Xiaomi Redmi 12 5G Part.6 キミも書けるバージョン (656レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): 03/07(金)14:42 ID:xin1aDNK(1/3)調 AAS
掲示板は、書けなきゃ意味ねーよ。
アンドロイド15へアップデートした不具合などについて語ろう。
https://www.mi.com/jp/product/redmi-12-5g
https://www.mi.com/jp/product/redmi-12-5g/specs
前スレ
2chスレ:smartphone
557: 07/30(水)10:53 ID:9HNtwO3P(1)調 AAS
>>556
Xiaomiはサポート長いよ
11T proなんかXiaomiの認知度が低くてしばらくしたら45,000程度で買えたけどサポートはフラッグシップ扱いでAndroid14までだけどセキュリティーアップデートは今年の九月まで
そこで15T proに買い換える
558: 07/30(水)11:18 ID:DjIPIXrS(1)調 AAS
>>556
2年と5ヶ月あるね
オレが生きているか わからんよ。
559: 07/31(木)06:34 ID:r/FIIvrn(1)調 AAS
人生のパートナーかい
560: 08/01(金)12:20 ID:kxaooBte(1)調 AAS
見捨てられて無い。ソコが大事
オレがオッポを買わない理由なんだよ
561: 08/01(金)12:34 ID:Je96Cp2f(1)調 AAS
安物でもOSアプデが2回あって、セキュリティアップデートも長いもんね
Xiaomiが好きなのはそういう所
562(1): 08/01(金)13:02 ID:fHF/9ilf(1)調 AAS
OPPO Reno11 A「OSバージョンアップ」1回のみが濃厚
メディアの取材に OPPO Japanの社員が明らかにしたもので、
過去のReno Aシリーズでは、殆どの機種で 1回のOS更新に留まっていた
https://www.oppo-lab.jp/entry/reno13a-androidos-twoupdate
↑ まさに、ショック
563: 08/01(金)15:24 ID:6KjfvCv/(1)調 AAS
よくぞ正直に明かしてくれた
564: 08/02(土)13:36 ID:81AkXGy8(1)調 AAS
>>562
ゴミじゃん
565: 08/02(土)14:45 ID:IxIrYSxL(1)調 AAS
OPPOも大手なのにな
566: 08/02(土)22:03 ID:ONpmeb/a(1)調 AAS
oppoは昔からアプデに消極的なことで有名
567: 08/02(土)22:27 ID:+78fg83L(1)調 AAS
7万もするミドルハイ機のR11sがアプデ0回だったのは有名
同じ時期で1.8万のスナドラ425のローエンドZenfoneのほうがマシな扱い
568(1): 08/04(月)13:14 ID:+jPgpr+y(1)調 AAS
アップデートが来たぞ
Redmi 12 5G
【アップデート内容】
・より快適に利用できるよう改善
・セキュリティ機能の改善(Androidセキュリティパッチ適用)
【アップデート適用について】
・安心してスマートフォンやタブレットなどの端末を利用するために、不具合改善やセキュリティ更新などのアップデートは速やかに適用することをお勧めします。
【アップデート手順】
・ホーム画面で『設定』⇒『システム』⇒『MIUIバージョン』⇒『アップデートをチェック]』を選択し、画面の案内に従って操作を行うことで更新可能。
【適用される最新ビルド番号】
・ビルド番号:2.0.5.0.VMWJPKD
【確認方法】
・ホーム画面で「設定」→「デバイス情報」→「MIUIバージョン」で確認。
https://mobilegadget.jp/blog-entry-3330.html
569: 08/04(月)13:56 ID:i+cnJ2Rn(1)調 AAS
Xiaomiは安いスマホもサポート長いし完成度も高いよな
570: 08/04(月)14:09 ID:ubj//mhB(1)調 AAS
正直OSの完成度はどんどん低くなってると思う
それでも性能比価格とサポートの長さでコスパいいと思うけどね
571: 08/04(月)14:31 ID:7DhxZFPW(1)調 AAS
コスパだとポコとレドミとXiaomiになる
その内レドミが要らなくなるわな
572(2): 08/05(火)02:09 ID:Bf6qiquY(1)調 AAS
付属していたカバーに謎のQRコードのシールが貼ってあって
後で読み込んで見ようと思いながら忘れて使っていたら印刷が消えてた
あれ読み込んだら何が出てきたの?
573(1): 08/05(火)11:33 ID:aR9L94q8(1)調 AAS
POCOがコスパ良すぎるな
FeliCaとかの日本向け機能が搭載されることはないだろうが
そういやオープンマーケット版Redmi 12 5Gにはまだ >>568 のアプデ来ないな
2.0.2.0のまま
574(1): 08/05(火)12:43 ID:iZm9sXFD(1)調 AAS
>>572
そんなのあったかね?
575: 08/06(水)07:15 ID:6CuKdEkN(1)調 AAS
>>573
周期が90日
つまり、3ヶ月に1回
前回から90日後だよ。
手厚いセキュリティサポートは、キャリア版
60日に1回
576: 08/07(木)10:09 ID:DdW7cCmy(1)調 AAS
>>574
拾ってきた画像だけどこんな感じau版だけなのかな
https://p1-d9ebd2ee.imageflux.jp/c!/w=1280,h=1280,a=0,u=1,q=75/101086/IMG_20240920_140754.jpg
画像のQRコードは下の数字が出てきただけだったけど何の意味がある番号なんだろ
577: 08/07(木)11:09 ID:zeGuPZKD(1)調 AAS
普通に検品完了シールのたぐいじゃないかな
自分の知りうる限りではoppoも端末に貼っていたし
578: 08/07(木)18:39 ID:G9Ptfbvd(1)調 AAS
>>572
このスマホのネット情報
579: 08/07(木)19:23 ID:V7/kGmIE(1)調 AAS
ダセェ ヤツ
オレがスマホ袋のQRコードを読み込みしたら、テキストだってよ。
数字が表示されただけ。
580: 08/08(金)11:22 ID:VXJR6SO+(1)調 AAS
数字の列
わざわざqrコードにする意味あるんか?
581: 08/10(日)09:18 ID:VopcEx8T(1)調 AAS
知らねーよ。
使いみちのない袋を探して、検証してくれた人に失礼だろ
馬鹿野郎
582: 08/11(月)12:40 ID:DRLQ07fG(1)調 AAS
Xiaomiの電話機能付きタブレット電源オフだと電話ならないんだけど
スマホもそうなの?
受信の記録だけはわかる
583: 08/11(月)15:56 ID:as3I9FOJ(1)調 AAS
電源オフで鳴ったら怖いわ…
584: 08/12(火)00:00 ID:ppWmll7H(1)調 AAS
壁紙をジャイロで傾けたりすると動くヤツにしようと
Wallcraftってアプリで設定しても半日~1日くらい経つとアプリが落ちるのか壁紙設定がリセットされてオレンジの初期壁紙に戻っていて困る
5~6回諦めずに設定をやり直したけどリセットされる
落ちなくするか他の方法でジャイロで動く壁紙を使う方法ある?
585: 08/12(火)06:49 ID:yg+1Bl0R(1)調 AAS
iphone は電源オフでも鳴るんだけど
うっかり電源落とせないじゃん
586: 08/13(水)06:29 ID:8pzZDDSF(1)調 AAS
マナーモードを使えよ。
587: 08/13(水)07:24 ID:46+YxHu9(1)調 AAS
オフで鳴ったら怖いわ
588(1): 08/14(木)01:02 ID:4pvP9XIu(1)調 AAS
わかった
Androidって本格的に電源落とすと電話鳴らないのね
ギャラクシーのミドルレンジもそうだった
iPhone は電源本格的に落として起動が時間かかるってない
589: 08/14(木)01:30 ID:6HLisj3R(1)調 AAS
>>588
ちょっと何言ってるかwww
590: 08/14(木)06:43 ID:Al4Aec7b(1)調 AAS
iPhone電源オフで着信なんてしないんだがどこの異世界よ?
591: 08/14(木)07:38 ID:jbTXpfFt(1)調 AAS
そうだね
592: 08/14(木)09:09 ID:hhcZlVad(1)調 AAS
なんか怖くなってきた
593: 08/14(木)09:59 ID:VcASV5JY(1)調 AAS
ことのは様の携帯電話なら電源オフでも通話可能
594: 08/14(木)10:37 ID:cfgK7jRP(1)調 AAS
マジレスすると画面オフ・スリープ状態を電源オフと思ってるただの馬鹿?
595: 08/14(木)13:20 ID:LThJ2orH(1)調 AAS
これが平均的なiOSユーザー
596: 08/14(木)22:48 ID:4dWNV/d9(1)調 AAS
https://happylifelab○ratory.blog.fc2.com/blog-entry-269.html
に書いてある通りにやったら、root端末を初期化せずにAndroid 15にアップデートできた。この端末なかなかいいな。
597: 08/15(金)02:52 ID:g8hSCUlM(1)調 AAS
もう5ちゃんの平均年齢65歳だからだろうな
2009年(16年前)→現在
00-17歳 → 16-33歳 14%
24-34歳 → 40-50歳 17%
35-44歳 → 51-60歳 34%
45-54歳 → 61-70歳 17%
55-XX歳 → 71-XX歳 18%
男女比 68:32
https://ja.wikipedia.org/wiki/2ちゃんねる_(2ch.net)
2009年時点ですでに70%近くがアラフォー以上だったが、
あれから16年で若者はSNSをやり5ちゃんはスルー、
SNSをやってもフォロワーゼロのおっさんおばはんだけがきっちり16年年を取り
平均年齢65歳になってしまったが底辺氷河期世代だけがこれに気づいていない
団塊ジニア「と、年寄はネットできないだろ?あ?」
氷河期前期「そ、そこまではいってない。30代40代が多いんじゃね?え?」
氷河期後期「せ、専用ブラウザの数字含んでないやろ?ん?」
598: 08/15(金)11:46 ID:rOM/2nhs(1)調 AAS
お前がジジイなだけだけでしょ大草原
599: 08/18(月)10:07 ID:jKn/4ClT(1/2)調 AAS
なんだよ
モンハンナウ動かねーじゃん
安さに釣られた俺がアホだったわ
600: 08/18(月)11:59 ID:xd2R36On(1/2)調 AAS
ゲームやりたきゃ、もっと高いの買えよ。
ベンチマークで100万点以上だよ
601(1): 08/18(月)12:06 ID:XS+AsrmF(1)調 AAS
なるべく安くでストレス無くゲームやるならPOCOだろ~
602(1): 08/18(月)12:15 ID:xd2R36On(2/2)調 AAS
>>601
1年後のバッテリー交換が簡単に出来るのは
シャープかギャラクシーだけ
シャオミに拘るなら、キャリア販売の機種だけ
よするに、ショップ利用できる機種が長く使える。
603(1): 08/18(月)12:58 ID:PhCj2X9g(1/2)調 AAS
>>602
ポコはかなり回数充電可能な充電池載せてるぞ
604(1): 08/18(月)13:15 ID:JhcYpQ7C(1)調 AAS
>>603
だから、1年後でしょ
長く持たせる仕組みで言えば、
シャープのゲームをアダプター挿しっぱなしで 充電OFFで出来るモードとか
605: 08/18(月)13:28 ID:PhCj2X9g(2/2)調 AAS
>>604
だから1年後に換えなくて良いんだがwww
606: 08/18(月)13:30 ID:r34rWdbw(1)調 AAS
5Gなんだしクラウドゲームもアリだな
まぁやりたいゲームは買わなきゃならんけど快適に遊べる
607: 08/18(月)13:37 ID:qVfpjJc6(1)調 AAS
1年後バッテリー交換なんてするやつおるんかw
608: 08/18(月)16:42 ID:jKn/4ClT(2/2)調 AAS
599だけどモンハンのバッテリー制限?を制限無しにしたらまあまあ動くようになった
設定でこうもかわるもんなのか
なんか怖くも楽しくもあるなAndroidは
609(1): 08/20(水)18:00 ID:t07Xizrd(1)調 AAS
日本くる?「Redmi 15 5G」は144Hzディスプレイ搭載の低価格スマホ【日本発売期待】
https://yasu-suma.jp/redmi-15-5g#index_id9
610: 08/20(水)21:58 ID:aWBnIZ3Q(1)調 AAS
まあ来るでしょ
後継機種必要だし
611: 08/20(水)22:47 ID:AdEJOgV4(1)調 AAS
15 5GもKDDIとソフバンでFeliCa搭載なのかな
技適情報とか出た?
612: 08/21(木)14:15 ID:neCtsIdw(1/2)調 AAS
LINE通知さ色々書かれてる対策全部やって
結局素に戻したほうが来るね
613(2): 08/21(木)14:30 ID:16Jkw8/8(1)調 AAS
色々やっても安定しないから最終手段のshizukuに手を出した
USBデバッグはどうしてもPCが認識しなかったからashellまで買ったわ
614: 08/21(木)16:03 ID:neCtsIdw(2/2)調 AAS
>>613
それやったわadb shell dumpsys deviceidle disableでdoze無効化しても遅延するときはするんだなLINEに限り
他のPush通知アプリは遅延ないからもうここまで来るとLINEが悪いとしか
しかしdoze無効化してもバッテリーの持ちが悪くなる処か良くなるというイミフな挙動
615: 08/22(金)03:10 ID:5msHyqJe(1)調 AAS
結局line通知の件は完全には解決してないのね
自分も設定できるのは全部やったけど通知来ないわ
もうだめだこの端末
616: 08/22(金)04:28 ID:wtQwwoBg(1)調 AAS
ラインの使い方
"【LINE】意外と知らない重くなる原因!
キャッシュの削除で動作を軽く!"
https://youtu.be/5hLRjGDTl9g?si=OmlxiW5ip4_XlMj2
↑ アプリストレージ 70GB? 馬鹿じゃね
617(1): 08/22(金)18:43 ID:gYwBVhQ2(1)調 AAS
>>613
ashellって購入するもの?
618(1): 08/22(金)19:13 ID:lEb97iu9(1)調 AAS
>>617
有料アプリだね
使い方にクセがあるからちょっと悩んだ
619(2): 08/23(土)15:44 ID:74zMikDa(1)調 AAS
>>618
F-Droidからダウンロードできるashellって何なの?freeなんだけど
620: 08/23(土)17:24 ID:a6nb5Jy2(1)調 AAS
ダイソーの iPhone 用レンズ保護ガラスで Redmi 12 5G に使えるサイズある?
621: 08/23(土)18:55 ID:A6MH4wY5(1)調 AAS
>>619
使ってるわ
622(1): 08/24(日)21:38 ID:QPRn9lX5(1)調 AAS
>>619
マジかよ
Googleストアで有料版買っちゃったよ
探せば良かった
623: 08/25(月)10:41 ID:O/ew5iWY(1)調 AAS
>>622
100円くらいだから大したことではないが後から無料で配布しているものと知ればがっかりだよね
624(1): 08/27(水)14:09 ID:cicCaKcO(1)調 AAS
Xiaomiの一部モデル、Android 16アップデート対象外に。
アンドロイド15の HyperOS 3が最終アップデートか
https://daily-gadget.net/2025/08/27/post-92790/
↑ 機種名など
625(1): 08/27(水)16:41 ID:2dK81Sqq(1)調 AAS
>>624
前からコレは15止まりって決まってたぞ
626: 08/27(水)18:18 ID:EBaR/DQj(1)調 AAS
>>625
HyperOS 3 が楽しみだな。
627: 09/01(月)00:16 ID:dfwk57n3(1)調 AAS
>>351
これやると通知来るようになりますか?
628: 09/01(月)09:01 ID:PSvvNvDv(1)調 AAS
>>351
これ例外に追加するボタンなくて追加できないのはおま環ですか?
629: 09/02(火)09:12 ID:duRRxZed(1/2)調 AAS
シムフリーキャリア機種関係なく
設定可能、やり方が間違ってるだけだ
630: 09/02(火)09:18 ID:duRRxZed(2/2)調 AAS
この画面で初めて押せる
https://i.imgur.com/SA6HhxV.jpeg
631(1): 09/03(水)15:14 ID:r/RSZ6XT(1)調 AAS
wifiプチプチ途切れて安定しないの改善法ある?電波は申し分無い環境で8/256モデルなんだけど
632: 09/03(水)15:55 ID:j91PC2H/(1)調 AAS
W52に固定すればいいんじゃない?
633: 09/03(水)18:58 ID:ysQfjdoC(1)調 AAS
>>631
ルーター買い替えやな
634: 09/03(水)21:34 ID:oxmXUcik(1/2)調 AAS
>>351
この設定にはどうやって行けますか?
635: 09/03(水)21:48 ID:oxmXUcik(2/2)調 AAS
すぐ上にありましたね
636: 09/05(金)08:21 ID:1ZH/tnLM(1)調 AAS
俺の三本指スクショするとフリーズするんですが、おま環ってやつですか?
637: 09/05(金)16:46 ID:2dqVvbhy(1)調 AAS
おま環だねぇ
ウチのは大丈夫
細々した設定でアレコレ変わり過ぎるから何故なのかってのが全然分からないね
638(2): 09/05(金)16:51 ID:cmxD0/uD(1)調 AAS
アップデート間近だからか設定開くとxiomiからのアンケートが開く
不具合や不満のアンケートなんでとりあえずLINEとGmailの通知がアプリ開かないと通知されない事があると送信しておいた
639: 09/05(金)18:36 ID:HGTzLn7/(1)調 AAS
>>638
俺は面倒だから何もしなかったわ・・・・
640(1): 09/05(金)22:13 ID:kecHXQAE(1/2)調 AAS
>>638
待ち受け画面から、
セキュリティ
、アプリを管理、
Gメール、
通知、
許可をクリック、
全てオン
641(1): 09/05(金)23:10 ID:kecHXQAE(2/2)調 AAS
せっかく、通知の設定を入れても
バッテリーの消費が10%しか残さない使い方だと
バッテリーセーバーが働くので、ラインやメールの通知が来なくなるよ。
バッテリーが無くて設定を入れても、勝手に戻るから変だな。と思って充電したら
設定が入れられますよ。
バッテリーセーバーをOFFにしてみな
よするに、バッテリー空まで使ってるヤツが
バッテリーセーバーの影響で通知が来ないだけ。
642: 09/06(土)00:47 ID:CWmH+3Jo(1/2)調 AAS
>>640
うるせーよ馬鹿野郎
643: 09/06(土)00:48 ID:CWmH+3Jo(2/2)調 AAS
>>641
やかましいわ情弱
644: 09/19(金)15:44 ID:VyVsgSgT(1)調 AAS
>>609
来週発表されるんちゃん
645(1): 09/20(土)08:42 ID:h3n2MAAb(1)調 AAS
メモリ拡張はマジでダメなんやな
しばらく設定してみたが各アプリの読み込みがもたつくようになった
なんのための機能やねんこれ
646: 09/20(土)08:57 ID:YJeve54n(1)調 AAS
何もしなくてもzramで8gぐらいあります
https://i.imgur.com/Eb6wKxP.jpeg
647: 09/20(土)20:00 ID:fZdhGf1a(1)調 AAS
>>645
メモリ少ないやん
Xiaomi
一応こういう機能も付けました(一応やってます)
648(1): 09/21(日)15:46 ID:WzKgpkb1(1)調 AAS
クレカが更新されたのでiDアプリのクレカ情報も更新せなと思いなんかそわったら
クレカの登録もなくなってカード情報が消えたわ。
どうやっても再登録できん。
明日から小銭ジャラジャラATM引き出し行列の生活に戻るわ。
どないなっとんねん。
649: 09/24(水)16:48 ID:beDQVSxq(1/2)調 AAS
redmi 14c は内、外カメ同時録画出来るデュアルビデオは搭載されてますか?
650: 09/24(水)16:48 ID:beDQVSxq(2/2)調 AAS
デュアルビデオ搭載でオススメの機種あったら教えていただきたいです
651: 09/24(水)17:10 ID:CWF44Ond(1)調 AAS
auのエントリーモデルを担当して2年ぐらいになるのかな
そろそろ別の機種にバトンタッチしそう?
652: 09/24(水)17:33 ID:jNd96vPB(1)調 AAS
>648
まったくスレチだけど
自己解決
アクセスコードの再発行をクレカ会社にお願いして再登録みたいな流れになるらしい。
653: 09/26(金)17:21 ID:Ga9CSzby(1)調 AAS
ポータブルホットスポットがONに出来ない
何か設定が悪いのかな?
654: 09/26(金)17:55 ID:ysjRvHaH(1)調 AAS
テザリングWI-FI切ったらONに出来た。
655: 10/02(木)08:59 ID:iCbw0PTp(1)調 AAS
これ通知とかが来にくいだけじゃなくてアプリの更新もストアで個別にアプリのとこ見に行かないと全体の更新では出てこない奴が割りとあるな
あとマルチタスクでバックグラウンドに回したアプリがすぐ落ちるせいで認証とかがめちゃくちゃやりづらいものが出てくるのはカス
自分的にはほんまに最低限なら使えるって感じ
でも我慢できない人はできないだろうな
656: 10/02(木)14:51 ID:fJtuoAg4(1)調 AAS
コレより旧いメモリ4gb機のほうがまともに動くわ
HP3で改善しなかったらもう使わない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s