[過去ログ] PC-98エミュを語ろう21 (645レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: ◆o1AYEkZmQU (ワッチョイW 4781-q3+A) 2021/09/24(金)18:00 ID:t4ouTkn40(1/3)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。
NEC PC-98シリーズは過去のものとなりましたが、
その膨大な遺産を活用できるPC-98エミュレータは非常に便利な存在です。
そんなPC-98エミュレータについて語りましょう。
■Windows用PC-98エミュレータ
Anex86
http://homepage2.nifty.com/ans/ (※リンク切れ)
T98-Next
http://akiyuki.boy.jp/t98next/
Neko Project II
https://www.yui.ne.jp/np2/
https://retropc.net/yui/
Neko Project 21/W
https://simk98.github.io/np21w/index.html
np2fmgenの本家(?)サイトなのだわ
http://nenecchi.kirara.st
SL9821
https://www.satotomi.com/sl9821/
■関連スレ
Neko Project 21/Wについて語るスレ
2chスレ:software
■関連リンク
くらべぇ
http://pc88emu.php.xdomain.jp/
・PC-98系ゲーム処方箋(Neko Project II用)
・PC-9801-86(PCM)設定比較(np2fmgen)
NP2系でゲームの挙動が怪しい時はこのサイトを参照
前スレから話題に出てたBalance of Power、ローガスの対処方法もここで既出
■FAQ
Q. 大掃除したらPC-9800シリーズのFD見つけた。どうやるんだっけ?
A. DiskExplorer使え。プロテクト解除ソフトは違法化されてるので注意。実機でNFDMAKE使えば成功するかも
■前スレ
PC-98エミュを語ろう20
2chスレ:software VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
546(1): (ワッチョイ 3373-KeI6) 2023/05/10(水)10:43 ID:U+CLOJQw0(2/6)調 AAS
偽典・女神転生 ATLAS2他数本のエロゲーでも試してみましたが
どのゲームでも同じような症状がでるようで、最初の設定のままの状態からこの症状が出てます
Win10でプレイしてます
547(1): (ワッチョイW 3358-Hg3J) 2023/05/10(水)10:51 ID:rHU5YyeZ0(1/5)調 AAS
>>546
np21wのCPUは何MHzに設定してるのさ?
あとサウンドも倍速以上の速さで演奏されてる状態なの?
548(2): (ワッチョイ 3373-KeI6) 2023/05/10(水)10:53 ID:U+CLOJQw0(3/6)調 AAS
>>547
初期のままのPenII 2.4576MHzx20です
はい曲も倍速以上で鳴ってますね
3Dダンジョンゲームで右を向こうと思ったら勢い余って左を向いてたって感じではやいです
549(1): (ワッチョイW 3358-Hg3J) 2023/05/10(水)11:02 ID:rHU5YyeZ0(2/5)調 AAS
>>548
np21wのメニューのScreen - No waitが有効になってるようならチェックを外す
あとCPU設定が速すぎ
まず80386 8MHzぐらいから様子みて違和感あったら少しずつ上げ下げする感じでいい
550(1): (ワッチョイ 3373-KeI6) 2023/05/10(水)11:26 ID:U+CLOJQw0(4/6)調 AAS
>>549
CPUが1.9968か2.4576MHzしか選べないですね
前者でやってみましたがまったく変化がありません、No waitもチェックは外れています
ちなみにバージョンは最新のものをダウンロードしました
551(1): (ワッチョイW 3358-Hg3J) 2023/05/10(水)11:33 ID:rHU5YyeZ0(3/5)調 AAS
>>550
全然分かってないんだな
>>548なら2.4576(ベース)×20の結果が指定されるCPUクロック
(この場合だと約50MHzの設定)
552(2): (ワッチョイ 3373-KeI6) 2023/05/10(水)11:38 ID:U+CLOJQw0(5/6)調 AAS
>>551
1.9968MHzx1にしても全然速度はかわらないですね
後者が20でも80でも同じです。フレームレート表示させると0fpsになってます
553: (ワッチョイW 3358-Hg3J) 2023/05/10(水)11:56 ID:rHU5YyeZ0(4/5)調 AAS
>>552
np21wがあるフォルダ内の、実行ファイルと同名の設定ファイル(iniファイル)を一度削除して立ち上げ直してみては?
554(1): (ワッチョイW 3358-Hg3J) 2023/05/10(水)12:04 ID:rHU5YyeZ0(5/5)調 AAS
>>552
あと1.9968×1とかのクロック設定変えたら仮想マシンのリセットをしないと反映されないから
555: (ワッチョイ 3373-KeI6) 2023/05/10(水)14:36 ID:U+CLOJQw0(6/6)調 AAS
>>554
いろいろやってみましたが私のPC環境ではこの速度以外に変更できないようです
PCに詳しくないのであきらめようと思いましたが、試しに無印のNeko Project IIでやってみたところ
普通の速度でプレイできました、どこでもセーブがないので不便ですがこれで遊んでみようと思います
お騒がせして申し訳ありません、アドバイスありがとうございました
556: (ブーイモ MMde-PBIg) 2023/05/10(水)14:41 ID:x3qtUvuZM(1)調 AAS
頑張れ
557: (ワッチョイW af0b-oa33) 2023/05/10(水)14:55 ID:JTKxeSnf0(2/2)調 AAS
あれ〜
てれろれてれろれてんてんてん
GAME OVER
558: (ワッチョイ 9758-KeI6) 2023/05/10(水)16:01 ID:oKefngPl0(1)調 AAS
ヘルプやりどみ読まない子多過ぎ問題やな
最低限の事もしないで訊けばいいと思ってる
559: (ワッチョイ 9758-krwn) 2023/05/10(水)16:46 ID:m/4YhVVY0(1)調 AAS
ステート出来るのかと興味でDLしてみたがデフォはPen3やんけ明日論xpいけんのか。よし明日論xpで大戦略4だ
560: (ワッチョイ 020c-krwn) 2023/05/10(水)20:08 ID:6jsI9tBA0(1)調 AAS
np21w-0.86-rev56 この時点でもWin95ゲームが普通に遊べるから
必ずしも最新にする必要性は無いよ
561: (オッペケ Src7-N29m) 2023/05/12(金)01:42 ID:9cFlCqVKr(1)調 AAS
test
562: (ワッチョイ cbed-VovD) 2023/05/22(月)08:45 ID:zU+cJrxM0(1)調 AAS
np2fmgenエルダ
np2fmgen_230521.7z
563: (ワッチョイW cbed-VQwd) 2023/05/25(木)22:31 ID:wi0V+xlL0(1)調 AAS
np2x19.7z(2023-05-25)(Updated)
564(1): (ワッチョイW ef11-efRZ) 2023/05/30(火)23:09 ID:6zxBXA8t0(1)調 AAS
super depthやりたい
方法ありますか?
565: (アウアウウーT Sa8f-+Kkr) 2023/05/30(火)23:46 ID:YiO298ija(1)調 AAS
>>564
ここですべて完結
https://simk98.github.io/np21w/index.html
566: (ワッチョイ 6b58-+Kkr) 2023/05/31(水)15:30 ID:Y4Of3esG0(1)調 AAS
オーイエーすうはあん!
567: (ワッチョイ cb73-JcfO) 2023/07/01(土)10:23 ID:CbL+C4YU0(1)調 AAS
やっぱりmameは実機再現が目的だからタイミングとかチラつきとか処理落ちとか実機感が半端ないなあ
568: (ワッチョイ 0207-Wzp7) 2023/07/01(土)10:55 ID:Uxw0lq8v0(1)調 AAS
画質フィルターなどでの高精細化はエミュレーターの醍醐味
569: (ワッチョイW 6fa9-okpy) 2023/07/01(土)11:44 ID:XE9j7bbU0(1)調 AAS
15kHzブラウン管にRGB出力しか認めない(過激派)
570: (ワッチョイW 4f58-Rnw5) 2023/07/01(土)12:41 ID:jlNl6IGs0(1)調 AAS
エミュレータ本来の意味考えたら実機にないものは全てただの付加要素
571: (ワッチョイ ff44-kkOg) 2023/07/12(水)19:04 ID:NDSlB9s20(1)調 AAS
テスト
572(1): (ワッチョイW bf73-suHr) 2023/07/22(土)09:13 ID:kR7sO6fn0(1)調 AAS
後輩がUnknownを「うんこなう」って読んでたのでもう帰りたい
573: (ワッチョイW 2758-/H6s) 2023/07/22(土)09:33 ID:cJvLGPDm0(1)調 AAS
土に還れ
574: (ワッチョイ e774-G3Df) 2023/07/22(土)17:35 ID:pAUBrYe60(1)調 AAS
ネタ乙
575: たかし (ワッチョイW e773-Sx2+) 2023/07/24(月)00:28 ID:Z1/Jnc6n0(1)調 AAS
>>572
少年時代へ帰りたいのですね
うんこ!うんこ!うんこ!うんこ!
576(1): (ワッチョイW 67ed-n5O0) 2023/07/25(火)17:33 ID:iGaWTcIh0(1/2)調 AAS
np2fmgenのサイト、アクセスできなくなってる?
577(1): (ワッチョイ 476e-7F+n) 2023/07/25(火)17:57 ID:quhzRrwK0(1)調 AAS
>>576
見れたよ
578: (ワッチョイ 67ed-J+1S) 2023/07/25(火)19:37 ID:iGaWTcIh0(2/2)調 AAS
>>577
「さくらインターネット」とか出てきたから聞いたんだけどさっきアクセスしたら見れたわ
スマソ
579: (ワッチョイW 9f73-sxpF) 2023/08/02(水)08:31 ID:xVhVvz+G0(1)調 AAS
super depth
https://youtube.com/watch?v=qB7JNCRb-40
580(1): (オイコラミネオ MM5b-c/5M) 2023/08/07(月)17:26 ID:Fx2vyxMaM(1/2)調 AAS
np2fmgenの1920x1080のwindow引き伸ばし実装お願いします
581(1): (ワッチョイ 0bed-/U3+) 2023/08/07(月)20:22 ID:bSdmE5y40(1)調 AAS
>>580
こっちよりもfmgenのサイトで直接お願いした方がいいんじゃ?
582(2): (オイコラミネオ MM5b-c/5M) 2023/08/07(月)20:29 ID:Fx2vyxMaM(2/2)調 AAS
>>581
ありがとう
ゲストブックに書き込んできました
583: (ワッチョイW 0bed-sD2M) 2023/08/08(火)00:26 ID:IXWa6dO70(1)調 AAS
>>582
ゲストブックよりも避難所の方がいいような
どっちも見てくれてるかも知れないけどね
584: (プチプチ ef1e-SBn8) 2023/08/08(火)10:35 ID:G/gQy7dm00808(1)調 AAS
ラズパイ4BでRakka動かして、Rakka上のNeko Projectで
98実機のインストールフォルダから持ってきたシーズウェアのeveを
エミュレータ上のdos5.0aのformat/sで作った起動専用HDDイメージに入れて
動かすとセーブ書き込みで固まる謎
T98-Next(win)やWM版のNeko Project(アドエスで動かしてた)
で問題なかったHDDイメージ
やる人自体がいないというか内容自体が電波に思われそう...
585: (ワッチョイ 0bed-o+N3) 2023/08/11(金)18:59 ID:VkuFbtev0(1)調 AAS
>>582
避難所にコメント来てる
586(1): (オイコラミネオ MMc3-c/5M) 2023/08/11(金)22:56 ID:ATo3m2H5M(1)調 AAS
ありがとうございます
とりあえずini編集でSCRN_MUL=21でサイズ固定に成っちゃいますがいけるみたいですね
4Kモニターだとウインドサイズが小さすぎたので、これだけでも助かります。
587: (アウアウウーT Sab1-uQHI) 2023/08/11(金)23:45 ID:+D8FJb0la(1)調 AAS
>>586
お礼はここじゃなくて該当場所へ書いたほうがいいんじゃない?
588: (ワッチョイ b373-5xO9) 2023/09/02(土)12:47 ID:meqlG8CC0(1)調 AAS
・MAME
pc9801: fix scroll and apply reverse attribute after blink [cracyc]
・DOSBOX
PC98は無しっぽい
589: (ワッチョイ 7f07-zRXj) 2023/09/02(土)13:39 ID:Zoz6wdsk0(1)調 AAS
気がついたらMAMEがIBM-PCやold Macintoshに対応していた
590: (オイコラミネオ MM47-tygS) 2023/09/02(土)17:01 ID:OGnlp+GWM(1)調 AAS
MESSと統合した。個人製は消えるけどMAMEなら開発者は歴史に名が残るな
591: (ワッチョイ 8fed-umWW) 2023/09/21(木)22:29 ID:slG5hFE/0(1)調 AAS
np2fmgen三重さん
http://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_230921.7z&d=21
592: (ワッチョイW 6bed-bypk) 2023/09/24(日)07:53 ID:Liksixlf0(1)調 AAS
np2x19.7z(2023-09-19)(Updated)
593: (ワッチョイ 2a07-9wB7) 2023/09/24(日)11:53 ID:/BB4zlqY0(1)調 AAS
フォントの太字化ってあって、今ってPC-98から考えたら超大型ディスプレイで作業してるんだなーって感慨深かった
594: (ワッチョイW 5516-J/eX) 2023/10/04(水)06:26 ID:IVsqTNf60(1)調 AAS
Neko Project 21/W ver0.86 rev89を公開しました。
・コマンドライン引数でCDマウントが出来るようにした
・マルチスレッドモード(MTENABLE=true)で画面設定を変更するとデッドロックする問題を修正
・vs2019, vs2010でDebugビルドが通るようにプロジェクトファイル修正
595(1): (ワッチョイ 1bd2-ID41) 2023/10/06(金)18:00 ID:6B7eUhuq0(1/2)調 AAS
Neko Project 21/W、mac版作ってくれよおおおお
596: (ワッチョイ 1bd2-ID41) 2023/10/06(金)18:00 ID:6B7eUhuq0(2/2)調 AAS
Neko Project 21/W、mac版作ってくれよおおおお
597(1): (ワッチョイ 55e8-HXBk) 2023/10/06(金)19:19 ID:keEdEZQK0(1)調 AAS
Win95当時に知り合いがMAC持ってて無償でWin95入れたって言ってたから
今のMACでもWindows入るはず
598: (ワッチョイ 95ed-jlD/) 2023/10/07(土)07:42 ID:sJH4oA4C0(1)調 AAS
作者のツイ垢にコメントしたら?
599: (トンモー MMa9-1G1b) 2023/10/07(土)09:12 ID:GcIgzJJHM(1)調 AAS
>>597
win95入れたいならdosbox-xが簡単
600: 599 (ワッチョイ 6158-Hwqz) 2023/10/07(土)11:28 ID:JhD5nP+D0(1)調 AAS
DOSBOXにWin95をインストールする際参考にしたサイト
//dosbox-x.com/
//indo-ka.sakura.ne.jp/dos_v/dosbox/win98/index.html
//dosbox-x.com/wiki/Guide%3AInstalling-Windows-98
特に2つめのリンクで紹介されている2GBFreeDOS.zipは便利だった
ちなみにWin98へのアップグレードは当方の環境では失敗した
601: (ワッチョイW b678-nAUS) 2023/10/07(土)19:17 ID:AwsgQkCf0(1)調 AAS
Wine使ってもええんやで。
Parallels使ってもええんやで。
602: (ワッチョイW e9cc-3GIs) 2023/10/07(土)23:01 ID:/Zc4GgEQ0(1)調 AAS
MacのretroarchでNekoproject21動かすのじゃあかんのか
603: (ワッチョイ 05dc-Hwqz) 2023/10/08(日)00:42 ID:V8U7xPxC0(1)調 AAS
https://i.imgur.com/eJo8Pf5.jpg
お前らがこれ見たら激怒しそう
604: (ワッチョイ 6173-hp8G) 2023/10/08(日)09:19 ID:vcF3VSOw0(1)調 AAS
どうせIBM/PCだろうからレスチ
605: (ワッチョイ ba07-0MGr) 2023/10/13(金)21:41 ID:K/G07Uf/0(1)調 AAS
アニメ「16bitセンセーション」の第1話か
エミュレーターの便利機能の説明かと思った
606: (ワントンキン MMea-ryLC) 2023/10/13(金)22:12 ID:P1SXDh6PM(1)調 AAS
マカって馬鹿だな
米 アップルストアなどで略奪 盗難対策機能働き捨て去る
新アイフォーン 22日発売 USBタイプCを採用
iPhone15シリーズ発表 充電規格「タイプC」に
607: (ワッチョイW 7380-nnQy) 2023/10/14(土)00:14 ID:8ZJMvtRN0(1)調 AAS
>>595
macはoldpc系全滅だからな。
秋葉で安い中古winタブを買って専用機にしたほうが多分幸せになれるよ
608: (ワッチョイ d307-xFxC) 2023/10/14(土)00:29 ID:2XIv5fY50(1)調 AAS
個人的には外付けでもいいからテンキーが無いとPC-98は遊べない
609: (ワッチョイW c940-3xuk) 2023/10/19(木)00:41 ID:C2Ae+p2Q0(1)調 AAS
【2023/10/09】
Neko Project 21/W ver0.86 rev90を公開しました。
・マルチスレッドモードにおけるマウス周辺の問題修正
610(1): (JP 0Hb5-Nl27) 2023/10/22(日)12:22 ID:I1Uem2gFH(1)調 AAS
dosboxでポリスノーツが出来ると聞いてきたが
リセットかかって起動すらしないが?何か設定がいるのか?
611: (ワッチョイW dda8-mbaS) 2023/10/22(日)18:02 ID:BMRfYz5n0(1)調 AAS
いるよ
612: (ワッチョイW 7a5a-ocyl) 2023/10/22(日)20:21 ID:MZBzvaCP0(1)調 AAS
https://dosbox-x.com/
こっちだよね?
613: (ワッチョイ 65ed-GFj4) 2023/10/22(日)22:17 ID:FpnvWDle0(1)調 AAS
>>610
https://imgur.com/a/43z7wur
614(1): (ワッチョイ 4a72-Nl27) 2023/10/22(日)23:59 ID:w9+ilxW40(1)調 AAS
ユーザーディスクで起動でいいんだよな
CDが使用できませんから進まないわ
615: (ワッチョイW dda8-mbaS) 2023/10/23(月)05:04 ID:QAuCbp300(1/2)調 AAS
フェイク画像だったら笑う
616(2): (ワッチョイ ddc3-gCIn) 2023/10/23(月)05:04 ID:fjvOC1+Z0(1/3)調 AAS
Brandish Special Box'97(123VT)がPC9800/9821なんだけど
NP21/wでCDを認識しなくてisoにして遊んでる
ポリスノーツも機種も同じでCDみたいだからisoにすれば遊べるんじゃない?
617: (ワッチョイW dd11-4/46) 2023/10/23(月)08:04 ID:nWuQYfot0(1)調 AAS
>>614
軟式氏のPRでユーザーディスクをboot してもしなくてもどちらでも起動できるようになった(もう1年前の話)
ちなみにスクショはbootしてないで起動してる
(タイトルバーがguestになってないからわかると思うが)
618(1): (ワッチョイW fa11-v/mG) 2023/10/23(月)08:13 ID:0zhpg8Qa0(1)調 AAS
CD-ROMはcueとbin形式でイメージ化してimgmountする
あと内蔵DOSで起動しないと口パクしない
619: (ワッチョイ 65ed-CxP9) 2023/10/23(月)08:28 ID:KD9zX8Gi0(1)調 AAS
>>616
>>618を補足するとISOマウントだとCD-DAに対応できない
音が出ないだけかもしれんが動くのかどうかは試してない
620(1): (ワンミングク MM8a-4/46) 2023/10/23(月)12:32 ID:dI7GVqpJM(1/3)調 AAS
>>616
ブランディッシュのスペシャルBoxって中身はリニューアル版と同じ?
621: (ワンミングク MM8a-4/46) 2023/10/23(月)12:42 ID:dI7GVqpJM(2/3)調 AAS
np21/wのスレにでてたのでこちらにも
Neko Project 21/W ver0.86 rev91を公開しました。
・非公開機能だったマウスホイールでの音量調整をメニューに追加
・キャプチャ無しマウス操作の設定初期値をONにした
・エミュレータ内でメニューキーが効くようにした
等々
622(1): (ワッチョイ ddfa-gCIn) 2023/10/23(月)19:31 ID:fjvOC1+Z0(2/3)調 AAS
>>620
中身は旧版でリニューアル版は持ってないので分からない
EGGにリニューアル版あるので確認してみれば?
623(1): (ワッチョイ cd6e-JD/u) 2023/10/23(月)20:24 ID:qD3RD4e70(1/3)調 AAS
>>622
横からだけど
何故、旧版なんだ?
Brandish Special Box'97の中身はリニューアル版ですよ?
624(1): (ワッチョイ ddfa-gCIn) 2023/10/23(月)20:57 ID:fjvOC1+Z0(3/3)調 AAS
>>623
リニューアル版はブランディッシュリニューアルって書いてあるよ
625: (ワッチョイ cd6e-JD/u) 2023/10/23(月)21:19 ID:qD3RD4e70(2/3)調 AAS
>>624
パッケージの話じゃなくて中身だよね
君は中身の話と言ってるよね
超高速モードがあるのがリニューアル版ですよ?
626(1): (ワンミングク MM8a-4/46) 2023/10/23(月)21:33 ID:dI7GVqpJM(3/3)調 AAS
リニューアル版のCDなら持ってるからイメージ化してnp21/wで認識するのは確認してる
通常版のCDがあるということ?
627(1): (ワッチョイW dd7a-mbaS) 2023/10/23(月)22:38 ID:QAuCbp300(2/2)調 AAS
言い合いしても平行線だろ
証拠貼りなさいな
628: (ワッチョイ cd6e-JD/u) 2023/10/23(月)23:59 ID:qD3RD4e70(3/3)調 AAS
あれ?
ID:fjvOC1+Z0さんの返事を待ってるけど返事がないので
>>626
ないと思う
通常版[FD]→リニューアル版[FD,CD]→キャンペーン版(廉価版、スペシャルボックス)[CD]
>>627
ググれば分かるだろ?
違いは何かをググる→超高速モードがある
商品名で探す→アマゾンにある→型番が分かる→またググる
http://tk-nz.game.coocan.jp/ysmusic/screen/Shot_Br1_98.html
http://tk-nz.game.coocan.jp/ysmusic/screen/Shot_Br2_98.html
https://dnzls.ycoumuinve.site/index.php?main_page=product_info&products_id=1206
629(1): (ワッチョイ 7a11-td3r) 2023/10/24(火)01:45 ID:1tJEq2GF0(1)調 AAS
PC-98エミュってだいたいがファイルシステムごとエミュレートして、98用ソフトのファイル郡をまとめてイメージ化して実行する仕組みなんでしょ?
BASIC環境から動かすソフトならともかく、MS-DOSのソフトならそんな面倒な仕組みじゃなくて、
Windows上の特定フォルダに98ソフトのファイルをそのまま置いた上で、エミュ内でのルートに相当するパスを指定して実行するだけというエミュはないの?
ソフトがハードを叩くレベルで直接ファイル操作とかしてなければ(FDDとHDDの違いをソフトが意識してなければ)それでもいいと思うんだけど。
WindowsのファイルシステムはMS-DOSの延長で、ファイルを読み書きするだけなら互換性があるものなんだし。
ドライブさえ対応してれば、PC-98のDOS形式のFD(1.25MB)を今のWindowsでそのまま読めるんだから。
問題なのは実行ファイルの動作だけで。
昔、PC-98で利用してた同人ソフトがFD内容をHDDに丸ごとコピー(バックアップ)した形でいくつか残ってて、
処分する前にとりあえず画像を確認と、いい画像なら変換して保存したいくらいの目的なんだけど。
基本的にゲームですらない、特殊フォーマットの画像データとそれ専用のビューアからなる画集ソフトで、画像が表示できればそれでいい。
630(1): (ワッチョイW dd7a-mbaS) 2023/10/24(火)03:39 ID:+NmV/EzP0(1/2)調 AAS
細かい事はどうでもいいよ
スレでダラダラやられたら鬱陶しいから証拠出せるなら出してさっさと終わらせろって事だから
理解できた?
631: (ワンミングク MM8a-4/46) 2023/10/24(火)03:52 ID:/wzlMVxYM(1)調 AAS
DOSBox-Xでいいかと
632: (ワッチョイ ce73-L51j) 2023/10/24(火)07:50 ID:BuQ8iE/40(1)調 AAS
>>630
1時間もあれば解決することをごちゃごちゃ言ってる時点で触れない方がいい
633: (ワッチョイW dd7a-mbaS) 2023/10/24(火)07:53 ID:+NmV/EzP0(2/2)調 AAS
それもそうだな
消しとくか
634: (ワッチョイ 7a20-exru) 2023/10/24(火)18:50 ID:bslst7/P0(1)調 AAS
>>629
DOSBox-X
少しはググれ
635: (ワンミングク MM8a-4/46) 2023/10/27(金)06:49 ID:XMNL55JVM(1)調 AAS
np2kaiがnp21/w rev90を取り込んだな
636: (ワンミングク MM53-HW0f) 2023/10/30(月)19:39 ID:l/onxjztM(1)調 AAS
np2kai
Oct 30 2023: merge NP21/W rev.91
637: (ワッチョイW c9f4-ga+W) 2023/11/04(土)23:29 ID:TZdYd8QA0(1)調 AAS
NP2 androidで画面を閉じるって、どう操作すればいいのでしょうか?
こういう画面が閉じられません…
PC98のシミュレーションゲームって、右クリックが閉じるでしたっけ?
https://i.imgur.com/NAXbzAf.jpg
638: (ワッチョイ 1998-iepW) 2023/11/05(日)06:07 ID:5bI/btfm0(1)調 AAS
例え全画面モードで操作不能だったとしても
PCの場合はCTRL+ALT+DELや電源ボタン、スマホやタブレットの場合は電源ボタン
で操作可能になるよ
639: (ワッチョイ a207-vuYt) 2023/11/05(日)06:22 ID:EaDL914B0(1)調 AAS
ゲームごとにウィンドウを閉じるボタンや操作は異なるかもしれない
640: (ワッチョイW c9f4-ga+W) 2023/11/05(日)13:38 ID:OfPriTTS0(1/2)調 AAS
androidの戻るボタン = マウスの右クリック でした
でもタブレットだと戻るボタンが下の方にあって使いにくいので、ソフトキーのキーマップを変更してみます
(右クリック = 画面を閉じる でした)
641: (ワッチョイW c9f4-ga+W) 2023/11/05(日)22:06 ID:OfPriTTS0(2/2)調 AAS
np2 pie v5.1(android)だとマウスが全然使えないのですが、なぜでしょうか?
np2_android_lollipop_1114(android)だと使えています。
F12キーとか無いし…(F10キーまでしかありません)
642: (スッップ Sd62-DJc7) 2023/11/05(日)22:27 ID:NGtftlaSd(1)調 AAS
9801はF11とF12は標準じゃないぞ?
643: (ワッチョイ e5ed-krmr) 2023/11/06(月)12:57 ID:NWYKYeu+0(1/2)調 AAS
np21/wもnp2fmgenもF10までしかないな(vfキーはあるが)
644(1): (ワッチョイ a207-vuYt) 2023/11/06(月)13:13 ID:buIBQqj/0(1)調 AAS
vfキーは1回も使ったことなかった
個人で特定のキーコンビネーションが記憶できるプログラマブルキーだったの?
645: (ワッチョイ e5ed-krmr) 2023/11/06(月)13:30 ID:NWYKYeu+0(2/2)調 AAS
>>644
いや、BIOSからは独立したキーとして読み取るだけで
何かさせるにしてもソフト側で対応しないといけない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*