西武鉄道車両総合スレッド Part75 (238レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 警備員[Lv.5][新芽] (6段) (ワッチョイ 7f05-0drT [106.178.157.209]) 09/10(水)21:22 ID:s50Oe/CJ0(1)調 AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)
西武鉄道の車両について語るスレです。
運用報告も大歓迎。
荒らし・煽りや統一厨には餌を与えず徹底的に無視しましょう。
皆でルールを守り楽しいスレにしましょう。
●公式サイト
www.seiburailway.jp
●前スレ
西武鉄道車両総合スレッド Part74
2chスレ:rail VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
138: (ワンミングク MM62-uZM1 [153.234.33.25 [上級国民]]) 09/23(火)09:23 ID:NUxcGkRoM(1)調 AAS
ふじみ野駅ができる前で志木~川越市まで先行列車を追い越すことができなかった
139: (ワッチョイ b2c5-QPxg [2001:268:721c:1aa1:*]) 09/23(火)09:43 ID:pM52r4BM0(1)調 AAS
>>137
対抗策として武蔵野線直通構想が出てきたのね。
140: 阿弗利加のHOME town計画白紙にしろ (ワッチョイ f17e-yP3H [2400:2200:7d9:e836:*]) [日本をレイプ大国にするな] 09/23(火)10:47 ID:wNZrSinP0(2/2)調 AAS
>>134
それな
141(1): (ワッチョイ 5ea1-P6+q [153.176.227.117]) 09/23(火)10:48 ID:GTfaA03e0(1)調 AAS
あの頃の東上特急とか西武の奥武蔵とか、ただの通勤車両がHMつけただけで特別感があって乗る時にテンション上がったな
142(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6998-y5Ql [2001:268:c207:2ba6:*]) 09/23(火)10:51 ID:4oeeXtSI0(1)調 AAS
昔話をされてもなぁ
今は今だし秩直無くなろうが西武使う人は使う
ただ、それだけの話
別に東武が本腰入れようが知らんしこのスレとも関係ない
143: (ワッチョイ 12e3-hRA0 [240f:36:9c77:1:*]) 09/23(火)10:53 ID:uDKnRqGT0(1)調 AAS
>>134
平成元年なら5000系の性能で引いている
最高速度90km/h
ふじみ野開業から最高速度100km/h
144: (アウアウウー Sa4d-P6+q [106.146.6.215]) 09/23(火)12:23 ID:AG289fTIa(1)調 AAS
>>141
快速急行 西武秩父行き
所沢を出ますと、次は飯能に停まります。
池袋〜所沢間は普通の急行と何ら変わらないのに所沢出た瞬間に爆速になる快速急行は特別感あったなあ
145: (ワッチョイ 9eb9-wm12 [240d:1a:bf9:4600:*]) 09/23(火)12:34 ID:R8YpYaEN0(1/2)調 AAS
乗ったことないが急行奥武蔵は池ー所ー飯だったんだよね
今のラビューは池ー所が俊足で所ー飯が鈍足
146(1): (ワッチョイ 5e10-s0h0 [153.242.34.12]) 09/23(火)12:36 ID:GkczAdJi0(1)調 AAS
所沢から飯能までノンストップの101系と4000系が本気で走ってたのは乗ったことがない。
拝島快速と新所沢から本川越までの全力走行は覚えている。
147: (ワッチョイ a20a-wm12 [133.114.116.8]) 09/23(火)13:07 ID:erWJNahD0(1)調 AAS
以前は優等各停とも高速からの停車は構内までに一旦55kか45kか忘れたが減速してからの二段階だった頃があって
急行飯能ー池袋で第1段階の減速を抑速だけで減速する人が居て101系で遊んでるわと思った
148: (ワッチョイ f56e-eZYA [240d:1a:a13:ba00:*]) 09/23(火)15:15 ID:xfQKe5xB0(1)調 AAS
>>142
長瀞やその周辺の集客はバカにできないので、西武秩父で乗り換えるからどうでもいい、は勿体無いというのはある
自分は純粋に観光で、横瀬乗り換えパターン含め直通を数回使ったが、対して御花畑乗り換えは苦痛以外の何者でもなかった
乗り換えがてら祭の湯に寄ったこともあるが、途中経路は風景も面白くなく、渡りにくい踏切もあり道も狭く、苦痛なのは変わらない
御花畑駅を西武秩父駅横に移転して、乗り換えルートを劇的に改善するなら直通廃止も受け入れるが…
149(1): (ワッチョイ 9eb9-wm12 [240d:1a:bf9:4600:*]) 09/23(火)17:08 ID:R8YpYaEN0(2/2)調 AAS
長瀞の乗降数900人台/日をどうみるかだね
三峰方面は神社まで行きたいから秩鉄より西武秩父からバスに乗っちゃうのかな
コロナ前に休日横瀬で帰路便待ってたら三、長からので両編成とも満席で入ってきたのに驚いたことある
150: (ワッチョイ f54c-aQ1b [2001:268:7211:901e:*]) 09/23(火)19:32 ID:NMy4ukgE0(1)調 AAS
秩鉄が横瀬から特急からの接続の無料急行を走らせてるけど全然案内してないよね
151: (アウアウウー Sa4d-mXfw [106.155.4.252]) 09/23(火)22:53 ID:hx6dPPGpa(1)調 AAS
>>146
昔からそこはスジ寝てたね
所~飯17分とか
直線の武蔵藤沢辺りは80km/h程度でのんびり流してた
152(1): (ワッチョイ 8126-SNz/ [2400:2412:2023:a00:*]) 09/23(火)23:17 ID:NlnLOxEu0(1)調 AAS
>>149
むしろバスの本数を増やすために
西武秩父〜三峰口は運休すれば良いのにと思う
153(2): (ワッチョイ 59ac-LDfW [118.241.109.2]) 09/23(火)23:53 ID:kaUhRX+M0(1)調 AAS
>>152
バカ?
三峯神社行のバスを始め秩父市街地発着は小鹿野町営除き全て西武観光やろ
なんで秩鉄が三峰口を運休する義理がある?
そもそも御花畑~三峰口駅と書けずに西武秩父~三峰口駅と書いてるところからして脳みそが支離滅裂だがなw
154: (ワッチョイ a5ad-iVpu [42.146.142.98]) 09/23(火)23:55 ID:n5tMlLOV0(3/3)調 AAS
今度の値上げも池袋〜西武秩父だとほとんど据え置きだし
入間狭山飯能辺りへの移動が狙い撃ちされてるけど
155: (ワッチョイ 81b9-SNz/ [2400:2412:2023:a00:*]) 09/24(水)00:17 ID:Vh1yJssV0(1)調 AAS
>>153
バス路線の西武秩父駅〜三峰口駅〜三峯神社のうち
西武秩父駅〜三峰口駅を運休させて
その分運行本数増やせれば良いのにっていう意味で書いたのだが
秩父鉄道を運休させろに読めてしまったか
156: (ワッチョイ adc4-0DgM [2400:4153:8200:2d00:*]) 09/24(水)00:20 ID:58bITKTc0(1/2)調 AAS
特急よしむら所沢行
https://pbs.twimg.com/media/FBN1HyRVEAA_7zZ?format=jpg&name=900x900
157: (ワッチョイ e9ad-wPll [124.141.85.177 [上級国民]]) 09/24(水)00:29 ID:d/XJ9yAO0(1)調 AAS
道路混雑で土休日の午前の1本は三峰口発着
鉄道とバスは5分しか違わないから、乗り換えの手間を考えたらバス一択
渋滞するのは三峰口〜三峰神社間
158: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f59f-y5Ql [2001:268:c205:8c68:*]) 09/24(水)00:39 ID:OeOzD4fq0(1)調 AAS
スレ違いだから別のところでやってな
159: (ワッチョイ adc4-0DgM [2400:4153:8200:2d00:*]) 09/24(水)02:33 ID:58bITKTc0(2/2)調 AAS
>>128
新101系中山秀征?
160(1): (ワッチョイ 59ac-LDfW [118.241.109.2]) 09/24(水)04:01 ID:Pjwu4JA+0(1)調 AAS
>>153
そうすれば西武Gが秩鉄に三峰口までの観光客を譲ることになるじゃねえかよ
三峯神社目当ての観光客にとって不便になるし
いずれにしてもありえねえな
161(1): 阿弗利加のHOME town計画白紙にしろ (ワッチョイ f187-yP3H [2400:2200:7d9:e836:*]) [日本をレイプ大国にするな] 09/24(水)09:20 ID:iAS98hEF0(1)調 AAS
7000系改造ピッチ上げろ
162(1): (ワッチョイ f684-pAUx [240a:61:31c0:9070:*]) 09/24(水)11:22 ID:EKJe3USK0(1)調 AAS
>>161
何で?
163: (ワッチョイ f53a-eZYA [240d:1a:a13:ba00:*]) 09/24(水)14:15 ID:OcmH21XQ0(1)調 AAS
>>160
そういうみみっちい縄張り争いする程の客入りがないし、かといって今のままで増やせそうな要素も無い
利便性を上げてトータルのボリューム増を狙う方が互いに利益になると思う
特に三峰山は西武秩父からだと1時間以上路線バスで立ちっぱなしもある。増発も簡単じゃないが、バスを三峰口駅発着にして直通特急と接続にでもなれば苦痛は多少和らぐ(4000系快急では苦しい)
でも三峰口駅前はおもてなしの雰囲気は全く無いんだよね…
164: (ワッチョイ 824a-u4H5 [2405:6580:8340:6a00:*]) 09/24(水)14:34 ID:4JKmG/4e0(1)調 AAS
あれって秩父鉄道の三峰ロープウェイが老朽化で休止になって、代替で西武バスが三峯神社まで行くようになり、それが延長されて西武秩父駅発着になり、結局ロープウェイが更新できず、西武秩父駅ー三峰神社の西武観光バスが定着という流れではないでしたっけ?
三峯神社まで西武バスで入れるなら、西武秩父駅発着にして乗り換え1回で行けるようにしちゃえ、って発想なのではないですかね。
その方が誘客にも繋がると考えているのでは?
他社を巻き込むよりも宣伝し易いでしょうし。
165: (ワッチョイ 9eff-yIAW [240d:1a:bf9:4600:*]) 09/24(水)15:34 ID:hO/jR9g/0(1)調 AAS
三・長とも西武4000系だから飯能発着の長時間各停でも疲れないけど
東急9000で三・長ー飯能は無理だわ
あの車両は精々渋谷ー桜木町急行の程度の乗車時間が合う
166: (ワッチョイ b2cf-4cRw [240a:61:3c68:857a:*]) 09/24(水)16:15 ID:acl6fYY70(1)調 AAS
三峯神社のアクセスはなる早で自治体なりに任せた方が西武的には良い気がする
秩鉄が影森以西の経営に難色示したら平行路線走らせてる西武さんが後のことは責任とってくださいねって県に丸投げされるのがオチ
当然支援などもらえない
パレオの動向確定してからじゃ間に合わないぞ
167: (ワッチョイ e55f-dLvf [106.72.129.65]) 09/24(水)23:35 ID:AT7wCT4g0(1)調 AAS
終点 所沢
https://www.tiktok.com/@ttom8324/video/7010940551478447361
168(1): 阿弗利加のHOME town計画白紙にしろ (ワッチョイ 69ce-yP3H [2400:2200:754:5fb4:*]) [日本をレイプ大国にするな] 09/25(木)06:29 ID:EBJnBmq70(1)調 AAS
>>162
早く乗りたいから
169: (ワッチョイ f611-pAUx [2400:4050:8702:4800:*]) 09/25(木)07:59 ID:mH36Vkih0(1)調 AAS
>>168
子供かw
170: (ワッチョイ 5ea1-mXfw [153.217.243.245]) 09/25(木)08:51 ID:lzVZSKbw0(1)調 AAS
でんちゃ! でんちゃ! きゃっ! きゃっ!
171(1): 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9e20-y5Ql [2001:268:c215:1cb7:*]) 09/25(木)22:16 ID:TQbbE/Az0(1)調 AAS
この障がい者ずっと同じことを書いてるよな
健常者はまず書かないから手帳何級持ちなんだろう
172: (ワッチョイ 81ad-LDfW [240a:61:1b:60ef:*]) 09/26(金)05:00 ID:3dNNfIc10(1)調 AAS
>>171
相手にするな
173: (ワッチョイ a5ad-iVpu [42.146.142.98]) 09/26(金)22:31 ID:fomMaO/M0(1)調 AAS
ラビューって武蔵野直通に使えるの?
ATS-P積むの難しそうだが
174: (アウアウウー Sa4d-mXfw [106.154.142.147]) 09/26(金)22:42 ID:VGf5Nunfa(1)調 AAS
そのうち「ラビューF、G編成ATS-P付いたよ」とツイッターに流れるようになる
175: 小泉総裁就任反対 (ワッチョイ 69ed-yP3H [2400:2200:754:5fb4:*]) [日本をレイプ大国にするな] 09/26(金)23:34 ID:obEGAin/0(1)調 AAS
20000系次世代VVVFに機器更新キボンヌ
176(1): (ワッチョイ 9eed-wm12 [240d:1a:bf9:4600:*]) 09/27(土)13:38 ID:STLXgTTI0(1/2)調 AAS
茶2000系が10/26横瀬フェスタ輸送に投入されるけどコレで終了かなぁ?
夜祭までは保たせないか
177: (ワッチョイ 81d5-cIjr [2001:268:9482:419e:*]) 09/27(土)15:40 ID:PbDCV8Eg0(1)調 AAS
去年横瀬に行ったけど、
101系やNRAの風化が結構来ていたな
178: (ワッチョイ 693a-ib7b [240a:61:5215:8206:*]) 09/27(土)16:05 ID:CsWWhK/P0(1)調 AAS
保存車両の車庫再建しないのかな
欲を言えば博物館
179(1): (ワッチョイ b29f-IGvQ [2001:268:7391:9b97:*]) 09/27(土)17:56 ID:l81W8pXA0(1)調 AAS
ATS-P積むのは10112F
180: (ワッチョイ e9ad-wPll [124.141.85.177 [上級国民]]) 09/27(土)18:18 ID:of6RJnZr0(1/2)調 AAS
>茶2000系
保谷の留置線で各停練馬を表示していた
今日の出番はあるのかな?
181: (ワッチョイ 6e24-sBQV [2400:2410:8a01:2c00:*]) 09/27(土)18:33 ID:UpKgkTCb0(1)調 AAS
関東の私鉄で博物館無いのは、西武とつくばエクスプレスくらいか。
182: (オッペケ Srf9-u4H5 [126.133.26.153]) 09/27(土)18:40 ID:DOG3dvqHr(1)調 AAS
京成グループは?
183(2): (ワッチョイ 9eed-wm12 [240d:1a:bf9:4600:*]) 09/27(土)18:47 ID:STLXgTTI0(2/2)調 AAS
京成は庫内保存だから西武よりマシだね
西武は博物館でも良いけど横瀬に以前の箱と同形態の普段庫内格納で
フェスタで有料でも良いから屋外公開の形が良いと思う
保谷のも悲惨だ
184: (ワッチョイ 7559-dW12 [122.214.2.189]) 09/27(土)19:48 ID:xjXqEJY10(1/2)調 AAS
>>179
所沢の5番線で客扱いできなくね?
185: (ワッチョイ 7559-dW12 [122.214.2.189]) 09/27(土)19:50 ID:xjXqEJY10(2/2)調 AAS
臨時の武蔵野直通のためだけに所沢6番ホーム作るのかなぁ
186(1): (ワッチョイ ad3b-dW12 [2400:2200:3d1:7cb3:*]) 09/27(土)20:08 ID:at9QqKE+0(1)調 AAS
一応連絡線から5番には入れるけどね
信号は無いけど
187: (ワッチョイ 1270-aQ1b [2400:4052:2142:5200:*]) 09/27(土)22:17 ID:ex/r2q/g0(1)調 AAS
堤時代の遺物にそこまで金を掛けたくないってか
188: (ワッチョイ 5e0b-hRA0 [153.162.120.37]) 09/27(土)22:45 ID:2RrZ/eLq0(1)調 AAS
>>183
勿体ないね。保存するつもりがあるならハコモノ作れとまでは言わないけど、雨風凌げるくらいはしたほうがいいのに。
189: (ワッチョイ 8286-u4H5 [2405:6580:8340:6a00:*]) 09/27(土)23:43 ID:LM7Ly5GK0(1/2)調 AAS
あの戸袋窓とサステナゴロゴロ見る限り、博物館どころではないなという気はします。
9000系に続いて、地下鉄運用で日焼けが抑えられていた6000系アルミ車の目隠しシールも劣化でビリビリになり剥がれ落ち始め、最近車外側にシールを張り直して応急処置したりしている。
初めは戸袋内側に貼ってあったが、9000系では一足先にビリビリになり、既に全車張り直しがなされ、済み。
張り直しの便を考えてか、2代目は車外側に貼られている。
抑々それ程長く耐久性がある代物でも無かろうに、どの程度の使用を見込んでいたのかが謎の改造。
190: (ワッチョイ e9ad-wPll [124.141.85.177 [上級国民]]) 09/27(土)23:50 ID:of6RJnZr0(2/2)調 AAS
9000系は先が短いから目隠しシールでもいいかも知れないけど、
6050系はあと10年は使いそうだからちゃんと埋めてほしいけどね
191: (ワッチョイ 8286-u4H5 [2405:6580:8340:6a00:*]) 09/27(土)23:50 ID:LM7Ly5GK0(2/2)調 AAS
あの改造を見たときも、
なんだこれ?きったねー車両
と思ったが、
あれが劣化して、変色して、亀裂が入って、剥がれ落ち始めると、
言葉は悪いが
きったねー車両
という感想しか湧かない。
青帯も腰板帯の白線が消えかかったり、幕板帯に細かいひび割れが入っていたりするし。
192(1): (アウアウウー Sa41-DY8s [106.146.30.39]) 09/28(日)00:13 ID:Y6C/5H+8a(1)調 AAS
>>183
それ以前にロクな車両が無い
451系とか551系、701系あたりを保存して欲しかった
193: (ワッチョイ aa80-fS9Y [2400:4052:2142:5200:*]) 09/28(日)02:14 ID:Gii3VwOo0(1)調 AAS
東武みたいに錆水垂らしながら走ってないだけマシか
194(1): (ワッチョイ 09ad-RntT [42.146.142.98]) 09/28(日)03:11 ID:DRbjg8BS0(1/5)調 AAS
>>186
5番ホームのホームドアは通常タイプだから10112Fを武蔵野直通に使うならドア位置合わない
JR側の車両も東武直通特急みたいに旧型をあてがうんだろうし、新しくホーム作らないと乗降できないんじゃない?
195: (オッペケ Sr5d-hkyQ [126.211.134.16]) 09/28(日)09:17 ID:gp/5Es0gr(1/2)調 AAS
なぜ所沢で客扱いする前提なのか
196: (ワッチョイ 66ed-fkku [240d:1a:bf9:4600:*]) 09/28(日)09:18 ID:V3BzkcKj0(1/2)調 AAS
>>192
ELは鉄博に入れて良いほどの他社には無い次元違うレベル
197(2): (オッペケ Sr5d-hkyQ [126.211.134.16]) 09/28(日)09:20 ID:gp/5Es0gr(2/2)調 AAS
途中で送っちゃった
相互の区間を長く乗ってほしいから
境界駅付近では客扱いないんじゃないの?
東武は栗橋で乗り降りできないし
メトロホームウェイも代々木上原では乗降できない
新宿発が混んでた時の保険でも欲しかったのか
二社に特急料金払って高くつくのを嫌がったのか
メトロホームウェイが始まったあたりで
代々木上原で乗り降りさせろと執拗に書き込んでたのいたけどさ
198: (ワッチョイ 996d-LYWh [240a:6b:810:b6d5:*]) 09/28(日)10:09 ID:QdqCNMxB0(1/2)調 AAS
>>197
だね
西武沿線民の利便の為に所沢停めたら客奪われるだけ
他から新規客を誘致開拓に意味がある
単価高い観光列車が相応しい
所沢駅にそのための専用ホーム設置に費やすとは思えない
199: (ワントンキン MM89-Ppt8 [114.148.11.3 [上級国民]]) 09/28(日)10:18 ID:MimDxv8rM(1)調 AAS
所沢に専用ホーム作る場所は無い
6番線は回送列車の時間調整の為に必要だから潰せない
200(2): (ワッチョイ 99c6-wejh [240d:1a:a13:ba00:*]) 09/28(日)13:13 ID:7bX4rRZo0(1)調 AAS
>>194
7両だし、停車位置をちょっと変えれば2〜3箇所くらいは合うんじゃないかなとか思ったり
臨時扱いなら乗降口は絞っても問題ないし
というか普通にラビューか40000LCを使う気がするな
201: 小泉総裁就任反対 (ワッチョイ dded-G5Lp [2400:2200:754:5fb4:*]) [日本をレイプ大国にするな] 09/28(日)13:46 ID:0wyhdyqj0(1)調 AAS
>>176
はよ廃車にしろや
202: (ワッチョイ 6695-fkku [240d:1a:bf9:4600:*]) 09/28(日)17:44 ID:V3BzkcKj0(2/2)調 AAS
>>200
同位置の等間隔という条件であれば両端以外の中間車は専用でなくとも全部大丈夫かと思う
203: (ワッチョイ 09ad-RntT [42.146.142.98]) 09/28(日)22:28 ID:DRbjg8BS0(2/5)調 AAS
所沢から舞浜とか言ってるんだから所沢から乗れないことはないでしょ
一番西武が沿線価値を向上させたい場所なのに
204: (ワッチョイ 09ad-RntT [42.146.142.98]) 09/28(日)22:29 ID:DRbjg8BS0(3/5)調 AAS
>>197
この武蔵野直通で代々木上原にあたる境界駅は秋津・新秋津でしょ
そこはスイッチバック含むし乗務員交代だけする運転停車だろう
205: (ワッチョイ 09ad-RntT [42.146.142.98]) 09/28(日)22:36 ID:DRbjg8BS0(4/5)調 AAS
>>200
その対応する扉だけ開けるのは可能なの?
206: (ワッチョイ 996d-LYWh [240a:6b:810:b6d5:*]) 09/28(日)22:58 ID:QdqCNMxB0(2/2)調 AAS
所沢ー舞浜
所沢ー小竹ー新木場ー舞浜46.7キロ
所沢ー秋津新秋津ー西船橋ー舞浜73.2キロ
所沢ー秋津新秋津ー西国分寺ー東京ー舞浜57.6キロ
207(1): (ワッチョイ 09ad-RntT [42.146.142.98]) 09/28(日)23:45 ID:DRbjg8BS0(5/5)調 AAS
あと八王子〜西武秩父、大宮〜西武球場前
仙台ではすでに西武の宣伝が
https://pbs.twimg.com/media/GJU0WG8aUAAb3No.jpg
208(1): (ワッチョイ 6670-g3yh [240d:1a:bf9:4600:*]) 09/29(月)11:14 ID:dhv5wrPL0(1)調 AAS
特急鎌倉の時刻表みると横浜ー新秋津45分は素晴らしい
だが新秋津ー吉川美南は38〜40分、各停でも40分
新秋津ー舞浜に特急設置されても速達性では期待出来そうもない
所沢ー池袋ー新木場ー舞浜は乗車時間だけなら59分のものがある
対ディズニーは西武にしてみればJR直通によって最短ひと区間乗車賃しか取れないより
新木場Sトレでも新設の方がメリットあると思うけど
209: (ワッチョイ 1ede-bBUU [240b:12:2140:5b00:*]) 09/29(月)12:11 ID:lmoxDHG40(1)調 AAS
東上線の例だと、朝霞台から新木場乗り換えで舞浜に行くより北朝霞から直行の方が少しだけ早かったりする
210: (ワッチョイ 31dd-H59p [2001:268:7249:aee3:*]) 09/29(月)12:34 ID:D7X5wIFY0(1)調 AAS
>>208
乗換無しのメリットを無視するな。
そのSトレが舞浜始発なら乗るだろうがな。
211: 小泉総裁就任反対 (ワッチョイ ddb9-G5Lp [2400:2200:754:5fb4:*]) [日本をレイプ大国にするな] 09/29(月)13:16 ID:HKAlHshI0(1/2)調 AAS
汚物ファックカート2000系要らない
212: (ワッチョイ da39-hkyQ [2405:6580:8340:6a00:*]) 09/29(月)13:41 ID:B6Hforuy0(1)調 AAS
この直通運転は、極端な話、西武に直接利益があるかはどうでもいい話で、如何にJRに利益があるようにするかが重要なのでしょうね。
ここ最近のJRは、極限まで無駄を省く施策に打って出ていますが、国鉄時代も、多摩川線の車両は、トレーラーか何かで運べないのかと打診があったと聞きます。
また、新秋津ー所沢の連絡線も、当初国鉄は全区間を西武の管轄とすべしとの立場で、協議により丁度中間点に分界点を設けることで決着したと言います。
連絡線に関しては、当時は定期貨物列車がありましたし、貨物輸送の武蔵野線への移行は国鉄側の都合によるものでしたから、こうした決着の仕方も可能だったと思われます。
しかし現在、線路や信号設備の維持はJR東日本の負担でありながら、利益を得ているのは専ら貨物収入を得るJR貨物と荷主の西武であり、
JR東日本へはJR貨物から使用料が支払われているとは言え、西武絡みの武蔵境・新秋津及びJR・西武連絡線単独で見ればJR東日本にとって赤字であることは、国鉄が多摩川線車両のトレーラー輸送を打診したことからも容易に想像が付きますから、
予てJR東日本からこれらを何とかしたい旨打診があったとしても、何らおかしくありません。
定期貨物列車が無くなり、貨物輸送自体も設備を保有する会社とは別会社の事業となり、
武蔵境や新秋津の連絡設備にしても、JR・西武連絡線にしても、JR東日本にとっては一切無用の設備となって30年が経過し、
維持費を全額西武で負担しろとか、連絡線を全区間西武で引き取れとか迫られ、その妥協案として、こうした設備から幾らかでもJR東日本に利益が及ぶような施策に合意が図られたというのは、大いに考えられることではあります。
213(2): (ワッチョイ 99ba-hkyQ [2405:6580:9480:2000:*]) 09/29(月)15:35 ID:Jd8rZek70(1)調 AAS
そんな長文要らねえんだよ。
214: (ワッチョイ 6640-R3xl [240a:61:3012:f4a5:*]) 09/29(月)16:24 ID:ALNObXO/0(1)調 AAS
武蔵野線直通なんてお遊び程度でしょ。
鉄ヲタは、たまらないんだろうけど。
215: 小泉総裁就任反対 (ワッチョイ ddb9-G5Lp [2400:2200:754:5fb4:*]) [日本をレイプ大国にするな] 09/29(月)17:27 ID:HKAlHshI0(2/2)調 AAS
CBTC導入あくしろよ
216: (スッップ Sd4a-Hy9U [49.98.156.190]) 09/29(月)19:55 ID:zIq8NC4ld(1)調 AAS
舞浜号やるにも池袋線ボリュームゾーンの東京郊外を無視した埼玉対象になるので
所沢発だろうと飯能だろうと精々4連程度の客数でJRも儲けにならんだろう
217: (ワッチョイ 31b7-GEZU [2400:4153:8200:2d00:*]) 09/30(火)00:25 ID:PtvAA2oG0(1/2)調 AAS
三岐鉄道は、「103編成さようなら記念 三岐線一日乗車券」を発売。D型硬券乗車券で、三岐線が1日乗り放題。発売額は1,200円。発売・有効期間は、2025年10月3日(金)~2026年5月2日(土)。発売箇所は、近鉄富田駅西口、保々、丹生川、東藤原、西藤原の各駅、同社本社、オンラインショップ。発売数は500枚限定。
218: (ワッチョイ 31b7-GEZU [2400:4153:8200:2d00:*]) 09/30(火)00:26 ID:PtvAA2oG0(2/2)調 AAS
>>207
とーぼくとだ埼玉
219(1): (ワッチョイ 5e8c-Ppt8 [175.177.6.4 [上級国民]]) 09/30(火)07:59 ID:ZzslCrR10(1)調 AAS
川崎車両
西武48156F発送準備開始
金曜日に発送か?
220(2): (ワッチョイ 26a1-8rN0 [153.217.243.245]) 09/30(火)08:53 ID:shQIkSOH0(1)調 AAS
次は川越ライナー用L/Cか
221: 小泉総裁就任反対 (ワッチョイ ca59-G5Lp [240a:61:70c3:ebb9:*]) [日本をレイプ大国にするな] 09/30(火)09:05 ID:CyhHtiJn0(1/2)調 AAS
>>219
乙!wktk
222: (ワッチョイ 66d1-i4MC [2001:268:725c:c9d7:*]) 09/30(火)09:41 ID:d3T2fcvZ0(1)調 AAS
>>213
お前の短文こそいらねーよ
223: (ワッチョイ 09ad-RntT [42.146.142.98]) 09/30(火)09:54 ID:XCMPdTHe0(1)調 AAS
>>220
山口線の新型でしょ
224: (ワッチョイ 11a5-LCLh [240a:61:213b:d719:*]) 09/30(火)14:18 ID:GJNrg0ur0(1)調 AAS
>>213
頭悪いヤツは長文を垂れ流すわな
225: 小泉総裁就任反対 (ワッチョイ ca59-G5Lp [240a:61:70c3:ebb9:*]) [日本をレイプ大国にするな] 09/30(火)16:37 ID:CyhHtiJn0(2/2)調 AAS
>>220
そやな
226: (ワッチョイ de48-QkRa [2400:2410:920:fe00:*]) 09/30(火)19:00 ID:7pTiiees0(1)調 AAS
近江822F引退
https://www.ohmitetudo.co.jp/travel/lastrun822f/
227: (ワッチョイ aa58-fS9Y [2400:4052:2142:5200:*]) 09/30(火)19:09 ID:FApgbukD0(1)調 AAS
701系401系とか雨樋が出っ張ってるだけで何であんなにもゲテモノ臭がするんだろう
似たような車体の国鉄103系とかもっとスマートに見えるのに不思議だ
228(1): (ワッチョイ e55f-E3Lm [14.8.20.161]) 09/30(火)19:36 ID:5zIDRdx40(1)調 AAS
ステンレス無塗装扉だからかな?
101系のすっきりとした側面に見慣れてるからかもしれないが
229: (アウアウウー Sa41-DY8s [106.146.4.194]) 09/30(火)23:39 ID:Sj1m4ua8a(1)調 AAS
>>228
701系は扉交換前と後でかなり印象が違う
230(2): (ワッチョイ 09ad-RntT [42.146.142.98]) 10/01(水)00:15 ID:ztu2c0Df0(1)調 AAS
リニア「M10」の座席、背もたれは固定式に JR東海、乗車時間の大幅短縮受け判断
https://www.chunichi.co.jp/article/1140717
> 2035年以降の開業が見込まれる品川―名古屋間を片道40分でつなぎ、乗車時間が新幹線より大幅に短くなることから、同社はリクライニング機能なしでも乗客が快適に過ごせると判断した。
JRがやると他社も追随するから嫌だね
次期ライナーはリクライニング付きじゃないと納得しないでしょ新宿線利用者は
231: (アウアウウー Sa41-8rN0 [106.154.143.224]) 10/01(水)00:38 ID:Pa1QvNS2a(1)調 AAS
リニアなんて実験線の試乗会のみに終わる
品川の駅予定地も京葉線東京みたいに他の路線に流用される
232: (アウアウウー Sa41-Lfrm [106.146.67.143]) 10/01(水)01:36 ID:unIsmi/oa(1)調 AAS
リクライニング機能付きデュワルシート採用してるの京王と京急だけ?
233: 小泉総裁就任反対 (ワッチョイ ca59-G5Lp [240a:61:70c3:ebb9:*]) [日本をレイプ大国にするな] 10/01(水)09:03 ID:/BKAT/eF0(1)調 AAS
>>230
Serviceが東海道新幹線以下
234: (ワッチョイ 994a-90RX [240d:1a:a13:ba00:*]) 10/01(水)13:36 ID:WcJxDYhH0(1)調 AAS
>>230
最近LC化された京急1000の座席はリクライニング機構を利用してロング時に背ズリがちょっと立ち、通路空間が結構広くなってる
これが出来るならリク機構は必須にして欲しいくらい
新車だけでなく既存の40000も取り替えてくれたら助かる
LCのロング状態は通路が流石に狭過ぎる
235: (ワッチョイ 2aad-Duv+ [61.26.8.101]) 10/01(水)15:01 ID:7mufOAj00(1)調 AAS
西武40000系のLCはリニア新幹線や近鉄8A系も担当している天龍工業製でリクライニング付きLCはコイト電工製だから交換は非現実的
TJライナーが製造された15年後に座席を丸ごと更新したけどメーカーは変更しなかった
236: (ワッチョイ aa7c-Yz6d [240b:10:d080:fc00:*]) 10/01(水)16:49 ID:C9FzsvZn0(1)調 AAS
所沢から武蔵野線へ旅客の直通をやる究極の目的は
並行する多摩湖線と国分寺線の廃止
237: (ワッチョイ 8525-hkyQ [240f:67:85ef:1:*]) 10/01(水)17:00 ID:TAQhFqDe0(1)調 AAS
定期列車は走らないから残念
E257系による、ドーム号だけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s