光の速さって測定しなくても分かるよな (139レス)
上下前次1-新
1(8): 2021/09/16(木)19:21 ID:Csvpyw42(1/2)調 AAS
1メートルの定義は真空中で光が1/299792458秒に進む距離
よって光速は299792458m/s
証明終了
40(1): 2021/10/03(日)22:09 ID:??? AAS
幾何学単位系では、速度は無次元量だぞ
41: 2021/10/03(日)22:22 ID:??? AAS
>>
35次元じゃないです
>光速を1とする単位系で光速は1
こんなものは存在しないググってきたなら
それまで知らなかった馬鹿
池沼はお前
42(1): 2021/10/03(日)22:24 ID:??? AAS
>>40
幾何学単位系の話なんかお前以外してないんだがw
いい加減に気がつこうね
光の速さスレで幾何学単位系だとか知障としか言えないね
43(1): 2021/10/03(日)22:26 ID:??? AAS
>>38
知らなかったってお前だろうが何日ググってたどり着いてんだよ
しかも無意味なググり乙w
44: 2021/10/03(日)22:37 ID:??? AAS
>幾何学単位系(きかがくたんいけい)とは、物理学、特に一般相対性理論において用いられる単位系である。
ここちゃんと読んだの?wwww
45(1): 2021/10/03(日)22:49 ID:??? AAS
>>42
> 幾何学単位系の話なんかお前以外してないんだがw
複数人しとるがな。
> 光の速さスレで幾何学単位系だとか知障としか言えないね
馬鹿
>>43
> 知らなかったってお前だろうが何日ググってたどり着いてんだよ
馬鹿丸出し。相対論のテキストにはたいてい載ってる。
46(1): 2021/10/04(月)07:15 ID:??? AAS
>>45
出てくるまで何日立ってんだよwwww
47(1): 2021/10/05(火)02:37 ID:??? AAS
何日放置されてようが>>24がマヌケだったことに変わりはないぞ。涙拭け
48(1): 2021/10/05(火)06:27 ID:??? AAS
>>46
> 出てくるまで何日立ってんだよwwww
即レスしとるがな。
49(1): 2021/10/05(火)07:34 ID:??? AAS
>>47
スレタイ100回音読してこいよ
50(1): 2021/10/05(火)07:36 ID:??? AAS
>>48
スレタイ読んでこれ出してくるならお前がアホ
>自然単位系、幾何学単位系
51(1): 2021/10/05(火)07:38 ID:??? AAS
>>50
スレ立てた奴がアホだし
52: 2021/10/05(火)10:16 ID:??? AAS
>>51
立てたやつがアホとか関係ない
お前がスレに沿った内容が書けないだけ
53(1): 2021/10/05(火)13:29 ID:??? AAS
>>49
スレタイがどうであれ>>24がマヌケであることに変わりはない。涙拭け
54(1): 2021/10/05(火)16:45 ID:??? AAS
>>53
スレタイ読んでこれ出してくるならお前がアホ
>自然単位系、幾何学単位系
55: 2021/10/05(火)18:33 ID:??? AAS
>>1のアホ主張にも則してるがな。
光速が定義値であることを根拠に測定しなくても分かるってほざいてんだからよ。
56: 2021/10/05(火)19:00 ID:??? AAS
光速は測って初めてわかった事実なんだがw
57: 2021/10/05(火)19:02 ID:??? AAS
ニュートン力学なら光線発射者の速度が加味されるのにおかしいってな
58: 2021/10/06(水)13:13 ID:??? AAS
>>54
スレタイは関係ないと指摘してるのに「スレタイ読んでこれ出してくるなら」とか、どれだけマヌケなの?お前
59: 2021/10/06(水)18:09 ID:??? AAS
スレタイ関係ないならチラ裏だろ馬鹿だなお前はww
スレタイに沿った内容書かないなら他いけよ
60(3): 2021/10/06(水)19:36 ID:??? AAS
ああ、このアホ↓な
>>26「光速を1とするなんかねーーんだよアホがwww 」
61(1): 2021/10/07(木)07:27 ID:??? AAS
>>60
スレタイ関係ないならチラ裏だろ馬鹿だなお前はww
スレタイに沿った内容書かないなら他いけよ
62(1): 2021/10/07(木)07:29 ID:??? AAS
>>60
定数扱いになる前に観測して初めてわかったことだ
幾何学で定数扱いするのと
測定しなくても分かるは別問題だろ馬鹿
63(2): 2021/10/07(木)07:39 ID:??? AAS
>>60
光の速さって測定しなくても分かるよな
これがスレタイ
測定しなくても分かるのと定数として扱えるのは全くの別物
定数として扱えてるのは測定した結果の産物
アホはお前でしかない
64(1): 2021/10/07(木)07:49 ID:??? AAS
>>61-63
知障が連投してらゲラゲラ
> 測定しなくても分かるのと定数として扱えるのは全くの別物
馬鹿
65: 2021/10/07(木)11:43 ID:??? AAS
ある単位系で表した物理量の数値が一定かどうかと
物理量そのものが一定かどうかは別の話
仮に>>1のムスコの長さを1 motsuとする単位系を定義したとして、
その単位系の下では>>1のムスコの長さは常に1 motsuという一定値になるが
物理量としての>>1のムスコの長さが一定とは限らない
66: 2021/10/07(木)11:46 ID:??? AAS
もちろんそのような単位系は実用上不便すぎるので誰も採用しない。
現時点で物理量として一定であると見なされるものを基準に単位系を定義するのが便利であるにすぎない
67: 2021/10/07(木)14:08 ID:??? AAS
>>64
具体的にどうぞw
68(1): 2021/10/07(木)16:03 ID:??? AAS
知障相手すんのも飽きるな
69: 2021/10/07(木)18:02 ID:??? AAS
>>68
具体的にどうぞw
70(1): 2021/10/07(木)18:05 ID:??? AAS
コピペ繰り返すだけだし
71: 2021/10/07(木)22:26 ID:??? AAS
>>70
具体的にどうぞw
72: 2021/10/08(金)07:41 ID:??? AAS
はいはい、コピペ、コピペ
73: 2021/10/08(金)08:34 ID:??? AAS
具体的な反論できないのにクソみたいなプライドだけの
脊髄反射草
74: 2021/10/08(金)12:53 ID:??? AAS
指摘してんのに理解できん知障じゃん
75: 2021/10/08(金)18:30 ID:??? AAS
具体的にどうぞw
76: 2021/10/08(金)18:31 ID:??? AAS
アホ用 スレッドタイト 「光の速さって測定しなくても分かるよな 」
意味分かる?
77: 2021/10/09(土)15:02 ID:??? AAS
>>25
光の速さって 「 測 定 」 しなくても分かるよな
一定であることがわかってから初めて言えることですよね?
測定せずに定数と使えはしない
おわかりかね?
78: 2021/10/11(月)02:52 ID:??? AAS
ちゃうな 光に速さなんて無いと言いたいのだろう
79: 2021/10/11(月)14:36 ID:??? AAS
ねーわけねーだろ
頭おかしいのかよw
80(5): 2021/10/12(火)08:42 ID:??? AAS
さあ 速度がほんとにあるのか わからないな
なにやら進んでる様な感じではあるけど なんせ時空間の方がのびたり縮んだりしてるとしてるのだから
距離解らないのにどうやって速度求めるんだ?と言う疑問はある
81: 2021/10/12(火)16:44 ID:??? AAS
じゃあお前が車や電車に乗っても速さがわからない間抜けなんですねw
82(1): 2021/10/12(火)16:45 ID:??? AAS
>>80
ひろゆきのボールが時速何キロは嘘なんですくらい馬鹿の考え
83: 2021/10/15(金)19:54 ID:??? AAS
光が進むスピードな
84: 2021/10/15(金)22:58 ID:??? AAS
このスレでこれほど無意味な書き込みはないよなw
85: 2021/10/16(土)10:19 ID:??? AAS
>>82
まだ おまえには早いなw
86: 2021/10/16(土)16:06 ID:??? AAS
と馬鹿が申しております
87(2): 2021/10/16(土)16:08 ID:??? AAS
>>80
速度ってなんだよw
小卒かよ
88: 2021/10/16(土)20:35 ID:??? AAS
>>87
頭いいね 参ったねw はい
89: 2021/10/16(土)20:38 ID:??? AAS
速度がわからないんだって こりゃ頭良いわ まいった 降参
90: 2021/10/16(土)20:49 ID:??? AAS
いや ビックリしたw この質問にはほんとビックリしたよ
>>87
w 3レスしちゃったよw
速度ってなんだよ? へw スレ立てて聞いてこいよw
91: 2021/10/16(土)20:53 ID:??? AAS
聞いて来てやるよw
92(2): 2021/10/17(日)07:31 ID:??? AAS
ひろゆきはΔがわかってないだけ
お前もな同じ
93(1): 2021/10/17(日)07:33 ID:??? AAS
言っとくけど>80が馬鹿すぎるからの話だからな
94(1): 2021/10/17(日)11:59 ID:??? AAS
>>93
速度って解ったか?w
95(1): 2021/10/17(日)12:07 ID:??? AAS
と馬鹿が申しております
>>80
速度ってなんだよw
小卒かよ
言っとくけど>80が馬鹿すぎるからの話だからな
ひろゆきはΔがわかってないだけ
お前もな同じ
96(2): 2021/10/17(日)12:09 ID:??? AAS
>>95
懸命に言って来てるの解るけどw
これしか 言ってないから あのう おまえ馬鹿じゃん
特に △と同じとか △って何だよw
幼稚園児かよw
大丈夫か?いかれてんなぁ
97: 2021/10/17(日)12:11 ID:??? AAS
君たち キリ!
君たちは △が 解ってない キリ!
w
98: 2021/10/17(日)12:17 ID:??? AAS
おもしろすぎて バンバン書いちゃうよ
たまらないなぁ
おもしろいなぁ
ひろゆきはΔがわかってないだけ
お前もな同じ
>>80
速度ってなんだよw
この2つw 園児が来るなよw
99: 2021/10/17(日)12:18 ID:??? AAS
この 唐突に ひろゆきはぁ とか
全然知らないだろそんなの
それを 平気で書いてる辺りが また園児ぶりに拍車がかかってるよなw
100: 2021/10/17(日)12:25 ID:??? AAS
>>92
でも これ名言だわ
△が解ってないキリ
w
使わせてもらうわ
園児って時に名言を生むよな
101: 2021/10/17(日)12:44 ID:??? AAS
>>92
とにかく こいつw
速度がわからないけど △は知ってるみたいだよ
次は何を言い出すんだろう ワクワク
102: 2021/10/17(日)15:47 ID:??? AAS
>>96
Δも知らない小卒w
103: 2021/10/17(日)15:48 ID:??? AAS
>>94
速度wwwwwwww
104: 2021/10/17(日)15:49 ID:??? AAS
>>96
自分で自分を煽ってるキチガイガイジww
105: 2021/10/19(火)21:03 ID:??? AAS
最終的にはそうなるだろうね。
この世界の次元数が確定し、
ある統合された数式に
次元数を代入したら、
色々と定数が現れるようなね。
ただ、現在はそれには程遠いというだけでね。
106: 2021/10/19(火)23:03 ID:??? AAS
中1レベル
107: 2021/10/19(火)23:09 ID:??? AAS
>>1
このバカは一体何がしたかったんだろうな
単なるレス乞食か
108(1): 2021/10/22(金)13:05 ID:??? AAS
テレパシーは宇宙の端から宇宙の
端まで一瞬で伝わる
109: 2022/11/03(木)00:06 ID:??? AAS
>>108 その端ってどこにあるのさ
狭い部屋の端から端までがボクの宇宙ということはないよな
110: poem 2023/12/16(土)01:14 ID:YU5ceWfM(1/2)調 AAS
卑猥展さん原因解明作業中
上げ
111: 2023/12/16(土)01:43 ID:S3016PxI(1/5)調 AAS
光の速度が問題じゃない。
この世界では因果の伝達速度には限界があることが重要。
そして、その速度は光の速度と同じなのだが。
112: 2023/12/16(土)01:48 ID:??? AAS
現実の宇宙に遠隔作用、サイキック、テレパシーなどが存在しないのと同じ。
113: 2023/12/16(土)01:49 ID:S3016PxI(2/5)調 AAS
因果の伝達速度が有限であることはタマタマのことだ。
しかし因果の伝達速度が無限大だと、世界は混乱し、成立しない。
ニュートン力学で、それに気づかなかったのは大いなる失策。
この世界で、因果の伝達速度が有限あるのは、人間原理のひとつと言える。
114(1): poem 2023/12/16(土)01:52 ID:YU5ceWfM(2/2)調 AAS
グルーオン結合核子の
核子同士の真空隔たり
真空自体が近接力正体
でさ
核子同士の押し合いもたった光速度の遅いの?
115(1): 2023/12/16(土)01:55 ID:??? AAS
>因果の伝達速度が有限であることはタマタマ
偶然ではない
4次元時空の座標変換が群となる(同等)ならば、不変速度(c)が必ず存在する。
116: 2023/12/16(土)01:57 ID:??? AAS
>>114
脳障害が言葉悪戯で荒らすな
117: 2023/12/16(土)02:00 ID:S3016PxI(3/5)調 AAS
>>115
>4次元時空の座標変換が群となる(同等)ならば、
では、これが偶然だ。
118: 2023/12/16(土)02:02 ID:??? AAS
宇宙空間の構造だ
119: 2023/12/16(土)02:05 ID:??? AAS
掛け算群で1が無ければならないのと同じ
120: 2023/12/16(土)02:06 ID:S3016PxI(4/5)調 AAS
実験や観察で検証できない根本原理は、(弱い)人間原理で説明することになろう。
考えられる物理法則は自由すぎる。しかし、そのほとんどは虚しい世界を表現する。
虚しくない世界に我々が存在しているのは(弱い)人間原理だ。
121: 2023/12/16(土)02:13 ID:S3016PxI(5/5)調 AAS
机上で考える物理法則は、10の何千乗個の世界を表現する。
そのほとんどは虚しい世界だ。
我々の世界は、10の何千乗個の世界の中で、そこそこ安定的な
世界のひとつということ。その世界に意識が芽生えた。
122(1): 2023/12/16(土)02:22 ID:??? AAS
光速が約30万km/sやSIの数値それ自体は人為的に決めたにすぎない、人間原理の一種
123: 2023/12/16(土)02:29 ID:??? AAS
SI(国際単位系)の真空中の光速 299792458 m/s 人為的な定義値だから誤差0
124: 2023/12/17(日)21:27 ID:??? AAS
>>122
人間原理の意味を勝手に広げるな
125: 2024/01/13(土)11:12 ID:??? AAS
単位系を勝手に選べるのはゲージ原理のほうだと思う
126(1): 2024/01/13(土)11:31 ID:??? AAS
いや関係ないし
127: 2024/01/22(月)00:31 ID:??? AAS
>>126
次元解析の発展先がゲージ理論だと俺は思うんだが。
128: 2024/03/29(金)00:26 ID:VjmG7eBU(1)調 AAS
あんまり
どうすればいいか書いていいってことは、トラックが負けることもできる
シジミは分からん
129: 2024/03/29(金)00:51 ID:J1rqC6xZ(1)調 AAS
含み損400万切った!!
130: 2024/03/29(金)01:10 ID:kULVmBvJ(1)調 AAS
しかし
ひろきイライラすんな!
131: 2024/03/29(金)01:24 ID:JO8taX+3(1)調 AAS
あと
不思議
国会で寝てるよ
132: 2024/08/03(土)16:08 ID:7MnDZqV9(1)調 AAS
数多ある支持団体の一つでしかないんやで
害悪でしかない
133: 2024/08/03(土)16:42 ID:izofM2Vz(1)調 AAS
>>63
あれすごいよね
134: 2024/08/03(土)17:09 ID:??? AAS
風俗壊滅するかもな
135: 2024/08/03(土)17:52 ID:h+9/zV4W(1)調 AAS
10キロはかなりスコアではないやろうけどな
引火点、発火点はこんな屁が止まらんと
136: 2024/08/03(土)18:51 ID:??? AAS
冷静に考えるとかなり異常だよな一定数起こり得るのはどうしようもなく被害者ってことにしようとしたくらいだし
137: 2024/08/03(土)18:59 ID:Wk87NpS5(1)調 AAS
ごめんやっぱりnippsや
スターオーシャンは死んだのエモい歌詞書くポップスおじさんちゃう?
138: 2024/08/03(土)19:19 ID:BYpDrKgF(1)調 AAS
だからそう言ったんだからそろそろそとに出たいけどまだ暑いかな
その一つには要注意や
https://i.imgur.com/JLEiK22.png
https://i.imgur.com/UFMlUgc.png
139: 2024/08/06(火)15:49 ID:Vxi/8o0H(1)調 AAS
島嶼奪うメリットはあってはならない
1カ月で5キロ減だな
国民に背を向けて書いたヤツはもうショーで4回転跳べば多少客は増える一方だろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.488s*