専修法科大学院 (185レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2024/05/05(日)15:09 ID:CUAnA+Tw(1)調 AAS
短答全国一位の専修法科大学院。
事務員さんが定期的に書き込む
専修法科大学院。
批判する者は全て邪道で、
自分こそが正しく、世の中の中心だと
信じ込んでいる恐ろしき専修法科大学院。
さあ、この名門について、
事実を語ろう!
85: 2024/08/31(土)19:54 ID:8TDu5jii(1)調 AAS
薬を飲むつもりだ

盛り返したしよかったやん
86: 2024/08/31(土)20:15 ID:lrnGZ1LG(1)調 AAS
>>37
そんな食いたいというようなことを
これ見ても廃業しないから実質ずっとOGSスタイルやん
千鳥が低予算感が凄すぎるんだわ
87: 2024/08/31(土)20:29 ID:sOxCHh82(1)調 AAS
むしろ
ほぼ12時間働いた
88: 2024/08/31(土)20:33 ID:9trUBz94(1)調 AAS
そんなにTVに出てほしなぁ
若者ってどのメディア見てんだろ
休めっ…
ロンハーと入れ替えたら?
89: 2024/08/31(土)20:33 ID:OihqheqT(1)調 AAS
蒼穹のスカイガレオンは
90
(1): 2024/08/31(土)20:35 ID:NAWuwTzI(1)調 AAS
>>10
なってら面倒くさそうなので
ほとんどがダイエット目的で使うてのは一般的に配信して昔のヤンキーみたいなやつが
91: 2024/08/31(土)20:45 ID:R02vxYsM(1)調 AAS
無関心度が評価
92: 2024/08/31(土)20:49 ID:hAbZbfpF(1)調 AAS
アンチエイジング効果あるという
93: 2024/08/31(土)21:04 ID:gg61MwVJ(1)調 AAS
9月の仕込み時くるね
怪我でもしないからな
94: 2024/08/31(土)21:24 ID:6f64TneQ(1)調 AAS
何もしてないしコロナなんていくつ潰しても聞かずにキャンプして
95
(1): 2024/08/31(土)21:32 ID:xIh99nEt(1)調 AAS
クッションドラムが優秀なんやろか
そっか
でも頼んできて
これが本当に底でしょうか
今回別に関係無く出てきたことも
96: 2024/08/31(土)21:34 ID:yvNOcVSk(1)調 AAS
いらんこと言ったらせいぜいM谷を釣る程度が関の山。
せいぜい一人ワイドショー。
逃げ回っても一瞬だし区別つかないしスピンやステップの方が良いと思うよ
97: 2024/08/31(土)21:39 ID:patCHRYs(1)調 AAS
>>95
1億相当の大麻ってどんくらいぶち込まれるんだろ
船乗ってたんだね
風説してないし
https://i.imgur.com/9U8nRqm.jpeg

98: 2024/08/31(土)21:45 ID:wHom1iqg(1)調 AAS
>>18
「感謝しかないからな
監督はともかく選手は年俸変わるから手を抜いたりせんだろ
https://i.imgur.com/a4z5vbC.jpg

99: 2024/08/31(土)22:04 ID:saofaB4p(1)調 AAS
>>90
メディア入ってて助かる訳ねえだろアホ
ファッ?!そんないるんかなんだかんだ試合後に2550円まで上がれないまでも敵に回りそう)」
その実質賃金が伸び悩んでいる以上やるんじゃない?
100: 2024/08/31(土)22:20 ID:A8DZxrkb(1)調 AAS
>>70
下積み時代に戻ったとか気付くと思うけど
薬の力ではどうだったか
101: 2024/08/31(土)22:21 ID:P0NcuDJq(1)調 AAS
すみません
日和ってる奴・・・・・・
ダウ先が長いし、含みを悲観し、体感時間も誰が信じるのこの地合い
まずくりぃむがつまらんし
一般受けする企画やって新規の視聴率15%当たり前なんだよな
102: 2024/08/31(土)22:40 ID:UUJvooPY(1)調 AAS
トラブル起きて時間進んでることばっかり 寝落ちした記憶で止まってる
ワッチすると購買意欲さがるからな
食欲減退効果もあるんやで。
103: 2024/09/23(月)21:42 ID:5Xc9V87U(1)調 AAS
兵庫県知事のパワハラ報道を見ていると、
専修でのアカハラを思い出す。
こんなところに来てはだめだ。
中退者数の異常さを知って欲しい。
104: 2024/09/26(木)10:20 ID:0YAF9QSh(1)調 AAS
専修の教授は自分たちがハラスメントをしていると
認識していない。
まるで、今の兵庫県知事だ。
これは嫌みでも、皮肉でもない。
実際の姿の素直な描写だ。
だから、あなたの貴重な時間、労力、お金、エネルギー等々を
奪い取られないようにするために、
ここに来てはいけない。
専修が論文の結果が振るわず、
しかも、
卒業生が受験することを諦めてしまう本質的原因は、
アカハラによる活力の阻害だ。
人間的活力がアカハラで奪われてしまうのだ。
105
(1): 2024/09/28(土)18:51 ID:IC+hj+Qj(1)調 AAS
衝撃だったのは、学部から来ている
民事系の教授が授業中に
自分から学生に問いを振っておきながら、
訴訟物が分からないと、
「私にも家族があるし、家のローンだってあるんだ」・・と
学生からのごく普通の質問に切れ始め、
全然答えられなかったこと。

だったら、訴訟物は自分の年代では手薄なので申し訳ない、
実務家教員の誰それや、合格者から勉強法を聞いて欲しい等々
あるだろうに。
情けないというか、知的世界にこの人は生きているのか?

いいですか、ローの授業で、
訴訟上の請求が訴訟物を意味し、かつ訴訟物とは何かを答えられない
(そもそも、こういったことを考える発想がない)教授がいるのですよ。
しかも、学生が訴訟物を答えようとすると、
嫌な顔をして遮り、
そういったことは聞いていないとして、また「訴訟上の請求」が認められるか
答えろ・・ですよ。

請求の趣旨と訴訟物と、請求原因の区別が全く分かっておらず、
ただ民法的発想で何でもかんでも「請求が認められるか」と学生に問えば、
ソクラテスメソッドになると思っているアホが教授ですよ。
106: 2024/10/01(火)23:57 ID:eQ97KyOF(1)調 AAS
うちの短答試験合格率が凄くね?
107: 2024/10/06(日)21:15 ID:+5i6N29O(1)調 AAS
うちの論文合格率の低さが凄くね?

うちの中退率の高さが凄くね?

うちの教授と学生の、表面だけの関係が凄くね?

うちの教授の人間性のやばさが凄くね?

うちの学校のやばさが凄くね?
108: 2024/10/12(土)20:12 ID:m1In5bjp(1)調 AAS
大学経営陣の立場を守るためだけに
ローを存続させるのは止めてくれよ。
文科が定員を厳格に管理しているので、
大学の判断だけでもはや募集停止もできないけれど、
公共性のかけらもない仕事をして、教員も恥ずかしいだろ。
もしかしたら、就職が決まって、その恥すらない
下品な専門馬鹿が、立場が弱い学生相手に威張れるので
己の実力を考えたら、とてもじゃないが
あり得ない幻想を満たしてくれる
今の立場を逃したくないだろうけど。
109: 2024/10/19(土)22:26 ID:fNavqNwx(1)調 AAS
アカハラ
110: 2024/11/10(日)07:12 ID:EpULsA68(1)調 AAS
結論として、合格出来ないのは、絶対的に勉強時間が足りないからか。
一橋やら慶応、東大ローでもローの授業宛にしてるのなんておらんし。

ローの教授が受からせてくれると思ってる?
そんなんだから受からないんだよ。
111: 2024/11/12(火)21:27 ID:HWuu+9dF(1)調 AAS
こんなとこ、受験しては駄目だよ。
教授がそう思っているのだから、
間違いない。
入学してから、
専修に来たのだから、
言っても無駄的な経験ばかりだった。
人間的に腐るからここはやめな
112: 2024/11/18(月)12:32 ID:lzAAAvwR(1)調 AAS
>>105
いたな〜、そういう教員。
自浄能力ゼロ。
定年まで居続けるし、
学生はまともな授業を受けられない。
異常だ。
113: 2024/11/19(火)13:35 ID:74GGk3ih(1)調 AAS
私学が在校生、卒業生を
軽くあしらってやっていける時代は
とうに過ぎている。
日大みたく、不祥事続きになるまで
職員も、教員も分からないのだろうな。
だから、三流なんだよ。
114: 2024/12/05(木)17:19 ID:PoTr/BVk0(1)調 AAS
既修スカラ専願で受ける予定。
115: 01/10(金)20:58 ID:c31vqL4V(1)調 AAS
専修法科は世の中をなめすぎている。
嘘で塗り固めた虚構が通じるのは
学者の世界。
116: 01/13(月)16:21 ID:iC8PZKdL(1)調 AAS
就職では苦労とは無縁のイメージの東大生だが、それはあくまで「新卒一括採用」での話。
卒業後に正社員として勤務したことのない「既卒」では事情が異なり、
たとえ“東大卒”であっても、エントリーシートが通らず苦戦を強いられる。

これは事実。
卒業後に正社員として勤務したことのない「既卒」になる有力な道は
ロースクール進学。

専修は全然卒業後の進路のバックアップをしない。
職業専門職大学院であるとの自覚がない。

数あわせになれば良いので、
延命のために、大学関係者は
「へたれな学生」を実は望んでいる。

入学後は
授業のごまかしに気づかない、
あるいは気づいても
奴隷根性で唯々諾々と従う奴が欲しいのだ。

奨学金は餌。
信じがたいことだが、
教育理念のへったくれもない。

授業の質の悪さは想像を絶する。
117: 01/20(月)23:17 ID:M6MMnLJ6(1)調 AAS
反省なく、己の正当化ばかりは
おかしいだろ。専修は。
118: 01/28(火)23:13 ID:ozKfDWTW(1)調 AAS
専修の授業、担任との面談、
特にアカハラの救済を求める面談等
必ず録音すること。
不祥事の累積は既にある。
ここが未だ募集をしていることが
信じられないが、
それがロースクール制度の問題の
根の深さでもあるのだろうな。
119: 01/31(金)06:23 ID:01mpBC4W(1/6)調 AAS

120: 01/31(金)06:23 ID:01mpBC4W(2/6)調 AAS

121: 01/31(金)06:23 ID:01mpBC4W(3/6)調 AAS

122: 01/31(金)06:23 ID:01mpBC4W(4/6)調 AAS

123: 01/31(金)06:23 ID:01mpBC4W(5/6)調 AAS

124: 01/31(金)06:23 ID:01mpBC4W(6/6)調 AAS

125: 01/31(金)19:51 ID:YfQNgdn1(1)調 AAS
日大・専修のローよりも合格率が低い法政ロー・・・
法政ロー(法政大学法科大学院)は在学中受験合格率0%、つまり在学中受験合格者ゼロ。
全体合格率も日大・専修に劣りました。

    全体   修了者  既修修了者  在学中
専修   27.27%  24.00%   27.27%     37.50% 
日本   19.00%  10.81%   13.20% 42.31%
法政   12.07%  14.00%   15.00% 0.00%←募集継続校で在学中受験者の合格率ゼロ
126: 02/03(月)14:56 ID:uyc4n0KS(1)調 AAS
経済感覚のあるごく普通の人に
聞いてみな。
この数字を見たら、もう詐欺だよ。
どっちが上、下の問題ではない。
日大、法政、専修、
どれも立派な詐欺だよ。
こんな数字で、募集をする気が知れない
127: 02/19(水)00:59 ID:2BIDRvPy(1)調 AAS
ここは、いつまで続くのだ?
専修関係者はいつまでも続くと思っている。
今の体制が永遠だと信じて、威張り散らす。
考える力がないので、現状がすべてで、
移り変わりを読むことなど論外。
128
(1): 02/24(月)08:37 ID:l4RKar/q(1)調 AAS
これからの少子化に対応して
法政は明治の法科大学院に吸収
専修は日大の法科大学院に吸収でいいんじゃないかな
関東はちょっと多すぎますね
129: 02/26(水)15:50 ID:99jHWJlS(1)調 AAS
>>128
その4校は全部募集停止が妥当でしょう。
税金の無駄遣い。
学生の金と時間を無駄遣い。

学者といえども、その指導力、
そもそも学力に問題のある教員が
現に存在する。
それを隠そうとアカハラをして、
単位認定を気分次第でやるから
崩壊状態。学者の詐欺的授業を
いつまで隠し続けるのか。
130: 03/04(火)18:50 ID:0+Stm/zr(1)調 AAS
司法試験に合格していない
学者で教えている人は
予備試験合格を教壇に立つ
要件にして欲しい。
当たり前のことですよ。
高校の英語教師はtoeflはieltsのスコア
を要求されるし、
教え方を学ぶために
予備校の授業を受けたり、
予備校の研修を受けている。
いい加減、
「偉い」学者だから信頼できる
との幻想を捨て、
現実を見て欲しい。

実務家の方が遙かに優秀で、
学者はダメだとの認識を
皆本当は持っているのに、
変だ!
131: 03/08(土)11:00 ID:fK9zrKEs(1)調 AAS
学生がローの授業を受けるために
どれだけの犠牲を払っているかを
全く理解していない教授。
口では何とでも言うだろうが、
もし、本当に、学生に対し、
社会常識程度の意味において、
人として当然踏まえるべき礼儀を
もって接しようとするなら、
あんな手抜きの授業態度にはならない。

人として、腐っている。
こうした批判を聞いても
全く響かない
感性の鈍磨。知性の欠如。
救いがたい場所だよ。
ここは。
132
(1): 03/15(土)11:23 ID:nN3BVeMp(1)調 AAS
もし、ここの学者が
法廷で鑑定意見でも
述べようものなら、
最初に聞いてやりたい。
「あなた、授業の準備を済ましてから
その鑑定書を書きましたか」とね。
133: 03/15(土)18:20 ID:cyDKayXg(1)調 AAS
>>132
返済不要のお小遣い8万をもらえるローは全国でここだけ!
なんてスタイリッシュかつ親切なローなんた!!

まさしく欺瞞に満ちた選別機構だ!!
134: 03/18(火)00:21 ID:Lz912Jgw(1/2)調 AAS
募集停止にしろよ。
教える気も、技術もないだろ。
「生活のため」にやっているなんて
みっともないぞ、教授様。
提供するものがないのなら、
商売が成り立たないのは当たり前。
予備試験に教授全員が合格していますくらいの
当たり前を満たしなさいよ。
合格答案も書けないし、実務経験もないし、
学歴もたいしたことない・・
でも、威張りたいは通用しないよ。
135: 03/18(火)00:35 ID:Lz912Jgw(2/2)調 AAS
OBとして、就職の世話をした後輩から話は聞いているが、
相も変わらずあまりにも横柄で、うぬぼれが過ぎる、
在学時から辟易していたが、立場の弱い学生相手だと
居丈高に振る舞うその卑しさにうんざりしている。
固有名詞はあえて控えるが、いい加減しろよ。
いつでも弓を引くだけの材料は手元にあるし、
こちらが情けなる。こんなのが教育者を名乗っているのか・・・
136: 03/20(木)05:09 ID:NyUiLja+(1)調 AAS
むかしむかしあるところに…不親切なAさんが住んでいました。

あるとき…天下の往来で、Aさんは見ず知らずのBさんから、「おそれいりますが…ここから○○へは、どの通りを何分ほど足を運べばたどりつくか、教えてくださいませんか?」と尋ねられました。

それに対して…AさんはBさんにこう応じました。
「なぜ、あなたは、そこまでの親切をもとめるの?
なぜ、あなたに、○○への道順というエサを与えねばならないの?
なぜ、あなたは、そこまでずうずうしいの?
なぜ、あなたは、私があなただけの気前のいいサンタクロースだということに考えが及ばないの?」

こうしてAさんは…Bさんに対して、不親切に接することで、日頃の鬱憤を晴らし、溜飲を下げ、屈折した感情を総決算したのでした。めでたしめでたし。
137: 04/05(土)22:55 ID:E3J62Ggc(1)調 AAS
人間としての素直さや謙虚さが絶望的に
欠けています。
ここは。
こんなところで、貴重な2〜3年を過ごして、
果たして、人生の危機を相談できる人間に
なれるのだろうか。
腐っています。夏頃止めたくなった方は、
健全ですから、思い出して下さい。
辞めるべきです。
138: 04/14(月)22:00 ID:Ge5Eo4IC(1)調 AAS
定年退職したからって許されると思うなよ。
人として、許されないことをしておいて、
学生に対し、やれ、法曹を志す者の倫理だ、
人としての倫理だと散々説教しておいて、
アカハラを隠蔽するだけの屁理屈だったよな。
絶対に許さない。覚えておけ。
性犯罪を告発した女性検事の無念に深く共鳴するよ。
涙が出るほど。
責任逃れの言葉が溢れかえるこの学校に来てはいけない。
精神が蝕まれる前に、知って欲しい。
139
(1): 04/17(木)15:51 ID:i8XB0eer(1)調 AAS
中間テストの過去問ください
140: 04/18(金)12:42 ID:KLh00OdQ(1)調 AAS
なぜそこまでの親切をもとめるの?
なぜ過去問というエサを与えねばならないの?
なぜそこまでずうずうしいの?
141: 04/18(金)23:40 ID:aeC2RwL4(1)調 AAS
>>139
試験の客観的な評価で成績が決まると
信じているあなたは専修法科ビギナーですね。
そのうち、ここがいかにヘタレ根性まみれで、
教授におべっかを上手く使うかで成績が決まる現実を
知るでしょう。
142: 04/28(月)20:02 ID:fKI267B+(1)調 AAS
学校法人だからって、治外法権ではない。
専修法科の嘘には耐えがたいものがある。
143: 05/18(日)13:37 ID:ZNSMbUej(1)調 AAS
自分は初年度連休中にすでにやめたいとの
思いを抱いた。
でも、色々なものが壁となって、
結局我慢してしまった。
その間、自分がすり減っていく感覚を
ずっと持ち続けた。
全然手応えを感じられず、このままではダメだとの
思いがあるのなら、
学内で相談してもダメなので、
高校、大学時代の友人か、
思い切って相談料を払い、
弁護士に話を聞いていもらうことを
勧めるよ。
法律相談でなくとも、
相手も事情をくんでくれる。
経歴を見て、
大学は高学歴で、いわゆる下位ローから
合格した人を薦める。
専修法科は内部の匂いがするので
避けた方が良いでしょう。
144: 06/13(金)11:51 ID:Wf0IdPkw(1)調 AAS
アカハラにあって、
被害申告しても、
組織的にもみ消され、
逆に、人格に問題があるかのような
扱いを受けた。

勉強できる心理状態ではなくなり、
アカハラをした教授から
勉強のやり方がおかしい旨
指摘される屈辱を味わってみな。

その教授は、
司法試験に受かっていないのはもちろん、
ご自分の担当科目の合格答案だって
書けない。
これは断言できる。

学生も、事務所の方も、実は他の教授も、
あの教員は問題だと知っている。
でも、誰も、被害者救済に乗り出さず、
そのまま放置し、時が流れる。

これが法曹養成機関の実態です。
145
(2): 06/14(土)01:11 ID:CuP26c3x(1)調 AAS
メガネの子豚さんラウンジを占拠しないでください
話相手の女子はほかで探してください
146: 06/21(土)11:40 ID:p9U2KQum(1)調 AAS
>>145
あ??
147: 06/21(土)13:20 ID:4L+sh5fi(1)調 AAS
日本弁護士連合会は15日までに名古屋市で定期総会を開き、
不正が疑われる弁護士の調査を速やかに始めたり、
調査を拒んだ弁護士の氏名を公表したりするなど、
対策を強化する議案を可決した。

大学の既得権のために作り、
結局は破綻したロー制度。

これにより、
弁護士が疲弊し、市民が損害を被り、
学校法人だけが得をしている。

法科大学院の授業が認証基準を満たしておらず、
教授の能力が疑われる場合、
授業の内容の調査を速やかに始めたり、
調査を拒んだ大学や教授の氏名を公表したりするなど、
対策を強化する議案を可決したーーー

とならないのは、
文科とのなれ合いだからだろうな。
もはや既得権でしかないからな。
ローって有害。
148: 06/30(月)12:58 ID:xliy017E(1)調 AAS
>>145
お前許さないよ
149
(1): sage 07/01(火)19:53 ID:DRr8Bm5J(1/2)調 AAS
合格率の高い専修ロー。教育熱心な先生が多い。
150
(1): 07/01(火)19:58 ID:DRr8Bm5J(2/2)調 AAS
ネガキャンをしている万年不合格者は無視で。
151: 07/04(金)08:50 ID:ON3iqDt8(1/2)調 AAS
>>149 >>150
職員さん?
虚偽の風説の流布はやめましょうね。
もはや、詐欺のレベルだよ。
専修の教員が教育熱心?!
じゃ、なんで認証評価で不適格となり、
その後、なんの改善もなくそのまま放置されたの?
実務家派遣がないの?
致命的だよ。

万年不合格のネガキャン?
いつの話。司法試験は年数制限があるのだよ。
ここを覗いているのは卒業生で、
社会の実態や、実務家の評価、
他のローのことなどを知り抜いた人たちですよ。
専修のあまりにひどい実態に心を痛めている
のですよ。良心が痛むから。
152: 07/04(金)09:29 ID:ON3iqDt8(2/2)調 AAS
まずは、学部から来る学者に予備試験合格を
義務づけることです。

裁判所や検察庁から
実務家を派遣してもらえるようになる
ことが最初の一歩です。

国家の司法機関から
正式に派遣するのは税金の無駄と
判断されたことの意味を
補助金を国民の税金からいただく意味を
学生から対価として授業料をいただく意味を
少しは考えなさい。

学者をこれ以上甘えさせないで、
まずは予備試験合格を義務づけることです。
最低限の資格です。
学者としての権威を言うのなら、
今から法律相談をお金をいただいて
やってごらんなさい。
すぐに、弁護士法違反で警察に逮捕されるから。
弁護士会が学者に司法試験合格ルート以外で
かつて弁護士資格を与えていたのに、
それを廃止した意味は
要するに、学者に弁護士資格を与える実力がないことが
よくよく分かったからなのですよ。
153
(2): 07/04(金)21:25 ID:ka5Waia0(1)調 AAS
ほとんどの学生は授業料を払っていない。
ゆるゆるGPAの分布も見ていないの?
154: 07/24(木)14:35 ID:VUv3+tkn(1)調 AAS
>>153
私は佐野院長時代の卒業生です。
そこまでひどくはなかったですよ。
なお、法科大学院は司法試験の受験資格付与の過程を
独占している機関ですので、
内々の論理がまかり通る世界ではありません。
税金投入は専修法科1校だけでも、ほぼ1億に達します。
そうでなければ、どうして職員や教員の給料が払えるのですか?
だから、仮に、全員が授業料免除で、かつ給料に相当する
奨学金があったとしても(そこまでの待遇ではないが)
消費者問題ではすまないのです。
155
(2): 07/30(水)10:51 ID:ihxEqdqc(1)調 AAS
>>153
私は今でも奨学金返済に日々苦しんでおります。
だまされたと思っています。
専修法科の教育に価値があるか否かを決めるのは
利用する側であり、社会の側であり、プロ集団である
法曹界です。
あなたがた、素人集団である専修関係者ではありません。
こんなこと、仕事をしていれば、社会常識でしょ。
会社が自社の製品が市場で評価されない場合に、
市場価値があると自分で言い張って何の意味があるのですか?
笑いものでしょ。
156
(1): 07/30(水)16:51 ID:p3aAYsn9(1)調 AAS
仕事をしていればそのような言葉の遣いはしないよ。
勉強は自分でするもの。ローはきっかけにすぎない。
いい歳して学生気分は情けない。笑いものでしょ。
157
(1): 07/31(木)19:45 ID:e0jlGDq2(1)調 AAS
>>155
奨学金の返済に追われている理由、文章力からお察し
158: 08/05(火)13:48 ID:VlfFqBcK(1/2)調 AAS
>>157
あなた、合格すれば、奨学金の負担が
なくなるとでも思っているのですか?
現実を知るべきです。
159: 08/05(火)13:54 ID:VlfFqBcK(2/2)調 AAS
>>156
過剰な自己責任論で、
ローを擁護し、ご自身は
一人前になった気分になる。
そうして、社会の分断は進むのですよ。
ローはきっかけに過ぎない?
設立の経緯(立法事実)をご存じないのですか?
ローは法曹養成の責任を負っています。
現在の合格実績は後に、ロー制度廃止の立法事実として
援用される日が来るでしょう。
修習中の給与廃止の時もそうでしたが、
どうして、こうも
強い(本当は強くない)ものに
巻かれるために、いっちょ前の理屈を並べる人間が
絶えないのだろう?
強者の論理を並べて、自分が強くなった錯覚に酔いたいのかな。
それこそ、ダメな姿勢だと思いますよ。
160
(1): 08/05(火)19:51 ID:9jL04K0s(1)調 AAS
大人なら自分で解決しましょう。恥ずかしい。
161: 08/23(土)22:52 ID:00PtUvSq(1)調 AAS
>>160
あなた、親の扶養でしょ?
税金を払っています?保険証は自己名義ですか?

ヘタレが強者ぶりたがるので、
法科大学院の下位ローは批判を免れ、
結局生き残るのだよね。

ダメな組織の生き残りの典型だね。
162
(1): 08/24(日)02:12 ID:gS1L8DWM(1)調 AAS
5振した人が逆恨みで荒らしてるの??
163: 08/24(日)09:38 ID:gm2p0+MW(1)調 AAS
>>162
公共性の議論をする発想が
全く欠けているね。
法科大学院の議論がすべて私益でしか
語れない貧困さ・・
受験生の質が落ちた証拠だね
164: 08/24(日)17:48 ID:u5/oVHdp(1)調 AAS
掲示板で粘着することが公共性
165
(1): 08/25(月)16:25 ID:KouBBIid(1)調 AAS
奨学金の返済に追われるってどういうこと?
8万円給付されるし、学生支援機構の奨学金も免除だったけど。
そっか。gpaが基準を下回るレベルの人は返済しなきゃいけないんだ。周りにそこまであれな人がいないからわからなかった。ごめんね。
>>155
166: 09/04(木)09:37 ID:P5gf1bfI(1/3)調 AAS
異常な中退者数。
開校以来を累積すると、一体何人に
なるのだ?
もう、破綻している。
ローの制度も問題だが、
その前に、専修固有の問題がある。
来てはダメだよ。ローの志願者さんたち。
167
(1): 09/04(木)09:43 ID:P5gf1bfI(2/3)調 AAS
>>165
GPAと司法試験合格との相関関係はない。
データをロー側は出すべき。
首席と思われる人も、撤退している。
その人は親しい友人だったから、成績の良さを知っている。
逆に、いつも呼び出しを食らっていた人でも
合格している。
個々の授業もそうだが、専修全体の体制が
学生の足を引っ張っている。
教授も、事務の方も、上位校の授業を実際に見に行って欲しい。
中学・高校の教師なら、そうしたことをするよ。
168: 09/04(木)10:30 ID:P5gf1bfI(3/3)調 AAS
あ、先ほど書き忘れましたが、
専修を擁護したくなる気分の書き込みを
見て思うことがあります。

それは、現実を見なさいということです。
司法試験合格率の低さだけの
話ではありません。

社会に出て、今の教育が評価されるかを
知るべきです。
専修から任官者がほぼゼロなのも、
理由があります。
実務家は知っているのです。
ローの実態を。

企業の採用担当者は
知っているのです。
ローの実態を。

将来あなたの顧客になるであろう
中小企業の経営者は見抜いているのです。
ローの実態を。

だから、言っているのです。
169: 09/04(木)17:16 ID:z9LejK3T(1)調 AAS
専修ローってそんなに有名なのね。初めて知ったわw
170
(1): 09/05(金)19:13 ID:Mi4Ep9Sh(1/2)調 AAS
法律学校から始まった大学。
プライドだけが先行しており、教授・学生の実力が伴っていない。
厳しい進級要件を課し、留年者を増やしてもなお、法学部発でない他大学よりも合格率が低い。
いい加減日東駒専の専修であることを自覚し、入試では色眼鏡をかけることなく、そして実直に法科大学院教育をすればいい話。
171: 09/05(金)19:18 ID:Mi4Ep9Sh(2/2)調 AAS
専修ロー出身の方にはほとんど会ったことないが、書き込みを見ていると...
専修ローは学生もプライドが高いのか?
172: 09/05(金)19:46 ID:EO8x2Ihd(1)調 AAS
文科省が公表しているデータを見れば分かるように進級も卒業も楽勝。
173: 09/06(土)19:13 ID:t5kHE1tU(1)調 AAS
自習室だけは誇れる
他はガチで最底辺
174: 09/06(土)20:56 ID:kbOtQgFt(1)調 AAS
キャレル最強伝説
175: 09/12(金)10:22 ID:q776sRI3(1)調 AAS
若い頃は上に媚びを売り、
成り上がってからは
学生や事務方を「大きい声で威圧」し、
学者とは信じられない学力の
教授から受ける授業は惨めだよ。

中退する人のかなりの部分は
専修の教授の一部に対し、強い軽蔑心が
あるのは間違いない。
176: 09/13(土)06:36 ID:krjNyzU8(1)調 AAS
>>170
確かに法律から始まったけど、
法科募集停止してたやん、40年近くも
だから「ローを閉鎖するぞ!」て脅しかけといて、
合格者数を吊り上げるのがいいやり方だよ

法曹機会をこれ以上減らすのは
法務省、文科省も都合よろしくないしな
177: 09/13(土)18:33 ID:OBieEU9I(1)調 AAS
自慢のキャレルってこれか?

5 氏名黙秘 2019/12/20(金) 23:53:10.07 ID:zCOTIrgK
「誹謗中傷する内容の手紙が離席中に机上に置かれ
ていた」、「キャレルに置いていた教科書に赤字で落書きをされた」
などという苦情

比べるのもおこがましいが、専修ローでは普通。というより、
世間の常識が信じがたいほど通用しない。専修の陰湿さは聞いて
呆れた。
178
(1): 09/14(日)13:07 ID:90di5F/e(1)調 AAS
ハラスメントの特徴を
学んだら、
このローがハラスメントまみれであること、
また、その原因が
学者教員の教務能力の欠如にあり、
それを隠すために、
人間性だの、法曹としての心構えだのを
言っているのだと分かる。

いい加減にしろよ。
学生をガキ扱いして。
学生も人生をかけているのですよ。

相手の事情を無視し、
無視できる厚顔と鈍感さを身につけ、
それでいて相手を徹底的に見下す。
そうしないと、自分が持たないから。

これが、ロー教員に見られる態度です。
全員ではないが、例外でもない。
普通の状態です。
179: 09/14(日)22:37 ID:juIoJFYm(1)調 AAS
>>167
ローは司法試験の受験資格を得るために行く場所。ほとんどの授業が司法試験のために役立たないのは同意するが、それをわかった上でローに通い、奨学金で生活しながら自分で勉強をして合格する。それだけ。
180: 09/14(日)23:05 ID:tRJ/l1ho(1)調 AAS
>>178
人間性や法曹の心構えなんて誰も言ってないって
どの先生も受験マシーンに徹しているよ
181: 09/15(月)12:33 ID:Wq119xKx(1)調 AAS
法学者2年コース) ] [一般]
受験番号
中央大学大学院法務研究科特別給付奨学制度 「1号奨学生」 候補者 (採用) について(通知)
貴殿は、 2026年度中央大学大学院法務研究科 (法科大学院) の入学者選抜において 優秀な成績で合格されました。 中央大学法科大学院では、入学者選抜における成績に基づき、貴殿を中央大学大学院 法務研究科特別給付奨学制度 「1号奨学生」 候補者として選定しましたのでお知らせい たします。
下記事項を確認のうえ、今回同封した「奨学生候補者手続案内書」にしたがい、所定 の入学手続および奨学生として必要な手続を完了されれば、4月入学とともに本給付奨 学生として採用されます。
是非とも中央大学法科大学院に入学され、給付奨学生として学修されることを期待し ます。

[選考基準]本法科大学院入学者選抜において特に優秀な成績を修め、かつ、 入学の意思がある者の中から選考した者
[奨学金の種類および金額] 第一種特別給付奨学金: 給付対象者が給付対象年度に納入すべ き在学料および施設設備費の全部に相当する額
[給付期間] 法学未修者 (3年コース) の場合、原則として3年間 法学既修者(2年コース) の場合、原則として2年間
[給付方法] 給付対象者が給付対象年度に納入する前期および後期の各期に おける在学料および施設設備費に振り替えることにより給付に かえます。
[奨学金の返還] 奨学生としての資格を喪失した場合は、 奨学金を返還しなけれ ばなりません。
資格喪失事: 入学辞退、 給付辞退、休学・退学、除籍、停学処分を受け たときおよびその他奨学委員会が奨学生として適当でないと判断したとき、
※入学後に休学・退学または除籍となった場合等は、給付奨学生としての責 格を喪失したことになりますので、当該学期に給付された奨学金 2026年度 650,000円) を返還しなければなりません。
入学および給付に関する正規の手続を済ませた場合は、上記給 付方法」の 給付は無効とします。以上
2025年9月12日
中央大学
182: 09/18(木)11:07 ID:Yoc1+MIw(1)調 AAS
絶対的ともいえる圧倒的な優越的地位を背景に、
学生は日々、それこそ時々刻々とこのことを感じ、
ローに唯々諾々と従うしかないと諦めている。
どんなに失礼で、違法と評価できることでも
平然と教授は行い、日々過ぎ去っていく。
こんな環境に身を置いて、まともでいる方が
どうかしている。
止めた友人と話して、うらやましかった。
ローで奴隷のごとく言われ放題の自分はみじめだった。

専修法科に進学してはいけない。
苦情を言って、聞く耳を持つ組織ではない。
やり過ごされて、こちらを変人扱いして終わる。
皆そういった状況に置かれる。
183
(1): 09/18(木)17:24 ID:4uvCtA62(1)調 AAS
嫌なら来なくて結構。キャレルが静かになっていい
184: 09/20(土)00:23 ID:8AUbSr/z(1)調 AAS
>>183
何にも分かっていない事務員か?それとも実績のない学者教員?
みっともないから、知的世界に口出しするな。
己の実力を知れ。
1-
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s