【変更】ここが違うよ海外版【追加】 (63レス)
1-

1: 2010/09/24(金)20:25 ID:y3bhYJj7(1/2)調 AAS
オープニングが追加されたり宗教的配慮でグラフィックが差し替えられたドラクエ2など
海外版で追加や変更された要素について取り上げるスレです
うらやましかったり、逆にダメだと思ったことを語ろうぜ
2: 2010/09/24(金)20:35 ID:p0MpJgxz(1)調 AAS
顔が怖いマルヤマ
3: 2010/09/24(金)20:36 ID:VlRU0jwO(1)調 AAS
顔が丸いマルヤマ
4: 2010/09/24(金)20:39 ID:y3bhYJj7(2/2)調 AAS
ドラゴンクエスト(FC → NES)
・DRAGON QUEST → DRAGON WARRIOR (すでに商標登録済みのため)
・復活の呪文 → バッテリーバックアップ
・主人公のキャラクターグラフィックの増加により欽ちゃん歩きから進行方向へ
 向きを変えるようになり、はなすコマンドも方向指定がなくなった
5: 2010/09/25(土)06:21 ID:W6FGtq79(1/2)調 AAS
海外ではグラント弱体化
6
(1): 2010/09/25(土)06:28 ID:W6FGtq79(2/2)調 AAS
アルゴスの戦士のBGMが海外版は三曲程違う。一面と二面の曲が違う。そして地味に洞窟のBGMも違う。
日本版は哀愁が有り過ぎるから?
7
(1): 2010/09/25(土)12:08 ID:OGKpxICX(1)調 AAS
悪魔城伝説(FC→NES)
・悪魔城伝説→CastlevaniaIII
・拡張音源VRC6で音楽が豪華→音楽が内蔵音源で残念
・グラントは標準でナイフを飛ばせる→ナイフが飛ばなくリーチ短い
・特殊武器の配置が大幅に換わっていて、特に十字架が滅多に出ない
・最終エリアの復活地点が、かなり前になっている
・1周目から、最終面振り子地帯でコウモリが出現する.崩れる床が増えている
・ラスボスのレーザーが長い
・二周目、不規則な上下の動きをするガイコツが追加されている

こんなもんかな
8: 2010/09/25(土)13:46 ID:o4bWV5Yx(1)調 AAS
>>6
別に変えなきゃいけないほど悪いものでもないのにね
9: 2010/09/25(土)23:28 ID:1L7P4rlp(1)調 AAS
DRAGON WARRIOR の姫さまの名前 gwaelin は何て読むんだろ
10: 2010/09/26(日)14:27 ID:jsenn1T+(1)調 AAS
マリオ3のNES版はしっぽやファイア時にダメージ受けても
チビにならずにスーパーになるだけなんだよね
11: 2010/09/26(日)19:33 ID:YaTLRrfg(1)調 AAS
馴染み深いマリオのキャラの名前が色々変わってたのはショックだったな
グンバ?トード?トゥルーパ?
12: 2010/09/27(月)20:15 ID:QTXe4eu5(1)調 AAS
元々のAC版も国内と海外で音源が違ったけど
テラクレスタのNES版は音楽が全般的に差し替えられてるだけじゃなく
フォーメーションエディット時にタイトル曲(ACのネームエントリー曲)の
別アレンジが追加されてて(・∀・)イイ!
13: 2010/09/29(水)00:02 ID:ZLoRKIXQ(1)調 AAS
これか。確かに素敵なアレンジですね。FC初期が中期にグレードアップした感覚
http://www.youtube.com/watch?v=lpVshTz-d30&sns=em
14: 2010/10/01(金)02:04 ID:AJ82PAF1(1)調 AAS
スターフォースは国内だとマッパー0なのにNES版はマッパー3になってタイトル画面が豪華に
アルゴリズムもアーケードに近くなったりしていて国内より充実してる
アーケードの海外版は名前がメガフォースに変更されてるけど
NES版でもスターフォースのままなのがよくわからん
15: 2010/11/30(火)19:19 ID:rK1CdHIe(1)調 AAS
15get
16: 2010/12/07(火)19:56 ID:4e52YhFG(1)調 AAS
HAL研が出した3900円シリーズのジャウスト スターゲイト ミリピードの海外版は
グラフィックの容量が増加してて見た目に豪華
日本ではアタリそのものの流通が多くなかったので、オリジナルに近いグラフィック
アメリカでは目新しさを出すためにグラを差し替え

お蔵入りをリリースしたんだから納期的な問題ではないのだろうけど
岩田社長のアタリへの思いがそうさせたのだろうか
17: 2010/12/27(月)19:46 ID:fa8lr8Xy(1)調 AAS
よく考えると北米版と欧州版でもいろいろ違ってるよね
フレームレート以外で
18: 2011/03/23(水)02:16 ID:Uw5hH/Ck(1)調 AAS
だね
19: 2011/05/13(金)23:06 ID:stFvAVr6(1)調 AAS
スパIIのSFC版とSNES版はBGMの音色が少し違う
20: 2011/12/30(金)09:16 ID:NujnWfOR(1)調 AAS
CoD MW3
21: 2012/04/22(日)01:25 ID:DAYtuWGA(1)調 AAS
21保守
22: 2012/07/19(木)14:12 ID:WIlyFV9/(1)調 AAS
22保守
23: 2013/03/15(金)02:17 ID:DAaUvGsn(1)調 AAS
23保守
24
(1): 2014/01/19(日)01:04 ID:8jTcwsaX(1)調 AAS
GBA鉄腕アトム海外版「Astroboy OmegaFactor」(通称:オメガファクター)の特徴
・英語、フランス語、イタリア語、オランダ語、スペイン語、日本語からなる6種類の言語モードを有している。
・日本語モードのシナリオテキストが一部変更されている。
・日本製のGame Boy Advance、Nintendo DSにおいて問題無く動作する。
・ザコキャラクターの種類が増えている。
・ステージ構成、敵キャラクターの仕様が一部変更されている。
・難易度がEasy、Normal、Hardの3種類に分かれている。
・ゲーム完全クリア時にステージ3-1、3-4を選択するとエミヤ治療になってしまうバグが直っている。
・ボスキャラクターのライフゲージが表示される。
・アトラス、ブラックジャックまわりのイベントが一部変更されている。

欲しいけどオクとかで見掛けないのが残念
25: 2014/01/19(日)03:02 ID:SCTDZI+U(1)調 AAS
・日本製のGame Boy Advance、Nintendo DSにおいて問題無く動作する。
これはアトムに限った事じゃないな
26: 2014/01/21(火)08:56 ID:PiCN6sHo(1)調 AAS
>>24
海外通販すればいいやん
27
(1): 2014/01/22(水)09:10 ID:wrXcP8vI(1/2)調 AAS
メトロイドのNES版はエリア間の読み込み皆無になったりパスワード制になって
特殊プレイが可能になったり改良型だったな
スーツ脱いだサムスプレイが出来た
28: 2014/01/22(水)12:21 ID:LxDU+xph(1)調 AAS
>>27
diskではなくromなんだから当たり前じゃん
29: 2014/01/22(水)13:57 ID:wrXcP8vI(2/2)調 AAS
メトロイドはなぜ日本でROM版出さなかったんだろうな
ゼルダは出したのに

>>7
・ラスボスのレーザーが上&斜め上にも飛んでくる
・パスワード使ってサブキャラの一人旅プレイが出来る
も追加で
悪伝は音楽の劣化以外は海外版が完全版と言える内容だったな
音楽を日本版に差し替えた真の完全版が欲しいぜ
30: 2014/01/25(土)01:41 ID:o+nZmFgS(1)調 AAS
Mistery Quest(ハオ君の不思議な旅)
これ日本版でいうと二番目の城をクリアした所から始まってんの?
アイテムの効果も変わってるみたいだし
31: 2014/03/05(水)18:31 ID:4n2W9D8o(1)調 AAS
ドキパニとマリオUSAは一目で違うポイントが一杯あるけど
ドキパニやってる時トンドル(赤い鳥)が2パターンでパタパタしてるのを見て
あれ?マリオUSAだともっと優雅に飛んでなかったっけ?と確認してみた

結果、マリオUSAのトンドルは羽ばたきに6パターンも使う滑らかさでした。思い出補正じゃなかったのね
32: 2014/03/08(土)01:14 ID:oiVp3dih(1)調 AAS
あと夢工場で気になったのは
・投げた物で倒せる敵は一体だけで多段ヒットしない
・カギを投げた際の攻撃判定発生時間が短い
カギの止まり際にはもう攻撃判定が無くなっててややイラッ
USAは細かい仕様変更でより快適性を上げてたんだなあ
33: 2014/03/23(日)04:29 ID:Ubkglim3(1)調 AAS
ジーキル博士の逢魔が時はステージそのものが日本版と海外版で違う
34: 2016/03/27(日)18:15 ID:GKPxk2bG(1)調 AAS
PS1海外ソフトを輸入して遊びたいんだけど日本のPS3で遊べるものですか?
ちなみに米版のソフトです。
35: 2016/04/04(月)22:20 ID:oextKZAc(1)調 AAS
聞く場所が違うッッ!
36: 2017/02/13(月)04:38 ID:h5sR3Ewb(1)調 AAS
ポカリンとは?

・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤

11/03(火)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/read.php/famicom/20151106/M2grdmp3eFA.html

安売りスレ
2chスレ:famicom
37: 2017/03/01(水)12:39 ID:XvXmPaKL(1)調 AAS
Duke Nukem Advance おもしれー
38: 2018/01/14(日)01:31 ID:kbBJj7AG(1)調 AAS
さよか
39: 2018/01/23(火)03:13 ID:fRP7ea8+(1)調 AAS
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

TAZMI
40: 2019/06/13(木)15:09 ID:vd+33w5U(1)調 AAS
ファイナルファンタジーUSAとマリオUSAはクソだった
41: 2019/07/27(土)19:23 ID:i2CLL7m1(1)調 AAS
41
42: 2019/09/25(水)13:41 ID:KY3aHzQr(1)調 AAS
仕様
43: 2019/09/25(水)16:58 ID:Xojesdjh(1)調 AAS
sew孤































深            心に突き刺さる孤独死の恐怖






       孤独死するか自殺するかを選ばないといけない南人彰なんて、、もとい惨めな人生なんて





? 













ミヒトアキくん
44: 2019/11/19(火)20:24 ID:77KzYnLG(1)調 AAS
ソルブレインもシュワちゃん風にアレンジされていたいたな
45: 2020/02/10(月)16:32 ID:D4lOBWWN(1)調 AAS
者締
46: [age] 2020/03/09(月)20:11 ID:qLchSZd4(1)調 AAS
スレの主旨とは違うが、製作は日本人なのにNESでしか発売されなかった作品の理由が知りたい
Darkwing Duck、TMNTトーナメントファイター、Kick Master なんかは作品として相当レベルが高い
47: 2021/02/16(火)11:40 ID:JTjrpt7s(1)調 AAS
売れそうにないから
48: 2021/06/01(火)13:51 ID:4avioG9W(1)調 AAS
海外の場合宗教上の理由ってのがかなり大きいね 
十字架関連とかドイツの鍵十字とか
全てが変更ぽい
49: 2021/06/01(火)22:02 ID:tsoddraf(1)調 AAS
最近知ったけどグランツーリスモも日本版と海外版で結構違うんだよね
BGM 関連は版権問題からか
ほぼ全てごっそりかえてある

挙動も日本のリアリティある挙動よりも
ちょっとアーケードよりにしてある
リアル系が当時まだアメリカには浸透してなかったと思うから。
50: 2021/06/02(水)09:08 ID:Ou9sLfpz(1)調 AAS
なに言ってんだ?
元々シミュレーターとか、リアル寄りが好きなのは
あっちのほうだろう?
51: 2022/09/28(水)21:25 ID:HcJMEsc1(1)調 AAS
濃い
52: 2023/11/25(土)20:01 ID:xbt7umDP(1)調 AAS
エンジンのアールタイプの海外版は
前後編が1枚になってるけど、難易度が上がってるんだって
敵の弾が速いとか
53: 2023/12/23(土)18:07 ID:s/ASClRk(1)調 AAS
ネクタリスの海外版は
まずタイトルが違う
兵器名も変わったのがある
マップ開始画面の英字がなぜか小さくなっている
54: 2024/01/04(木)09:09 ID:EMhzV+um(1)調 AAS
ミニでやっとるが超ムズい
55: 2024/01/13(土)04:47 ID:9QWo2oji(1)調 AAS
FCディスク時代は
国内版と海外版で曲や効果音が違うというのが
けっこうあったね
56: 2024/01/14(日)03:37 ID:3Ic5i6oC(1)調 AAS
海外にはディスクシステムが無かったからな
当然拡張音源も使えないから変えざるをえなかった
57: 2024/01/17(水)14:26 ID:gDSC+EMh(1)調 AAS
海外 もしくはアメリカで人気のNES
ソフトを紹介 ランキングなどしてる
サイトは無いですかね?

ファミコン 海外 名作 とかで検索しても
コレってのが出てこない
58: 2024/01/17(水)22:38 ID:gtt4aDwq(1)調 AAS
日本語検索かけても出るとも思えんが
nes best gamesとかでやってもダメ?
59: 2024/01/18(木)07:14 ID:WSf2DIM7(1)調 AAS
↑ありがとう 色々見れたよ

説明不足でしたが 日本未発売のソフトが知りたいのでした
60: 2024/01/18(木)10:45 ID:GNJOkfbu(1)調 AAS
NES限定ならこれも試してみるといい
https://nescartdb.com/
どこの国でどんなタイトルで売られてるか分かる
61: 2024/10/04(金)12:35 ID:fC8dx3va(1)調 AAS
無為
62: 2024/10/05(土)09:00 ID:k79cM5Y/(1)調 AAS
魔界村の海外版って日本にあったよね?
6面の一角獣が2体いたのをゲーセンで見た記憶がある
63: 03/15(土)22:11 ID:rd5gv/6j(1)調 AAS
霧散
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s