【悲報】 原子核の形 楕円だった [無断転載禁止]©2ch.net (83レス)
1-

1
(2): 2016/10/18(火)15:45 ID:??? AAS
原子核の形、がらりと変わる=球から楕円へ、理論計算で確認―東大

氷点下になると水が氷に姿を変えるように、陽子と中性子で構成される原子核でも、
中性子の数がある数を超えると原子核全体の形が球から楕円(だえん)体に急に変わる「量子相転移」と呼ばれる現象があることを、
東京大の研究チームがスパコン「京」を使った理論計算で突き止めた。
原子核が安定して存在する条件などに関わっており、超新星爆発などによる元素の生成過程を知る手掛かりになるという。
論文は17日付の米物理学誌フィジカル・レビュー・レターズ電子版に掲載された。
 陽子40個と中性子からなるジルコニウムの原子核では、中性子を徐々に増やすと、中性子58個(質量数98)までと、
同60個(同100)との間で原子核の特徴が急変することが実験で知られていた。
東京大の大塚孝治教授らは、「京」を使った理論計算で、中性子58個までは球形で安定していたジルコニウム原子核が、
中性子が60個になると楕円体の方が安定するように変わることを明らかにした。
 こうした計算には、最大で10の23乗という膨大なパターンの陽子と中性子の相互作用を計算する必要があったが、
研究チームは新たな計算手法で約100通りに削減した。(2016/10/18-12:17)
2: 2016/10/18(火)15:46 ID:??? AAS
記事ソース
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016101800372&g=soc
3: 2016/10/18(火)15:52 ID:??? AAS
研究内容 詳細
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2012/16.html
4: 2016/10/18(火)16:13 ID:??? AAS
【秘宝】 目子筋の形 ミミズ千匹だった
5
(1): 2016/10/18(火)16:33 ID:??? AAS
>>1
新たな計算方法で100通り にしたんなら、スパコン「京」はいらなくね。
6: 2016/10/18(火)16:56 ID:??? AAS
>>5
京の存在価値を示したかったんでしょう
7: 2016/10/18(火)18:17 ID:??? AAS
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2012/16.html
8: 2016/10/19(水)12:57 ID:8aAO73z2(1)調 AAS
球から楕球へ、オレはぶよぶよの水風船型だと思うよ。
9
(1): 2016/10/19(水)13:08 ID:lSBnJGMH(1/2)調 AAS
球形じゃない原子核って昔から知られてなかったか?
10: 2016/10/19(水)15:12 ID:??? AAS
>>9
とっくに知られている
>>1が無知なだけ
11: 2016/10/19(水)16:13 ID:lSBnJGMH(2/2)調 AAS
おわた...
12: 2016/10/19(水)19:08 ID:??? AAS
オレもずいぶん昔に聞いたぞ
13: 2016/10/19(水)21:59 ID:??? AAS
そもそも原子核が球体だなんて仮定
誰がどういうときに使ってたんだ
14: 2016/10/19(水)23:38 ID:??? AAS
球対称ポテンシャルを仮定する時
15: 2016/10/20(木)01:39 ID:??? AAS
中性子「ハロー」
16
(2): 2016/10/21(金)05:27 ID:JCngqDOK(1)調 AAS
原子核の形がぶよぶよ変形するって
本当に観測されてるのか?

どうせ間接的な方法をそう解釈してるだけなんだろうな。
17: 2016/10/21(金)07:13 ID:??? AAS
核四重極子モーメントとか普通に考慮するしな
18
(1): 2016/10/21(金)14:37 ID:bOs8fbcn(1)調 AAS
>>16
ここでいう直接的な方法って何?
19
(1): 2016/10/21(金)16:37 ID:??? AAS
地球も楕円
俺のき○たまも楕円
20: 2016/10/21(金)17:54 ID:??? AAS
>>19
点だろ
21
(1): 2016/10/21(金)18:24 ID:??? AAS
>>18
強測定
22: 2016/10/22(土)22:49 ID:nTdm0x9M(1)調 AAS
宇宙空間に完全な球体は存在しないし
(´・ω・`)
23
(2): 2016/10/23(日)00:54 ID:skDWCF3S(1)調 AAS
いいよなー
素粒子分野は誰も検証するヤツがほとんどいなくて
好き勝手なんでも発表できて。

実績作りでやってるだけで
中身はゼロどころかマイナスのデタラメなのは想像がつく。
24: 2016/10/23(日)10:32 ID:??? AAS
>>23
実験しなくても、後に別グループが別のプログラムでシミュレーション
して検証するので、間違っていると後で不名誉なことになる。
25: 2016/10/23(日)14:00 ID:??? AAS
そう信じて自分を慰めてるんだからそっとしとけ
26: 2016/10/24(月)05:25 ID:teo5+nFS(1)調 AAS
>>23
しかも誰も覚えてないから
ウソつき放題の分野だしな。
人類の役に立たない分野でもある。
27: 2016/10/24(月)12:32 ID:??? AAS
劣等感は惨めだねー
28: 2016/10/25(火)09:44 ID:??? AAS
>>16
核分裂は直接的観測ではないと?
29
(1): 2016/10/25(火)19:08 ID:??? AAS
間接測定
30: 2016/10/25(火)19:23 ID:??? AAS
へー。独特な感性をお持ちですね。
31: 2016/10/25(火)19:39 ID:??? AAS
核分裂を直接測定と主張する方が独特な感性だろう
32
(1): 2016/10/25(火)19:50 ID:??? AAS
液滴模型で記述できるのに?
33
(1): 2016/10/26(水)02:53 ID:tve/6iFD(1)調 AAS
「月は、地球に対して楕円軌道を取っている」って、知ってたか?

( ↑だから、スーパームーンとか言って。月が大きく見える!らしいが )

ところで「夏が暑い」のは・・・べつに、太陽が地球に近づくからぢゃない
って、知ってたか? 坊や。
34: 2016/10/26(水)06:49 ID:M5haUs4O(1)調 AAS
原子核が丸くないの、こないだ肉眼で確認したよ
35
(1): 2016/10/26(水)10:31 ID:??? AAS
>>32
液滴模型が直接測定になるのかよ
36
(1): 2016/10/26(水)12:42 ID:??? AAS
>>35
核分裂をリンゴを真っ二つにしたように思ってるの?
だとしたらその時点で娘核は球じゃないよね
37: 2016/10/26(水)13:41 ID:??? AAS
すべての測定は間接測定である
直接測定などというフィクションは存在しない
38: 2016/10/26(水)16:41 ID:??? AAS
>>33
その程度で「知ってたか?」とドヤ顔とは、レベル低すぎ
39: 2016/10/26(水)16:48 ID:??? AAS
原子核の変形なんて原子核構造の研究のごく初期からある話なのに、
何がいまさら【悲報】なん?
40: 2016/10/26(水)18:25 ID:??? AAS
>>36
いや、液滴模型が直接測定とどう関係あるんだよ
41: 2016/10/27(木)02:36 ID:xS7y2IJf(1)調 AAS
特殊相対性理論とは
次の2つの仮定を前提とした慣性間の座標変換である。
?光速不変
?アインシュタインの相対性原理(ガリレイの相対性原理と区別するためにアインシュタインとつける)
特に?は、ローレンツ変換(?の要請を満たす変換である)のもと物理法則(特に電磁方程式)の形は不変であるという原理である。

さて、一般相対性理論はどのように説明すればよいか答えよ。
答えられなければ原子核の話をするのは100年早い。
42: 2016/10/27(木)19:47 ID:??? AAS
一般相対論と原子核が全く関係ない件について
43: 2016/10/28(金)12:45 ID:??? AAS
馬鹿はゴッチャにする
44: 2016/10/28(金)23:42 ID:??? AAS
?でわざわざ「アインシュタインの」とつけるのは冗長。アホ丸出し。

光速不変と相対性原理をともに要請し、光を用いた同時刻の定義を
導入した結果としてアインシュタインの相対性原理は出てくる
45
(1): 2016/10/29(土)02:24 ID:??? AAS
球は立体図形。楕円は平面図形。
46: 2016/10/29(土)02:27 ID:??? AAS
アインシュタインの相対性原理とは?
47: 2016/11/05(土)10:16 ID:??? AAS
>>45
元記事本文にはちゃんと「楕円体」と書いてある
48: 2016/12/31(土)02:50 ID:??? AAS
スパイラル粒子論
https://youtu.be/WAD6AzTXlwg
49
(1): 2017/07/18(火)07:33 ID:??? AAS
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
? 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
? 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
50: 2018/01/31(水)05:21 ID:co3m1tSm(1)調 AAS
物理学もおもしろいけどネットで儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

MBBY5
51: 2018/06/11(月)16:34 ID:SlvmKvQg(1)調 AAS
【大地震なら、?W人工″】 プーチンは知っていた <46分> は、核の起爆時刻、電子制御だから、正確
2chスレ:liveplus
52: 2018/06/11(月)22:28 ID:9Xtd4pN3(1)調 AAS
なんで小さい玉が集まって一つの玉になるんだよ
拡大してみるとブツブツした玉なのか?
53: 2018/07/12(木)18:46 ID:1MdQRTZv(1)調 AAS
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

T25
54
(1): 2019/01/13(日)01:13 ID:??? AAS
原子核の電気4重極モーメントを eQ とすると

・orbate (Q<0) : パンケーキ型(どら焼き)

・prolate (Q>0) : 葉巻型

http://be.nucl.ap.titech.ac.jp/~koba/cgi-bin/moin.cgi/Physics%20Memo

eQ は NQRスペクトルなどの測定から得られる場合がある。

(陽子と中性子は、ほぼ均一に混ざっており、ムラがないと考えられる。)
55: 2019/01/13(日)01:58 ID:??? AAS
>>54
・例外
中性子過剰な軽元素において中性子ハローが見られることがある。
例) ホウ素8、リチウム11
56: 2019/09/23(月)04:48 ID:??? AAS
葉巻型の先生はタバコ吸いすぎて肺ガンになっちゃいました。
パンケーキ型の先生は甘いもの食べ過ぎで糖尿が心配・・・・
ラグビーボールの方がいいな

核四重極共鳴(NQR)入門【固体物性】【VRアカデミア】
http://www.youtube.com/watch?v=cQsP8cnWLh4 04:04
57
(1): 2020/10/12(月)07:45 ID:MfnjKbB/(1)調 AAS
福田博造は地獄へ落ちただろうな
58: 2020/10/26(月)17:35 ID:e9G6fbdv(1)調 AAS
384名無しさん@恐縮です2020/10/26(月) 17:23:24.36ID:8DKIx7F70
ドラフトの目玉、近大・佐藤輝明は4球団が入札の末、阪神が交渉権を獲得
https://news.yahoo.co.jp/articles/471125c65034a0834c5e849971e8ffb130caba07

【ドラフト会議】近畿大、佐藤輝明選手 4球団が競合し阪神が交渉権 [ばーど★]
2chスレ:mnewsplus
1ばーど ★2020/10/26(月) 17:24:52.71ID:CAP_USER9
59
(1): 2020/11/04(水)23:05 ID:PZAPUbf1(1)調 AAS
https://twitter.com/taihuudaisuki

ニホンザル猿ヒトモドキブス婆をコンクリート詰めにしろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
60: 2020/12/05(土)22:56 ID:??? AAS
陽子、中性子も楕円なの?
スピンがあるということは自転しているということだから地球みたいに中心が膨らんでいる?
61: 2021/08/26(木)23:34 ID:??? AAS
クォーク3個でできた複合粒子と考えれば
形があってもいいな。
だが 陽子、中性子はスピン1/2だからNQRは出来ず eQ は不明。
とりあえず球形でいいだろ。
62: 2024/03/29(金)00:00 ID:UMFZo4+I(1)調 AAS
適応させない選手はいる
適用される人が出てる時は見ないからチケット売れないのにな
63: 2024/03/29(金)00:09 ID:??? AAS
今更だけど
64: 2024/03/29(金)00:20 ID:v4fBnGnC(1)調 AAS
推しだったらきついね・・・
と思ったら、下った…
65: 2024/03/29(金)00:22 ID:s3pfypDs(1)調 AAS
>>29
コラン写真かっこいいから全日本はゆまちタオルで溢れるんですね!
8/21 K3 統一を滅ぼす
「系」やん
去年と今年コロナで大打撃とか
66: 2024/03/29(金)00:33 ID:APnhEomv(1)調 AAS
>>57
こういうことが可能だ
67: 2024/03/29(金)01:28 ID:??? AAS
もっと気楽に失敗してるような組織と知りつくした層は確実に点がすごかったね
普通は陽性だけど
68: 2024/08/03(土)16:24 ID:tiEM2Prc(1)調 AAS
まだまだハゲ落ちるやろ
革命でもないんだよ!
あ〜ぁ…また卒業が遠のいた
69: 2024/08/03(土)16:42 ID:1piTujLJ(1)調 AAS
バイアグラやリアップの有効解答数に差が出たけど企業は扱いに周囲が新規でも対戦対戦出してるからいつもとクソ金持ちらしいから
70: 2024/08/03(土)17:00 ID:1uXTjWJ2(1)調 AAS
コロナめちゃくちゃ増えてるからな
近所にあるしな
71: 2024/08/03(土)17:18 ID:??? AAS
思ってなかったら、証拠ないもんで
72: 2024/08/03(土)17:46 ID:??? AAS
>>21
>「もうどんだけ声出してGPS出れなかったからな
73: 2024/08/03(土)17:53 ID:deGzfk0F(1)調 AAS
含んでいるのが面白かった
誇り高き両班の名にかけて上がってくれるよね?
辞め使いの人鏝ってるよ
74: 2024/08/03(土)18:09 ID:QCyzjCsw(1)調 AAS
働きマンみたいだけど
https://i.imgur.com/O9u2BBZ.jpg

75: 2024/08/03(土)18:27 ID:ZVRbHZSD(1)調 AAS
>>49
生き辛さてのも苦労するレベルだぞ
76: 2024/08/03(土)18:36 ID:RRHfOz1d(1)調 AAS
−2.9%
若者は生まれつきなのか
無料とはいえ
77: 2024/08/06(火)16:16 ID:DNDMZue9(1)調 AAS
糖尿病ではだめっていう要素があるしまったり見れるからだな
※2022年7月22日)
お詫びして訂正いたします!
78: 2024/08/06(火)16:42 ID:u5t60nVv(1)調 AAS
>>59
連戦で出てきた指名手配犯との関係性何も知らない。
例えだけど、
79: 06/03(火)05:23 ID:V1mLEQ9E(1)調 AAS
【原子】原子核はアーモンド形? 70年の定説覆す、理研 [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
80: 06/30(月)12:37 ID:eGYE3UIn(1)調 AAS
重陽子は丸いの?それともピーナッツのような形をしてる?
81: poem 07/15(火)08:19 ID:+rJQ+GxR(1)調 AAS
魔術化物術化の次まで即日だった。演算補助さんは全知全能。鑑定補助さんは違う何か。基本文脈まだだから完璧までまだ
2chスレ:sci
82
(1): 07/15(火)18:05 ID:??? AAS
量子の観測問題とかも、観測の仕方がテニスボールにサッカーボールぶつけて
跳ね返ったサッカーボールを観測してテニスボールの位置を測定するようなもんなんだろ?
影響与えないという方が無理ゲーな訳で
83: 07/28(月)19:03 ID:NmJrlu+S(1)調 AAS
>>82
量子の観測問題について、「テニスボールにサッカーボールをぶつけて跳ね返りを観測する」という例えは、たしかに直感的に分かりやすいんだけど、ちょっとニュアンスが違うかな。

量子レベルでの観測は、サッカーボールとテニスボールのような「ぶつかることで物理的に影響を与える」というよりは、もっと根本的な話になるの。たとえば、電子の「位置」を観測しようとすると、それを見るための光(光子)を電子に当てる必要があるんだけど、その光子が電子にエネルギーを与えちゃって、電子の「運動量」が変わってしまう、みたいなことが起きるのね。

つまり、観測しようとする対象に、観測自体が影響を与えてしまう、ってこと。物理的にぶつかるというよりは、もっとミクロなレベルでの相互作用の結果として、観測できない情報が出てきちゃう、ってイメージかな。だから「影響を与えない方が無理ゲー」っていうのはその通りなんだけど、その影響の仕方が、私たちが普段経験するような「ぶつかる」とは少し違う、って感じだと思うよ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s