userChrome.css・userContent.cssスレ Part14 (923レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
705
(3): 701 (ワッチョイ 42d4-3A8V) 03/23(日)14:48 ID:ULsNzkfn0(1/2)調 AAS
タブの右クリックメニューはジェスチャーで処理するから使う事が無いので弄ってないけど、
普遍の右クリックメニューの不要な項目はuserChrome.cssに書き込んで消してる
>>702
と類似のセパレーターの消去は、
右クリックメニューの方では「-sep-」が付く項目がソレだから類推から判別して消す

今自分が使ってるuserChrome.css☟

* {-webkit-text-stroke-width: 0.2px !important;}
* {font-family: "ヒラギノUD角ゴ StdN" !important;}
/* ☝FirefoxのUIに使われてるフォントを矯正指定 */

/*「画像のURLをメールで送信」を非表示 */
#context-sendimage {display:none !important;}
/*「画像をデスクトップの背景に設定」を非表示 */
#context-setDesktopBackground {display:none !important;}
/*「アクセシビリティプロパティを調査」を非表示 */
#context-inspect-a11y {display:none !important;}
/* セパレーター */
#context-sep-setbackground {display:none !important;}

/*「⬅ ➡ 🔁 ⭐」と「すべて選択」を非表示 */
#context-back,
#context-forward,
#context-reload,
#context-bookmarkpage,
#context-sep-navigation,
#context-selectall {display: none !important;}
706
(1): 705 (ワッチョイ 42d4-3A8V) 03/23(日)19:59 ID:ULsNzkfn0(2/2)調 AAS
使ってないけど、
Vivaldiではこういう項目が設定から表示⇔非表示を切り替えれた記憶

この右クリックメニュー内で
「ブックマークツールバー📁 >」が展開されれば使い勝手が良いんだけどな
カーソルを上に持っていかずにその場で右クリックから飛べる

ダミングダウンで端折られてる「画像の情報を表示」はabout:configの
browser.menu.showViewImageInfo ⇄true

今、Nightlyの方では
アドレスバーでの「今回だけ使う検索エンジン:」も更に使い難くなってる
ここ、かなり以前のFirefoxではクリック数が今より少なく処理できてた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s