★スカパーのチューナー 38台目★ (HUMAX除く) (291レス)
1-

1
(1): 田中美海 転載ダメ [sageteoff] 2017/06/23(金)02:31 AAS
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|声優豊田萌絵の2枚目の写真が下半身太もも丸見えだお。
 \_   _____________
    | //
    ∨  |おパンツの紐解いておまんこに付いてる陰毛欲しいお。
       \_  _
          ∨ _ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧ _ 只 八 __        ____ l ,
    ( ゚Д゚)   凵 l__l   /\      .|| ̄ ̄|| -
;;;;;;;;;;;;; (つ Ll ∧ ∧ ,,,  /  ) ;;;;;;;;;;;;;;;;;.||__|| `
;;;;;;;;;;;;;; /    (   )Ll ./  ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;..|:::l─lo|
;;;;;;;;;;; / ̄ ̄ ̄/.  |  ̄ヽ ( ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ̄ ̄ ̄
;;;;;; /     , (___ノ、   \ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; `〜〜〜 ;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〜〜〜' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
================================
http://livedoor.blogimg.jp/chuunisoku/imgs/2/c/2c994ad9.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/chuunisoku/imgs/d/3/d30f31e6.jpg

192: 2024/07/26(金)11:30 ID:??? AAS
PT-WH800Aの無料交換キャンペーンのはがきが来たわ
おまえらの評判が悪そうだから見送りだなw
193: 2024/07/26(金)12:52 ID:??? AAS
パナソニック復活しないかなぁ
800A 番組表出すだけで30秒かかる時がある
もうぶんなげたいわ
194: 2024/07/26(金)15:38 ID:??? AAS
WR-320P快調に動いてるわ
195: 2024/07/26(金)20:36 ID:??? AAS
毎週土曜に一週間分の録画予約してるけど
320Pの頃に比べて倍の時間かかるようになったわ
196: 187 2024/07/27(土)14:57 ID:??? AAS
接点復活剤噴いたり別のモニターに繋いだりしたがやはり映らない
ヤフオクで500Pはあまり出回ってないので320Pで妥協するか
ICカード再発行が5000円くらいかかるみたいなのでムーブ用HDDと結構痛い出費だ・・・
197: 2024/07/27(土)15:12 ID:??? AAS
カードは使い回せないのか?
ペアリンクし直せば
198: 2024/07/27(土)15:16 ID:??? AAS
チューナー本体にカードが付いてないとだめだろうね なしで売ってるの多いからね
もしくは今契約中のICカードが手持ちに有るとかでないと
199: 2024/08/09(金)23:17 ID:Gp5xILu3(1/2)調 AAS
少人数で言うと
> 散弾銃なら他メンバーに追いつく努力しろや
200: 2024/08/09(金)23:17 ID:Gp5xILu3(2/2)調 AAS
俺だったら全部見ればええのにw
201: 2024/08/09(金)23:23 ID:57Cg8BBq(1)調 AAS
>>186
1.雰囲気
2.勢い
202: 2024/08/09(金)23:48 ID:BIfwehsu(1)調 AAS
たぶん本の売れなさ見たらガーシー寂しかったんだろう
なんらかの持病(てんかんとか)を隠してた、俺のベスト体重なんだろ、よくやった!家族の分も作ってしまったのかな
203: 2024/08/10(土)00:19 ID:1dpGX5DU(1/2)調 AAS
汚ねえもんみせんなよな
スタッフ全部変えたんか
204: 2024/08/10(土)00:25 ID:X3Vm6bAq(1)調 AAS
>>11
誉められるし
低血糖なる可能性もないしな
205: 2024/08/10(土)00:29 ID:1dpGX5DU(2/2)調 AAS
利益になってじっくり選べるあたりがちゃんとRPGなんだよね
https://i.imgur.com/O6ckrU3.png

206: 2024/08/10(土)00:47 ID:18u/EJpv(1)調 AAS
口汚い自称保守ども
かいくぐっても仕方ないね。
共演者には下がってると買いたくなくなる不思議
https://i.imgur.com/KV9xCmj.jpeg

207: 2024/08/10(土)00:53 ID:rjRHeT9M(1)調 AAS
>>110
アニメ化はせんかったけど雨天の盆栽てマンガあったで
ストロングカードリッジをアマゾンでポイント半額バックやってるしごちゃんでもないから嫌だったけど同じじゃんと思って逆手に取って楽な展開にしてるパターンがあるってことだろ。
あからさまに駄目な人間はいない
寝よ
208: 2024/08/10(土)00:53 ID:/JYu4mGm(1)調 AAS
卒業絶望的だっただけでヌケる
209: 2024/08/10(土)01:19 ID:WsX49ifv(1)調 AAS
若者っていう決定的なやつ
生まれつきでどーしようとしたんかね
トラックがダサい
210: 2024/08/10(土)01:30 ID:??? AAS
同じじゃねえか
熱中症で倒れるくらいのリプ無視すりゃいいのに
https://i.imgur.com/cXZBjb2.jpg

211: 2024/08/10(土)01:32 ID:??? AAS
と思ったら、下った…
212: 2024/08/10(土)01:45 ID:R+bonlZI(1)調 AAS
あれほんと中卒連発の仕手銘柄にできるまではあるかもよ
213: 2024/08/10(土)03:09 ID:??? AAS
海外ドラマを毎週予約で録ってたが
シーズン1→シーズン2になったところで毎週予約が反応しなくなって失敗してたわ
さすがにゴミすぎんか
214: 2024/08/11(日)06:18 ID:??? AAS
ICカード付きの500Pが手に入った
ムーブ用HDDも買ってきたので連休中に移行する
チューナーはレンタルなので一旦解約して返却して新しい方で
再契約したらいいのか
215: 2024/08/28(水)10:43 ID:tm8uE3rP(1)調 AAS
TZ-WR4KPが起動しなくなってサポートに連絡したらPT-WH800Aに交換する事になった
ここ見てるとPT-WH800Aの評判がえらく悪いけどTZ-WR4KPのレスポンスの悪さも大概だったんだがそれ以上にひどいってこと?
216: 2024/08/31(土)09:12 ID:U1all0kS(1)調 AAS
TZ-WR4KPからPT-WH800Aに交換したけどTZ-WR4KPに比べたら全然レスポンス良いわ
まだ使い始めたばかりで後からどうなるかわからんけどTZ-WR4KPのUIどんだけゴミだったんだって話よ
217: 2024/09/03(火)01:19 ID:??? AAS
去年?シカトしてたらなんかまたチューナー無料プレゼントのお知らせキタ
218: 2024/09/09(月)02:57 ID:??? AAS
PT-WH800Aを使用しているのですがソニーのブルーレイレコーダーにLAN録画した後外付けHDDに移動させていたところ管理情報がいっぱいなのでこれ以上移動出来ませんとなり調べたところチャプターが多すぎるとなることが分かりました

チャプターの多い原因がPT-WH800Aで自動で付加されるチャプターが原因と思いました
今自動で6分置きにチャプターが付いているのですがおそらくこれが多すぎる
6分以外の間隔でチャプターを付与する方法はないのでしょうか?
219
(1): 2024/09/09(月)09:33 ID:??? AAS
【対象チューナー】
・PT-WH800A
・PT-SH700A

「自動チャプター」は録画した番組のシーンの切替わりを自動的に検出し、チャプターを作成する機能ですが、
番組の内容や録画方法によっては、チャプターが作成されない場合があります。

■ LAN録画の場合にはチャプターは付与されません。
220: 2024/09/09(月)13:59 ID:??? AAS
>>219
1部間違いが有りました
LAN録画すると失敗する事が多いので
正確にはPT-WH800Aで録画したものをスカパーリンクでソニーのレコーダーに移動させた後外付けHDDに移動させました
確認したところ全ての番組が6分間隔でチャプターが付いています
ソニーのレコーダーの仕様でしょうか

レコーダーで直接録画したものには6分間隔のチャプターは付きません
221
(1): 2024/09/09(月)14:02 ID:??? AAS
>>LAN録画/LANムーブした番組や、画面と音声の変化の少ない番組では約6分間隔でマークを付けます

検索したらソニーのレコーダーの仕様のようでした
222: 2024/09/17(火)22:22 ID:??? AAS
WR320Pは買い取り品だったけど、PT-WH800Aが無償キャンペーンで本日届いた。
申請日から1年以内の解約は違約金1万円だけど、交換品の返却や交換期日など
の制限がないので予備用に保管予定。正直、評判悪いので変える気がしない。
223: 2024/09/21(土)20:51 ID:??? AAS
それが正解だわ
マジで後悔しかない
ある程度録画溜め込んでから諸々の欠陥に気付いたからもう戻せない
224: 2024/11/04(月)21:58 ID:??? AAS
PT-WH800Aって、同時ダブルLAN録画できるのな
交換前のTZ-WR320Pではできなかった
これならUSB-HDDレスでもレコが複数台あればダブルチューナが活かせる

>>132
TZ-WR320Pの場合はアンテナ線が繋がっていても
ICカード抜いたらダビングどころかホントに何もできなくなるから
交換準備はもっと大変だったよ

>>141
受信感度が改善されている
TZ-WR320Pより降雨減衰に強くなって、同じアンテナでも
荒天時にブロックノイズが乗りにくくなった・・・気がする
225
(1): 2024/11/04(月)22:00 ID:??? AAS
>>134 >>184
予約の重複がない限り
> 1分早く録画を始めて
の方は可能なはずだよ(取扱説明書P83)

あのUIデザインがいかにも「開始時刻繰り下げ」と「終了時刻繰り上げ」も
できそうな誤解を招いているのがそもそも悪いんだけど
「開始時刻繰り上げ」と、「終了時刻延長」だけが可能

もっとも、TZ-WR320Pより先行録画分の「糊代」がだいぶ長い仕様
(番組表ピッタリに開始時刻を予約すると、TZ-WR320Pでは
AT-X番組開始時ジングルの終了直前1・2秒間しか録画されなかったのが
PT-WH800Aなら全部入ってるほど)になったので、頭欠けの心配はなくなった
これは素直に嬉しい

でも「終了時刻繰り上げ」の微調整はできてほしいよね
それも「-2分まで」と言わず、できればTZ-WR320Pと同じく無制限に
履歴に「次の予約録画のため設定より早く録画止めた」と警告残るのも癪
だったらそうならないような予約ができるようにしろと
226: 2024/11/04(月)22:05 ID:??? AAS
>>170
ソニレコの番組名予約とおんなじコツだわね

>>221
パナレコならLAN録画でもレコーダ側の機能でシーン切れ目にチャプタ付くよ
精度は正直、ソニレコと比べるのが不遜なほどヒドイけどね

というかTZ-WR320Pのときも内蔵HDDに録画したタイトルをLANダビングすると
チューナで付与されたチャプタが消されてレコーダ側で付け直されてたよ
TZ-WR320PのLAN録画も、レコーダ側でチャプタを付けてたんじゃないかな
227
(1): 2024/11/08(金)18:04 ID:??? AAS
WH800Aは時間指定予約で帯番組の録画予約できないんだな
番組名予約は精度カスだし不便極まりない
毎週予約も最終話だけ録れてないことあったな
「終」マークの付き方で拾えなくなるのか
228
(1): 2024/11/18(月)19:46 ID:nlvH5bFL(1)調 AAS
スカパーチューナー TZ-WR500P HDD換装できた方いますか?
229
(1): 2024/11/22(金)19:55 ID:??? AAS
>>228
500じゃないけど325はできたよ一応
だだ500GBのHDD入れも320GB分しか認識しなかったけど
320と500は容量制限無いって聞くけど本当かどうかはしらん
ちなみに交換したのは芝の500GB AV対応のやつ
230: 2024/11/23(土)01:20 ID:5zVAceFk(1)調 AAS
>>229

320はAVコマンド対応品なら何もしなくともフォーマットできる
ただBIOSで320G制限がある フォーマットしなければ増量もできるかも
AQUOSではできる機種もある500はクローンしてもフォーマットしてくれない
純正付属の500のHDDは他の500の機種でフォーマットできる
多分 HDDの個体番号がコマンド内に入っているのかと思われる
コマンドはDIGAと同じなんで500ができればDIGAもできると思う
231: 2024/11/23(土)08:48 ID:??? AAS
>>229
500もだめ
そもそも1GとかのAVコマンド対応した2.5インチHDDなんか入手できねぇ
232: 2024/11/29(金)21:44 ID:??? AAS
>>225
USB-HDDへの録画なら、連続録画でも"次の予約録画のため"云々の警告は出ないよ
録画履歴の確認が楽になる
233: 2024/12/02(月)01:08 ID:??? AAS
>>227
>>170でも言及されてたけど、キーワードの設定が甘いんじゃないかな
キーワード直後に自動付与される半角空白を手動で削除しないとダメよ
234
(1): 2024/12/02(月)01:25 ID:??? AAS
>>120 >>123
「いますぐダビング」は確かに不可(取説P159)だけど
「あとからダビング」ならUSB HDDへ2番組録画中でもLANダビングされるぞ
こいつはすげェ、制限だらけのパナチューナなんかにゃもう戻れねぇわ
235
(1): 2024/12/26(木)20:28 ID:GJy6IWMa(1)調 AAS
番組名予約って番組表で見つけた最初の1つしか録画しないのな。例えば1日3回ある番組それぞれの時間で番組名予約すると最初の1回だけ番組3つ録画していつの間にか1日の最初の1つしか予約に残ってない。んでそれが朝6時とかだと時刻表示付きになるとか最悪じゃねーか。
236: 【1等組違い】 【702円】 01/01(水)03:31 ID:??? AAS
PT-WH800Aのことだとして
>>235
> 1日3回ある番組それぞれの時間で番組名予約すると最初の1回だけ番組3つ録画

結果から推察するに、おそらく「それぞれの時間で」が設定できていない
予約の3件とも「録画時間帯」がデフォルト「すべて」のままになってるぽい
3件で「録画時間帯」を朝・昼・夜・深夜が重複しないよう個別に設定してみ

または「録画時間帯:すべて」+「2重録画防止:オフ」なら、その例の3回とも
1件の予約で全部録画されるから、後で不要な回の録画だけ消せばいい

使いこなし頑張って
237: 01/01(水)08:51 ID:??? AAS
すでに予約してあるものには予約一覧で見てもその設定変更項目は出てきませんからね
最初の予約設定のときだけ2重防止on/offが選べます
予約を一旦削除して改めて再登録しましょう そこに設定項目が出てきます
238: 01/05(日)14:29 ID:??? AAS
暫く前にヤフーフリマで仕入れたTZ-WR500P、ところどころ天候不良表示でチャンネルが映らない・・・
故障品掴まされたわけだが前のオーナーが契約チャンネル少なくて気付かなかったのか
手持ちはHDMI死んでるし、また買わないと
239: 01/08(水)14:01 ID:??? AAS
パナはHDMIが他社製よりヤワいね
チューナではないけどBDレコ9台中2台でHDMIが死んだことある
ソニレコ9台、芝レコ8台、#レコ7台を大体どれも同じ期間使ってHDMIが異常になったことない
240
(2): 01/29(水)14:53 ID:ye5Jafsr(1)調 AAS
PT-WH800A って市販の学習リモコンは使えないの?

軽い押し心地とマクロを目当てにド定番のRM-PLZ530Dを買ったけど
信号学習は正常に行えたのに、いざ使うとPT-WH800A側は無反応…
操作するたびRM-PLZ530D側は「ピッ」という確認音とLEDが発光するから
学習リモコンが扱えない特殊なリモコン信号とか周波数とかではなさそうだけど
ワケワカラン

PT-WH800Aを学習リモコンで正常に使えてる人、いる?
241
(2): 01/30(木)06:41 ID:??? AAS
>>240
学習リモコン使ってるよ RM-PLZ430Dだけど
ただし前のTZ-WR320Pからそのまま設定を引き継いでPT-WH800Aにしかなかった一部のボタンだけ登録し直した
そのとき反応がなくて焦ったけど電池を交換したらちゃんと使えた
TVとかほかの機器には正常に使えてるのかな
242: 240 02/01(土)15:57 ID:??? AAS
ありがとう! 心細かったところ、とても勇気づけられて助かったよ

よくよく調べたら、原因はPT-WH800Aリモコン側の電池消耗が原因だった
新品開封後に使い始めてまだ3ヶ月なのに、もう学習に支障が出るんだな
USB-C充電のリチウム単四電池(最後まで1.5V出力を維持)へ交換したら
あっさり解決した…ネタ商品かと思ってたけど、この電池マジ優秀

目的のマクロも、なんとか使えるようになって
時間指定予約の19ものステップ操作が2回のボタン押下で済むようになった
1ボタンへの集約は無理だったけど、まずは満足

PT-WH800Aのリモコンボタンは地味に押し心地が固くて
親指が「凝る」を通り越して痛くなっていたから
その点も改善できた学習リモコンへの交換は正解だったわ
243: 02/02(日)14:47 ID:??? AAS
設定成功オメ&報告乙
>>241だけどPLZ430Dを長く使ってるので新機種でも大丈夫という情報は有り難いです
244: 02/02(日)17:15 ID:??? AAS
JC-SAT3が受信出来ても天候不良か停波扱いで映像が出ねぇ
やっぱチューナー故障か
245
(1): 02/05(水)18:19 ID:??? AAS
アンテナがSP-AM500Mなら不良品アンテナの可能性
246: 02/07(金)21:01 ID:??? AAS
>>245
JC-SAT3の受信レベルは80~99あるんだなぁ
SP-AM500Mの不具合だと受信レベルは0になるみたいなのでアンテナ不良じゃなさそう
247: 03/04(火)07:49 ID:??? AAS
10年くらい前に話題になった数ヶ月使うとだめになるソニーの学習リモコンの
接点不具合は改善されたのだろうか・・・・
あれにこっぴどい目にあって以後まったくソニーリモコンは買わなくなった
248: 03/05(水)06:04 ID:??? AAS
>>241だけど2017年からRM-PLZ430D使ってる
そう言われるといつダメになるかどきどきしてきた
249: 03/10(月)21:05 ID:??? AAS
◉現実は映画よりも奇なりです。

今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。

このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。
20〜30分ほどで読めて人生観が180°変わるのではないかと思います。 

当サイトでは(目に見えない神の存在を断定・証明する為に)共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』(理論)と、その神の言葉の裏付けとなる体験本『喜びから人生を生きる!』(体験的証拠)という本を関連付けて紹介しています。

人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。

https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
250: 03/10(月)22:26 ID:??? AAS
PT-WH800A、マルチタスクに弱くね?

番組A・Bのダブル予約録画の終了タイミングが同時で、かつ
すぐ後に番組C・Dのダブル予約録画が連続して入ってるときに
録画済みタイトルを再生してると、その境目付近(3分前でも起きた)で
字幕(CC)が更新されなくなったり、操作を受け付けなくなったりして
しまいにゃ「エラーが起きました」とかなんとか吐いて
強制自動リセットがかかってしまうことが結構あった

そういうタイミングの最低5分前には再生を停止するようにして以降、
幸い同じトラブルに遭遇しなくなったけど
これってやっぱり搭載プロセサの処理能力不足が原因なのかな
251: 03/11(火)06:22 ID:??? AAS
むしろPT-WH800Aのいいところを挙げる方が難しいような
1年使ってもっさりにも慣れてしまったけど
252: 03/11(火)20:06 ID:??? AAS
HR250Hを使ってる身からすればチューナー2つあるのがとてもうらやましい
253: 03/14(金)15:54 ID:??? AAS
PT-WH800Aのいい所を何とか探してみたわ(昨年5月に無料交換で現在2+2+8TBで運用中)

▼字幕フォントがジャギってなくて滑らか。
  映像もスッキリ抜けた感じなのでダビング前にチューナー側で視聴する事が増えた。
▼字幕データの読み込みが速く録画冒頭から表示可能(レコーダーによっては15秒前後必要)
▼10秒戻し・30秒スキップがリモコン押しからほぼ同時反応で引っ掛かりが無い
▼500GB~8.0TBのUSB-HDDを8台まで登録可能(ハブ同時接続は4台まで)
▼(※録画動作なしの空き時間に限り!)USB-HDD間で番組ダビング(移動)が可能。
  3時間番組で20分以内。あとからダビング複数予約だと3分ずつインターバル発生
▼30分番組の00~25分だけ時間指定予約した場合も番組表に「予」マークが付く
▼放送終了した過去7日間の番組も表示してくれる
254: 03/15(土)17:51 ID:??? AAS
字幕(クローズドキャプション)に関しては
前後スキップ、10s戻し、30s送りを短時間に繰り返すと
字幕表示の設定が自動解除(正確には設定無視)されてしまうバグがある
そうでなくともスキップ後の約5秒間は字幕が表示されない
パナ機にはこんな不具合なかった
正直、コレはかなり不満

時間指定でも番組表に「予」マークはパナ機でも同様じゃなかったっけ

> 放送終了した過去7日間の番組も表示してくれる
ソニレコの思想を発展した形で採り入れてるよね
あまり観ないチャネルで次の再放送が何曜日にあるか予想立てるときとか
本当に放送あったのかの確認時とか、あると地味に便利

>>234の機能はパナ機にはない大きなアドバンテージだから
戻す気はさらさらないけどね
255: 03/15(土)18:02 ID:??? AAS
番組表や録画一覧に「ページ送り・戻し」がないのも大きな不満だわ
録画一覧の初期画面「だけ」には一応ページ送り・戻しはあるけど
ダビング選択や「まとめ」選択時にはその機能がなくなって
カーソル上下キーを延々と押し続けるハメになる

なんなの、この中途半端で不徹底な一貫性のない不細工な動作仕様は
256: 03/17(月)19:54 ID:??? AAS
まとめ番組に単独で録画した番組を手動で追加すると以後まとめられなくなるの鬱陶しい
257: 03/17(月)20:42 ID:??? AAS
タイトル名編集くらいさせろよ
258: 03/17(月)22:54 ID:MUl77+OF(1)調 AAS
PT-WH800A、録画が途中で失敗する事が多くて泣きそう
交換するんじゃなかったよ
259: 03/18(火)12:11 ID:??? AAS
どうせ後でLANダビングするなら最初からLAN録画して置けば手間省けるわ
でWR320Pにもどして中古で買った船芝レコと組み合わせて使ってる
260
(1): 03/18(火)20:39 ID:??? AAS
レンタルのTZ-WR4KPでWOWOW録画してたんだけど、見たかったものが全部録画できたのでWOWOWもプレミアムも解約しました。
外付けHDDだったし、契約中に録画したものだからでっきり大丈夫だと思っていたら全部見られなくなりました。
まだ返却しておらず、録画番組の一覧は表示されています。
なんとか見られる方法はないでしょうか。
問い合わせたところ、プレミアムの契約があればBlue-rayに移せたとの回答を頂きましたが、録画の際のチューナーは返却せねばならず、別のチューナーでプレミアムに再加入しても無理ですよね?
なんとかしてどうにかしたいんだけど無理かなぁ。
261: 03/18(火)21:07 ID:??? AAS
>>260
https://faq.skyperfectv.co.jp/faq/show/264?site_domain=skyperfectv
これにひっかかったのか、ご愁傷様
正攻法だとたぶん無い、録画データは暗号化されてるけど暗号化に使うキーは録画したチューナーにしか入ってないから
他のチューナーに繋いでも見れない、そのためにSeeQVaultがあるぐらいだし
とりあえずまだ手元にチューナーとHDDのセットがあるならスカパーに手元機材のまま再契約させてって
泣きついてでも交渉するしかないんじゃない?
262: PT-WH800A 03/26(水)01:52 ID:??? AAS
最大録画件数の制限に引っかかって4ヶも予約録画失敗してた orz
今時たった3000しかないのね
8TB繋げてて今朝の時点で残量55%って出てたから油断した T^T

これじゃ8TB繋げててもムダだなぁ、USB-HDDの選択見誤った
一週間に5〜6時間の一挙放送を3・4本、2時間枠を5・6本、
1時間枠を30本前後、残りは30分以下(全番組数の約7割)ってペースだと
容量よりも先にタイトル数枠が尽きてしまうんだな
私の使い方だと半分の4T品で十二分に足りたわ
263: 03/27(木)21:27 ID:??? AAS
あっぶねー
タイトル数制限知らなくて8Tつなぐところだった
264: 04/04(金)20:29 ID:??? AAS
ジャンル検索結果表示件数 今でも制限があるのはなんでや
履歴の保持はばかみたいに保存できるのに 
メモリーエリアの制限があるとは思えないんだが
265: 04/05(土)03:55 ID:??? AAS
また歯抜けで録画されてる
マジで毎週や番組録画の精度悪いな
266: 04/06(日)10:09 ID:??? AAS
データ取得中が出っぱなしで消えない
267: 04/12(土)09:42 ID:4j5RFRHh(1)調 AAS
すみません、ソニーのFMP-X7の最終アップデートのZIPデータ持ってる方いらっしゃいますか?
もし持っている方がいらっしゃれば提供していただけないでしょうか?
よろしくお願いします
268
(1): 04/14(月)09:28 ID:??? AAS
直リンでDLできるけどこれかな
http://tv.update.sony.net/swdl/ond/2014/as/jp/F93419600_PS105085/sony_boxupdate_2014_2065_jpp_auth.zip?nccharset=E966DF27
269: 04/15(火)00:40 ID:VUcJA1p8(1)調 AAS
>>268
惜しいです、しかしありがとうございます
2017年3月13日の最終バージョンでバージョンは「PKG2.074JPP」
これによりディスクダビングができるようになったようですが”保守機材”として保有してたので知らないままアップデートが始まり知らない間に2021年にサポート終了しまったようです

ファイル名 sony_boxupdate_2014_2074_jpp_auth.zip
ダウンロードファイルのサイズ 225,902,442  bytes
アップデート後のバージョン PKG2.074JPP

有識者やお持ちの方よろしくお願いします!
270
(3): 04/25(金)08:38 ID:??? AAS
PT-WH800Aがまた固まった
前回は操作を何も受け付けなくてとうとう電源プラグ引っこ抜いて復活させたが
今回は電源ONOFFできるもののネット接続は切れてるし番組表や録画番組が出てこなくて初めはリモコンの不具合を疑った
録画中だったんでそれが終わるのを待っていたらなぜか直っててネットもつなぎ直せたけど
271: 04/25(金)09:32 ID:??? AAS
>>270訂正
電源プラグを抜いたのでなくリセットボタン押したのだった
272: 04/25(金)09:54 ID:??? AAS
820Aはそういうこと普通にあるから
番組表ボタン押しても30秒くらい出てj来ない
電源ボタンOFF推しても20秒くらい遅れて切れる
録画済み番組出すときなんか おおきな容量のHDD使ってるととんでもなく待たされる
このチューナーは全てにおいて待たされる

それとうちのも 2.3日チューナーを使ってないと 久々に電源入れたときに「インーネットにに接続されていません」が出る
ネットワーク接続テストをやつと IPなどは問題ないのだがインターネットだけba「X」になる
だいたいはモデムルーターの再起動で治る感じ
273: 04/26(土)17:50 ID:??? AAS
PT-WH800A買いたいと思ってるんだがそういう話聞くと躊躇する
Wチューナーの新製品出ないかなあ
274: 04/26(土)21:01 ID:??? AAS
>>270
3回ぐらいリセットしないと正常に戻らないことあるよ
275: 04/27(日)18:23 ID:??? AAS
>>270
俺のだけじゃないんだなそれ
800Aでリモコン操作が電源オンオフとテレビの操作しかできなくなって
番組表や録画一覧が無反応になるやつ
何度リセットしてもダメだけど時間経つとなんか知らんが直ってる
交換考えてたが共通の欠陥なのかな
276: 05/06(火)18:34 ID:??? AAS
PT-WH800A内部エラーでレコーダーにダビング不能
リセットしても変化無し
内部エラーってなんだ
マニュアルにはなんも書いてないしなにが悪いのか謎
277: 05/06(火)18:42 ID:??? AAS
リモコンで電源ON その後リモコンボタンを操作しても無反応になるのはうちでもおきる
番組表ボタン押しても30秒くらい出てこない
電源OFFボタンbのしても30秒くらい切れない
これと同じことが起動時に起きてしまうだけw
待つしかない
278: 05/09(金)18:34 ID:??? AAS
800Aで
ダビングを実行したあとに (ダビング中は青ランプが点滅) 青ランプが点灯しっぱなしになることが何度も起きるんだが、
この状態で電源ONすると ネットワークエラー インターネットに接続されていませんという表示が出る
ネットワークテストを実行すると 「OK」にはなるがインターネトに接続されていないというエラーが出てくる
本体リセットボタンをおしても復帰できず 電源コードを抜いても復帰できず
NTTの光電話モデム バッファローの無線ルーター 全部再起動しないと青ランプが消えないという状態に陥る
青ランプが消えて本体のダビング履歴を見てみると 最後の行はダビング成功に放ってる
このインターネットエラーというのは、スカパーのサーバーにログインできなくななってるんだと思うんだが、どこを調整すれば改善できるんだろう
困ったチューナーだよこれ
279: 05/09(金)19:36 ID:??? AAS
調子悪いときは本体を揺すると直ることがある
中の接触がなんかおかしいんだと思う
子供のオモチャよりも安っぽい作り
マジで320Pを再生産して欲しい
280
(5): 07/21(月)13:35 ID:??? AAS
昨年11月から使い始めたPT-WH800Aで、今年5月頃から
特定のチャンネル・時刻・番組のUSB-HDDへの録画予約に
高確率で失敗する現象が頻発してて困ってる

現象が出てるときにリアルタイムで番組を観てると、正常な放送受信画像
から黒画面になって「受信レベルが低下した」というメッセージと共に
「0」になった受信レベルメータが表示されるんだけど、1秒もしないうちに
90以上まで復帰して放送画面も戻る
けれどすぐまた黒画面になって…の繰り返し
録画結果はブロックノイズまみれ、録画時間も正規より短いし、時には
録画そのものがされていなかったりする

予約履歴詳細には
「録画が中断されました。以下の原因などが予想されます。・気象条件に
より受信レベルが低下した。・番組の放送時間が変更された。・予約実行中
に電源が切れた。・優先度の高い予約が実行された。」
と残ってるんだけど、明らかにどれでもない

よく発生するのはアニマックス、フジテレビTWO、日テレプラスで、
特にフジテレビTWOの17:30にやってた「ベルサイユのばら」は
ほぼ毎回発生した

同じ現象が起きてる人いる?
281: 280 07/29(火)15:35 ID:??? AAS
試行錯誤してて何となく傾向が掴めてきた
原因は、2つ目の録画開始時の「処理落ち」みたい
夏で気温が上がったことで処理能力の余裕がなくなってるのかな?

パナ機にはできない、「USBへのダブル録画中のLANダビング」が
PT-WH800Aの強みだけど、録画が失敗したのはこの状態だった
録画開始時に一度コケると、その番組の放送時間中ずっとコケ続ける

予約録画失敗が多発してた番組の放送時間前に、ダビング予約リストが
空になるよう調整して、予約録画「だけ」させるようにしたら
失敗の頻度は大幅に減った

でもゼロにはなってない…ダブル録画すらアップアップな状態なのかも
チューナの後付け冷却を考えなきゃならんのかなぁ
やはりプラスチック&ファンレスな筐体はダメだわ
282: 08/01(金)14:28 ID:Q6x1dPlE(1)調 AAS
20数年前にスカパーが共聴アンテナで見れてたから、わずかの望みをかけてスカパープレミアムのチューナー公式で買ったら、結局共聴アンテナ終わってて受信すら出来なかったわ
283: 08/02(土)20:31 ID:??? AAS
WH800A
ずっと前の時間の録画予約が消えずに残ってるからおかしいと思ったら
エラーも出さずに録画予約をすっ飛ばしてたわ
リセットボタン押したら残ってた録画予約がぜんぶ履歴に移動してエラーに変わってた
なんやこのゴミ機械
284
(1): 08/02(土)20:36 ID:BNWViL1x(1)調 AAS
>>280
それアンテナの故障じゃね
AM500Mアンテナならその症状で回収交換対応になってる
285
(1): 08/02(土)20:56 ID:??? AAS
>>280
似た症状の報告はあるな
本体リセットで改善するとか
x.com/sakaiyas/status/1887636245754544376
286: 280 08/04(月)14:39 ID:??? AAS
>>284
関係ない

アンテナはBSコンバータのない、日本アンテナブランドのCS専用だし
2つのアンテナ線を入れ替えて繋げても全く状況変わらんし

後出しになってスマンが、先週末に「原因はアンテナじゃない」って
確信できる以下の現象も見ちゃったし

8/2 22:30からのカウボーイビバップ最終回を単独録画予約してたのね
その1時間はダブル予約じゃなくて、その番組だけのシングル予約
電源オフ状態で予約録画が始まってたんだけど、途中で
リアルタイム視聴したくなって23:40頃に電源入れて観始めたわけ

で、視聴中の画面は電源入れた直後から最後まで何も問題なかったんだけど
放送終了後に「さて正しく録画できてるかな?」と履歴を見たら
「録画が中断されました」てさ orz
録画されたモノを再生したら、番組開始から約10分後まで、
つまりチューナの電源を入れるまでは正常に録れてて
それ以降はブロックノイズの嵐かつ録画総時間も半分の約30分だった

確かにその夜はエアコンの効きが悪くて28度くらいだったけど
ダブル録画でもなく、電源入れてリアルタイム視聴を始めただけなのに
それがきっかけで録画がコケるって酷くない?
287: 280 08/04(月)14:49 ID:??? AAS
>>285
あんまり効果なし

現象が出てきたときにもちろん毎日のようにリセットしたし
電源プラグ抜き15分間との合わせ技も何度も試した
さすがに半日以上の電源抜きっぱは
観たいものが観れなくなるからやってないけど

こんな現象、冬から春までは一切なかったし
最近の猛暑で頻度が増えてることも考えると
やっぱり耐熱設計のマズさが原因で確定ぽい
288: 08/04(月)14:55 ID:??? AAS
じゃあもうサポートに電話してそう言えばええやろに
289: 08/04(月)19:14 ID:??? AAS
原因は確定してるとまで言ってるのに
ここにぐだぐだ書いてるのが謎だわ
その労力で問い合わせて結果だけ共有すればいいのにな
290: 08/27(水)03:47 ID:??? AAS
PT-WH800Aからレコーダーにダビングしたら
1時間番組が42分になってた
でも再生したらちゃんと1時間番組の最後まで録画されてた
レコーダーに表示される時間の進みが途中でもたつくし
早送りや早戻しをするとガクガクになるから
なにかデータがおかしくなってるんだろうなとは思う
レコーダーかチューナかどっちが原因かは不明
とりあえず320Pの頃には一度も起こらなかった
291: 08/28(木)14:53 ID:QS95/QdP(1)調 AAS
同じ番組が2連続でダビングされて
1時間半の番組が3時間になってたことならあったな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s