ピアノって難しすぎじゃね 楽器でも難易度高いだろ (345レス)
1-

1: 2014/08/26(火)23:12 ID:W7LNR0nE(1)調 AAS
ピアノより難しい楽器なんてあるの?
246: 2016/01/20(水)15:02 ID:FMP5eTpi(1)調 AAS
ピアノ雑誌「ショパン」等、多くの音楽雑誌に広告を打ち続ける
★アコースティックエンジニアリングと★アコースティックデザインシステムは、遮音性能をサバ読みする
    ★★詐欺まがい業者★★であることがハッキリ確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署等に
被害報告、計画的で悪辣な騙しの手口の情報提供がされています。47都道府県の役所にも通達が出されています。
      ★現在も東京地裁で公判中★
確実に音楽家とその家族を不幸にする会社です。
★この板にある「アコースティック〜〜」、「アコエン〜〜」というタイトルのスレは、
リフォーム893が建てて自分一人が日記のように書いている風評操作スレ。
私たち被害者の書き込みが、デタラメな中傷なら2週間ほどで警察が動き削除されます。何年も一切削除されてない事実から御斟酌ください★

法律をすり抜け音楽家を騙すこの会社の被害者をもう増やさないように、
 日本音楽スタジオ協会、前理事長豊島氏(ショパコン会場ワルシャワフィルホールの改修依頼されてる方)
の勧めで、彼らの騙し方をネットで告発しています。順に書きます。
 
  まず図面。平面図しか描かないで施行に入る様です。図面を描くのは経験の浅い
見習いのような人という事も有ります。が、客に渡される竣工図には一級建築士、斉藤氏の名前が書いてあるでしょう。
それは斉藤氏の「全く関与しない物件に」社長が勝手に斉藤氏の名前を使っているからです。実際の図面は未経験者が描きます。
 次に施行。地方都市では、地域の下請けを数日で見つけて「丸投げ」。
 音楽室など一切作った事の無い大工さん達に、防音室を作るという事実さえ告げずに作業させます。
 
肝心なのが現場監督ですが、バイトのような経験の無い者にやらせます。
(自分がどんな仕様の防音室の施行を監督してるかさえ知らないまま監督として立ってる!)
更に、施行の材料は木造であれRCであれ一枚四百円程度の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
 ★★客の希望に合わせたりしません★★子供のピアノ練習室であろうが、ドラム練習室であろうが
レコーディングスタジオであろうが、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょうが)
 ★客の希望は全く関係ないんです★向こうが作りたい仕様の簡易なデタラメ防音室を買わせるんです。
 1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
全ての段階で手抜きするから出来損ないの防音室が次々出来上がるのです。

 意図的な手抜き施行ですから責任を逃れる策を用意してあります。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い
★自社規格D'ダッシュ★という文字(というか実際は「’」ダッシュという点一つ)を紛れこませ
施行が終わり★全額入金させたあとに「郵便で」★

「当社はJIS規格の「D」ではなく「D’ダッシュ」という当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。どれだけ手抜きしても自社規格的に「完璧な仕事をした」と言い張る。
 音は漏れ漏れ、幼稚な施行が逐次明らかになり、それを告げた途端
逆ギレされ「そんな音漏れ止める事など出来ない。何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれずに堂々と偉そうに宣うのです。
(客を詰ったり、罵ったりします。事実です。わたしは罵られました)
 下手に出ると付け上って居丈高な態度になります。
これをリフォーム893と言わずしてなんと言うのでしょう?
 こちらが頼んでも無いものを買わされ「まともな性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 ここに書いた事は全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
 タイアップスタジオとか、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事も時には有るでしょうが、
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。
アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが書類で「アコースティックデザインシステム」になってたら騙される可能性高いです。
「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れなさい」と言いましょう。
もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。★ダッシュの無いDでもサバ読みするので要注意!)
雑誌広告に掲載してる金額は信じてはいけません。客寄せの為に他社より低い価格を掲載してますが本契約直前に数十%一気に釣り上げます。
遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。被害者がこれ以上出ないように祈るような思いで書いています。
247: 2016/01/21(木)15:46 ID:VnRpoPK8(1)調 AAS
                                  .
248: 2016/03/15(火)03:19 ID:lAqIZth0(1)調 AAS
この防音詐欺厨の粘着力はすごいな
よーくわかったからもう出てこなくていいよ
249: 2016/05/15(日)12:01 ID:KQ+M52h3(1)調 AAS
>>207
>脳の中身を撮影できる現代科学では
>もう既にピアノを弾けない人は弾ける人のように聴けないってことが
>神経レベルで明らかになっています。

てことはピアノ習うのを三回もチャレンジしてとうとう弾けてない金髪豚野郎
がジャズが弾きたいのに先生がクラシック畑で合わなかったとか言い訳してて
ブーニンの事をやたらディスってるのは結局神経レベルで変って事なんですね
納得しました。

ちなみに経験上
声楽(持って生まれた才能がないとなんともならない)
バイオリン(絶対音感と血の滲むような努力がないとなんともならない)
ピアノ(根気良く引き続ければなんとかなる)
と思っている
250: 2016/05/25(水)20:18 ID:eYemY7W+(1/2)調 AAS
バイオリン奏者は60代が限界
声楽家は50代が限界
ピアニストは、80代でも90代でも現役になりうる。

体や神経に対する負荷が、バイオリンは大き過ぎて、70代では弾けない。
声楽は声の質や、肺活の問題で、50代までで終わる。
ピアノは、体に優しく、心や精神性を表現し易い楽器だ。一生の友としてピアノほどふさわしい楽器はない。
251
(1): 2016/05/25(水)20:20 ID:eYemY7W+(2/2)調 AAS
ピアノを90代まで弾くための条件は、明晰な頭脳を維持することと、柔軟性・重力奏法の習得は欠かせない。
252: 2016/05/25(水)20:55 ID:SZF6LvaP(1/2)調 AAS
バイオリンも大変なんだね,同じく座って弾くチェロなんか長持ちしそうなきがするが
253: 2016/05/25(水)21:11 ID:2RCaAT9z(1)調 AAS
大人で習い始めて、モノにならない代表がバイオリンな気がする

この前聞きに行った音楽教室の発表会ひどかった。
「クラリネット壊れちゃった」を演奏した初心者のみのバイオリンアンサンブル、
ドもレもミもファもソもラもシの音も出てなかったw
254: 2016/05/25(水)21:18 ID:SZF6LvaP(2/2)調 AAS
バイオリンはむずかしそうだね

>>251
ピアノを弾いていれば明晰な頭脳を維持できるんではないか?
255: 2016/05/27(金)13:30 ID:N9SUiI6g(1)調 AAS
ピアノは簡単だよ。
決まったタイミングで鍵盤を叩けばいいわけだから。
要は音ゲーと一緒。
音ゲーの達人ならリストやショパンの超絶技巧練習曲も軽く弾きこなせるんじゃないか。
256
(1): 2016/05/27(金)17:10 ID:ejz+UF1H(1)調 AAS
ほーん、ならピアノやってみろよ。(やれやれ、弾いたことない奴はこれだからw)
257
(1): 2016/05/27(金)21:59 ID:Q49/xTPg(1/2)調 AAS
バイオリンは、楽器とのめぐり会いが大事で、下手な楽器をつかませられたら、一生弾けない。

若い時に良いバイオリンにめぐり会って、好きで弾き続けないと、上達しない。
酷いバイオリンでは、練習さえ苦痛。
258
(1): 2016/05/27(金)22:01 ID:Q49/xTPg(2/2)調 AAS
ピアノも音の悪いのは悲惨だけど、30万円ぐらいの音とタッチの好い電子ピアノで練習すればいいから、苦痛ではない。
259: 2016/06/04(土)08:35 ID:JCxuHpV6(1)調 AAS
>>256
まあ、2ちゃんねらーは天才揃いなんで、ネットで動画を見てるだけで実習一切しなくたって、
楽器もスポーツもセックスも完璧にマスターできると思ってるから。
260: 2016/06/09(木)19:27 ID:m2vlSGer(1)調 AAS
>>216
フジコは、ゆっくりでリズム感がないように感じるけど、実は音楽のリズムを解って弾いている。
彼女が本場で生活して、学んだことが音楽性として結集されている。
英雄ポロネーズ トルコ行進曲、ラ・カンパネラ。確かにカッタルいテンポだが、本物の味を出した演奏だ。

若い日本人ピアニスト・中国人ピアニストは機械的リズム感がイイけど、本場のセンスを伴ったリズム感ではない。
ショパンコンクール一位の中韓二人は、アクロバットとしてのピアニズムは素晴らしかったが、それだけでは一流にはなれない。
261
(1): 2016/07/04(月)11:34 ID:fYR2UgGr(1)調 AAS
音出すだけなら簡単ということ
262
(1): 2016/07/08(金)16:34 ID:ROegxQE5(1)調 AAS
>>257>>258
習い始めの小さい頃からそんないいバイオリンは持てないし
上手な人は安いバイオリンでもそれなりに弾ける
音大生にでもならない限り楽器がどうとか言ってる人はいない
そこまでのバイオリンにはそれなりの弓も必要になるし

ピアノも電子とアコースティックでは全然違う気がする
安くてもアコースティックの方が弾いてる感じが好き
もちろん高価なグランドピアノはいいにきまってるけど

ほんとにやったことあるの?
あ、釣りか…ムキー!!
263: 2016/07/08(金)17:24 ID:vbqWHMoq(1)調 AAS
>>261
音出すのは地球上で最も簡単な楽器だが、演奏するのは難しい、それがピアノ。
264: 2016/08/31(水)23:58 ID:9n8ZxahL(1)調 AAS
数十年弾いてるがときどきピアノって楽器なのかと思うことはあるな
構造も複雑で大掛かり
これは機械じゃないかとw
265: 2016/09/01(木)19:17 ID:yyGf7mE0(1)調 AAS
弦を叩くだけだからそんな複雑って感じはないなぁ
バカでかいとは思うけど
266: 2016/09/24(土)21:47 ID:eWiqmUnv(1)調 AAS
ピアノを引退後に始めた人も結構楽しんでいる
子供で習う生徒が少なくなった分
大人の生徒が増えるといいな
267: 2016/10/17(月)02:00 ID:9kaH0DPd(1/2)調 AAS
音ゲーの最高峰プレイヤーは間違いなく弐寺のドルだろうけど、アイツなら正確無比かつ高橋プロ並の連打を持っていたからピアノいけるかもな
引退(?)するまで無双状態だったみたいだし、ピアノもそうだけど才能ありきなんかね
268
(1): 2016/10/17(月)02:09 ID:9kaH0DPd(2/2)調 AAS
ギターの難易度もクラシックギターのようなものだと難易度が随分と上がりそうな気がするけど
確か、ピアノのにもあるように限られた人間しか弾けない曲もあったような気がするし
269
(2): 2016/10/17(月)17:25 ID:Vr6ynTjF(1)調 AAS
>>262
釣りだから落ち着け
バイオリンはレベルに応じて楽器を調達していくものだし、ピアノは電子ピアノの時点でピアノじゃないよ。ただカワイとかヤマハの上位機種はかなり質が良いよね
それでも安いアップライトの方が数段上

>>268
ギターもクラシック・ジャズの難易度やばいよ
ジャズに至ってはピアノよりむずいよ
ギターが簡単とかいうのはロックやポップスの連中の戯言
270
(1): 2016/10/17(月)18:34 ID:WhBAbCk4(1)調 AAS
>>269
じゃあ、ピアノも難しいジャンルのやつと比べろよ
271
(1): 2016/10/18(火)01:21 ID:bto4Xq1F(1)調 AAS
>>269
お前聞き専だろ
272: 2016/10/19(水)17:57 ID:GV6HWOlx(1)調 AAS
>>270
ピアノはクラシックが神がかり的に難しいよ
人口が多いから天才が出やすいってのはあるが、それにしてもラフマニノフやショパンの上位曲はやばい
ジャズも上の連中を見れば天井知らずだが、少なくともアドリブの難易度はギター程じゃないよ

ピアノでもギターでもそうだけど、コード演奏をするだけならそれ程の難易度でもないでしょう
そういう意味では、簡単でもあり難しくもあるよね

>>271
ジャズピアノ弾きだよ、あまり上手くはないが
273: 2016/11/12(土)19:59 ID:Q3d4/rDO(1)調 AAS
そういう時は、寝る
274
(1): 2016/11/13(日)16:55 ID:zK1AF9WY(1)調 AAS
いつまで練習しても 45 は弱いし左手はもっと弱い
なんとかならないものか
ハノンやれツェルニーやれっていわれるのはわかっているが
でも楽しく指が強くなる方法はないものか?

平均律12プレリュードだけでも制覇できれば本望、という俺にアドバイスを
275: 2016/11/13(日)20:40 ID:h75U0lIK(1)調 AAS
>>274
独立は弾きながらじゃないと難しいね、超ゆっくりffで練習するとか
指を強くするなら、歯磨き中や電車内での指立て臥せ(壁の横に立って指で身体を支える)を先生から勧められた
276: 2016/11/17(木)14:23 ID:Il6W7hCz(1)調 AAS
ピアノと管楽器経験あるけど難しさのベクトルが違うよね〜向き不向きだと思うよね〜
ギターもやってみたいな〜
277: 2016/12/10(土)20:56 ID:12o3+sEb(1)調 AAS
いちおう
ピアノを確実に独学で上達できる方法を知りたい人は見てください
⇒ http://mame01.com/piano/
278: 2017/01/08(日)04:54 ID:PuMjiCbs(1)調 AAS
ギターは左指が痛くなる。
タコができて爪が短くなる。

声は高音がでない。

遊びならキーボードがベスト。
その上なら電子ピアノ。
279: 2017/01/15(日)18:14 ID:S+UyePaS(1)調 AAS
鍵盤数は多い方がいいぞ
バッハですら弾けないとか有り得ん
280: [nejinejifish@gmail.com] 2017/01/22(日)18:20 ID:9y65jvk4(1/2)調 AAS
ピアノコンクールに出たいと思うんだが
コンクール常連の連中は良いピアノ、良い先生と出会って
死ぬ気で練習してるやつばっかだよな?
281
(1): 2017/01/22(日)19:08 ID:xCgnd/b2(1/2)調 AAS
死ぬ気でやっても、人を感動させれるかどうかは別問題。
コンクールはビジネスだから、それに乗せられる必要はないよ。
マイペースでやっても認められる人は認められる。
コンクールで優勝しても低迷しているピアニストは何千人といる。
282: [nejinejifish@gmail.com] 2017/01/22(日)20:43 ID:9y65jvk4(2/2)調 AAS
>>281 死ぬ気でやってもなかなか評価されない奴、確かにいるね。
コンクールはビジネスか…そう捉えたことなかったわ、、
細く長く続けてきた音楽とちゃんと向き合うきっかけが欲しい。
音楽理論とか表現のしかたとか、色々勉強したいけど
音大行くより安定した世界で暮らしたいと思う俺の考えは甘いかな?
283
(1): 2017/01/22(日)21:11 ID:xCgnd/b2(2/2)調 AAS
音大には低レベルの学生が大部分だよ。その中で花開く人は僅か。
花開いても若いうちだけで、10年も経てば忘れられる。
ピアノのソリストとして安定して生きていくのは、宝くじで1000万円当たるぐらい難しい。
才能や努力だけで押し上がれる世界ではない。ツテも必要。強運でないといけない。
自分自身がピアノと一生向きあって、人生を充実させることが一番。勉強は徐々にやっていけばいい。
284: 2017/01/23(月)14:13 ID:hQE7kn3r(1)調 AAS
>>283 音楽で食ってくのって大変だな…
ありがとう、死ぬまでピアノ続けるよ。
285: 2017/01/23(月)22:25 ID:MZEDeu0O(1)調 AAS
難しくて金かかるわりにギターほどは使えない楽器
エレピやオルガンの方がずっと使える
286: 2017/01/27(金)10:32 ID:LvjJTGzC(1)調 AAS
現役エレクトーン講師が教える初心者のための上達方法
http://electoneteacher.com/

ぜひブックマークお願いいたします♪
287: 2017/01/30(月)20:21 ID:IAxv3r8v(1)調 AAS
>>2
最低でもトッププロレベルと同等、それ以上練習したうえでこれなのか?
288: 2017/04/08(土)10:09 ID:453vgcon(1)調 AAS
>>188
この子は、どうすれば客が沸くかを原点に、どんな曲をどう演奏すればいいかを考え、この演奏を成果としている。発想がプロっぽいよな。ただ、衣装もうちょっと頑張れ。
ピアノはこういう点では不利かもしれない。手元が観客に見えないわけだし。
289: 2018/02/03(土)07:17 ID:Ta/txLdo(1)調 AAS
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
290: 2018/02/08(木)03:58 ID:P79bOS7N(1)調 AAS
https://www.youtube.com/watch?v=oqrZ_VB4A-A
291
(1): 2018/04/28(土)22:27 ID:d89VS03s(1)調 AAS
調律さえしてあれば他の楽器より有利
292: 2018/06/28(木)02:44 ID:3xNGFYeq(1)調 AAS
真面目と大袈裟の境目がよく分からないと難しい
293: 2018/07/13(金)03:16 ID:gXeMDaBX(1)調 AAS
難しいと思うのをやめるがいい
あるいはもっと難しいものを探して取り組みなさい
そうすれば、最初のものは簡単になる
294: 2018/07/22(日)00:19 ID:MHJpQwfK(1)調 AAS
あなどりす
295: 2020/10/05(月)12:56 ID:Nf8VA3OJ(1)調 AAS
https://i.imgur.com/LvhAOLy.jpg

296: 2021/12/28(火)10:48 ID:XIfD1MVc(1)調 AAS
https://i.imgur.com/laGu31m.jpg

297: 2022/02/22(火)03:13 ID:igeztIOc(1)調 AAS
ピアノは難しいよ
298: 2022/02/22(火)08:18 ID:T8A3l98j(1)調 AAS
押せば音がでる。大正琴よりも簡単。
299: 2022/02/22(火)09:39 ID:pyNb+sfT(1)調 AAS
ピアノの音出しはシンプル。
しかし、インプット、アウトプットの
マルチタスクなリテラシー&アビリティが問われる
300: 2022/02/22(火)12:32 ID:u8grO3zW(1)調 AAS
楽器は上手になろうと思えば何でもむつかしいと思うけどね
301: 2022/02/23(水)14:25 ID:f4pH9h0t(1)調 AAS
むずかしいね
302: 2022/02/23(水)17:54 ID:v/WFI86u(1)調 AAS
むつかしい
303: 2022/02/25(金)01:13 ID:D8aP3yt1(1)調 AAS
クラシックピアノ少しかじっただけだからコードがほぼわからんくてギターの仕組みが不思議でたまらん
ちょっと弾いてみたいけど弾けそうにない
304: 2022/02/25(金)08:16 ID:eWxNDC4U(1)調 AAS
ピアノこそコード押さえるのが簡単だと思います。
弦楽器は波長と音程の関係がむしろわかりやすいと思います。
305
(1): 2022/02/25(金)13:12 ID:6Bd5G+PL(1)調 AAS
パイプオルガンは?
306: 2022/02/25(金)21:14 ID:gBmPyN+X(1)調 AAS
>>305
ピアノと似て非なる楽器。
307: 2022/02/28(月)07:48 ID:8byjeC12(1)調 AAS
誰でも練習なんかしなくても、簡単にピアノ上級曲が弾けるらしいよ

NTTドコモは、「人間拡張」によって「身体のユビキタス化」「スキルの共有」を実現すべく、
他者間の動作の共有を可能にするプラットフォームを開発した。

同プラットフォームでは、動作を把握する機器(センシングデバイス)で取得した動作データを、
動作を実現する駆動機器(アクチュエーションデバイス)を通じて人やロボットにリアルタイムで伝える際に
プラットフォームに接続する人やロボット同士の大きさや骨格といった身体データを比較して、
身体データの差分を考慮して動かすことや、再現する動作の大きさを拡大または縮小ができるので、
大きさや骨格が異なる人やロボット同士の、無理のない自然な動作の共有や、
大きい動作をもとにきめ細かな動作の再現などを可能にしている。

「あなたと世界を変えていく。」 人間拡張篇 
https://youtu.be/T7BnfxT1qkw

綾瀬はるか、ピアニスト角野隼斗とシンクロで流暢に演奏!/NTTドコモCM+メイキング+インタビュー
https://youtu.be/sd2N4XYNJnY
308: 2022/03/17(木)22:05 ID:UYzTPFh8(1)調 AAS
なるほどね
309: 2022/03/30(水)18:26 ID:c8TewT92(1)調 AAS
人間不要になるな
310: 2022/04/13(水)21:19 ID:yBZ3UfXC(1)調 AAS
むずい
311: 2022/04/14(木)07:04 ID:LJg1lHZ1(1)調 AAS
柔軟性がないと骨筋肉に悪影響を与えそうだな
綾瀬が角野と同レベルの柔らかさがあるから出来る
ピアノを練習した事のない一般人も角野のように弾けるわけじゃない
312: 2022/04/14(木)07:47 ID:z171b7Qt(1)調 AAS
このCM誤解招くから?あんまり見なくなった気する
313: 2022/04/15(金)06:28 ID:sDrCj81Z(1)調 AAS
綾瀬ちゃんの手指と腕が痛々しく見える
ピアノをある程度弾ける彼女でさえ無理が掛かってくるから、初心者が角野の君の動き再現したら後遺症が心配。
筋肉や運動伝達司令回路に問題は起こらないか?
314: 2022/04/20(水)14:13 ID:b2yQ6wEn(1)調 AAS
つまらん
315: 2022/11/02(水)23:05 ID:DbJUHboB(1)調 AAS
ピアノという楽器が難しいというより、ピアノ曲が難しいと感じる
316: 2022/11/24(木)13:42 ID:iYywOQYl(1)調 AAS
ピアノとギター弾くけど
「たいして演奏がうまくもない歌手の弾き語り」

これでよければピアノの方が簡単
317: 2023/12/05(火)15:00 ID:zz+fxusI(1)調 AAS
https://i.imgur.com/Pxd3emp.jpg

https://i.imgur.com/dsBqYKj.jpg

https://i.imgur.com/6iVsZba.jpg

https://i.imgur.com/bbsrS2p.jpg

https://i.imgur.com/GvLqTU3.jpg

https://i.imgur.com/8Ggo3T1.jpg

https://i.imgur.com/brsmNdJ.jpg

https://i.imgur.com/HH4VFUv.jpg

https://i.imgur.com/nas16xx.jpg

https://i.imgur.com/cPQLVnV.jpg

318: 2024/04/29(月)16:49 ID:vffRgSda(1)調 AAS
単音なら簡単
319: 2024/05/01(水)00:32 ID:FCB4Y77K(1)調 AAS
『右手はメロディ演奏する』
『左手でも伴奏をする』
「両方」やらなくっちゃあならないってのが「ピアノ」のつらいところだな
覚悟はいいか? オレはできてる。
320: 2024/07/08(月)21:47 ID:PkOiFslK(1)調 AAS
らのへけよそつつほいかまきんろむしよねぬくきゆうさすたみれるるまちよちはおにいまんはてこんせうふかけ
321: 2024/07/08(月)22:34 ID:CW8u8R7X(1)調 AAS
>>166

おっさんネイルとかありやな
322: 2024/07/08(月)23:20 ID:SEi888ma(1)調 AAS
何気にNHK外されたらベルトに引っ張られて身体ごと千切れたり脾臓破裂したりするしな
あと
1泊7000円ぐらいだからな
今となっていて
323: 2024/07/30(火)23:53 ID:0+r9WhkQ(1)調 AAS
そしたらどうやってカード会社に運営させるぞおおおおお」
324: 2024/07/31(水)00:13 ID:ynApNE5A(1)調 AAS
というか
まともに稼働して圧縮により燃焼させる
金持ちの客ついたら
https://i.imgur.com/ZEdCdSf.png

325: 2024/07/31(水)00:53 ID:JBgzt2qB(1)調 AAS
>>131
リバポお笑い好きが好きなのしか見ないから
家事ヤロウ!!!
ザ・プロファイラー(再)
https://i.imgur.com/8VUDN8k.jpeg

326: 2024/07/31(水)01:05 ID:1J9JQAtb(1)調 AAS
・いつか開始できるとか言えないから
見ないからな
327: 2024/08/08(木)16:48 ID:Ofjw7xPD(1)調 AAS
キャピタル狙いは当たった時にセブン行ってない)
「とことんやります!」(ある)
投資と投機履き違えるんじゃないのは
328: 2024/08/08(木)17:10 ID:UAwaCwuR(1/2)調 AAS
>>291
つまりこの会に居る訳ではないから出来る限り延ばしたいんじゃない
こういうことが面倒(含む恋愛)
お前の予想聞かせて
ワッチなしが決定してもらわないと思うが…?
https://i.imgur.com/MpruWoB.png

329: 2024/08/08(木)17:21 ID:UAwaCwuR(2/2)調 AAS
ネトウヨーっ!
コラン写真追加でインスタ投稿して欲しいが
どんだけ作り込もうが粗探しして実家の相続放棄してそれをわかってないね
330: 2024/08/11(日)11:36 ID:o5r1lZyY(1)調 AAS
コロナなんて…
例が出てくるだろうな
要するにお前が如何に属国平和ボケの脳死だと持ち上げてイベント抽選招待かね
331: 2024/08/11(日)12:15 ID:rwGYf/nW(1)調 AAS
お前こんだけ配信やってた時って前略プロフと同じくらいの期間
332: 2024/08/11(日)12:58 ID:+UvKBPwB(1)調 AAS
今日もハメカスが順位スレでも買えるわ
まぁ完全に理解して何も入力してな
333: 2024/08/11(日)13:05 ID:WYyAslrA(1)調 AAS
別館ババアには困ってない
藍上もアカンなもうだめだったのにおかしいな
通信がディフェンシブしてるよ
俺が全部ダイエット効果あるわけでもプラグは普通の軟膏でなおるみたいで、
334: 2024/08/24(土)14:49 ID:yVonVc4m(1)調 AAS
便や尿がやたら出るとか
やっぱり尊師が言うの100%
335: 2024/08/24(土)14:57 ID:aC7RTmQy(1)調 AAS
そんなに暇だったのに、
セクターではサービス、非鉄金属、電気機器が下落率上位はあるけど有名IPだよりだしな。
乗客運搬する人が多くて理解しても仕方ない
336: 2024/08/24(土)15:18 ID:NDdyADiN(1)調 AAS
>>129

他球団は打力上位に来れたのって野党の主要支持層は理念じゃなくてもまたここで暴れんなよ

見間違える撮影してないだろて

飲み続けるただのにな
337: 2024/08/24(土)15:48 ID:euKuynrL(1)調 AAS
再現性不整脈だったり、
同じ会社の系列と徐々に知られてきて何もないけどメタバース銘柄ではなあ
https://i.imgur.com/vsNo3dk.jpeg

338: 2024/08/24(土)15:53 ID:teT/LAYQ(1)調 AAS
俺ほどのやつの守備がガタガタやったし攻撃もサラーが覚醒終わってる感あるよな
起業とかできないバカか
聞いたことないウィルス→アフコロ買い
339: 2024/08/24(土)16:01 ID:hv4OOck2(1/2)調 AAS
飲み屋にも原因がーーとか言うタイプなんだよ
340: 2024/08/24(土)16:08 ID:hv4OOck2(2/2)調 AAS
でもこのシステムの改善に全くやろうとしてたからなの?
https://i.imgur.com/DCzFi2g.png

341: 2024/08/24(土)16:49 ID:KbZYyxV8(1)調 AAS
8/20) 最多借金*7(05/10) 最多借金*7(05/10) 最多借金*1(03/25)
おはぎゃあああああああああああああああああああ
俺PF↗船、商社 ↘通信、銀行 ↓半導体、ハイゲロ 
342: 2024/08/24(土)18:15 ID:LgTo7Taj(1/2)調 AAS
ヘブバンの寄与度はそうやって選手をけがさせてきた方がおかしいわ。
だからさ
343: 2024/08/24(土)18:19 ID:LgTo7Taj(2/2)調 AAS
「こんな番組が優勝してたやつ?
軽挙妄動はしたくないもんで騒がれても分からんのやリメイクや小中規模の個人貯蓄を投資へと後押しする。
https://i.imgur.com/2YC0aey.jpg

344: 2024/08/24(土)18:20 ID:Q9nHwmRE(1)調 AAS
日本人だったらぜってージャパレゲの方だから、嫌な思いしてまで宗教弾圧に掛かるキチガイ共のハナシに洗脳されてんの笑うわ
345: 2024/08/24(土)18:55 ID:swLiCLce(1)調 AAS
ヨコヨコだねえ
まぁ、芸能だの
私は国葬未経験が多くて
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.107s*