAutoPagerizeに乗り換えてみたら発覚)
v2.0.0 2025-05-18 2.0.0 サイト指定制御対応(togetter/posfie対応)
410: 10/15(水)16:38 ID:srGoyjCG0(1)調 AAS
今日まで更新の途絶えた火狐版uAutoで粘ってたが、とうとうviolentmonkey+東方永頁機に乗り換えた
今までお世話になったので本当に感謝してる
411: 10/16(木)01:47 ID:HL+8li3z0(1)調 AAS
日本語繁体字ハングルは東方永頁機で簡体字は东方永页机で英語ベトナム語がPagetual
items_all.jsonはwedataのコピペでpagetualRules.jsonが中国サイト用ルール
中国サイトを見るとき便利だがそうでなければ機能低下だろ
412: 10/16(木)18:50 ID:xaFxcFhr0(1)調 AAS
な、ガイジage厨だろ👆
413: 10/16(木)21:29 ID:J3J1fKMS0(1)調 AAS
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ age
(・∀・∩)(∩・∀・) age
(つ 丿 ( ⊂) age
( ヽノ ヽ/ ) age
し(_) (_)J
414(1): 10/30(木)09:10 ID:/7iBoi6a0(1/2)調 AAS
ゆっくりまったりでいいから、 >>397 が提起した SITEINFO の問題について考えていかないか?
- wedata.net をどうにか復活させる
- wedata.net に替わるサービスを見つける・作る
SITEINFO 2025-10-30 現在取得可能 2.4MB
http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items_all.json
wedata.net を管理しているはずの swdyh 氏 (Githubのリンク先にメールアドレスあり)
https://swdyh.github.io/
結局、自分でルールを作れてそれで満足してれば問題ないんだけど、
みんなで共有した方が便利だし、その手段は今のところ wedata.net しかないってことだよね?
415(1): 10/30(木)13:38 ID:UPXqip6C0(1)調 AAS
>>414
東方永頁機のgithubに一本化していくのが一番良いんじゃないかな
https://hoothin.github.io/UserScripts/Pagetual/pagetualRules.json
wedataの管理人氏が決断してくれたら良いんだけど
416: 10/30(木)18:23 ID:/7iBoi6a0(2/2)調 AAS
>>415
これってissueに上げたりプルリクしたりしてそのつどコツコツ追加しないといけないの…?
wedataのOpenID縛りも大概だったけど、なかなかのハードルの高さだな。
nextLinkByJsとかwedataにはない要素も盛りだくさんだけど、どっかに仕様まとまってる?
xpathだけでなくcssセレクタによる指定にも対応してるのはいいね。
417: 10/31(金)00:18 ID:3UkUYsn10(1)調 AAS
東方永頁機の設定ページの左サイドバー
418: 10/31(金)04:34 ID:uOIx7Hok0(1)調 AAS
pagetual.hoothin.com/ko/rules/nextLinkByJs.html
Languagesを変えたら中国語の翻訳がないのに韓国語にだけ全ページ翻訳がある
中国人が作ったと思ったが韓国人かな
419: 10/31(金)09:53 ID:1RBQmRUp0(1)調 AAS
インストールしてみた。
はえー。めっちゃくちゃ高機能なんやな…
https://pagetual.hoothin.com/ja/rule.html
【東方永頁機】の形式でルールを入力してください ✍寄稿
というリンクを踏むと、Githubのフォークを求められるけど、
「新規ルールは各自でフォークした上で公開してくれれば気が向いたときに本体に取り込むよ」みたいな仕組み?
いっけんして GM_AutoPagerizeNextPageLoaded みたいなイベントは発火してくれないようなので、
それを利用する AutoPagerize LazyLoad Assistant みたいなスクリプトには面倒な仕様…
420: 11/01(土)00:38 ID:sjRPvEoO0(1)調 AAS
AutoPagerize LazyLoad Assistant 更新しました。
https://greasyfork.org/en/scripts/416710-autopagerize-lazyload-assistant/versions
v2.0.3 2025-11-01 2.0.3 Chrome版uAutoPagerizeに対応。(多くの場合不要だと思うが、今現在はtogetter/posfieで本スクリプトがないと2ページ目の画像が表示されない)
v2.0.2 2025-10-28 2.0.2 togetter/posfieの仕様変更に対応。posfie.com で2ページ目以降も画像のライトボックス表示に対応。
たまたま自分が togetter/posfie をよく見るから対応してるけど、いまのところこうなってる。
2ページ目画像表示対応,2ページ目画像ライトボックス対応 拡張名
NG,OK(togetterのみ) Firefox weAutoPagerize
OK,OK Firefox weAutoPagerize + LazyLoad Assistant
NG,OK(togetterのみ) Chrome uAutoPagerize
OK,OK Chrome uAutoPagerize + LazyLoad Assistant
NG,OK(togetterのみ) 東方永頁機
OK,NG Infy Scroll
421(2): 11/04(火)11:36 ID:jZLdKeYX0(1)調 AAS
今まで東方永頁機を使ってたけど、ふと思い立ってInfy Scrollを試してみた
・Googleの検索結果で2ページ目以降の画像が表示できる
・google-search-title-qualified(検索結果のタイトルをGoogleが生成したタイトルではなくサイトオリジナルのタイトルにしてくれる機能拡張)が2ページ目以降でも機能する
この辺りは東方永頁機ではできなかったのができるようになって便利だけど、
・最後のページに到達したのを通知してくれる機能がない
・siteinfoを登録する時1個ずつしか貼れず纏めて登録できない
この辺りは不便だと思った
あと、https://userstyles.world/explore は東方永頁機だと普通に継ぎ足せるのにInfy Scrollではできない
422: 11/04(火)14:29 ID:JA+8TOUb0(1)調 AAS
>>421 さんきゅー
「Googleの検索結果で2ページ目以降の画像が表示できる」これを LazyLoad Assistant にも採用しました。
423: 11/09(日)00:24 ID:MEqkgaoW0(1)調 AAS
>>421
> あと、https://userstyles.world/explore は東方永頁機だと普通に継ぎ足せるのにInfy Scrollではできない
いつの間にかできるようになってた、ありがたい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.600s*