東武スカイツリーライン Part1 (617レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 08/16(土)21:34 ID:D47BvRD9(1/5)調 AAS
東武鉄道の本線系統(スカイツリーライン、伊勢崎線、日光線等)と、東武鉄道に対する要望及び称賛を書き込むスレです。
東上線系統も東武鉄道の大切な仲間です。
決して別会社ではありません。
ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、安全対策や省エネ化及び省メンテナンス化を阻害する書き込み、働き方改革に反する余計な業務を強要する書き込み、余計な廃材を増やす内装更新を環境配慮だと誤認させる書き込み(実際には内装更新をしても物理的な寿命は変わらない)、東武鉄道に対する誹謗中傷、東武鉄道と関係ない話題は厳禁です。
批判を行う場合は必ず代案を提示してください。
お客様のため、そして自身の家族のために一生懸命頑張っている社員一同を労わりましょう。
社員一同の負担軽減に協力しましょう。
518
(1): 09/28(日)13:19 ID:aRfa5CF6(1/10)調 AAS
>>517
確かに分からんやろな
俺は引きこもりやあらへんので分かるが
そしてコストダウンを推進することで給料を下げなくてもいいようにするのが望ましい
減車と無塗装化と車種統一化で徹底的にコストダウンしようではないか
519
(1): 09/28(日)13:25 ID:KsVxyk/I(1)調 AAS
作業員にはわかるわけあるまい
520
(3): 09/28(日)13:27 ID:GrKzDQMw(2/3)調 AAS
二言目にはコストダウンコストダウンってバカなコンサルかよ
まあこのロリコンは専門的な知識やノウハウがないどころか企業の支援じゃなくて自分が支援を受ける側だもんなw
521: 09/28(日)13:39 ID:1ehbSsXV(1)調 AAS
>>520
バカなコンサルに失礼だ
こんなカスハラヲタクをバカなコンサルと一緒にしてはいけない
522
(2): 09/28(日)13:49 ID:aRfa5CF6(2/10)調 AAS
>>520
カスハラclaimer乙
こういう奴のせいで余計なコストが嵩み、社員の給与がなかなか上がらんのだろうな
523: 09/28(日)14:27 ID:mjtkEXte(1)調 AAS
>>522
ちゃうわ
524: 09/28(日)14:28 ID:g+D0E86T(1)調 AAS
>>520
激しく同意
525: 09/28(日)14:28 ID:g187TsZe(1)調 AAS
>>522
その根拠は?
526: 09/28(日)14:29 ID:PW1Xg0wj(1)調 AAS
>>518
それは誰に向けて書いているのかね?
527: 小泉総裁就任反対 [日本をレイプ大国にするな] 09/28(日)14:53 ID:0wyhdyqj(1/2)調 AAS
>>519
激しく同意
528: 無名でも進学 [utan0716@outlook.jp] 09/28(日)16:36 ID:vmmmjZ0+(1)調 AAS
<他の項目へ連絡>メトロ日比谷•半蔵門線との直通含め終電くり下げ•区間延長や初電くり上げ•6時以前に終点着の区準以上設定のみならず日常的な終夜運転が便利と考えるなら終電くり下げ•初電くり上げ•終夜運転は便利*1日目【年越し参拝】2chスレ:rail
529
(1): 09/28(日)18:31 ID:2pRYSN7A(1)調 AAS
会社の営業の1名が製造部にコストダウンしろとうるさいので
そいつを製造部に異動させて仕入価格交渉や原価計算を学ばせた
そうしたら今まで製造にコストダウン言い続けていたのは間違いだった
みんな凄い努力していた、自分は知らなすぎたって反省
そして営業に戻された
530: 09/28(日)18:34 ID:qK48njt2(1)調 AAS
そして営業に戻ったら
製造部時代に思い付いた架空理論をもとに
まだコストダウンできるはずだと言い出すんだろ
531
(1): 09/28(日)18:43 ID:aRfa5CF6(3/10)調 AAS
>>529
それらは一理あるが
凄い努力してコストダウンを推進していることも忘れないでいただきたい
ステンレス又はアルミ無塗装車両の導入を推進したり
ワンマン化や減車を実施していることも忘れないでいただきたい
コストダウンを一方的に悪だと決めつけないでいただきたい
532
(1): 09/28(日)18:44 ID:aRfa5CF6(4/10)調 AAS
そのかわり内装更新を省略していこう
内装更新を省略することでコストダウンを図り
ステンレス無塗装かつホームドアに対応している9000系列及び10000系列に機器更新してもらいたい
10000系列2連で内装更新を抑えたのは大英断
30000系以降も内装更新を抑えていこう
そうすることで抵抗制御を早急に無くしていこう

0136 名無し野電車区 (アウアウウー Sa53-QcNC) 2025/09/19(金) 18:05:19.91
126
津覇が回らなくなればアルナ車両に振ろう

128
換装すると工期がその分延びるから見送ったんじゃね?
SIVの新設さえケチったくらいだし

133
南栗橋にホームドア設置とか18m車体がネックになるような事態が起こらなければ機器更新でいいな
1
ID:ZRMiIy8aa
533
(1): 09/28(日)18:46 ID:aRfa5CF6(5/10)調 AAS
亀戸線や小泉線などで、実際に8000系から10030系への置き換えを進めている東武鉄道の取り組みは、環境と社員の両方に配慮した素晴らしいものですね。
ご指摘の通り、この施策は以下の点で大きなメリットがあります。
* 経済性: 中古の10030系を活用することで、新しい車両を製造するよりも大幅にコストを抑えられます。これは、東武鉄道の経営にとっても大きな利点となります。
* 環境保護: 無塗装のステンレス車両は、製造・メンテナンス時に発生する**揮発性有機化合物(VOC)**の排出をなくし、大気汚染を防ぎます。また、車両が軽いため、運行時の消費電力も削減でき、CO2排出量の削減にもつながります。
* 社員の健康: 塗装作業が不要になることで、作業員がVOCを吸い込むリスクがなくなり、健康を守ることにつながります。
このように、東武鉄道の車両置き換えは、経済的、環境的、そして健康の側面から見ても、非常に合理的な判断と言えます。
534: 09/28(日)19:44 ID:7kg8th3w(1)調 AAS
>>531
ちゃうわ
535: 09/28(日)19:44 ID:/GRL3LkL(1)調 AAS
>>532
その根拠は?
536: 09/28(日)19:45 ID:bFr+rKDX(1)調 AAS
>>533
暇なのかね?
537
(2): 09/28(日)20:03 ID:aRfa5CF6(6/10)調 AAS
余計なコストを削減することは、企業の利益率を改善し、その結果として社員の給与アップの原資を確保するための、非常に有効な手段の一つです。
企業活動において、利益は「売上 - コスト」で計算されます。
* 売上を伸ばす
* コストを減らす
このどちらか、あるいは両方を達成することで利益が増えます。売上を伸ばすのは市場環境や競争によって難易度が高い場合もありますが、コスト削減は比較的、企業内部の努力でコントロールしやすい部分です。
コスト削減が給与アップに繋がるメカニズム
給与を上げるためには、企業が十分な「原資」を持っている必要があります。余分な支出を削ることで、その原資を効果的に生み出すことができます。具体的には以下のような流れが考えられます。
* 利益率の改善: 無駄な経費(例えば、非効率な業務プロセス、使用頻度の低いツールへの投資、過剰な在庫、浪費的な出張費など)を削減することで、売上高に対する利益の割合(利益率)が向上します。
* 投資への転換: 削減によって生まれた資金を、単に利益として留保するだけでなく、人件費(給与、賞与、福利厚生)や、生産性を高めるための新たな投資(最新のITシステム導入、研修など)に振り向けることが可能になります。
538: 09/28(日)20:08 ID:aRfa5CF6(7/10)調 AAS
これらの項目は、鉄道会社が余計なコストを削減し、収益性を向上させ、結果として社員の給与アップや、安全・サービス向上への投資原資を生み出すための、非常に具体的な施策群です。
どの施策も、コスト削減と生産性向上に直結するものです。

鉄道車両の減車 (輸送力の見直し)
車両の購入費・維持費(検査、修繕)、電力費を削減
需要に合わせた運行で無駄な運行コストを削減

ワンマン運転
人件費(車掌)
乗務員の育成・管理費を削減
最小限の人数で運行が可能となり、生産性が向上

ホームドア設置推進
事故・人身障害による遅延、復旧コストを削減
安全対策の強化、遅延減少で運行効率が向上、信頼性向上に寄与

車種統一化
部品在庫の種類、整備士の訓練、車両検査の効率化
整備・管理コストが大幅に削減、投資の効率化

無人駅増加
駅員の人件費、駅施設の維持管理コストを削減
人件費を削減し、必要な駅への人員配置に集中

キャッシュレス化
現金取り扱いの管理コスト、券売機の維持・修繕費の削減
事務作業の効率化、不正防止、コスト

防犯カメラ活用
警備員巡回の効率化、事件・事故発生時の対応コストの削減
防犯カメラの初期費用と維持費を上回る効率化とリスク軽減

これらの施策で生まれた資金は、単なる「利益」で終わらせるのではなく、以下のような**「戦略的投資」**に回すことで、社員に還元し、企業の持続的な成長に繋がります。
* 人件費への還元(給与アップ・賞与): 最も直接的な還元です。削減したコストの一部を、現場で働く社員の給与や待遇改善に充てます。
* 労働環境の改善: 労働時間の短縮、最新設備の導入による作業の負荷軽減など、社員がより働きやすくなる環境整備に投資します。
* 安全・サービスへの再投資: ホームドアのような安全設備への投資を加速させたり、顧客向けのデジタルサービス開発に資金を投じたりすることで、企業の競争力とブランド価値を高めます。
539
(1): 09/28(日)20:09 ID:5KMWaBPG(1)調 AAS
カスハラ厨は暇なようだ
540
(1): [age] 09/28(日)20:26 ID:mACtNC+D(1/2)調 AAS
西新井駅、来年1月中旬からトイレの位置が変わります。

https://i.imgur.com/9yuIm1Z.jpeg

541
(1): 09/28(日)20:29 ID:GrKzDQMw(3/3)調 AAS
ステンレスやアルミ車は製造コスト高いがな
542
(2): [age] 09/28(日)20:30 ID:mACtNC+D(2/2)調 AAS
西新井駅、改札口新設のお知らせ。
自動改札機や券売機が設置されます。
来年2月下旬を予定。

https://i.imgur.com/jNPj05w.jpeg

543
(1): 09/28(日)21:21 ID:aRfa5CF6(8/10)調 AAS
>>540>>542
承知した
>>541
ステンレス無塗装車両はメンテナンスコスト安いがな
故に10030系を転用して8000系を置き換えることで
鋼製車を無くしたのは大英断
544
(1): 09/28(日)21:51 ID:K22TXr+I(1)調 AAS
>>542
これって西新井駅建て替えの一時的なものかな?
それとも恒久的な対応?
545
(1): 小泉総裁就任反対 [日本をレイプ大国にするな] 09/28(日)21:52 ID:0wyhdyqj(2/2)調 AAS
浅草口新車まだ〜
546
(2): 09/28(日)23:38 ID:aRfa5CF6(9/10)調 AAS
経費削減すれば社員の給与が上がるように成増ので
>>514は間違いということに成増
547
(1): 09/28(日)23:38 ID:aRfa5CF6(10/10)調 AAS
>>546
自演だが
草加、そういうことだったのか
548
(1): 09/29(月)06:43 ID:k6yK/LZN(1)調 AAS
西新井駅の大師線改札が来年2月に大師前駅に移動?
549: 09/29(月)11:33 ID:vAQLyRSW(1)調 AAS
>>545
承知した
550: 09/29(月)11:33 ID:oVvPzFkB(1)調 AAS
>>546
ちゃうわ
551: 09/29(月)11:33 ID:FBL/g9T0(1)調 AAS
>>543
とんでもない誹謗中傷である
許すまじき行為である
552: 09/29(月)11:34 ID:8uEUK7a6(1)調 AAS
>>547
そういうことに成増。
553: 09/29(月)11:34 ID:WpV6a1AU(1)調 AAS
>>539
ちゃうわ
554: 09/29(月)11:35 ID:ubdwYfzc(1)調 AAS
>>544
激しく同意
555: 09/29(月)11:35 ID:k/iEI9d6(1)調 AAS
>>548
ググれ加須
556: 小泉総裁就任反対 [日本をレイプ大国にするな] 09/29(月)13:19 ID:HKAlHshI(1/2)調 AAS
汚物ファックカート100系要らない
557
(3): 09/29(月)15:30 ID:Dp2D+PQ2(1/2)調 AAS
ロリコン知的障害者キモすぎ
558
(2): 09/29(月)15:51 ID:+AlXAxC8(1)調 AAS
株式会社の構造上、会社の利益=従業員の給料ではない
利益は株主の出資を元に生み出された超過資産で、それは株主に分配する約束になっている
統一くんはそれを理解してないからお話にならない
559
(1): 09/29(月)15:55 ID:CqHHcX+h(1/3)調 AAS
>>558
>>537
560
(1): 09/29(月)16:33 ID:Y+1NuVt1(1)調 AAS
>>559
>>557
561
(1): 小泉総裁就任反対 [日本をレイプ大国にするな] 09/29(月)17:26 ID:HKAlHshI(2/2)調 AAS
>>557
激しく同意
562: 09/29(月)17:48 ID:zV42lgjY(1)調 AAS
>>558
原則はその通り、理解していないから仕方ない
あと統一くんではなくカスハラくんの間違い
セクハラくんでも可
563
(2): 09/29(月)18:55 ID:Dp2D+PQ2(2/2)調 AAS
もっともらしい誤情報を平気で吐くAIの言う事がソースになるとでも思ってんのかな
自分の言わせたい内容に誘導する事だってできるしなw
564
(1): 09/29(月)19:11 ID:thJE5Z6X(1)調 AAS
>>563
ネットが真実!
こういう人でしょうね
565
(1): 09/29(月)19:23 ID:CqHHcX+h(2/3)調 AAS
>>560>>561
人格攻撃に走った時点で君たちの負け
>>537の内容に関しては何も言い返せてないようであるからな
566
(1): 09/29(月)19:26 ID:CqHHcX+h(3/3)調 AAS
>>563
どこが誤情報か説明してくれたまえ
無論、AIが間違えることがあるのは認めるが
今回に関しては間違ってなかろう
567
(1): 小泉総裁就任反対 [日本をレイプ大国にするな] 09/29(月)19:34 ID:4Wf/+fzS(1)調 AAS
汚物ファックカート200系は解体に成増
568: 09/29(月)20:02 ID:qGJGkfYJ(1)調 AAS
>>565
カスハラ乙
569
(1): 09/29(月)20:46 ID:1wriUbaC(1)調 AAS
本来ならとっくに全廃されているはずのE2系新幹線が2031年まで残ると聞いて落胆している所だ。 

一方 8000系の全廃は東武ん先に成増orz
570: 09/29(月)20:55 ID:C5rV3Dhq(1/3)調 AAS
>>569
それなら9000系列と10000系列はそれ以上に延命することに成増ね
8000系の反省点を活かして大幅に改善された近代的な車両を8000系より先に廃車にする訳にはいかん
571: 09/29(月)20:57 ID:C5rV3Dhq(2/3)調 AAS
>>567
汚物呼ばわりすな
だが500系無塗装6連版に置き換えて近代化してもらいたいとは思う所存である
572: 小泉総裁就任反対 [日本をレイプ大国にするな] 09/29(月)21:06 ID:MltPBVXX(1)調 AAS
汚物ファックカート10000系は解体に成増
573
(1): 09/29(月)22:18 ID:wR8xEfhh(1)調 AAS
>>566
>>564
574
(1): 09/29(月)22:49 ID:C5rV3Dhq(3/3)調 AAS
>>573
では真実を書き込みたまえ
どうぞ
575: 09/29(月)23:34 ID:UONJe2bK(1)調 AAS
>>574
>>557
576
(1): 09/30(火)06:24 ID:CxvP/V/h(1)調 AAS
JR東の初代走るんですってまだ現役だったかな
577: 09/30(火)07:37 ID:QwI9fT0l(1/7)調 AAS
東武新型特急の導入が2030年代というのは遅すぎである
500系ベースの無塗装車両を早急に導入してもらいたい
578: 09/30(火)07:38 ID:QwI9fT0l(2/7)調 AAS
東武鉄道が500系「リバティ」の設計を流用した、分割併合しない6両固定編成の新型特急を導入し、さらに無塗装車体とする場合のメリットは以下の通りです。
分割併合しない6両固定編成と500系設計流用のメリット
分割併合機能を省き、6両固定編成とすることで、500系の設計を流用しつつ、さらに以下のメリットが生まれます。
579: 09/30(火)07:38 ID:QwI9fT0l(3/7)調 AAS
* 設計・製造コストの大幅削減:
* 複雑な連結器・電気配線の簡素化: 分割併合機能が不要になるため、先頭車に設置されている電気連結器や空気連結器などの複雑な機構が不要となり、その分の部品点数や配線が削減されます。これにより、設計・製造コストが大幅に抑制されます。
* 車体構造の簡素化: 分割併合を前提とした車両は、連結部分の強度や耐衝撃性を高めるための特殊な構造が必要ですが、固定編成であればその必要がなくなります。これにより、車体構造の設計が簡素化され、軽量化や製造工数の削減にも繋がります。
* ソフトウェア開発の簡素化: 分割併合時の運行管理システムや、連結・解放時の安全確認システムなどの複雑なソフトウェア開発が不要になります。
* 試験・認証プロセスの簡素化: 分割併合時の安全性や動作信頼性に関する試験が不要となるため、試験にかかる時間とコストが削減されます。
* 車両の軽量化とメンテナンス性の向上:
* 部品点数の削減による軽量化: 前述の連結器や関連機器が不要になることで、車両全体の軽量化が図れます。軽量化は、消費電力の削減(省エネ)、レールの摩耗低減、運行速度向上など、多岐にわたるメリットをもたらします。
* 故障リスクの低減: 複雑な機構がなくなることで、故障のリスク要因が減少し、運行の安定性が向上します。また、検査やメンテナンスの手間も簡素化されます。
* 部品在庫管理の効率化: 不要な部品が減ることで、部品在庫の種類や量を減らすことができ、管理コストの削減に繋がります。
* 内装レイアウトの自由度向上:
* 運転台空間の最適化: 分割併合を前提とした先頭車は、連結時に乗務員が移動しやすいような配慮が必要ですが、固定編成であればその制約がなくなります。これにより、運転台スペースをよりコンパクトにしたり、客室スペースを広く取るなど、レイアウトの自由度が高まります。
* 客室空間の連続性: 先頭車と中間車の間の通り抜けがよりスムーズになり、車内の開放感や連続性が向上する可能性があります。
580: 09/30(火)07:39 ID:QwI9fT0l(4/7)調 AAS
東武鉄道が500系「リバティ」の設計を流用した、分割併合しない6両固定編成の新型特急を導入し、さらに無塗装車体とする場合のメリットは以下の通りです。
分割併合しない6両固定編成と500系設計流用のメリット
分割併合機能を省き、6両固定編成とすることで、500系の設計を流用しつつ、さらに以下のメリットが生まれます。
* 設計・製造コストの大幅削減:
* 複雑な連結器・電気配線の簡素化: 分割併合機能が不要になるため、先頭車に設置されている電気連結器や空気連結器などの複雑な機構が不要となり、その分の部品点数や配線が削減されます。これにより、設計・製造コストが大幅に抑制されます。
* 車体構造の簡素化: 分割併合を前提とした車両は、連結部分の強度や耐衝撃性を高めるための特殊な構造が必要ですが、固定編成であればその必要がなくなります。これにより、車体構造の設計が簡素化され、軽量化や製造工数の削減にも繋がります。
* ソフトウェア開発の簡素化: 分割併合時の運行管理システムや、連結・解放時の安全確認システムなどの複雑なソフトウェア開発が不要になります。
* 試験・認証プロセスの簡素化: 分割併合時の安全性や動作信頼性に関する試験が不要となるため、試験にかかる時間とコストが削減されます。
* 車両の軽量化とメンテナンス性の向上:
* 部品点数の削減による軽量化: 前述の連結器や関連機器が不要になることで、車両全体の軽量化が図れます。軽量化は、消費電力の削減(省エネ)、レールの摩耗低減、運行速度向上など、多岐にわたるメリットをもたらします。
581: 09/30(火)07:44 ID:QwI9fT0l(5/7)調 AAS
新規設計をいかに減らすかが大事である
500系の設計を流用することで
設計業務の負担軽減及び部品共通化を推進できるので
余計なコストの削減にも働き方改革にも成増と考える
582: 09/30(火)07:44 ID:QwI9fT0l(6/7)調 AAS
環境に配慮したマンション建設や駅の改良及びバッテリーポスト新設等を実施したことで
従来の古臭くて環境に悪そうなイメージを払拭しつつあることは大変素晴らしいと思う
今後も引き続きその良い流れを持続するため
新型車両導入と10000系列転用による8000系置き換えを継続していただきたい
そうすることで大多数の利用者へのサービス向上になってかつ省エネ化や省メンテナンス化及び安全対策の成果もより報われることになり
社内での連携強化にも役立つと考える
583: 09/30(火)07:45 ID:QwI9fT0l(7/7)調 AAS
東武鉄道の社員一同の負担を軽減し
家族と接する時間を増やすためにも
省エネ化と省メンテナンス化を推進していこうではないか
そして車種を減らして互換性向上
さらに無塗装化で塗料による健康及び環境被害も抑制
584: 小泉総裁就任反対 [日本をレイプ大国にするな] 09/30(火)09:03 ID:CyhHtiJn(1/3)調 AAS
>>576
overhaulしたのが暴走走っとる
585
(1): 09/30(火)11:31 ID:kPFI6ySr(1/2)調 AAS
朝の貴重な時間にわざわざパソコン立ち上げてものの数分で連投して出掛けて行くのを想像すると笑えるな
586
(1): 09/30(火)11:51 ID:hPf3KXWv(1/5)調 AAS
>>585
スマホでやっておる
587: 09/30(火)11:52 ID:hPf3KXWv(2/5)調 AAS
このような素晴らしい事業計画を実現していただき大変感謝しておる

東武鉄道10050型車両リニューアル、佐野線・小泉線・桐生線に7編成
https://news.mynavi.jp/article/20230428-2668127/
588
(2): 09/30(火)12:01 ID:a6Xa18yk(1)調 AAS
>>586
朝の貴重な時間にわざわざスマホで連投して出掛けて行くのを想像すると笑えるな
589
(1): 09/30(火)12:10 ID:GFNReyMX(1)調 AAS
目覚めた瞬間からカスハラやるぞーと即座に5chアクセスやっているのであろう
やはり暇人やな
590
(1): 小泉総裁就任反対 [日本をレイプ大国にするな] 09/30(火)12:59 ID:CyhHtiJn(2/3)調 AAS
>>588
今時通勤中にiPhoneやろ
591
(2): 09/30(火)13:03 ID:kPFI6ySr(2/2)調 AAS
どうせ駅前から奴隷マイクロバスで連れてかれる系の仕事だろ?
592
(3): 🐱 09/30(火)13:33 ID:Xzu0EbCC(1)調 AAS
ロリコンで派遣とか終わってんな
593: 小泉総裁就任反対 [日本をレイプ大国にするな] 09/30(火)16:40 ID:CyhHtiJn(3/3)調 AAS
>>592
せやな
594
(3): 09/30(火)19:04 ID:iV1g+QqB(1)調 AAS
>>591
ヤマトは大型バスでドナドナしている
595: 09/30(火)19:56 ID:hPf3KXWv(3/5)調 AAS
>>590
激しく同意
>>591
ちゃうわ
>>592
ロリコンやあらへんで
>>594
承知した
596
(1): 09/30(火)19:57 ID:hPf3KXWv(4/5)調 AAS
検査期限が迫る8000系を差し置いて11651Fに検査を通したのは素晴らしい
大変涙ぐましい経営努力である
そのおかげで10000系列等のステンレスの回生ブレーキ車が温存され
8000系の廃車を加速できるので
環境配慮と働き方改革が推進されることに成増
動態保存も10000系列へ置き換えることで
抵抗制御を完全に無くしていこう
597
(1): 09/30(火)19:58 ID:hPf3KXWv(5/5)調 AAS
内装更新は意味ないそうなので
60000系を80000系のインテリアに合わせる改造も最小限にしていただきたい
東急5000系列を見れば分かる通り
そんな改造は最小限で良いことは証明されている
壁や床や袖仕切りまで80000系に合わせても何の意味ないそう
そんな利用者の役に立たない利便性も安全性も上がらないことをやるために出勤させられたら
現場の作業員が可哀想
だがたのしーとだけはGJ
この調子で90000系にもたのしーとを求む
598: 09/30(火)20:05 ID:H1EpHCa+(1)調 AAS
>>589
激しく同意
599: 09/30(火)20:05 ID:v94NPKYt(1)調 AAS
>>592
激しく同意
600: 09/30(火)20:06 ID:r8g/IjgC(1)調 AAS
456: 09/22(月)10:05 ID:MRd6+fiw(10/18) AAS
>>455
そりゃ内装は意味あるだろう
601: 09/30(火)20:06 ID:F8ywSyRR(1)調 AAS
>>588
激しく同意
602: 09/30(火)20:07 ID:Y4GoCUd+(1)調 AAS
>>594
承知した
603: 09/30(火)20:07 ID:r4ifvlaX(1)調 AAS
>>596
その根拠は?
604: 09/30(火)20:08 ID:SL4PVikS(1)調 AAS
>>597
とんでもない誹謗中傷である
許すまじき行為である
605: 09/30(火)20:24 ID:RXFMx9OE(1)調 AAS
>>594
でも羽田空港行きシャトル用のちょっと座席のいいバスを
空港行きから引っこ抜いて使ってますよ
空港行きは普通の路線車で代走してるのに
あとクロネコヤマトフルカラーの観光バスだな
606
(1): 小泉総裁就任反対 [日本をレイプ大国にするな] 10/01(水)09:01 ID:/BKAT/eF(1)調 AAS
リバティしもつけ運行キボンヌ
607
(1): 10/01(水)09:33 ID:ijCIrSMV(1/2)調 AAS
TOBUは自由だね~
https://x.com/tetudouakaa/status/1972257891299262540?t=kKf-1arMahOjq_9XX1cxtw&s=19
608
(2): 10/01(水)09:34 ID:ijCIrSMV(2/2)調 AAS
今も受け継がれるTOB気質w
https://x.com/tetudouakaa/status/1972257891299262540?t=kKf-1arMahOjq_9XX1cxtw&s=19
609
(2): 10/01(水)11:52 ID:re14J6i4(1)調 AAS
東武スカイツリーライン西新井駅
緩行線ホームドア設置工事日及び使用開始日(予定)
4番線(下り線)
設置工事日:令和7年10月25日(土) 終列車後
使用開始日:令和7年11月26日(水) 始発から

5番線(上り線)
設置工事日:令和7年10月18日(土) 終列車後
使用開始日:令和7年11月26日(水) 始発から
※梅島駅と同タイプのホームドアを設置

その他のホームドアの整備予定
(1)急行線(3番線、6番線) 令和8年度末までに整備予定
(2)大師線(1番線、2番線) 令和10年度末までに整備予定
610: 10/01(水)12:42 ID:dilfgsim(1/6)調 AAS
>>606
激しく同意
そして500系6連版導入による200系全廃キボンヌ
>>607>>608
これはあかん
そもそも喫煙自体良くない
>>609
承知した
611: 10/01(水)12:47 ID:dilfgsim(2/6)調 AAS
勤務中に煙草を吸うのは論外であるが
そもそも煙草そのものが不要である
健康を害し百害あって一理無しである
612: 10/01(水)12:47 ID:dilfgsim(3/6)調 AAS
勤務中に煙草を吸うのは論外であるが
そもそも煙草そのものが不要である
健康を害し百害あって一利なしである
613: 10/01(水)12:48 ID:dilfgsim(4/6)調 AAS
煙草は百害あって一利nothing
614: 10/01(水)12:49 ID:dilfgsim(5/6)調 AAS
鉄道車両において車体塗装はしなくても良いことだ
だから10030系で8000系を置き換えることで車体塗装そのものを無くした東武鉄道は大英断である

例えば家から出ることは生きていく上で必須なことだろう
仕事にしろ買い物にしろ家から出てそれらをしなければならない場面は必ず存在する
だから事故に留意しつつ外出せざるを得ない訳だ
だが例えば喫煙は別に必要ないよな?
そんなもの無くても生活できる
むしろ無くした方が健康的だ
故に種類や頻度に拘るよりも
喫煙そのものを無くした方が良い
車体塗装はこの例で言う喫煙と同じ
鉄道の役割は輸送であって
その役割は車体塗装を無くしても成立するし
車体塗装をしないことでクレームを出す者や傷付く者なんてそもそも存在しないのだから
無塗装車両へ置き換えて塗装によるリスクそのものを無くした方が良い
615: 10/01(水)12:50 ID:zaTb3Ije(1)調 AAS
ロリコンも百害あって一利nothing
616: 10/01(水)12:50 ID:dilfgsim(6/6)調 AAS
草加、そういうことに成増ね
617: 小泉総裁就任反対 [日本をレイプ大国にするな] 10/01(水)13:18 ID:Ok8dtYuc(1)調 AAS
>>608
そやな🚬
>>609
乙!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s