【悲報】いじめや差別大好きの日本人、その自覚が全くないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (115レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

92: 2024/01/24(水)20:28 ID:F0Rpcwse(1/6)調 AAS
>>86
いじめっ子をいじめるのは良いんだよ。いじめられる苦しさを思い知らせてやればいい。
「いじめるのが楽しいならいじめられるのも楽しいだろ?な??」って言いながらいじめ返したいわ。

ただ、一番クソなのはいじめっ子がいじめてる間は何も問題として扱われないくせに、
いじめられっ子がいじめ返すと物凄い瞬発力で問題として扱われて犯罪者にされてしまう。
クズな人間が勝ってしまう国、それが日本。
93: 2024/01/24(水)20:36 ID:F0Rpcwse(2/6)調 AAS
>>78
そうなんだよな。
アメリカのイジメ事情を聞くと、大勢が個人をいじめる現象が全く無いわけではないが
ほとんどのイジメは一人の強者個人が複数人の弱者をいじめる事が多いらしい。
んで学校でちゃんとそれは学校の教育資料上に記録されて、いじめっ子が転校させられる事が多いみたい。

大勢が個人をいじめる陰湿さを持つのは日本で。
多数が組織的に協力して個人をいじめる事が多かったりする。
んで学校ではいじめは無かった事になり隠蔽されて最終的に転校させられるのはいじめられっ子が多いんだよね。

つまりアメリカは組織のガンが見つかればガンを排他するシステムだけど、
日本の場合は組織のガンが見つかったらガンからダメージを食らう者を排他するシステムになってる。

そりゃガンがどんどん増えてクズ人間が増えてクズ社会にもなるよな~っていつも思ってる。
94: 2024/01/24(水)20:47 ID:F0Rpcwse(3/6)調 AAS
◇いじめっ子を転校させる方が遥かに良い理由。

いじめっ子が転校先でいじめを行うのが難しくなる。
転校先でも誰かをいじめようものなら孤立する一方、いじめっ子がいなくなった学校でいじめられっ子は
いじめられる事が無くなり登校再開できる可能性も増す上、いじめのせいでいじめられっ子になかなか
近寄り難かった人も近寄れるようになりもしかしたら友達もできる可能性があること。

◇いじめられっ子が転校させられる事の良くない理由。

いじめっ子にとっていじめてやった子がいなくなる事で張本人とその取り巻きがスッキリして勝ち気になる。
結局その集団は次の標的を見つけて同じことをやるので第2のいじめられっ子が出てくるので無限ループ。
転校させられるいじめられっ子は自信や自尊心も傷つけられてしまってるので転校先で上手に友達を作れない
可能性もある。或いは心の傷が深すぎて手続き上は転校になったとしても家に引きこもって成長できなくなる。

日本のいじめに対する対処がいかにクソかは一目瞭然なのだよ。
これを成り立たせてきてしまったからいじめっ子が社会に旅立ちやすく、学校ではクズが育ちクズが卒業し、
クズで溢れた社会になるのでクズな会社が増え、クズな社風に心を摩耗した社会人が心を病み、人手不足になり
会社経営状況や生産性が落ちる。

働き辛く生産性が落ちた会社だらけの国の状況になると、
元から金持ちであまり苦労しない人と、金は少ないけど苦しみながら働くけどやっぱり壊れてしまう人間と二極化する。
そして金持ちと貧困層の割合をみると貧困層の方が圧倒的に多いので結婚に発展できる可能性も低くなってしまい少子化。

これが今の日本の現状じゃないかな??
95: 2024/01/24(水)20:55 ID:F0Rpcwse(4/6)調 AAS
あとスレチになってしまうけど少子化を絡めたので、少子化問題の原因だと思ってることをもう一つだけ書いておく。
さっきから長文ごめんだけど共感してくれる人がいたら嬉しい。

今の日本において結婚したいと思う男性が減っているのには経済面と心理面と男女の位置関係から始まりがあるんじゃないかと思ってる。

世論情勢みても「そんなの当たり前じゃないか」って言われると思うけど、まぁ聞いてくれ。
めっちゃ長くなると思うけど興味ある人は読んで一緒に考えてくれたら嬉しい。

まず冒頭行については結論からいうと、"女性が男性を見下しやすい環境になったから"だと思ってる。
どういう事かというと、「女性に権利を~!」の時代から始まり女性が働ける環境にまでなった今の日本。
今や女性の方が働ける(働きやすい)会社が増えてきたような気がする。

女性が働けるようになったことで女性も自分のチカラでお金を持てるようになった。
その事によってほとんど男性が働いていた時代に比べると、自分個人より持っていない男性を見る事ができる。
そんな相手を見下せるチャンスも必然的に発生してくる。

すると男性を見下せる事に慣れてくると、社内でも男性に意地悪ができる女性というのも生まれてくる。
女というのは悪口が好きな生き物なのだけど、その根本やルーツを辿るとまだ男は仕事で女は家事だった時代に
一家に女性たちが集まって談話をしながら家事を協力してやる時代があった事から、噂話や情報共有を行う生き物
として残った本能なので必然的に悪口も発生しやすい。
96: 2024/01/24(水)20:55 ID:F0Rpcwse(5/6)調 AAS
そんな本能を持った女性が職場に入ってくるようになると当然、社内で悪口の共有だったり"群れ"という現象が
発生してくる。
多勢に無勢なもので、そういう群れに標的にされた個人というのはとても太刀打ちできないので気弱だったり
真面目な男性(女性)は気を病んで辞めていく。

社内で起こることはこれが全てじゃないけれどその小さな現象が続くにつれて、だいたい会社に生き残っていく
人種が"嫌な人"になっていく。
その嫌な人が上司という立場になりやすい会社が増えてくると必然的に"働きたくない"と感じる新入社員及び
若者が増えてくるのも当たり前だと僕は思ってる。

つまりよほど気が強かったり図太い人間は残っていくけれど、一般的な精神力の男性だとすぐに弱りやすいので
女性が結婚相手の対象にできる男も図太く並以上に気の強い人間へとだんだん絞られていく。

女性に仕事が与えられていなかった時代の女性にとって、月収20万の男性でも十分魅力的だっただろうし、
仮に20万未満だったとしても「愛するあなたとなら乗り越えていける!」とチカラを合わせられる夫婦も多かった時代があったと思う。

しかし月収20万になれる女性が増えてきた今、女性達が求めるのは月収40万/50万/60万とより収入の高い男性を
求めてくるようになり、その立派であろう月収20万の男性ですら見下せるようになり見下していると、男性達にとって
どんどん上げられていくハードルと共に女性から求められる収入や評価で余計に結婚しづらい心境になってくるんじゃないかなぁと思う。

それが今の男性の心境がもたらす結婚率にも繋がってるんじゃないかな~と思ってたりします。
99: 2024/01/24(水)21:53 ID:F0Rpcwse(6/6)調 AAS
>>98
「いじめ」が免罪になるというよりは、証拠の残らないやり方されるから立件しづらいんだと思う。
例えば集団による個人に対するシカトや仲間ハズレっていういじめだと、証拠に残りづらい。

奴らはそういう陰湿な事をやってくるからタチ悪いのですよ。
「いじめは犯罪である」のは言うまでもない事実であり真実なのだが、問題は奴らがいじめたのを
どうやって証明するかがネックになってる。

いじめスキルだけはいっちょまえな日本の社会だからね。
真実を見つけ出す労力よりも隠蔽してしまう労力を選ぶ人が多い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s