相対性理論ってなに? [転載禁止]©2ch.net (167レス)
1-

1
(3): 2014/12/07(日)23:08 ID:Fo+OXEE5(1)調 AAS
俺に理解させてみるがよい
68: 2019/08/09(金)07:40 ID:aoWq+gXK(3/4)調 AAS
小生の理解の及ぶ範囲で相対論はすべてデタラメ。原理が聞いて呆れる。URL書いたけど出て来ないよう。
69: 2019/08/09(金)07:55 ID:aoWq+gXK(4/4)調 AAS
エーテルの証明は容易。時間、空間は絶対だし、光はガリレイ変換。光のドップラー効果は音と同じ。自由落下に不思議はない。慣性力は見かけの力ではない。すべてこの上なく簡潔に示せる。
70: 2019/08/09(金)19:11 ID:44vd/tZO(1)調 AAS
エーテル無くても世界は全然困ってないみたいだから、べつに証明いらないよ
71: 2019/08/10(土)10:48 ID:??? AAS
ザコ相間がつぶやくだけのスレになったか。
72: 2019/08/13(火)14:05 ID:3kL2Nw3t(1/2)調 AAS
作用反作用の法則

平面上の問題(摩擦なし)としましょう。質点に作用のベクトルが一つかかるとします。反作用が生じます。その反作用は慣性力の場合と慣性力ではない場合とがあるでしょう(両者の合力は除く)。

通説は慣性力は作用反作用たり得ないとしているようです。小生の思い違い?
73: 2019/08/13(火)14:14 ID:3kL2Nw3t(2/2)調 AAS
//lifeafterdeath.vip/lig
上記はURL の前後それぞれ五文字を省いたものです。
74: 2019/08/14(水)06:28 ID:hIEiYrzj(1)調 AAS
ソウタイセイリロン : 粗大ごみ
75: [Sage] 2019/08/15(木)06:54 ID:??? AAS
光速=周波数✕波長。これだけで光速不変はデタラメとわかる。でなきゃ物理学やる資格ない。
76: 2019/08/17(土)07:01 ID:??? AAS
碌な物理を知らない奴が物理をやる資格について語る笑止
77: 2019/10/14(月)20:21 ID:??? AAS
金属の金の金色の光沢は、相対論的量子力学を使ってようやく説明がつくらしい。
こんな身近に相対論が絡むとは驚いた。今日初めて知ったわ。

https://www.toho-u.ac.jp/sci/chem/column/gold_color/032128.html
78
(3): 2019/10/29(火)14:46 ID:7pz6yQdg(1)調 AAS
http://reriron.kage-tora.com
どうだ、文句あるか!!
79: 2019/10/30(水)21:14 ID:263mNaaN(1)調 AAS
>>78
凄いな

この資料について

この資料は100冊以上の特殊相対論の書籍を参照し作成された。

この資料では特殊相対論の一般的な主張や共通な主張に対して解説をしている。

あらゆる資料から図などは1点も、物理式などは1行も転載はしていない、従って著作権侵害は完全にない。

初学者が特殊相対論を最短で理解することに注力して解説している。
80: 2019/10/30(水)22:39 ID:??? AAS
>初学者が特殊相対論を最短で理解することに注力して解説している。
何一つ理解できてないやつに解説されてもなぁ

「日本学術会議 会員有志」といいながら、会員一覧のページへのリンクが張られているが、
梶田隆章さんとか、明らかにその中にはこんな主張に与するはずがないと思われる人の
名前も含まれている。本人の了解を得た上で「会員有志」として挙げているんだろうな。
81: 2019/10/30(水)23:18 ID:??? AAS
>>78
これのすごいとこは
相対論の指導原理(wikipediaにかいてるまこと)
だけあげて
それに対して謎の批判や
門外が精一杯いちゃもんつけるだけつけて
普通の相対論の本で出てくる式が一つも書いてないこと
謎の批判はこれは現実とは違うとなんのソースもなしにいってるし
82: 2019/10/31(木)09:52 ID:nOe1Kqr6(1/3)調 AAS
>>89  絶対重力計。または平面上での加速をイメージしたらいい。加速と非加速とは別もの。
83: 2019/10/31(木)11:13 ID:X5B2XSZM(1)調 AAS
>>78
私は理解できない
従って間違えである

が基本的な論理ですね
堂々と言っているのは結構すごいと思いますよ
普通のトンデモさんはもう少し屁理屈こねようと頑張る者です
84: 2019/10/31(木)12:00 ID:??? AAS
ニュートリノ振動でノーベル物理学賞を獲得し、更に現時点では重力波望遠鏡KAGRAの
研究代表者でもある梶田さんが著者に名を連ねる文章で、相対論・量子論・素粒子物理は
全てデタラメと結論し、わざわざKAGRAについては名を上げてまでデタラメと説く。
確かに凄いわw

なお、「KAGRA」は「KAmioka+GRAvity」からの命名であり、件のページの「KAGURA」の表記は誤り
85: 2019/10/31(木)12:29 ID:??? AAS
カウンター200万越えが一番印象的だった。
86: 2019/10/31(木)13:24 ID:??? AAS
[カノニカル分布]

理解不能なデタラメである。

[熱平衡分布: 正準分布]

理解不能なデタラメである。

[密度ゆらぎの相関関数]

理解不能なデタラメである。

これを堂々と書けるメンタルの強さは素晴らしいですね
87
(1): 2019/10/31(木)15:55 ID:nOe1Kqr6(2/3)調 AAS
相対論がデタラメだから出てきた、出るべくして。ブツリガクと無縁の小生にはそうとしか見えない。そしてブツリガクに係る人たちもデタラメなこと。
88: 2019/10/31(木)16:54 ID:??? AAS
>>87
少なくとも普通の非相対論的力学は
どうしようもない欠陥をかかえていたのは事実
これを認められないと言われてもねw
89
(1): 2019/10/31(木)19:20 ID:nOe1Kqr6(3/3)調 AAS
相対論、理解に値しないうわ言である
90: 2019/10/31(木)23:16 ID:??? AAS
猫に小判・豚に真珠というやつやね。理解できないやつにとっては何の価値もないわな
91: 2019/11/01(金)15:42 ID:??? AAS
猫豚に相対性理論は必要ない
92: 2019/11/01(金)16:25 ID:??? AAS
馬の耳に念仏ともいうな
93
(1): 2019/11/04(月)09:57 ID:Sozc4m60(1)調 AAS
とある本に止まっている人にとって動いている人は間延びして見える。反対に動いている人には止まっている人の方が動いているように見えるので相手の人の方が間延びして見えるって書いてあったんだけど、トップをねらえとかのウラシマ効果がおかしいように思えてしまう。
全作戦時間は17分→地球では3ヶ月経過

亜光速で動いているノリコ達には地球の方が亜光速で動いている様に見えるから地球の時間が間延びして見えて作戦終了後、地球での時間経過は17分よりもっと短い一瞬のものになりそうにおもえてしまう。
どういうことなんだろう?
94
(1): 2019/11/04(月)10:15 ID:??? AAS
>>93
FAQ。「双子のパラドックス」でググれ。
95: 2019/11/04(月)10:44 ID:??? AAS
>>94
ありがとうございます。
96
(1): 2019/11/04(月)23:31 ID:u71FWPST(1)調 AAS
身長1光年の生物居たら光速超える動き出来るよね 1光年の長さの棒を1時間に一回転させても先端の速度光速超えるよね
アインシュタインって馬鹿じゃねえの?
97: 2019/11/05(火)02:13 ID:??? AAS
自然界の様相がスケールを変化させても変わらないという素朴で誤った思い込みを表現してみたくなったのか、或いは単なる釣り発言か?
98: 2019/11/05(火)03:17 ID:??? AAS
>>96
>身長1光年の生物居たら光速超える動き出来るよね
出来ない。

> 1光年の長さの棒を1時間に一回転させても先端の速度光速超えるよね
出来ない。

>アインシュタインって馬鹿じゃねえの?
馬鹿はお前。
99: 2019/11/10(日)11:33 ID:??? AAS
こういうスレってワンパターンだよな
100: 2019/11/10(日)11:48 ID:??? AAS
そう思うんだったら新しい話題を振ったら?
101: 2019/11/11(月)11:21 ID:??? AAS
基地外の真似はせん
102: 2019/11/14(木)09:16 ID:??? AAS
新しい話題が基地外の真似になっちゃうんだ?
103
(1): 2019/12/22(日)20:21 ID:??? AAS
つい見ちゃったよ!

https://www.youtube.com/watch?v=voFHToRM4xI
104
(1): 2019/12/24(火)03:13 ID:??? AAS
どうでも良いことと分かっていても、ミューオンの言い方が空論や痛恨と同じで激しく気になった。
105: 2019/12/24(火)16:38 ID:??? AAS
AとBの相対速度がAとBどちらから見ても同じであるという前提でローレンツ収縮を導き出すのは違うだろ。
106: 2019/12/24(火)17:16 ID:fFbYX2QM(1)調 AAS
>>104
B'z をどう発音するかみたいな
107: 2019/12/24(火)18:43 ID:??? AAS
たくみさんの相対論の動画、すごい反響がありますね
108: 2019/12/24(火)19:24 ID:??? AAS
そうなん?

相対論の動画なんてそこらじゅうにあるしなあ。

別に目新しいことを言うわけじゃないだろ?
人によって相対論が異なるわけでもなく誰が教えても相対論は相対論なんだし。

むしろ人と違うことを言ったらそれは相対論ではないわけだし。
109: 2019/12/25(水)02:00 ID:??? AAS
むしろ古い。
110
(2): 2019/12/25(水)10:33 ID:80v1DXhb(1)調 AAS
相対論は単なる方便だよ
111
(2): 2019/12/25(水)17:09 ID:??? AAS
その「方便」が世界中で使われる理由を言ってみろよ
112: 2019/12/25(水)18:25 ID:??? AAS
物理理論全て方便。相対論に限らず。ただし本来の仏教用語的意味で
113
(1): 2019/12/25(水)19:17 ID:??? AAS
>>111
世の中ではよく誤解されてるけど、方便はウソという意味じゃないよ
114: 2019/12/25(水)19:26 ID:??? AAS
他がどうあれ>>110自身は方便をウソの意味で使っているだろ?
115: 2019/12/25(水)20:05 ID:??? AAS
なぜそう思ったの?
116: 2019/12/25(水)20:20 ID:??? AAS
ここが5chだからだ。
117: 2019/12/25(水)20:22 ID:??? AAS
ネラーは常に他人の言葉の揚げ足をとる分、言葉の意味は正確に理解してるよ。
118: 2019/12/25(水)20:38 ID:??? AAS
>>113がそうであるように、>>110 も「方便」がウソの意味で膾炙されることを知っていたと考えるべき。
その上で不用意すぎる書き方で「方便」を使った以上、>>110 は読み手が方便をウソの意味で受け取ることを期待していたのだ。

つうか、そういう話がしたいだけで >>111 に対する回答は用意してないのか。つまらなさ過ぎる。
119: 2019/12/25(水)22:23 ID:??? AAS
物理屋ってるとそんなつまらん分析を始めちゃうのか
120: 2019/12/25(水)22:52 ID:??? AAS
坊主は木魚でも叩いてろ
121: 2019/12/26(木)11:41 ID:??? AAS
そもそも方便にウソの意味はないだろ。
嘘も方便≠方便は嘘
122
(2): 2019/12/27(金)22:52 ID:??? AAS
ウソ⊂方便
123: 2020/01/08(水)19:02 ID:??? AAS
>>103
説明が下手
124: 2020/01/09(木)08:28 ID:/06phIOF(1)調 AAS
>>122
ウンコ大便

かと思った
125
(1): 2020/01/09(木)11:24 ID:??? AAS
>>122
方便にもならないただのウソもある
126
(1): 2020/01/09(木)11:37 ID:??? AAS
「ウソも方便」⇒「ウソ⊂方便 」だが、
「ウソも方便」⇒「方便にもならないただのウソもある」ではない。

つまり<<125は的外れ。
127
(1): 2020/01/09(木)14:02 ID:??? AAS
>>126
アホか。「ウソも方便」は全てのウソは方便であるという主張ではない。
128: 2020/01/09(木)17:08 ID:??? AAS
>>127
馬鹿タレ。
「ウソも方便」のウソは、「すべてのウソ」という意味ではない。
129: 2020/01/09(木)17:18 ID:??? AAS
つまり「ウソも方便」のウソを「(ある特定の)ウソも方便」の意味で読むなら、
「ウソ⊂方便 」も「(ある特定の)ウソ⊂方便 」と読めってことだ。
130: 2020/01/09(木)18:21 ID:??? AAS
その主張だと「>>125は的外れ」は的外れだったと自白してることに気づいてるか?
131
(1): 2020/01/09(木)19:01 ID:??? AAS
「カラスは黒い鳥である」を包含関係で示すと「カラス⊂黒い鳥」だ。
それに対して、白いカラスもいる(当然アルビノのカラスは実在する)から
その包含関係は間違いだと反論するのは的外れだ。理解できるか?
132
(1): 2020/01/10(金)11:06 ID:??? AAS
>>131
>その包含関係は間違いだ
事実そうじゃん。アホなの?
133: 2020/01/10(金)11:16 ID:??? AAS
「カラスは黒い鳥」が「全てのカラスは黒い鳥」と言いたいのであるなら
単純にその主張が間違ってるだけ。
「カラスは黒い鳥」が「あるカラスは黒い鳥」の意味であるなら、
そこから「カラス⊂黒い鳥」だと主張することは間違いであり、
その間違いだという指摘も正当なもので的外れではない。OK?

元の話に戻ると、「ウソも方便」は「全てのウソは方便」という主張ではない。(これは国語の問題)
「全てのウソは方便」であると主張するなら、単純にその主張が間違ってるだけ。
「ウソも方便」は「あるウソは方便」の意味であり、
そこから「ウソ⊂方便」だと主張することは間違いであり、
その間違いだという指摘も正当なもので的外れではない。OK?
134
(1): 2020/01/10(金)11:18 ID:??? AAS
これ以上国語ないし論理学の話を続けたいのなら、物理板からは出ていくべきだろう
135: 2020/01/10(金)11:23 ID:??? AAS
>>132

お前は自分の頭の悪さを自覚して黙ってろ。
その発言の馬鹿さ加減には、この国の知的レベルの低下に対する不安まで感じたぞ。
136
(1): 2020/01/10(金)11:35 ID:??? AAS
>>134

「AはBである」を包含関係で表すと「A⊂B」である。

このAとBに具体的な名詞を代入したとき、何を代入したかによってこの文全体の真偽が変わると考えているなら、
お前こそ物理板から出て行け。

論理学ができない奴に物理学ができるわけがない。
137: 2020/01/10(金)23:06 ID:6FGpOYyA(1)調 AAS
>>136
形式論理学的に考えると、カラスやウソというのは、ある特定の個体を表すものではなく、ある種の個体群をまとめて指す述語のようなものですね

AはBである、のAやBに入れる名詞が固有名詞ではなく、全てやあるといった量化子の対象となるものであるとするならば、AはBである、という論理式は閉論理式ではないため真偽を判定すること自体が不可能となります

真偽を決めるには、自由変数カラスやウソに量化子をつけて、適切なモデルを設定しなければなりませんね
138
(1): 2020/11/20(金)13:05 ID:??? AAS
時間の遅れは
古典力学的には
人間が重い荷物を背負っても歩みは遅くなる

荷物を重力、人の歩みを分子原子の振動に置き換えたら
見た目上時間が遅れて見えるね

と解釈してるが…違うんだろうな…
139
(1): 2020/11/20(金)20:36 ID:??? AAS
>>138
0点
140: 2020/11/22(日)09:31 ID:??? AAS
>>139
何がどう違うんか
熱いストーブの上に手をおきながら
説明してくれや
141: 2020/11/27(金)18:44 ID:7LrDnHCE(1)調 AAS
時間の遅れなんてデタラメ。ほかもデタラメだらけ。デタラメ満載。
142: 2020/11/28(土)12:48 ID:k4xCt2rK(1)調 AAS
角度かよ
143: 2020/11/29(日)21:48 ID:??? AAS
落ちこぼれの儚い願望
144: 2020/12/04(金)16:31 ID:??? AAS
山の上のほうやと
気圧さがって沸点下がるやろ

気圧と温度が重力みたいに正体不明だったら…

沸点の低下は、時間の遅れみたいに扱われてたで
現地人が体感で沸点さがるでーっていっても
偉い先生はそんなわけなやろ、とかいう歴史が作られるんやで
145: 2020/12/07(月)11:02 ID:Qs+pDvLl(1)調 AAS
改めて思う。フレネル、フィゾー、マイケルソン、そしてあの人。またその後の人たち。物理学者ってなんであんなにバカなの?
146: 2020/12/08(火)02:59 ID:fDiqbw3g(1)調 AAS
寧ろ逆にウォーグレイモンは楽しいよ。
他に別にウォーグレイモンは面白いよ。
例え仮に其れでもウォーグレイモンは愉快痛快だよ。
特にウォーグレイモンは心嬉しいよ。
もしもウォーグレイモンは喜べるよ。
100%ウォーグレイモンは斬新奇抜だよ。
十割ウォーグレイモンは新機軸だよ。
確実にウォーグレイモンは個性的だよ。
絶対にウォーグレイモンは画期的だよ。
必ずウォーグレイモンは独創的だよ。
勿論ウォーグレイモンはワクワクドキドキするよ。
無論ウォーグレイモンはハラハラドキドキするよ。
当然ウォーグレイモンはクリエイティブだよ。
一応ウォーグレイモンはエキサイティングだよ。
多分ウォーグレイモンはドラマチックだよ。
147
(1): 2020/12/19(土)03:43 ID:jPdAMcTT(1/3)調 AAS
>>1
光速が最高速で不変と勝手に定義して、
つじつまが合わない箇所を、時間と重力のせいにする、
学者のお遊びです。
148
(1): 2020/12/19(土)03:44 ID:jPdAMcTT(2/3)調 AAS
宇宙の果てが光速を超える速度で地球から
はなれている時点で、破綻しているよ。
149: 2020/12/19(土)06:45 ID:??? AAS
>>147-148
日を変えてマルチしてんだな、この気狂い
150
(1): 2020/12/19(土)09:26 ID:jPdAMcTT(3/3)調 AAS
人間はすべて同じ早さで走ると勝手に仮定する。
競争させると一位〜ビリが発生する。
これは、時間と重力のせいなんだ。
特殊相対性理論によると、早足のやつほど時間はゆっくり進む。
一般相対性理論によると、デブほど時間がゆっくり進む。
151: 2020/12/19(土)09:34 ID:??? AAS
>>150
アホ
152
(1): 2020/12/19(土)09:38 ID:n6fuNC9A(1)調 AAS
一番のアホは相対論
153: 2020/12/19(土)09:39 ID:??? AAS
>>152
理由書け、アホの中山
154: 2020/12/19(土)13:46 ID:??? AAS
病気さえしなければデブは長生きする。
デブは動きがトロイ。
というのも、一般相対性理論で説明がつきますね。^ ^
155: ウルトラスーパーハイパーサイバースパーダモンバーストモードGX×9 [ageageageageageageageageageageageageageageage] 2022/04/26(火)01:26 ID:??? AAS
私だったらアクションシーンを再評価するよ。
私だったらアクションシーンを再吟味するよ。
私だったらアクションシーンを再検討するよ。
私だったらアクションシーンを再検査するよ。
私だったらアクションシーンを再審するよ。
私だったらアクションシーンを再調するよ。
私だったらアクションシーンを見直すよ。
私だったらアクションシーンを調べ直すよ。
我ながらニンニクラー油漬けが好きだよ。
我ながらニンニクラー油漬けが大好きだよ。
我ながらニンニクラー油漬けが御好みだよ。
我ながらニンニクラー油漬けを愛好するよ。
我ながらニンニクラー油漬けを嗜好するよ。
我ながらニンニクラー油漬けを友好するよ。
一応アンゴラモンは楽しいよ。
多分アンゴラモンは面白いよ。
当然アンゴラモンは愉快痛快だよ。
無論アンゴラモンは心嬉しいよ。
勿論アンゴラモンは喜べるよ。
100%アンゴラモンは斬新奇抜だよ。
十割アンゴラモンは新規軸だよ。
当然アンゴラモンは個性的だよ。
無論アンゴラモンは画期的だよ。
勿論アンゴラモンは独創的だよ。
寧ろ逆にアンゴラモンはワクワクドキドキするよ。
他に別にアンゴラモンはハラハラドキドキするよ。
例え仮に其れでもアンゴラモンはクリエイティブだよ。
特にアンゴラモンはエキサイティングだよ。
もしもアンゴラモンはドラマチックだよ。
156: 2022/06/22(水)18:11 ID:??? AAS
相対論スレが無意味に多いってなに?
157: 2024/03/29(金)00:05 ID:cY6xTgeq(1)調 AAS
結局ホテル暮らしは良いんだが
食欲がほんとあのダサさが謎
158: 2024/03/29(金)01:06 ID:??? AAS
モバゲーも長生きやな
歳ばっか無駄に殺しまくる未来しか見えん
糞ガキ丸出しなレスしてるようなもんの人間は泣き寝入りするしかない
159: 2024/03/29(金)01:26 ID:??? AAS
投壊してるのか不明)だけだし今更新しいゴシップは増えても、30代:評価する若年層
テロ国家になるか
160: 2024/08/03(土)16:13 ID:??? AAS
ケトンメーター届いたけど
161: 2024/08/03(土)16:23 ID:qAVA+QGN(1)調 AAS
ただ一つ気になる
162: 2024/08/03(土)16:28 ID:NRtQZ2og(1)調 AAS
壺の霊圧が消えたな
反撃らしいこと何一つない
おかしいよね
163: 2024/08/03(土)16:50 ID:q/DAWNWv(1)調 AAS
お前しか
夫婦で配信活動を継続していきたいだから運転手なのに
悪ふざけなんだよ
164: 2024/08/03(土)17:03 ID:BsHcnYXI(1)調 AAS
これもう
165: 2024/08/03(土)17:51 ID:??? AAS
キシダ、夏休み延期だから・・・
166: 2024/08/03(土)19:29 ID:??? AAS
そうなんだよ?w
・皆、仲良くな(^o^)/
テスタさんは悪くないクオリティだからささった
https://i.imgur.com/gufx469.jpg

167: 07/18(金)00:39 ID:2JgzWLhn(1)調 AAS
Eテレ 朝までラーニング 相対性理論
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s