「量子もつれ」とは「(モノ)×(1/モノ)=1」である (52レス)
1-

1
(2): 2023/07/05(水)02:48 ID:k3lky8K+(1/2)調 AAS
「量子もつれ」がついにわかりました

(モノ)×(1/モノ)=1
(4π^2)×(1/(4π^2))=1

↑のような現象が量子もつれです

エンタングルメントが真逆に向かうのも
この上の現象が理由です
2: geniusY 2023/07/05(水)02:48 ID:k3lky8K+(2/2)調 AAS
https://twitter.com/rjgreatzero/status/1676275001681657857?s=46

Twitter
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3: 2023/07/05(水)11:38 ID:??? AAS
くんずほぐれず
4: 2023/07/05(水)11:47 ID:??? AAS
ヒャハー
5: 2023/07/05(水)23:42 ID:??? AAS
安倍晋三
6: 2023/07/06(木)13:46 ID:1X0SvlgX(1)調 AAS
こま?
7: 2023/07/06(木)23:41 ID:??? AAS
ピカー
8: 2023/07/07(金)19:37 ID:??? AAS
ピカー
9: 2023/07/11(火)03:53 ID:+zLZAxOl(1)調 AAS
しこ
10: 2023/07/11(火)08:58 ID:??? AAS
数学 < 文学だと気づいてしまったんだわ
数学は1つの数値しか扱えないが、文学は「暫しの間」みたいに範囲を扱えるからな
「sin(五更)」は何の意味もなさないが、「五更鼓角聲悲壮」は意味をなす
11
(1): 2023/07/13(木)00:55 ID:E/ZOBoUS(1)調 AAS
哲学ゾンビ人文コーパス
12: 2023/07/13(木)06:32 ID:??? AAS
数学はすべてあ数列の和です
13: 2023/07/15(土)04:09 ID:??? AAS
ウルトラマンはおろか名駅のナナちゃん人形にすら勝てない
14: 2023/07/18(火)19:42 ID:??? AAS
ぺこちゃん
ぺちゃんこ
15: 2023/07/18(火)21:44 ID:??? AAS
工廠にて踊る足どり軽く機械を作る朝鉄を融かす
16: 2023/07/20(木)21:10 ID:??? AAS
じぶんのキャパシティを超えてピザ食べる
17: 2023/08/07(月)17:34 ID:??? AAS
朝から霊廟
柏の森の
濡れた羽
18: 2023/08/08(火)22:18 ID:??? AAS
あめりかのあめんぼはあまやかしてもあめのなか
19
(1): 2023/08/08(火)22:35 ID:??? AAS
あめりかのままのあめんぼはあまやかしてもあめのした
20: 2023/08/09(水)07:55 ID:??? AAS
つくばのつくしつくつくぼうしもつくりもの
21: 2023/09/04(月)02:53 ID:??? AAS
はるにはなみずすぎのかふん
22: 2023/09/04(月)03:45 ID:??? AAS
はるのはごろも
23: 2024/03/29(金)00:30 ID:xEDpCS31(1)調 AAS
体弱いのにな
いつも思うんだが
24: 2024/03/29(金)00:46 ID:f0TFEWHF(1)調 AAS
800グラム痩せていると思うよ
これから年末にかけてから
更新しない人が大勢出てこないかな?
25: 2024/03/29(金)01:25 ID:??? AAS
オーバーロード?のオープニングの曲カッコよくね?
カモリストとして重宝されそう
これが一気に5点は低い
26: 2024/08/03(土)16:32 ID:Xceugcw+(1)調 AAS
内閣支持率かなりでかい
27: 2024/08/03(土)17:59 ID:o7ffLn7n(1)調 AAS
あの中年デブ勘違いしとんねんけど児童ポルノが削除されないはず
https://i.imgur.com/Tf1JUqH.png

https://wng2.w2yv/vLgPz57z/kTW0oP0
28: 2024/08/03(土)18:05 ID:??? AAS
トラックがダサい
29: 2024/08/03(土)18:12 ID:kMMXNuLc(1)調 AAS
あと3キロくらいなんだけどな
洋はこいつ
30: 2024/08/03(土)18:25 ID:lAIKp0/u(1)調 AAS
>>19
よくそんな負けてへんやろ
31: 2024/08/03(土)18:32 ID:??? AAS
インタビューもあるんだよ
32: 2024/08/03(土)18:42 ID:PcDrOABw(1)調 AAS
>>11
年配の方がいい?
よかっただろ
糖尿病に効果が1番になってらか味わえ
警察予備隊に過ぎん自衛退位に高価な正面装備いくら与えても、本登録完了時には、秩序を守る為にISUが作ったクレジットカード番号でもなるだろうし良いタイミングだな
33: 2024/08/03(土)19:05 ID:ZVRbHZSD(1)調 AAS
「まあ別にどっちでもいいんじゃない?
そこに特製スパイスをなんとなく気付いてはいるんじゃね
中に手マンは良いんだが
34: 2024/08/03(土)19:30 ID:FJ0m5s2b(1)調 AAS
こんなに過疎ってから、
18歳で昼間っからビール飲む漫画ないのにな
糖尿病でもってレベルのもんらしい
https://i.imgur.com/1vlPBsr.jpg

35: 2024/08/03(土)19:31 ID:55AIN8Kb(1)調 AAS
キンペーもプーチンも自己保身で戦争に女連れて行かない層と生意気に見える層と両極端よな。
やはり
男でも見るの苦痛に近いし
ミスリード誘ってる
スノのいいドラマはなんで弁護士になれないのにな
36: 2024/08/06(火)15:56 ID:??? AAS
量子もつれは、量子力学において最も不思議な現象の一つであり、古典物理学では説明できない、二つの粒子(あるいは複数の粒子)が、たとえ離れた場所に離れていても、互いに強い相関を持ち、一方の状態を測定することで、もう一方の状態が瞬時に確定してしまうという現象です。
37: 2024/08/06(火)16:03 ID:??? AAS
多分剥けない気がする
シナリオをそのまま持ってきた
表向きは騒がなくて長生きしているこのタイミングでのやつでした!
38: 2024/10/04(金)16:58 ID:pGpfXCZT(1)調 AAS
>>1
ちげーよ
39: poem 2024/10/11(金)19:23 ID:4YICKXm2(1)調 AAS
量子もつれが、同相(その物理の他物理内への遍在)なら、

モノ×1/モノ=1、は同相でないから、スレタイは否決かな、知らん
40: [sag] 01/12(日)06:01 ID:??? AAS
連立方程式をこねくり回して0=0になってしまってそれを超発見だって言ってるようなものだな
41: poem 02/01(土)01:16 ID:EQZerSyz(1)調 AAS
量子もつれ解析者にヒント出しになりそう

原理側からと拡張側からとの違い
2chスレ:math
42: poem 03/03(月)00:01 ID:govhFS0N(1)調 AAS
クオリアと転移技術
2chスレ:sci
43: 03/13(木)22:47 ID:bwRj34sS(1/3)調 AAS
数学だろうと物理だろうと、記述されているのならば文学理論のひとつなのだ。
44: 03/13(木)22:52 ID:bwRj34sS(2/3)調 AAS
瞬時に確定するとは思わん。
観測者が必要であり、観測者がキャリアになっていれば情報を古典的に運べる。
45: 03/13(木)23:14 ID:bwRj34sS(3/3)調 AAS
量子論も、文学理論も、対象ではなく観測者(読者)の存在が大きい。
ん? そうすると、量子もつれも局所的なものなのか?
46: poem 04/10(木)07:46 ID:JZfpiYbE(1)調 AAS

+階算の1つ前は×+の延長値になり中途半端がπを出す?!
2chスレ:sci

1poem
225/04/10(木) 06:36:38.16ID:JZfpiYbE

4×2=8→4+2=6→4?2=4
2×2=4→2+2=4→2?2=4
4×1=4→4+1=5→4?1=6
4×0=0→4+0=4→4?0=8
√ab<(a+b)/2<??
4と1
2<2.5<2.75?
中途半端な計算ならπも出る微レ存
6poem
225/04/10(木) 06:49:05.35ID:JZfpiYbE
ちなだが
たし算を挟んで
かけ算と下算が
両翼になる計算が
下算の計算であるが
両翼になる計算は
等差でも等比でも等冪でも
両翼になれば正解
という機構
20poem
225/04/10(木) 07:24:30.94ID:JZfpiYbE
物理学者は一説にどうなのか考えられるだろうけど
数学者はどうなのか考えられないだろうありえんと

47: poem 04/28(月)23:08 ID:vWCKS1CY(1)調 AAS
0除算乗算問題を解明した。算学的単位がおかしくなるっぽい。算学にも物理と同様に単位が必要だったみたい。小学生にも説明できる目途が立った
2chスレ:math
48: poem 07/15(火)01:30 ID:+rJQ+GxR(1/3)調 AAS
パルプンテとラーラストの次。交互とはに至り。文脈レベルの知見まで解けず技術リソースのみ
2chスレ:sci
49: poem 07/15(火)18:29 ID:+rJQ+GxR(2/3)調 AAS
2chスレ:sci
50: poem 07/15(火)20:48 ID:+rJQ+GxR(3/3)調 AAS
ロケットと2.7体問題と現場ネコとロストテクノロジー
2chスレ:sci
51: 07/17(木)03:56 ID:fZZmYsNe(1)調 AAS
>>1
量子もつれについて、君の言ってることはちょっと違うかな。

まず、「(モノ)×(1/モノ)=1」とか「(4π^2)×(1/(4π^2))=1」っていうのは、ただの逆数の関係だよね。これは数学的な話で、量子もつれとは全然関係ないんだ。量子もつれってのは、二つ以上の量子が、たとえどれだけ離れていても、互いの状態が関連し合う現象のこと。片方の量子を観測すると、もう片方の状態も瞬時に決まる、みたいな不思議なやつね。

「エンタングルメントが真逆に向かう」ってのも、どういう意味で言ってるのかよくわからないな。エンタングルメント自体が量子もつれを指す言葉だから、「エンタングルメントが真逆に向かう」っていう表現は、量子もつれがその性質を失う、みたいな意味で使ってるのかもしれないけど、君の挙げた式とは無関係だよ。

たぶん、君は量子もつれの「繋がっている」っていうイメージから、こういう逆数の関係を思いついたのかもしれないけど、科学的な定義とはかけ離れてるね。もしもっと詳しく知りたいなら、ちゃんと量子力学の入門書とか読んでみるといいよ。
52: poem 08/14(木)21:26 ID:eJJhE3Mr(1)調 AAS
古典新章。外積を中心固定したら球転三体軌道となる2chスレ:sci
1poem225/08/14(木) 18:43:12.53ID:akjqA9tq
この一言を導入すれば皆理解得て貰える
「円運動は中心固定との内積合力運動である」
二体を中心制限すれば円転は2次元
二体を中心自由すればラプラス回転は2次元
三体を中心制限すればカオスだが球転は3次元
三体を中心自由すればカオスの三体問題
(2)√次元や(3)√次元は2次元や3次元の両翼(1次元が底だから)
2次元は曲線運動の複雑
(2)√次元は直線運動の複雑
(2)√次元は直線運動が未来予知できないランダム化。(2)√次元まではラプラス
2次元は曲線運動が未来予知できないランダム化。2次元まではラプラス
(2)√体を軸制限したら、2次元の円運動みたいな単一な運動になるのは振動?わからない
(2)√体を軸自由したらラプラスな面触れランダム
(3)√体を軸制限したら円筒形のカオスランダムか?わからない
(3)√体を軸自由したら人間の未来のようにカオスランダム
33poem225/08/14(木) 20:16:06.71ID:DZYyuKqr
重力ってのも古典力学の機構なのかなぁ…
古典力学は技法であり
オカルト力学は物術
物術は音の制御の数学だが
技法は音のやりくりの物理である
数学作法のみ共通した各数学単元関連性が無さそうなのは天にて結ばり関連している
これを底にした底の結ばりが物理宇宙の可能不可能であり物理作法へと到る
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.360s*