研究受け継ぎ9年、美浜町の日向湖で発見した微生物は新種 細菌を捕食する原生生物 福井県立大 [すらいむ★] (3レス)
1-

1: すらいむ ★ 09/07(日)22:16 ID:GXmk8YyK(1)調 AAS
研究受け継ぎ9年、美浜町の日向湖で発見した微生物は新種 細菌を捕食する原生生物 福井県立大グループ

 福井県立大海洋生物資源学部の片岡剛文(たかふみ)准教授(47)の研究グループは、三方五湖の一つで海水湖の日向湖(美浜町)で2016年に発見した微生物が、細菌を捕食する原生生物の一種「ビコソエカ科」の新属新種と解明した。
 生物の病気や水質悪化の原因となる細菌を餌にするため、環境の保全に寄与している可能性もあるといい、さらに研究を進める。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

福井新聞 2025年9月7日 午前6時00分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2401404
2: 09/07(日)22:43 ID:rYdtudmZ(1)調 AAS
ビコソエカはバクテリアを食うが、ビコソエカはワムシに食べられちゃう。
3: 09/08(月)17:01 ID:W7MtcYa2(1)調 AAS
またノーベル賞は東大卒有意だから他の大学潰せとかいう高卒が湧きそうなスレだな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*