【相鉄・東急】新横浜線【JR海・JR東・横浜市】 (917レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
890: 09/23(火)08:49 ID:3zuE2f01(1/2)調 AAS
>>888
聖地田園調布住民の高齢化の悩み
志村けんさんの土地みたいに分割売却出来無い
相続税を払うために土地が分割売却出来無い
田中角栄邸は出来た
丸ごと売り出すも高値過ぎて買い手がつかない
普通の家だと長男が喪主を務めるのに妹が喪主を務めたミスター家
899: 09/23(火)20:06 ID:3zuE2f01(2/2)調 AAS
>>895
アイのお答えですよバラバラ~(笑)
・アイ子1の答え
- ✅ 相鉄20000系は東武ATC対応の保安装置を搭載している
- 🚫 ただし、東武線への乗り入れ運用は未実施
- 🚉 実際の直通運転は東急車両が担っている
・アイ子2の答え
相鉄20000系電車は、東武ATC(東武鉄道の列車自動制御装置)を搭載していません。 搭載しているのは、相鉄線、東急線、東京メトロ線、都営地下鉄線、埼玉高速鉄道線に対応した保安装置です。
・アイ子3の答え
相鉄20000系は、相鉄本線内用の保安装置(相鉄ATS)に加え、東急線や東京メトロ・東武線への直通運転に対応するために、複数の保安装置を搭載しています。
具体的には
相鉄ATS(相鉄線内用)
東急CS-ATC(東急線・東京メトロ線内用)
東武ATS(東武線用)
を積んでいます。
したがって 「東武ATC」ではなく「東武ATS」 を搭載しています。
東武鉄道は現在も「ATS方式」であり、ATOやデジタルATCには移行していません。
👉 つまり、相鉄20000系は「東武ATS」を積んでいますが、「東武ATC」は存在しないため積んでいません。
・アイ子4の答え
相鉄20000系電車は、東武ATCを搭載していません。
ただし、製造時から東武線への直通運転に対応するための準備工事が施されており、運転台の保安装置切り替えスイッチに「東武」の表示が含まれています。
現在は東急線や東京メトロ副都心線への直通運転が主で、東武東上線への乗り入れは行われていないため、実際に東武ATCが装備されているわけではありません。
・アイ子5の答え
相鉄20000系は、現在直通運転を行っている東急線・東京メトロ線用のATCと、将来の直通運転に備えた東武線用のATSを搭載しています。
しかし、東武線内で主力として使われる東武型のATCは搭載していないため、現時点では東武線には乗り入れることができません。
東武線への直通運転を実現するには、東武線側の設備更新(相鉄・東急・東京メトロと同じATC-10規格への統一)が完了する必要があります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s