OPPO A3 5G Part2 (91レス)
上下前次1-新
1: 09/02(火)12:37 ID:z1ph4FlP(1/12)調 AAS
OPPO A3 5G
2024年12月12日(木)から販売開始
安くて気軽にお財布代わりに使える釘が打てるらしい頑丈薄型スマホ
ゲームやエンタメはこれとは別に他のスマホを準備しましょう
公式サイト
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a3-5g/
スペック
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a3-5g/specs/
※前スレ
OPPO A3 5G
2chスレ:smartphone
2: 09/02(火)12:39 ID:z1ph4FlP(2/12)調 AAS
外寸
H166mmxW76mmxD7.7mm
約187g
メモリ&ストレージ
メモリ 4GB RAM(LPDDR4X @2133MHz, 2×16bits)
ストレージ 128GB ROM (UFS 2.2)
外部メモリ microSDXC™ (最大1TB) USB OTG
ディスプレイ
サイズ 約6.7インチ
画面占有率 89.9%
解像度 HD + (1604×720)
リフレッシュレート最大120Hz
タッチサンプリングレート最大120Hz
色彩深度 1,670万色
ピクセル密度 264PPI
輝度 日光下での最大輝度:1000nit(公称値)
パネルタイプ LCD
カバーガラス
チャイナサザンガラス(2回強化) パンダガラス(2回強化)
カメラ
アウトカメラ [広角]約5,000万画素(F値:1.8/画角76°)、AF対応 [深度] 約200万画素(F値:2.4/画角89°)
インカメラ 約800万画素(F値:2.0/画角80°)
撮影モード
アウトカメラ:プロ、動画、写真、ポートレート、夜景、超高解像度、パノラマ、スローモーション、タイムラプス、アウト/イン同時動画撮影、ステッカー、テキストスキャナー インカメラ:動画、写真、ポートレート、夜景、パノラマ、タイムラプス、アウト/イン同時動画撮影、ステッカー
ビデオ
アウトカメラ
1080P/720P @30fps デフォルト:1080P @30fps スローモーション:720P @120fps
インカメラ
1080P/720P @30fps デフォルト:720P @30fps (レタッチモードオン)
CPU&GPU
CPU
MediaTek Dimensity 6300
オクタコアCPU:2.4GHz×2+2.0GHz×6
GPU
ARM Mali-G57 MC2 @1072MHz
3: 09/02(火)12:41 ID:z1ph4FlP(3/12)調 AAS
バッテリー
公称値:5100mAh/19.95Wh 定格値:4970mAh/19.44Wh
急速充電
45W SUPERVOOCTM/45W PPS
生体認証
側面指紋認証 顔認証
センサー
地磁気センサー 近接センサー 光センサー 加速度センサー 重力センサー ステップカウント機能対応
ネットワーク
デュアルSIM
SIMタイプ:nanoSIM+eSIM SIMカードスロット: 排他的デュアルSIMスロット SIM1(nanoSIM)+SIM2(nanoSIM)/microSD
周波数帯域
5G:n1/n3/n28/n41/n77/n78 4G FDD-LTE:Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/26/28 4G TD-LTE:Band 38/39/40/41/42 3G WCDMA::Band 1/2/4/8/19 2G GSM:850/900/1800/1900MHz キャリアアグリゲーション対応
無線通信方式
Wi-Fi ®2.4GHz/5GHz: IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ テザリング対応
Bluetooth®バージョン
Ver 5.3
Bluetooth®オーディオコーデック
SBC, AAC, aptX, aptX HD, LDAC
USBポート
USB Type-C®/USB 2.0対応/OTG対応
イヤホンジャック
3.5mm
NFC対応
おサイフケータイ®対応
位置情報
GNSS
GPS、BeiDou、GLONASS、GALILEO、QZSS
4: 09/02(火)12:45 ID:z1ph4FlP(4/12)調 AAS
アプデしなくてAndroid14利用時のもっさりを解消設定
・リフレッシュレートを60hzに変更する
・アニメーションの削除をオンにする
・仮想メモリをオフにし、仮想メモリの使用をやめる
※ Android15アプデオススメ
5: 09/02(火)12:57 ID:z1ph4FlP(5/12)調 AAS
補足
アプリクローン対応
メモリが少ないので頻繁に切替えて利用する場合は適時仮想メモリを利用する事
6: 09/02(火)13:05 ID:z1ph4FlP(6/12)調 AAS
・ステレオが欲しい場合や解像度が欲しい場合は別機種の検討をおすすめします。
・AIを使い倒したい場合はもっといい機種にしましょう
・Ymobile版でも物理SIM2枚刺し可能でAndroid15アプデ対応済
7: 09/02(火)13:18 ID:z1ph4FlP(7/12)調 AAS
--- ここまでテンプレ
8: 09/02(火)13:19 ID:z1ph4FlP(8/12)調 AAS
- 落ち対策埋1
9: 09/02(火)13:19 ID:z1ph4FlP(9/12)調 AAS
- 落ち対策埋2
10: 09/02(火)13:19 ID:z1ph4FlP(10/12)調 AAS
- 落ち対策埋3
11: 09/02(火)13:21 ID:z1ph4FlP(11/12)調 AAS
お財布なのに落として壊れるのは嫌なので防御力に全振りしましたスマホ
2chMate 0.8.10.225/OPPO/A402OP/15/GR
12: 09/02(火)13:50 ID:Mrn+/v85(1)調 AAS
書き込みはあまり無いので安物としてA5xも同居しても良かったのでは
13: 09/02(火)17:51 ID:edMzyr74(1)調 AAS
言われてるほど悪くないので使い方を見出だせる方にはオススメです
14: 09/02(火)19:46 ID:iW715HOz(1)調 AAS
後継機種のA5xが出たからもう🇮🇷やろ
15: 09/02(火)20:08 ID:z1ph4FlP(12/12)調 AAS
後継と言うか…
お財布もなくしてCPUもダウングレードして5G非対応eSIM非対応にした2万以下に価格を抑えた電池持ち重視モデル
16: 09/03(水)01:17 ID:gb7Jxy9c(1/2)調 AAS
楽天で1円て手に入れたのですがこの端末ってislandでアプリ複製できない?
OPPO初めてなんだけど色々調べたらセキュリティガチガチとあったので仕事用プロファイル使えないんですかね?
island使える方法知ってる方いたらおしえてください
17(1): 09/03(水)04:06 ID:ln9LQRer(1)調 AAS
手に入れたのならやってみたら…
アプリクローンじゃ駄目なの?
18: 09/03(水)04:32 ID:gb7Jxy9c(2/2)調 AAS
>>17
試してできなかったから質問しにきました
過去使ってきたAndroid端末では全て普通にislandでクローン作れていたのですが今回は「island is not ready」とメッセージが出て作成できませんでした
このエラーメッセージで調べても解決方法がわかりませんでした
最近の端末はガチガチにセキュリティ高くなってると書いてたブログを見つけたので最近のだとislandでのクローンはもうできないのかと思いまして
OPPOのアプリクローンはLINEなど限定のアプリしか使えないです
19: 09/03(水)06:14 ID:hVdMTwis(1)調 AAS
ワイモバイル版も在庫少なくなって来てる様だ
20(1): 09/03(水)13:30 ID:goou8iSh(1)調 AAS
標準のインターネットというブラウザを開く度にTEMUの広告が出るのを止められませんか
Chromeは別で入れてます、複数ブラウザで使いたいのです
21: 09/03(水)16:20 ID:tTZdaBHx(1)調 AAS
吾輩は楽天が1円でくれるって言うから貰ったのである
使い道はまだない
22: 09/05(金)06:56 ID:BXga8jAt(1)調 AAS
ブラックだけどサイドフレームの塗装の質感がめちゃくちゃ安っぽいな
背面パネルのOPPO Glowはいい感じなだけに惜しい
23: 09/05(金)07:26 ID:wUDOEG2q(1)調 AAS
Android15にした方が良いのかな?
まだ14のままだけど15にした人の感想はどうですか?
24: 09/05(金)13:05 ID:n8uMbTms(1)調 AAS
買ってすぐ15にしたから良く分からん
とりあえず不具合は無いと思う
25: 09/06(土)06:48 ID:h8GIjHk1(1)調 AAS
結果的にA3ジョーシンで機種変更して来たわ
1.1万円だった
26: 09/06(土)20:46 ID:jdHjU7w2(1)調 AAS
A5xで十分間に合ってる
27: 09/07(日)06:24 ID:exXZ7ANc(1)調 AAS
A5xはBAND28非対応
楽天モバイルで使えない
28: 09/07(日)18:09 ID:BCYNGF7t(1)調 AAS
テスト
29: 09/07(日)22:44 ID:XJ60RGT9(1)調 AAS
楽天で1円で買ったわ
30: 09/08(月)19:36 ID:kQgZvcVN(1)調 AAS
急にサブ機と楽天モバイルが必要になぅたから買った
サブ機に数万払うのもバカらしいからちょうどよかった
31: 09/09(火)08:41 ID:8i6Ne+Wv(1/2)調 AAS
うーん
電池持ちは良くないな
ColorOSはMediaTek SoCには不向きなんだろうな
32: 09/09(火)10:19 ID:eZ7SMcVa(1)調 AAS
正直A3出た時は酷い機種出したもんだと思ったが
それ以上に酷いA5xが出たことでエントリーでは良機種だと思えてきた
A5xは完全にA77の悪夢再来やね
何でこんな産廃を出してしまうのか
この感じだと来年の機種は更に酷いことになりそうだ
33: 09/09(火)10:41 ID:8i6Ne+Wv(2/2)調 AAS
オウガジャパンのマーケティングは昔から悪い
34: 09/09(火)22:55 ID:LxbLjr7H(1)調 AAS
急遽機種が必要になって楽天にmnpしてA3をゲットしたが、以前使っていたarrowswe2と互角かやや良いくらいの挙動だな。arrowswe2の方がsocはっきり上なのに。
これが日本に閉じこもってたfcntのヘボチューニングと世界中でローエンド売ってるoppoの技術力の差なのか
35(1): 09/10(水)18:06 ID:D/2VdC5T(1)調 AAS
>>20
これ、どうにか解決できませんでしょうか
どなたかお願いします
36: 09/11(木)20:40 ID:cVMARR0j(1)調 AAS
キャリア版でも物理sim2枚入れれるのいいね
arrowsと悩んだけどこっちにして良かった
37(1): 09/11(木)21:13 ID:q8jd9fgB(1)調 AAS
>>35
無効にしてるけど試してみた
AdGuard切っても一度しか出なくて検証にならんかったわ
38: 09/12(金)05:09 ID:VMIYkciH(1)調 AAS
今年になってA79とA3ゲットしたけど後悔はしてないよ
39: 09/12(金)17:23 ID:qE54cbIX(1)調 AAS
1円なら後悔しないよな
40: 09/13(土)12:59 ID:8bjVo2DV(1)調 AAS
A3って物理SIMx2いけるのね
物理1、eSIM1だから避けてたがA79とほとんど違いないのか
41: 09/13(土)20:36 ID:BEF4upEE(1)調 AAS
A79からローエンドに無駄なものを削ってSoCを強化したもの
42: 09/14(日)06:10 ID:u3rz+enx(1)調 AAS
電池持ち悪いのは相変わらずだな
43: 09/14(日)10:38 ID:zvimLDeo(1)調 AAS
Dimensityだから仕方ない
44: 09/14(日)11:03 ID:Qge0IGvB(1/2)調 AAS
これのBluetooth弱くないですか?
コークオンの自販機で途中までつながるけど、また最初からの繰り返しになります。
まともに買えるの10回に1度くらいです。ちなみに自販機は色んな場所です。
45: 09/14(日)11:40 ID:UrpwQuzy(1)調 AAS
一円だから仕方ない
46(1): 09/14(日)13:03 ID:by3D0RQB(1)調 AAS
ちゃんと自販機のここに近づけてってところに近づけてるか?コークオン
47: 09/14(日)19:13 ID:Qge0IGvB(2/2)調 AAS
>>46
ちゃんとやってるんですよ。
これの前はPixel6a使ってて、何の不具合もなくコークオン使えてました。
48: 09/15(月)12:40 ID:WATaVi6Z(1)調 AAS
カバーとかじゃねーの?1円だからノンカバーよ
49: 09/15(月)14:57 ID:KKvoHUF5(1/2)調 AAS
これもイマイチなのか
1円スマホは全部ダメやね
50: 09/15(月)14:58 ID:+CqsZQv6(1)調 AAS
OPPOはとにかくエントリークラス手を抜くからな
51: 09/15(月)15:01 ID:YegV0IUK(1)調 AAS
これ買うならMotorolaの方がいいと思う
52: 09/15(月)15:22 ID:KKvoHUF5(2/2)調 AAS
moto g05?
53: 09/15(月)16:03 ID:SyX+lxsb(1)調 AAS
64yだろ
54: 09/15(月)16:09 ID:4ezjXFU3(1)調 AAS
仮にg05としてもこれよりいいと思う
55: 09/16(火)09:48 ID:PdVqX0+3(1)調 AAS
今使ってるのが64yで
もうすぐ1年
もう1年使うしかないのか・・・
56: 09/17(水)07:26 ID:0X9OJsUh(1/2)調 AAS
A6Pro来たらいいのに
57: 09/17(水)16:55 ID:oGd+Uxy5(1/2)調 AAS
>>37
お試しありがとうございます
一度しかでませんか、、、
どうして僕のは止めても毎回出てくるんだろう
58: 09/17(水)16:57 ID:oGd+Uxy5(2/2)調 AAS
あと、不快なバグが起きました
ChromeでGoogle検索に日本語を入れるも、確定すると中国語に化けてしまうという
何度試しても中国語として検索され
結局再起動したら治ったのですが急いでる時だったのでほんと困った
59: 09/17(水)19:59 ID:0X9OJsUh(2/2)調 AAS
試しにMicrosoft Edge入れてブラウジングでもしたらええんとちゃうかな
60: 09/17(水)22:03 ID:gdUeXa4R(1)調 AAS
買ってすぐランチャー入れるから中国挙動ないわ
61: 09/19(金)07:12 ID:ht2DfoFn(1/3)調 AAS
昔からAndroidでワイモバイルです
データ転送したいけど、OPPOのソフトありますが、評価低いです
大丈夫ですかね?
今使ってる機種はリベロ5G Ⅱというアンドロイド12のものです
Wi-Fi環境あります
62(1): 09/19(金)07:58 ID:vhvMaYcw(1)調 AAS
Xiaomi製の「ShareMe」を使いたまへ
63: 09/19(金)12:16 ID:ht2DfoFn(2/3)調 AAS
>>62
でもXiaomiなのに別の会社も使えるのですか?
64: 09/19(金)12:19 ID:ht2DfoFn(3/3)調 AAS
できるみたいですね
すみません
65: 09/19(金)23:27 ID:hxt1U80+(1)調 AAS
PCとのWifi接続するからAirdroid、iPhoneはXender使ってる
PC側にアプリ入れずローカルIPでの接続ができる
スマホ同士の共有したことがないが、相手が使ってるアプリ入れての共有になるから、シェア多いアプリ入れておいたほうがいいのでは
それがなにかはわからん
66: 09/20(土)03:02 ID:dcDyvZpj(1)調 AAS
格安端末への印象がXperia Ace ii辺りでハードル下がってるけど一括一円行きの機種にしては思いのほか使いやすい
スリープ時にタップで顔/指紋認証起動してそのままホームへ移行 左右から中央スワイプで戻る 画面品質調整 みたいな省かれがちな機能がちゃんと備わってるだけでも感心した
67: 09/21(日)04:05 ID:lMicOGRx(1)調 AAS
Ai消しゴム使えないじゃん
ウソつき
68: 09/21(日)09:02 ID:kK71i92A(1)調 AAS
AnTuTuベンチマークスコアではそんなに悪くないな
69: 09/21(日)18:07 ID:S2HkdpxV(1)調 AAS
使ってみるとそんなに悪くない。が、用途を割り切れたり設定で工夫できる中級者以上向けの端末だ。老人や設定なんて開きもしない元iPhoneユーザーが触ってはいけない端末。
この手のローエンド端末を会社で支給されたが、iPhone使い続けている人は3ボタンでドコモのティッシュやクソアプリをホーム画面に出しっぱなしで使ってるからな。一般のユーザーなんて大半はそんなもんよ
70(1): 09/22(月)10:57 ID:sFDJJc9D(1)調 AAS
後継機より高性能なOPPOスマホ、一部で全色が在庫切れ状態に
https://www.oppo-lab.jp/entry/oldmodelhispec-a35g-2509soldoutall
71: 09/22(月)15:30 ID:eM7kGH8O(1)調 AAS
A5xがA3 5Gの後継機ってのがそもそも間違い
Xiaomiで言えばRedmi 12 5GとRedmi 14Cのような関係が正しい
あちらもRedmi 12 5Gが23年10月発売、Redmi 14Cが24年10月発売
72: 09/22(月)15:34 ID:qTV7f6eE(1)調 AAS
それはどのような関係と言っているの?
73: 09/22(月)16:44 ID:crpOMuTV(1)調 AAS
要するにA5xはA3 5Gよりワンランクツーランク下のグレードの製品で直接的な後継機ではないって話でしょ
74: 09/22(月)21:30 ID:wFdcVzLN(1)調 AAS
A5xはA3の後継ではない
つまり、A3の次の世代のモデルがA5xではないということです
75(1): 09/22(月)23:52 ID:1pMq+EA0(1)調 AAS
中華メーカーはインドアフリカ向けの途上国向けにも製品を作っていて、それの一部をローカライズして日本に持ち込んでるという構図だが、どのメーカーもFeliCa搭載のローエンドを用意しているにも関わらず、ローカライズどころかnfcすら乗ってないボトムエンドを出してくるのは謎ムーブだわな。
参入した市場には半期に一度新製品を投入しなければならないとか社内規則でもあるのか
76: 09/23(火)06:37 ID:9SEUl0CW(1)調 AAS
A5xやg05や14C
どれも先代といえるモデルがある
キャリアの値引き規制強化やら物価高やらで一定の需要があるのだろう
77: 09/23(火)06:47 ID:q6Z8lG/p(1)調 AAS
A5xはA77直系
78: 09/23(火)08:12 ID:ZW90FMTH(1/2)調 AAS
>>75
オウガは今の日本社会を理解してると思う
二極化が進んでiPhoneを普通に買える裕福な人がいる一方で
昨今の高額化したミドルレンジAndroidすら買えない貧乏人も増えた
A5xはそういう人達をターゲットにしてるんだろう。そのうち1円機種になるだろうし
俺も後者だけどA5x買うくらいならいろいろ節約してPocoシリーズ買う金工面するけどね
性能はさておき実売価格が安いというのは一応メリットではあるから
79: 09/23(火)08:15 ID:ZW90FMTH(2/2)調 AAS
途中で送信してしまった
実売価格が価格が安いというメリットがあるから戦略としては間違ってないと思う
日本が一億総中流社会なら絶対に売られることはなかったと断言出来る
言い換えればそれだけ国民間の格差が深刻ってことね
80: 09/23(火)09:13 ID:qF/yH15Y(1)調 AAS
>>70
アフィサイト死ね
81: 09/23(火)12:09 ID:qu3uDZSX(1)調 AAS
A3(どちらかというとA79か?)の後継はA5 Pro 5G CPH2695だと思う
82(1): 09/27(土)20:29 ID:H9hah0hq(1)調 AAS
楽天モバイルから一円で買ったけど、普通に使えるな。前使ってたAQUOSwish4より若干レスポンスがいい気がする。OPPOのチューニングが上手いのか
だが噂に聞いていた二段階認証で番号取りに行く間にアプリが落ちるというのを初めて体験した。これは二段階認証をやる前にそのアプリと番号を受け取るアプリ以外を落としておかなきゃならんのか、それとも中華スマホ特有の頻繁なタスクキルのせいなのか…
83: 09/28(日)06:59 ID:AfZdsXiC(1)調 AAS
ramが足らないせいじゃやねーかな
moto g24だとあんまおきない
a79だけどそーいうときは2画面でやるとうまくいったりする
84(1): 09/28(日)07:11 ID:g9ZAenf6(1)調 AAS
>>82
使えてねーじゃんww
85: 09/28(日)08:06 ID:uHjFhv9R(1)調 AAS
>>84
たしかにな。ミドル以上なら気にもしないようなところで気を使う必要があるもんな
86: 09/28(日)08:14 ID:AUIqOtMp(1)調 AAS
もう何年もサブには1円(たまに2万の時もあったが)と決めてる自分は今回はこれにした
まだ使って1週間たってないけど今のとこ悪くないね
黒にしたけどわりと高級感ある
OPPOというダサいロゴのぞけばデザイン悪くないよ
使わんプレインストールアプリは全部アンインストールして必要最小限だけにしてスッキリ
お前らいろいろ入れすぎてメモリ足りなくなってるだけちゃうの
87: 09/28(日)15:00 ID:lnl866kq(1)調 AAS
ローエンドは使い方考えなきゃならんから、初心者はハイエンドなiPhoneを買うべき
88(1): 09/30(火)23:41 ID:/EWQ/5A6(1)調 AAS
楽天から楽天の機種変じゃ1円にならないの?
今の番号残したいんだよな
色々関連付いてるし
89: 09/30(火)23:48 ID:osFZ6IPm(1)調 AAS
>>88
ならないよ
MNPしないと
90: 10/01(水)08:52 ID:uNI8eAW9(1)調 AAS
楽天→povo→楽天では?
出戻り許してくれるかしらんけど
91: 10/01(水)18:01 ID:MkUpCQ6U(1)調 AAS
64yは画面が少し暗いのがな
晴天の昼間に車でカーナビにすると暗くて見辛い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s