[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね303■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 07/17(木)13:40 ID:f9UoBoRe(1)調 AAS
前スレ
■ちょっとした物理の質問はここに書いてね302■
2chスレ:sci
890
(2): 08/12(火)18:51 ID:??? AAS
火星の大気は気圧が1/100気圧ぐらい
大気組成は95%が炭酸ガス、3%が窒素、酸素は0.1%しかない
酸素が足りん。気密カプセルを作っても地球から持ってくる酸素は無くなるだろうから人は住めないな
891: 08/12(火)20:05 ID:??? AAS
>>890
火星の極冠と地下には氷が十分あるから、原発設備をロケット輸送できれば自給自足が可能
現にアルテミス計画では月面基地を原子炉の発電で賄う予定。

イーロンマスクは”テックライト”主義の体現者で、愚民が溢れかえる地球ではなく
自律AI群を従え火星の支配者、王として君臨する野望があるようだ。
その目的に為に米国のテスラ、スペースX、xAI など先端企業を立ち上げIT世界制覇を目指す。

壮大な野望を実現しようとする日本人は一人もいない(50/60Hz統一すら出来ない)
892: 08/12(火)20:19 ID:??? AAS
住めようが住めまいがとりあえず爺だけ火星に送り込んでくんねーかな
893: 08/12(火)20:46 ID:r9tx3xox(2/2)調 AAS
地球にだって数十年単位で文明が維持できるか微妙なのに、火星なんて無理に決まってる
894: 08/12(火)21:06 ID:??? AAS
どっちでもいいよ
南極だってエベレスト山頂だって文明維持できてねーけど毎年誰かしら行きたい人は行くし
895
(1): 08/13(水)01:43 ID:??? AAS
>>890
その窒素が謎
窒素が確認されているのは、

金星
地球
火星
タイタン
非常に稀薄ながら、冥王星とトリトン

なんで少ないかというと、岩石型惑星は宇宙に漂う塵が集まってできていて
N2やO2のようなガスは宇宙の真空に拡散するので、そんなものは無くなるから。
地球のN2とO2はどちらも「生物」が硝酸塩や炭酸塩を代謝して作ったもの。
金星はCO2をどこかにのかすとN2が地表で3.3気圧ぐらい
地球はN2が80%
火星はN2が5%
タイタンはN2が93%
異常に多い。ありえないくらい多い
896: 895 08/13(水)01:59 ID:??? AAS
ありえないくらい多いは言い過ぎだった。
窒素原子は、硝酸化合物などの形で土壌に豊富にあるが
天然では窒素分子になるパスが無く、惑星の窒素分子は微生物の脱窒反応によるものではないかと考えられている。
一度窒素分子として大気中に放出されると比較的安定に存在する。
つまりどんどん大気に溜まるのだ。
なので脱窒反応生物がいる惑星であれば長時間かければ混合比は一方的に上がる
脱窒反応生物は酸素ではなく硝酸塩で代謝してATPを生産しN2を排気する
897
(2): 08/13(水)08:07 ID:NRRCGjX0(1)調 AAS
>>883
励起状態にあるかどうかは完全に確率によって決まるんでしょうか?
898: 08/13(水)11:06 ID:tke8ocfX(1)調 AAS
>>897
場合による
熱浴にひたってるような場合はカノニカル分布になって、基底状態にいる確率が最も高い
レーザー源にするような場合はポンピングという操作をして励起状態にいる確率が高い状態にする
899: 08/13(水)11:35 ID:??? AAS
>>897
確率以外で決まるってのはどういう意味ですか?
900: 08/13(水)11:37 ID:??? AAS
それを知りたければ「確率」「以外」「決まる」の意味をそれぞれググりましょう
901: 08/13(水)12:02 ID:??? AAS
答えられないんですね
902: 08/13(水)12:07 ID:??? AAS
ググれないんですね
903: 08/13(水)12:50 ID:gGRRPBws(1/2)調 AAS
>>259

高校物理の教科書の理解不能な日本語の部分です:

https://imgur.com/a/CBvFTRU

904: 08/13(水)12:51 ID:gGRRPBws(2/2)調 AAS
訂正します:

>>879

高校物理の教科書の理解不能な日本語の部分です:

https://imgur.com/a/CBvFTRU

905: 08/13(水)13:10 ID:??? AAS
なんの問題もない正しい日本語だな
906: 08/13(水)13:36 ID:??? AAS
高校物理の教科書ではないと思うが、内容的にも日本語的にも何の問題もないな。
907: 08/13(水)15:51 ID:??? AAS
ムニちゃんポポだのんのおじさんだい
908: poem 08/13(水)18:53 ID:pDs8BIfC(1)調 AAS
2chスレ:sci

57poem
225/08/13(水) 18:33:14.01ID:pDs8BIfC
わからないナウなんだけど
nudismを欲0下と予想を誤りだと指摘受けて
今考えたのが
nudismを出家の尼と見るなら
まだ一切解析できないエバーだった修験道と
結びつくとか?
これを試しに考えてみる報告
909: [age] 08/14(木)14:29 ID:??? AAS
>>879
>「原子核崩壊のように、不安定なクォークやレプトンなどの素粒子はほかの素粒子に崩>壊(素粒子崩壊)し、強い力や弱い力を介して起こる。」
>この日本語が理解できません。

日本語の文章が文法的に間違いでなく、物理?の説明だとしても
”理解”の意味が”内容、意味などがわかること。”だとすれば高校物理レベルで理解できない
のは当たり前といえる。
そもそも、原子核崩壊、クォーク、レプトン、強い力、弱い力 など”素粒子物理学”によって
定義された用語の意味が理解出来てない!

それだけなのに、なんとなく分かった気になってシッタカできるのは人間言語の威力としかいえない。
”分かった気になる”を理解している”と勘違いしている人たちが殆どのバーチャル世界
めでたしめでたし
910: 08/14(木)14:50 ID:??? AAS
>なんとなく分かった気になってシッタカできるのは人間言語の威力としかいえない。
言霊(ことだま) 言葉に宿る霊の意。
古代の日本人は言葉に宿る霊力が,言語表現の内容を現実化すると信じていた。

俺は呪詛で何人かの敵対者を不幸に出来たが、ロケットの糸川英夫も信じたと書いている。
5感の人間社会は多世界解釈のバーチャル世界だから強い意思があれば可能ともいえる。
911
(1): 08/14(木)16:03 ID:??? AAS
統計力学を1ミリも理解できてない爺が統計力学についてシッタカできるのも言語の威力だね
912: 08/14(木)16:12 ID:??? AAS
現在から見れば科学技術破壊の反日工作としか思えないが
当時の日本社会党,共産党などが”誘導装置はミサイル開発に繋がる軍事技術へ転用可能”
などどロケット開発を妨害したため”無誘導重力ターン方式”という複雑な回避方式に頼る
しかなかった。
衛星打ち上げ失敗の責任を取らされた糸川英夫が怨念を抱いてもおかしくない。
913
(1): 08/14(木)16:15 ID:??? AAS
>>911
少なくとも貶ししか出来ないコピペアホのオマエより、俺は統計力学を理解している。
914: 08/14(木)16:26 ID:??? AAS
>>913
それを証明してください
915
(1): 08/14(木)16:42 ID:??? AAS
アホ脳でなければ、”多数の分子が単位面積の壁に衝突すれば一定圧力になる”
などというデタラメ作文は物理学の説明になってないのが分かる。

ところがアホ共はそれで納得してしまうから面白い。
916: 08/14(木)17:15 ID:??? AAS
毎日暇を持て余して無価値なデタラメ作文に勤しんでいる爺がなんか言っております
917: 08/14(木)17:22 ID:??? AAS
統計力学のありったけの知識が壁の力ってw
918: 08/14(木)17:49 ID:??? AAS
>>915
古典熱力学では”気体が微小な原子分子の運動”などそもそも仮定してないことに注意。
>”多数の分子が単位面積の壁に衝突すれば一定圧力になる”
とかは、多数の分子と一定圧力を引っ付けたただけのデタラメ作文だということ。

分子運動論、つまり(古典)統計力学ならば、ニュートン力学の粒子運動(基本仮説)から
一定圧力、一定温度(観測値)などを数学的に演繹できなければならないのだよ。
919
(1): 08/14(木)17:56 ID:??? AAS
お前はバカだから、統計力学は気体分子運動論だと思っているわけだね。文系のアホの理解と同程度。
920: 08/14(木)18:08 ID:??? AAS
アホ脳でなければニュートン力学の粒子運動(基本仮説)だけ知ったところで
(熱平衡状態の)一定圧力、一定温度がまったく自明でないのが直ぐ判るだろ
921
(1): 08/14(木)18:13 ID:??? AAS
>>919
なら、コピペしか出来ないアホのオマエが
(熱平衡状態の)一定圧力、一定温度など、統計力学から演繹して他人に説明してみせろ

出来るんだろ?
922: 08/14(木)18:35 ID:??? AAS
繰り返しだが
>原子核崩壊のように、不安定なクォークやレプトンなどの素粒子はほかの素粒子に崩壊
>(素粒子崩壊)し、強い力や弱い力を介して起こる。

一般常識?、丸暗記で分かったつもりのシッタカで終り、脳が(物理学から)理解したことにならない。
用語だけの偏重教育で”自分で考える力を身に着ける”とかアホとしかいえない。
923
(1): 08/14(木)19:05 ID:??? AAS
>>921
説明はもちろんできるけど、お前に理解させるような説明はこの世にはない。お前は統計力学を気体分子運動論だと思ってるバカだから。
924: 08/14(木)19:24 ID:??? AAS
でぼぼぼ でぼぼぼぼぼぼ でぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ
925: 08/14(木)19:39 ID:??? AAS
空虚な争いを続ける暇人たち
926: 08/14(木)19:58 ID:??? AAS
>>923
アホー
>説明はもちろんできるけど
何一つ説明してねーだろが!

>統計力学を気体分子運動論だと思ってるバカ
とか勝手に作文捏造してるのはオマエのキチ脳だろが!

凡人の脳ミソで統計力学全般を理解するのは無理だ、簡単な気体運動モデルで基本が
理解出来れば十分といえる。
専門職で飯を食える人など極僅だからね。
927: 08/14(木)20:26 ID:??? AAS
脳障害キチガイ脳でないが、凡人脳の人が統計力学の基本を学習、理解できる方法を
特別に教えてやろう。
まづ、微分積分学、線形代数を学習した後に確率論の教科書を学習すること。
(数学で行き詰ったらさっさとやめて他の業界で仕事すれば幸せになれる)
次に、”確率論を基にした統計力学の教科書”で学習すれば理解できる。
統計力学の公式の多くが確率論で証明されてるからショートカットできるのだよ。
928: 08/14(木)20:35 ID:??? AAS
確率論を基にした統計力学の教科書
って例えばどれですか?
929: 08/14(木)20:53 ID:??? AAS
そのくらい自分で探せ
930: 08/14(木)20:56 ID:??? AAS
一冊も呼んだこと無いから挙げられるわけないよね
なんせ統計力学は気体分子運動論だと思ってるくらいのクソバカだから
931
(1): poem 08/14(木)21:22 ID:akjqA9tq(1/4)調 AAS
古典新章。外積を中心固定したら球転三体軌道となる2chスレ:sci
1poem225/08/14(木) 18:43:12.53ID:akjqA9tq
この一言を導入すれば皆理解得て貰える
「円運動は中心固定との内積合力運動である」
二体を中心制限すれば円転は2次元
二体を中心自由すればラプラス回転は2次元
三体を中心制限すればカオスだが球転は3次元
三体を中心自由すればカオスの三体問題
(2)√次元や(3)√次元は2次元や3次元の両翼(1次元が底だから)
2次元は曲線運動の複雑
(2)√次元は直線運動の複雑
(2)√次元は直線運動が未来予知できないランダム化。(2)√次元まではラプラス
2次元は曲線運動が未来予知できないランダム化。2次元まではラプラス
(2)√体を軸制限したら、2次元の円運動みたいな単一な運動になるのは振動?わからない
(2)√体を軸自由したらラプラスな面触れランダム
(3)√体を軸制限したら円筒形のカオスランダムか?わからない
(3)√体を軸自由したら人間の未来のようにカオスランダム
33poem225/08/14(木) 20:16:06.71ID:DZYyuKqr
重力ってのも古典力学の機構なのかなぁ…
古典力学は技法であり
オカルト力学は物術
物術は音の制御の数学だが
技法は音のやりくりの物理である
数学作法のみ共通した各数学単元関連性が無さそうなのは天にて結ばり関連している
これを底にした底の結ばりが物理宇宙の可能不可能であり物理作法へと到る
932: poem 08/14(木)22:23 ID:akjqA9tq(2/4)調 AAS
へい!
とある魔術の
上条の
幻想殺し
について
ちょび考察があるZE

テーマ「上条の不幸は幻想殺しが神の幸運すら掻き消すから?あれ?神の不幸は掻き消さないの?おかCジャン」

始めからクライマックス

上条の不幸の原因が
→幻想殺しが「位相(ルールの方)を編集してる毎に、不幸は編集したサインである」

魔術の機序が3段階以上あるかは不明。少なくとも2段階なら
位相の歪曲(ルール歪曲)(何能なんだ?)→現実の発生(何がどうなってる?)(異能)
ようは位相を歪曲しないそのままで異能が起きないなら位相の歪曲がある
この
上条は幻想殺しで異能を打ち消しても不幸が降りかかってない
むしろ異能を打ち消す毎に上条にヒントが出てくるや状況が動くなど幸運が降りかかる
明らかに普段と違う
933: poem 08/14(木)22:24 ID:akjqA9tq(3/4)調 AAS
であるから
幻想殺しで
他発的な歪曲を打ち消す場合
異能を編集するも、ルールを編集するも
上条に幸運が来る
つまりは
異能の編集にも、ルールの編集にも
自発的な編集は
不幸がサインとして生じる
他発的な編集は
幸運がサインとして生じるのでは?

ようは
魔術師による他発的な位相の歪曲なら
打ち消しても幸運しかなく

新約読んでないけど
オティヌス戦での上条復活は上条に不幸降りかかってないっしょ?
オティヌスによる他発的な位相の編集を上条が復活するために位相編集しても幸運が降りかかる
そして上条復活は幻想殺しかその他の位相編集ではないか
上条の腕復活は腕切られだから自発的位相編集に見えるが他発的扱いなのか?幸運が降りかかってるよないつも
上里戦で幻想殺しが余剰世界から帰還したのも位相編集では?

魔術の発生機構が3段階以上あるなら不明だし
次の時代とは第6位の上条でなく、第7位か第1位か第2位の時代だから
魔術の発生機構が異なるだろうから
この2段階でもない
934: poem 08/14(木)22:26 ID:akjqA9tq(4/4)調 AAS
>>931 教育要領に新設なる?
935: 08/15(金)00:03 ID:??? AAS
>簡単な気体運動モデルで基本が理解出来れば十分といえる。
導体、半導体では電子のフェルミ気体として扱い量子現象が理解できる。
936: 08/15(金)00:48 ID:??? AAS
本当にマジでゴミカキコするのやめません?
誰も得しないんで
937: 08/15(金)13:31 ID:??? AAS
5ちゃんアホどもには理解不能だが、マクロ現象は素粒子,原子,分子集団の
確率的問題に帰着する。ということだ

だからオマエラの体の原子が毎日10%入れ替わってても何も気づかない。
個々の意識とは仮想現実の存在でしかないのだよ。
938: 08/15(金)13:52 ID:??? AAS
健常者でも個々の脳神経細胞の一部は常に動作エラーが起こってる
それでも正常な行動と意識が保てるのは確率的に動作エラーを多数が抑える
機能が働くからだ
しかし、エラー率が限界を超えるとキチガイ,痴呆の症状が発現する。

キチガイ,痴呆になったら死ぬまで治らんから、頭の体操が欠かせない。
939: 08/15(金)14:22 ID:??? AAS
質問スレでなにやってんの?
痴呆なの?
940
(1): 08/15(金)15:04 ID:??? AAS
キチガイ,アホの巣に物理の質問するマトモな奴などいない
941: 08/15(金)15:08 ID:??? AAS
普通にいくらでもいるわな
942: 08/15(金)16:02 ID:??? AAS
>>940
キチガイ・アホってお前のことだろ
ここは残念ながらお前の巣になってまってる
943
(1): 08/15(金)17:16 ID:??? AAS
細胞数は表面積に比例する
ネズミも人間も象も癌になる個体の割合は大きく変わらない
従って細胞のエラー率は表面積に反比例することが分かる
944: 08/15(金)17:24 ID:??? AAS
でぼーん
945: 08/15(金)17:30 ID:??? AAS
>>943
ここは本読んだ感想文書くところじゃないんだが
946
(1): 08/15(金)17:32 ID:??? AAS
https://x.com/2chbook/status/1955999731508719690

エアコンの室外機の天板を冷やす意味ってあるの?
熱交換には関係ない部分だと思うんだけど
947: 08/15(金)17:46 ID:??? AAS
>>946
効果はわからないが、あまり推奨できないというのがエアコンメーカーの見解
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/26/news115.html
948
(1): 08/15(金)17:57 ID:C7KmTEuq(1)調 AAS
こんなとこにこだわらずツイッター行った方が良いよ
949: 08/15(金)18:00 ID:??? AAS
>>948
誰に言ってるかわからんからレスアンカーくらいつけようや
ここはツイッターじゃないんだから
950
(1): 08/15(金)18:33 ID:??? AAS
あのさぁ…
質問に答えろよ
951: 08/15(金)18:37 ID:??? AAS
>>950
誰に言ってるかわからんからレスアンカーくらいつけようや
ここはツイッターじゃないんだから
952
(1): 08/15(金)21:07 ID:??? AAS
【party parrot】理学部数学科に入るとどうなるのかを解説〜3年生前期編〜
https://www.youtube.com/watch?v=1riv3fr7NHs

これを見てると物理学科が使う数学は
算数レベルなことがわかる
953: 08/15(金)21:48 ID:??? AAS
>>952
ここはインコがあーあーあー言ってるYouTube見て感想文書くところじゃないんだが
954: 08/16(土)13:46 ID:??? AAS
しんぷさんはムーニーちゃんダンスをおどれ
ムニちゃーんしんぷ
ムニちゃんダンス
955: 08/16(土)19:10 ID:??? AAS
振幅の複素数ってなんですか?
956: 08/16(土)19:16 ID:??? AAS
統計力学を本当に追求した研究者が必ず自殺するのはどうしてですか?
957: 08/16(土)19:18 ID:??? AAS
さあ、そんな事実はありません
958: 08/16(土)19:33 ID:??? AAS
陽子力学、電子力学
ありそう
959: poem 08/16(土)20:14 ID:ZvQK0JNT(1)調 AAS
数学の初歩だけど
友愛数とかそんな分類も
物理にはまだ無関係で
物理で数値整合性の宇宙内機能とかなオカルト分野まで到れば友愛数とか意味出てくるけど
数学で使えない話は多い
960
(1): 08/16(土)23:00 ID:??? AAS
量子力学では、測定前は値を持たないと言いますが、測定してないのに値を持たないと何故断言できるのでしょうか?
961: 08/16(土)23:32 ID:??? AAS
さあ、測定前は値を持たないなんて言ってる人は見たことないんだけど
962: 08/17(日)00:56 ID:??? AAS
x^2=-1は実数解を持たないことは方程式を解かなくても分かる
963
(1): [age] 08/17(日)00:56 ID:??? AAS
>>960
>量子力学では、測定前は値を持たないと言いますが・・・

・マクロ現象の日常経験によれば、サイコロ振りで壺中の出目は奇数か偶数
のどちらか中を観測しなくても確定してる。(確率1/2)
ところが
・電子のスピンでは測定前に重ね合わせ状態になっている
スピン観測で+1/2か-1/2の値が確定する。(確率1/2)
結果の確率は同じ1/2でも、異なる物理現象だと実験から検証されている!

重ね合わせ状態は数学で記述できるが、日常経験では例が無い概念だから
”測定前は値を持たない”と言い換えると”存在しない”と間違った意味になってしまう。
(”観測するまで月が存在しない”のは間違ってる!!!)
めでたしめでたし
964: 08/17(日)01:02 ID:??? AAS
丁半が開ける前に確定していることを誰も確認していない
965
(1): 08/17(日)01:10 ID:??? AAS
>>963
どういう実験でそれが分かるのですか?
966: 08/17(日)01:46 ID:??? AAS
ボケ爺のたわごとなんでスルーしとけばよろし
967: 08/17(日)02:04 ID:??? AAS
>>965
1つだけの電子が東京と大阪のどちらかで観測されるとすれば
電子は観測直前には東京か大阪のどちらか一方に有るはずだ!
健常者の脳なら誰でもそう考えるだろ、アインシュタインもそう考えた。
ところがその推論が成り立たない!、電子は観測した時に東京か大阪かが決まる。

観測前の確定で成り立つベルの不等式が破れるアスペ実験などで実証された。
(2022年のノーベル物理学賞 量子もつれ実証)
日常経験の推論が成りたない!、多世界解釈による仮想現実世界が破れてる証拠といえる。
968
(1): 08/17(日)02:24 ID:??? AAS
>1つだけの電子が東京と大阪のどちらかで観測されるとすれば

量子もつれでこんなことが起こるの?
969: 08/17(日)02:25 ID:??? AAS
というかもつれないじゃん
970: 08/17(日)08:21 ID:??? AAS
ボケ爺のたわごとなんてスルーしとけばよろし
971
(2): [age] 08/17(日)08:46 ID:??? AAS
>>968
1個だけの粒子の観測実験では、観測前に(物理量が)確定してるか確定してないか?
どちらか検証するには不可能に近い。

ところがアインシュタインはEPR論文で相関した2個の粒子ならば実験検証が可能である
ことを量子力学から証明した。
つまり、「量子もつれ」が実在するか、実在しないかで検証できるということだ。
972
(1): [age] 08/17(日)09:15 ID:??? AAS
>>971
アインシュタインは、時空連続体の唯一の現実宇宙が実在してると信じていた。
ところが、唯一の現実宇宙が破れていて、仮想現実世界の一つにすぎないことを
量子力学から証明してしまった! ともいえる。

古代ギリシャのピタゴラスは”万物は数である”整数比だけの宇宙を信じていたが
ところが、整数比(分数)だけで記述出来ない数「無理数」が有ると証明してしまった!
ことと似ている。
973: 08/17(日)09:30 ID:??? AAS
ボケ爺のたわごとはスルーですな
974
(1): [age] 08/17(日)12:11 ID:??? AAS
>>971-972
唯一の現実宇宙(古典物理学の宇宙)に生きていると思い込んでる殆どの凡人が
「量子もつれ」が実験で実在するならば、凡人の脳ミソで認めるにはどうすればいいか?

答えは簡単、3DRPGゲーム,アニメ,オカルトなど仮想現実のお決まりのルール つまり、
遠く離れた2つの粒子に瞬間的に作用する”遠隔作用”が有ると認めればよいだけ。
ところが
”遠隔作用”を認めてしまうと”自分達の世界も仮想現実だと認めてる”のと同じなのだよ!
( 瞬間移動、タイムマシンも可能の世界 )

だからアインシュタインは自分が創った相対性理論と相いれない”量子もつれ”など
実在しない、量子力学が不完全な結果にすぎないと死ぬまで信じていた。
めでたしめでたし
975
(1): 08/17(日)12:46 ID:??? AAS
相関とは2個あって初めて成立する
世界に一個だけの電子があったとしてそれで検証するにはどうすればよいか?
976: 08/17(日)12:52 ID:??? AAS
ボケ爺は日本語として何言ってんのかわからんのでスルーするしかないですな
977: poem 08/17(日)13:09 ID:G2ve1rl0(1)調 AAS
サウンドトラックがサウトラでなくサントラなのは
ヤハウェ読みによる説
soundtrackがsoutraでなくsuntraでもなくsntrという説
暗号
978
(1): 08/17(日)13:31 ID:??? AAS
>>974
なんの説明にもなってない
邪魔なので消えて
979
(1): 08/17(日)14:01 ID:??? AAS
>>975
世界に一個だけの電子があったとして
アホー

そもそも、観測とは粒子と粒子が相互作用しなければ成り立たない
アホでなければ誰でも分かる
980: 08/17(日)14:11 ID:??? AAS
>>978
アホでない凡人が「量子もつれ」の説明に瞬間的な”遠隔作用”を持ち出して
理解しようとするのが当たり前だ。
その結果、どんな矛盾が起こるのか?なんて考えないのが凡人の脳ミソ。
981
(1): 08/17(日)14:15 ID:??? AAS
>>979
世界に一つだけの電子なら?
982: 08/17(日)14:21 ID:??? AAS
凡人(アホも含む)の脳ミソは、情報,エネルギー,物質が光速c以下でしか伝搬できない
がそもそもオカシイと考えてる。
983
(1): 08/17(日)14:25 ID:??? AAS
月を見るまでは月がそこにあるかは分からない
984: 08/17(日)14:27 ID:??? AAS
>>981
>世界に一つだけの電子なら
それで何を検証するのかい? 言ってみろ

当然だが1個の電子の観測・実験は幾らでもやっている。
985: 08/17(日)14:33 ID:??? AAS
>>983
そんだけなら、量子力学うんぬん問題と関係ない!

オマエを他人が無視してればそこに居ないのと同じなのだよ。
986: 08/17(日)14:54 ID:??? AAS
ならば他人が爺を無視してる時点で、爺はそこに居ないのと同じなのではないのかい?
誰も興味のないボケ老人のひとりごとを、自己アンカで書き込み続けるのはなぜだい?
987: 08/17(日)14:55 ID:??? AAS
電子も月も宇宙も全て量子だ
988: 08/17(日)15:03 ID:??? AAS
でぼーん しゃいあー パー
989: 08/17(日)15:08 ID:??? AAS
量子力学の不確定性原理を殆どの初心者は間違って解釈してしまう
粒子の位置を観測すれば、相互作用の影響で運動量が不確定になる(除けない測定誤差の類)

俺も若い頃そう思ってたが、間違いだったということが「量子もつれ」から解る
相関状態の2つの粒子a,bでは相互作用が届かない距離でも不確定性原理が成り立つ!
つまり、aの位置を観測した時にbの位置が確定すると同時にbの運動量が不確定になる。
これがベルの不等式を破る原因なのだよ!
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*