●月食スレッド 13年ぶり● (182レス)
上下前次1-新
1: 2024/03/24(日)00:15 ID:JJaB27M4(1)調 AAS
月食・惑星食についての総合スレッドです。
83: 09/08(月)02:14 ID:IHuciw+X(1)調 AAS
だいぶ欠けてきたけどスマホで撮ったら丸く写る
84: 09/08(月)02:18 ID:uN5KnyJp(3/3)調 AAS
月の横に流れ星@東京
85: 09/08(月)02:19 ID:RmtqKVkc(1)調 AAS
もう一発流れ星
86: 09/08(月)02:22 ID:EAlbjrcC(1/6)調 AAS
また流れたな
87: 09/08(月)02:22 ID:nfA/eYlP(1/4)調 AAS
球体感出て来たわー
88: 警備員[Lv.5][新芽] 09/08(月)02:22 ID:MkeNGfs5(2/9)調 AAS
アイポン12だけと欠けてとれるぞ
89(1): 09/08(月)02:23 ID:fixPlwXm(2/4)調 AAS
9割いったな
庭でコーヒー飲みながら天体観測もたまには良いもんだ
90: 09/08(月)02:26 ID:EAlbjrcC(2/6)調 AAS
間もなく皆既
91: 09/08(月)02:27 ID:cCphMxtI(2/3)調 AAS
もうすぐ
92: 09/08(月)02:27 ID:vCdQAsZg(1/2)調 AAS
三重県南部北の方に雷が見えてたけど月はよく見えます
93: 09/08(月)02:27 ID:EAlbjrcC(3/6)調 AAS
ダイヤモンドリングのようだ
94: 09/08(月)02:31 ID:P8ORKErF(1/2)調 AAS
岐阜山間部だけど北陸の雷が周辺の雲に映りこんでるわ
95: 09/08(月)02:31 ID:EAlbjrcC(4/6)調 AAS
皆既月食キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
96: 警備員[Lv.5][新芽] 09/08(月)02:31 ID:MkeNGfs5(3/9)調 AAS
まだ下が明るいわ
97: 09/08(月)02:31 ID:DR4NsWkC(1)調 AAS
横浜快晴だが今年の月食なんだか暗く感じる。インドネシアの噴火の影響かな
98: 09/08(月)02:34 ID:w0ttl1Xe(2/5)調 AAS
@世田谷
思っていたより暗いな。
99: 09/08(月)02:34 ID:P8ORKErF(2/2)調 AAS
食の最大なんだろうけど、薄い雲がかぶって完全に見失った・・(´;ω;`)
100: 09/08(月)02:35 ID:mLR0mv/N(2/4)調 AAS
赤銅色というには暗いか
101: 09/08(月)02:36 ID:fixPlwXm(3/4)調 AAS
pixcel8aちゃんじゃ月撮れねえな
せめて双眼鏡用意しとくべきだった
102: 09/08(月)02:37 ID:UAwQlbFC(1)調 AAS
暗すぎて肉眼じゃ厳しいな
103: 09/08(月)02:38 ID:RyX7uTj5(2/2)調 AAS
500キロ走ってこれかよ 気象庁恨むでって今更だが
104: 09/08(月)02:38 ID:w+Xpbuhp(2/4)調 AAS
皆既始まったばかりなのに暗いな ここ20年くらいじゃ一番暗いんじゃないか
105: 09/08(月)02:38 ID:EAlbjrcC(5/6)調 AAS
美しいな
106: 09/08(月)02:38 ID:Sj95kgmh(1)調 AAS
皆既月食中
俺の病気も快気しやがれ
まだ痛い
107: 09/08(月)02:39 ID:59AVrmdZ(1/2)調 AAS
ピークはどうなんの?
108(1): 09/08(月)02:40 ID:cCphMxtI(3/3)調 AAS
皆既月食おめでとうございます
109: 09/08(月)02:40 ID:EAlbjrcC(6/6)調 AAS
>>108
ありかとうございます
110: 09/08(月)02:40 ID:ZwNXDusB(1/2)調 AAS
愛知、晴れてます
東の空にオリオン座がでている季節なんだなぁ
111: 09/08(月)02:40 ID:59AVrmdZ(2/2)調 AAS
輪郭側が明るいのは中心部の影が地球ってことか
112: 09/08(月)02:41 ID:nUsaK9qY(2/2)調 AAS
土曜の夜なら良かったのに寝なきゃだわ
113: 09/08(月)02:42 ID:yihIFpUs(1/2)調 AAS
今まで粘っていたけど、雲が厚くてなーんも見えない
さっきまで結構な雨も降ってたし、西野地平線あたりまで真っ黒い雲に蔽われている
もうあきらめた
中途半端な時間だから、眠剤入れて寝ます
みなさん、おやすみなさい
114: 09/08(月)02:46 ID:Z504j2sN(1)調 AAS
ベランダにて双眼鏡で観戦
久しぶりにキレイな月食が見られてヨカッタ
建物の構造でもうこれ以上は見られないので
この後はやきう観戦だ
115: 09/08(月)02:47 ID:2AmYK+/M(1/3)調 AAS
今回は雲に全く邪魔されない大当たり
皆既中、確かにいつもより暗めな感じだな
116: 09/08(月)02:47 ID:nfA/eYlP(2/4)調 AAS
壱岐の北側に雷雲あって結構活動激しい?
117: 09/08(月)02:48 ID:WSp/L3bM(1)調 AAS
月と土星だけ見える
カメラで撮ると綺麗な赤銅色
118: 09/08(月)02:49 ID:DLgK0WhE(1)調 AAS
庭の草ボーボーだけど蚊まったくいない。熊本こんなハッキリ視えるならもっと準備しときゃよかったなあ…
119: 警備員[Lv.6][新芽] 09/08(月)02:52 ID:MkeNGfs5(4/9)調 AAS
ラーメン作ってる間にずいぶん暗くなった
120: 09/08(月)02:52 ID:aVlQ/N9p(2/2)調 AAS
4時14分頃から南天にISSがみえるそうな
121: 09/08(月)02:53 ID:XNyriKEc(1/2)調 AAS
戸数多めの集合住宅だけどご近所で見たり写真撮ってる気配が全くしない
ベランダから真正面に見えるのに
122: 09/08(月)02:55 ID:KzDrMLKy(2/2)調 AAS
食の最大を前に鉄塔から月出てきた
ラッキー
123: 警備員[Lv.6][新芽] 09/08(月)02:56 ID:MkeNGfs5(5/9)調 AAS
issは場所で見え方全然違うべ
124: 警備員[Lv.6][新芽] 09/08(月)02:59 ID:MkeNGfs5(6/9)調 AAS
ledの街灯がまぶしいわ低くなってきたら
125: 09/08(月)02:59 ID:2AmYK+/M(2/3)調 AAS
もうすぐ食の最大
126: 09/08(月)02:59 ID:XF7Lmo//(1/5)調 AAS
よく見える
13年ぶりだっけ
127: 09/08(月)03:00 ID:yihIFpUs(2/2)調 AAS
微妙に興奮状態だから全然眠気がこねー
オナニーして落ち着かせるか
128: 09/08(月)03:03 ID:wT2YVOcE(1)調 AAS
赤色の満月しか見えない
129: 09/08(月)03:04 ID:KLbzikgL(1)調 AAS
Twitterだと凄い人数が観ててビビるわ月曜なのに。
130: 警備員[Lv.9][新] 09/08(月)03:08 ID:djJINoJF(3/3)調 AAS
月がビルに隠れてしまったので撤収。
131: 09/08(月)03:08 ID:9qstAaUs(1)調 AAS
せっかくなので見てみる。就寝前の裸眼なので双眼鏡で確認。
肉眼だとなんか赤いのがわかる。歳食った。
比較できないが暗い気がする。色からは鮮やかな赤なのでそうでもない。
132: 09/08(月)03:09 ID:ZwNXDusB(2/2)調 AAS
3時12分が食の最大とのことなので、今、マックスに暗いのか
133: 09/08(月)03:11 ID:XF7Lmo//(2/5)調 AAS
暗いな
134: 警備員[Lv.6][新芽] 09/08(月)03:12 ID:MkeNGfs5(7/9)調 AAS
鳥用望遠鏡でみると月の周りに星が見えて不思議な光景
135: 09/08(月)03:12 ID:fixPlwXm(4/4)調 AAS
天文好きが言うには普段満月だと見えない星も見えてるらしい。
ウェザーニュースのLIVE4.2万人も観てるがみんな朝大丈夫なのか…
136: 09/08(月)03:13 ID:w0ttl1Xe(3/5)調 AAS
@世田谷
肉眼で見ると、ほんとうに暗い。
スマホのカメラだと赤いけどね。
137(1): 09/08(月)03:14 ID:XF7Lmo//(3/5)調 AAS
月の左上に星があるけど海王星って見えるものなの?
138: 09/08(月)03:15 ID:XF7Lmo//(4/5)調 AAS
明るくなって来た
139: 09/08(月)03:26 ID:77IVcWV6(1)調 AAS
スマホで撮るとホント真っ赤に写るよね とても良く見える @東海村
140: 09/08(月)03:26 ID:OcM/d+fi(1)調 AAS
欠け始めの頃はきれいに見えてたのに今は厚めの曇だわ@栃木県南部
141: 09/08(月)03:26 ID:XF7Lmo//(5/5)調 AAS
>>137
自己レス
八等星だから肉眼で見えないや
@二等星までしか見えない都内
142: 09/08(月)03:32 ID:vLmF5iqs(1/2)調 AAS
https://www.bbc.com/news/live/cz6025w5123t#player
ライブ配信 視聴回数 14,322回
月食が始まる中、ブラッドムーンが天体観測者を魅了
143: 09/08(月)03:36 ID:w+Xpbuhp(3/4)調 AAS
途中6等星の星食を観測 薄雲が出て来たみたいで月も星消えた
144: 09/08(月)03:47 ID:nfA/eYlP(3/4)調 AAS
左上から明るくなってきてる
145: 警備員[Lv.7][新] 09/08(月)03:49 ID:xAMXRhBI(1)調 AAS
眠くなってきたけど怪奇終わるまで頑張る
146: 警備員[Lv.7][新] 09/08(月)03:51 ID:MkeNGfs5(8/9)調 AAS
左上明るくなってるねぇ
147: 09/08(月)03:53 ID:nfA/eYlP(4/4)調 AAS
赤味は薄いけど球体感すごい
148: 09/08(月)03:54 ID:2AmYK+/M(3/3)調 AAS
皆既終了
149: 09/08(月)03:56 ID:vLmF5iqs(2/2)調 AAS
皆既日食が終わり
150: 09/08(月)03:57 ID:w0ttl1Xe(4/5)調 AAS
皆既終わったね
151: 警備員[Lv.7][新] 09/08(月)04:10 ID:MkeNGfs5(9/9)調 AAS
曇っちゃったしもう寝るおやすみ
152: 09/08(月)04:14 ID:XNyriKEc(2/2)調 AAS
皆既状態をじっと見てたから
月って明るいんだね、と改めて思う
153: 09/08(月)04:19 ID:u9WnAbzb(1)調 AAS
皆既月食が見れないからかショーヘイが大爆発
154: 09/08(月)04:23 ID:9JhBrfdf(1)調 AAS
三日月の形が逆で異世界に来たよう
155: 09/08(月)04:26 ID:mLR0mv/N(3/4)調 AAS
半分くらい戻ってきた🌓
156: 09/08(月)04:43 ID:PPa9HfSH(1)調 AAS
今起きた
まだちょっと欠けててうれしい
157: 09/08(月)04:46 ID:4SQnINae(1)調 AAS
明け六つの鐘がきこえる
158: 09/08(月)04:56 ID:w0ttl1Xe(5/5)調 AAS
@世田谷
月食終了。
今回は快晴で、見応えがあってよかった。
159: 09/08(月)04:57 ID:vCdQAsZg(2/2)調 AAS
三重県南部、白んで来たので撤収します
皆さんお疲れ様でした
また来年の3月
160: 09/08(月)04:58 ID:mLR0mv/N(4/4)調 AAS
時間的には終ったがまだ少し欠けてるように見えるね
161: 警備員[Lv.1][新芽] 09/08(月)06:13 ID:SSj55HRW(1/3)調 AAS
撮影から帰っ宅~♪
今回暗かった気がするんだが。
162: 09/08(月)08:03 ID:UZUZuFFg(1)調 AAS
前線が停滞して見れん勝った@新潟
163: 09/08(月)08:17 ID:/u0D8cZs(1)調 AAS
>>89
蚊に刺されないの?
164(3): 09/08(月)08:23 ID:YFPWi/vK(1)調 AAS
夜中の高速道路を1時間移動して見えてよかった!帰ってきたらやっぱり雨降ってる。
皆既食始まって10分後くらいから食の最大くらいまでが暗かった、双眼鏡でもぼんやりとしか見えない。
赤味はあったけども暗くてダンジョンスケール1.5くらいかな
周りの星が明るく見えたな、1等星は周りになかったと思うけど2等星らしき星が明るく見えた。
165: 09/08(月)08:28 ID:w+Xpbuhp(4/4)調 AAS
火山噴火の影響で暗かったね 天王星の食があった時の皆既と比べて全然違った
166: 09/08(月)08:45 ID:pdwH4EnE(1)調 AAS
流れ星も結構見れた。
神奈川南部
167: 09/08(月)09:52 ID:ICr6ixdB(1)調 AAS
皆既食撮影中はSKYMAX90に付けた成立ファインダが役に立ったよ
ファインダーなしだった知人はカメラの液晶に月が映らなくなってた
168: 09/08(月)11:00 ID:JwoEPZsj(1)調 AAS
8月初めに見た怪奇月食と思わせる程蒸気で霞んだ暗い🌒だった
3月に期待する
169(1): 警備員[Lv.4][新芽] 09/08(月)11:33 ID:SSj55HRW(2/3)調 AAS
3月もPMなんちゃらとか、黄砂に吹かれそう。
170: 09/08(月)14:30 ID:9kKKoV3a(1)調 AAS
何だこの梅干しhttps://i.imgur.com/1s1eFEU.jpeg
171: 164 09/08(月)18:30 ID:FZCIRsmv(1)調 AAS
ウェザーニュースによると今回の月食の月の近くに土星があったとのことで。
土星は金星や木星ほど明るくはないけど1等星ですね。
ま、金星は満月の近くに来ることはないな三日月の近くに来ることはあるけど。
172: 警備員[Lv.7][新] 09/08(月)18:48 ID:SSj55HRW(3/3)調 AAS
土星なら今日のほうが近いけどな。
173: 09/09(火)01:14 ID:g+JADhhJ(1)調 AAS
2026年03月03日 皆既月食 日本で見える
2026年08月28日 部分月食 日本で見えない
2028年01月12日 部分月食 日本で見えない
2028年07月07日 部分月食 日本で見える(月入帯食)
2029年01月01日 皆既月食 日本で見える
2029年06月26日 皆既月食 日本で見えない
2029年12月21日 皆既月食 日本で見える(月入帯食)
2030年06月16日 部分月食 日本で見える(月入帯食)
www.nao.ac.jp/astro/basic/lunar-eclipse-list.html
174: 09/09(火)08:32 ID:Yipdv/BG(1/2)調 AAS
規制とけたかな?
175(1): 09/09(火)08:33 ID:Yipdv/BG(2/2)調 AAS
雲で隠れちゃったりしたから等間隔に出来ないけど合成してみた
https://i.imgur.com/599RYk3.jpeg
176: 09/09(火)08:55 ID:98kNBdet(1)調 AAS
>>175
スゲー
177: 09/09(火)09:03 ID:idh+gro3(1)調 AAS
ターコイズフリンジ見れた?
178: 09/09(火)10:33 ID:n6EnjWW/(1)調 AAS
>>169
PM江頭
179: 164 09/22(月)21:58 ID:a0xsnzsE(1/2)調 AAS
上記のページで先日の月食について興味深いことが書いてあります。
やはり今回のは皆既食中はいつもより暗かったとされており特に食の最大より前半で暗かったとのことで
私もそのように感じていました。
180: 164 09/22(月)22:03 ID:a0xsnzsE(2/2)調 AAS
2025.9.8 かなり暗かった皆既月食
https://tukihosi-tan.com/moon/4015/
↑上記のページとはこちらです。
規制されて履歴消去している間にURLが消えていました。
181: 09/23(火)15:37 ID:ZWB5r5Bd(1)調 AAS
やはり世相が暗いと月も暗くなるんだな
182: 09/23(火)18:26 ID:UiJjlg7E(1)調 AAS
Everyone is a moon,
and has a dark side which he never shows to anybody.
人間はみな月だ。
誰にも見せたことのない暗い面を持っている。
マーク・トウェイン (1835~1910)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.531s*