プログラム言語遍歴 (305レス)
上下前次1-新
1: (`ε´) [(´Д`)] 01/10/08 22:16 ID:??? AAS
皆さんのプログラム初体験の言語から
今に至るまでの経歴を知りたいです。
はじめてプログラム組んだ年齢とか
何年でどれ位の進化を遂げてるかとか。
どうでしょ?
206: 02/10/16 22:59 ID:??? AAS
ロータス1-2-3(マクロ)→VzEditor(マクロ)→8086(asm)→C→Perl→PHP→SQL→VB
こうして見るとVzマクロが一番楽しかったな・・・
207: ◆/CluHVztPk 02/10/16 23:18 ID:??? AAS
N88BASIC->C->TurboPascal->ObjectPascal->Perl->C++->VisualBasic->JAVA->ASP->PHP
ObjectPascal/C++は好き。残りは嫌い。
HTML/XML/JavaScriptはプログラム言語じゃないと思っているので割愛。
208: (`ε´) 02/10/17 00:10 ID:??? AAS
>>200から201の期間を見ると流石webprog板だなぁと思ったよw
むぎ茶 も見なくなったし。
C++、JAVAを勉強したいのに何故かLabVIEWを必要としてる自分がいる。
来年までにはC++かJAVAをある程度できるようになってたい。。
209: 02/10/18 11:14 ID:??? AAS
MAX-BASIC
Z80asm
C
C++
Perl
Java
VB
SQL
PHP
ColdFusion
大雑把にこんな感じかな。
思えばこの数年新しい言語なんて覚えてないなぁ。
最近はPHP、Java、SQLが多いかな・・・たまにColdFusion
210: 02/10/21 21:49 ID:nGDYlndq(1)調 AAS
Delphi -> Java -> C -> HSP -> VB -> Perl
この間6ヶ月。
全部中途半端。
同時進行って感じだから、Delphiが一番得意か。
と言っても、まだまだ初心者。
Cはコンソールでオセロ作り中。
Perl歴は1週間くらい。
で、友達の依頼でCGI改造とかさせられてます。w
211: 山崎渉 [(^^)sage] 03/01/15 13:48 ID:??? AAS
(^^)
212: 03/01/27 23:53 ID:JX6gAdQg(1)調 AAS
N88-BASIC(小・厨房)
→Quick Basic(厨房)
→Visual Basic(高校)
→C
→Perl
→PHP
→Java、Python、SQL
Prologやってみたい…。
213: 03/01/28 03:59 ID:??? AAS
Java C++ perl C アセンブラ BASIC
214: 03/03/13 19:36 ID:EeV7Ucg+(1)調 AAS
>>154
なんかドラマみたいだね
215: 03/03/14 10:52 ID:??? AAS
このスレみたら自分がんばらなー思いました
ありがとう
216: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 12:13 ID:??? AAS
(^^)
217(1): 山崎渉 [(^^)sage] 03/04/20 06:20 ID:??? AAS
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
218: 私のお金が増えている 03/05/18 23:39 ID:c9BgLl5+(1)調 AAS
お金が欲しい人は見てね!
ハッピーバスデェーツゥーユウー
お誕生日おめでとう。
私も生まれたばかりです。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm
http://www.c-gmf.com/mail.htm
219: 私のお金が増えている 03/05/19 15:59 ID:esQXI53Q(1)調 AAS
田中浩一郎!推薦サイト
http://www.c-gmf.com/h16001.htm
220: 03/05/19 16:11 ID:??? AAS
Logo2(Ja) -> PHP & C -> ?
221: 03/05/21 12:10 ID:6UB7mU1C(1)調 AAS
Perl
VB
Java
222(1): prog歴30年 03/05/21 17:12 ID:??? AAS
FORTRAN→アセンブラ→BASIC→PL/I→PASCAL→
COBOL→C(Unix)→C(PC98)+MASM→アセンブラ(6502)→
C(Macintosh)→C(Windows2.0)→VisualBASIC→
Lingo →VisualC++→Java→Perl
JavaScriptもプログラム言語に入れていいのだろうか....
さて次はPHPでもやるべか。。。。
223: 222 03/05/21 17:21 ID:??? AAS
おぉ、前のほう見てたら154さんも凄い。
書いてあるもの見るに、私より一回り下くらいの年代ですね。
B16....懐かしい。あれでCOBOLなんか動かしてた人少ないだろな。
ひどいCOBOLだった。できない事をたくさんMASMで書いた。
Z80は名機だったみたいですね。残念ながら未体験。6502は
ファミコンの開発で体験したのだが、DQNで面白いCPUだった。
224: 山崎渉 [(^^)] 03/05/22 01:58 ID:??? AAS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
225: 山崎渉 [(^^)] 03/05/28 17:21 ID:??? AAS
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
226: 山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 11:14 ID:??? AAS
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
227: ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk [(^^)] 03/08/02 05:20 ID:??? AAS
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
228: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 22:58 ID:??? AAS
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
229: 03/12/06 13:47 ID:0+RnrWoD(1)調 AAS
N80BASIC
↓
N60BASIC
↓
N88BASIC
↓
S-BASIC
↓
Hu-BASIC
↓
F-BASIC
↓
G-BASIC
↓
ファミリーBASIC
↓
Quick-BASIC
↓
VisalBASIC
230: 03/12/06 14:12 ID:wU/qob1C(1)調 AAS
マシン語
↓
アセンブリ言語
↓
C言語
↓
JAVA
↓
BASIC
↓
日本語
231: 03/12/07 00:54 ID:??? AAS
C->Perl->PHP->Perl->Java->C->Java
優柔不断さが顕著に表れてます
232: 03/12/07 23:04 ID:cN5a7Ay0(1)調 AAS
ここに書きこんだら ↓こちらにもどーぞ!
★我がPC遍歴に一片の悔いなし!〜PC遍歴その2〜★
2chスレ:jisaku
233: 03/12/07 23:25 ID:a9lK7lJL(1)調 AAS
c
↓
c++
↓
java
↓
おなべ言葉
234: 03/12/09 00:40 ID:??? AAS
BASIC→C→Fortran→AWK→Pascal→C++→Perl→JScript→C#
235: 03/12/09 15:08 ID:hhG5aEdW(1)調 AAS
C→COBOL→Perl→ASP→JAVA→PHP→Perl
236: 本7 03/12/10 00:17 ID:oI93pIZJ(1)調 AAS
N88-BASIC→X-BASIC→Perl→Delphi→PHP→C→C++
仕事でJAVAも追加されそうな悪寒
237(1): 03/12/10 05:12 ID:tmH7rkV3(1)調 AAS
php -> lisp -> c# -> eiffel -> D?
だめぽ
238: 03/12/10 05:29 ID:d4vOLrq+(1)調 AAS
>>237
lispをやると道を踏み外すのか?
239: 03/12/10 11:42 ID:??? AAS
他の言語仕様にがまんができなくなるかもなw
240: 03/12/10 13:09 ID:??? AAS
Lispやると、Curl とかにも興味湧いてくるかもよ。
ところで、
perl -> lisp な流れだったらまだ理解できるけど、
php -> lisp って、lisp 来る前にすでに道踏み外してなくない?
php で create_function や array_map/filter/reduce多用したりする?
別に、新しい言語を始めた理由が他にあるのならいいんだけど。list -> C# の関連も分からないし、
言語間の関連性って視点で見ると、なんだか各言語で挫折してるような印象を受けるよw
因みに自分は、python -> JavaVM bytecode -> brainfuck -> Ook! -> shelf -> whitespace
最近興味あるのは parrot
241: 03/12/10 13:12 ID:??? AAS
饒舌な奴って一定傾向見せるよな。
このスレ見てると良く分かる。
242: 03/12/10 13:50 ID:??? AAS
PHPとC#、C#とEiffelってとこだろ。
つぎはWeb系、クライアント系合わせてJavaやるぜお前。
、、、Lispはミソ。
243: 03/12/10 15:45 ID:??? AAS
なるほど。eiffel -> D は僕も共感する部分があるな。
自分は D が先だったけど、Design by Contract 繋がりで。
244: 03/12/11 04:01 ID:??? AAS
N88BASIC→FORTRAN/COBOL/8086(V30プッ)
→Lisp/C/Prolog/Pascal/Perl/bash/awk→C++/Java
→VB→C#/ActionScript
現役:C++/Perl/awk/bash
進行中:C#/ActionScript
245: 03/12/15 05:41 ID:??? AAS
( 9才)BASIC 2日(ぇ
(16才)→ SQL、VB、ADO
(18才)→ C、ActionScript、Prolog、JAVA
(19才)→ C、Perl、ActionScript、アセンブラ
(20才)→ C#、awk、ActionScript、機械語、Lisp、tcl
(21才)→ C/C++、Perl、ActionScript、SQL
BASIC をやった感想は「プログラムってこんなものか…」です。
無事にJAVAは嫌いになれました(ぉ
C → C# → C++ と進み今は立派な C++ コードメイカーです(なんか違ぅ
Perl の次は awk です(違ぅ
Ruby とは敵対関係です(ぉ
SQL は5年の時を経て、システム構築で大活躍するとは思いも依りませんでした。
Prolog と tcl はもう会う機会がないでしょう…( ゚-゚)トオイメ
PHP と o-Pascal はやりません(きぱ
Python は多少考えますがやはりやりません。
Delphi でできることは他でできそうなのでやらないような気がします。
246: 03/12/15 10:41 ID:??? AAS
テンプレだらけのスレだな。
247: 04/01/21 11:53 ID:??? AAS
COBOL → FORTRAN → sh → sed/awk → Perl → tcl/tk → Ruby
次はJavaかな?
248: 04/03/06 11:55 ID:??? AAS
JavaScript→CSS→Perl→HTML→PHP→Java→SVG→Ruby
249: 04/04/19 03:45 ID:??? AAS
MSX BASIC → Z80 → VBA & SQL → Java & sh → (たぶん)PHP
CとPerlを避け続けた結果です。
250: 04/05/07 06:25 ID:??? AAS
BASIC → PL/I → COBOL → Perl&PHP → 次は何にすりゃいいのか悩み中
251: 04/05/07 06:27 ID:??? AAS
そういえばPalとかNaturalとか超マイナー言語も少しやったな
252: 04/06/24 00:08 ID:??? AAS
N88BASIC[カセットテープに保存]×4年
ファミリーBASIC[カセットテープに保存]×2ヶ月
N88BASIC[フロッピーディスクに保存/マウスを装備]×1年
PL/SQL(Oracle)[以降ハードディスクに保存]×2ヶ月
VB(6.0)×半月
COBOLで情報処理2種取得
Java/JSP/JS/HTML(ServletWorks/Websphere/DB2)×4年
ASP/JS/HTML(IIS/Access)×2ヶ月
ASP/JS/HTML(IIS/SQLServer)×半月
ExcelVBA(2000)×2ヶ月
AccessVBA(2000)×4ヶ月
Java/JSP/JS/HTML(Struts/WebLogic/Oracle)×2ヶ月
PHP(FreeBSD/DB2)×2ヶ月
Java/JSP/XML(Websphere/Oracle)×2ヶ月
好きな言語は秀丸マクロ
253: 04/07/28 03:42 ID:6JBBdygl(1)調 AAS
F-BASIC→6809マシン語(金ないのでハンド)→英語
→ C → MASM → scheme
254: GROAD ◆4C1MajRa36 04/07/28 10:22 ID:R64OTxU0(1)調 AAS
HTML → JAVASCRIPT → JAVA → C → C++ → SIP
何を考えて覚えたか見え見えな私です
255: 04/08/09 11:39 ID:??? AAS
BASIC
↓
ASM(Z80、8086〜80386、MC6809、MC68000〜68030)
↓
ALGOL、Pascal、FORTRAN、PL/I、GPSS、Lisp、Prolog
↓
C(一寸だけw)
↓
???
故あって、久し振りに言語を触る必要が出てきました。
今は、何を手掛けると良いんでしょうか…?
256: 04/08/09 16:40 ID:??? AAS
6502入れ忘れた…。(w
257: 04/08/16 18:38 ID:??? AAS
FORTRAN(授業)
COBOL(長いことやってたなぁ)
アセンブラ(COBOLで使うツール作りに少々)
HTML(趣味で変態エロサイト作り)
SQL,PL/SQL(こっちはお仕事よん)
VB(嫌いだったなぁこれのIDE)
ASP(何故か好きだった)
Java(久々の学習漬けにゲップ出た)
258: 04/09/01 01:01 ID:??? AAS
Perl -> PHP -> Java
WEB厨にありがちパターン
259: 04/09/01 15:10 ID:??? AAS
厨時代 N-BASIC -> Z80機械語
大学生時代 FORTRAN77 -> Pascal -> C -> Lisp -> sed -> awk -> perl
某社研究所時代 HyperTalk -> Objective-C -> VisualBasic
某社Web開発部門時代 PHP/FI -> PL/SQL -> ASP -> Java -> XSLT
260: 04/09/10 19:41 ID:SwjCFMTV(1)調 AAS
COBOL→Perl
COBOLは学校で習ったが、ほとんどが記憶から綺麗さっぱり消えてます。
現在配付しているCGIスクリプトはPerlで作ってて、Perlは独学です。
261: 04/09/13 21:39 ID:??? AAS
C,C++,JAVA,VB,VC++,VC#,VJ#,Perl,PHP,DoJaを並行学習する漏れ(´・ω・`)
262: 04/09/16 10:31 ID:??? AAS
18歳(高卒後)にPCデビュー HTML,CSS,JSを同時進行で覚え、
19歳 SSIに興味を持ってそれからPerl,php
最近20歳になった漏れ。
レベル低いなぁ〜 データベース使えないし…
263: 04/11/23 22:47 ID:??? AAS
N-BASIC -> Z-80(ハンド) 〜 ブランク 〜 Perl -> C
8ビットマシンからWindowsに飛んでるので、会社でMS-DOSが必要になるとちんぷんかんぷんで困ってしまいます。
264: Yusuke 04/12/12 09:22 ID:0L11N4Y5(1)調 AAS
VisualBasic6.0 → VisualBasic.NET 以上です・・・
(プログラミング暦5ヶ月の13歳です・・
265: 04/12/21 13:15 ID:??? AAS
BASIC->Z80ASM->V30ASM->Pascal->C->Perl&VBA
もっと本格的なヤツがいいのかなぁとかおもいつつ、
意外にこれでも食えるもんだと感心する。
266: 独 [nami__chan@msn.com] 05/02/12 06:02 ID:??? AAS
PerlをVC(.dllに移植できる方いませんか?
できる方は是非メールください
報酬は出します
267: 05/02/14 14:34 ID:??? AAS
めんどくさいからやだ。
268: 05/02/15 19:19 ID:uQcK90/a(1)調 AAS
(趣味html他・・・)→(趣味でkent改造perl、、)→空白期間→仕事でPHP MySQLを半年
作り始めたら楽しくて一気に覚えました。
とりあえず『見かけだけ』なら結構なんでも作れそうです。
ブログとかショッピングカートとかランキングとか。
しかしセキュリティとか負荷とかサパーリ←教えてくれる人がいないからネット+自己流
ソースもかなり厨な書き方なんだろうなー。
この板でよく見る"->"こういうやつ全然使わないし。
今更ですがCとかjavaとかマトモなプログラミング学んでみたいものです。。
269: 05/02/16 19:32 ID:??? AAS
array ("foo"->"bar", "nullpo"->"ga");
270: 05/02/21 01:55 ID:5cyTfnoC(1)調 AAS
Lingoでもやろうかなぁ
271: 05/03/13 08:57 ID:??? AAS
名古屋ー大阪失踪事件予告(情報求)
2chスレ:bouhan
272: 2005/06/22(水)22:26 ID:EpUsY/1r(1)調 AAS
PL/I→JAVA→C
微妙
273: 2005/06/22(水)22:41 ID:??? AAS
MSX BASIC→Z80アセンブラ→JavaScript→C++→Perl→PHP
274: 2005/06/24(金)10:24 ID:??? AAS
HyperTalk->Java->Perl->C->C++->Fortran->x86アセンブリ->Ruby
もう頭固くなってるからPHP覚えられね
275: 2005/06/25(土)00:54 ID:??? AAS
覚えなくていいよ
PHP覚えたら馬鹿になる
276: 2005/08/20(土)06:41 ID:??? AAS
PHP使いだが同意
使ってると便利なんだけど、どんどん自分が駄目になっていく気がする
277: 2005/08/22(月)22:13 ID:??? AAS
ポケコンBASIC → MSX BASIC → Z-80 アセンブラ(ハンドアセンブル含)
→C→Prolog→Perl4→Java→Perl5→C→Perl(XS)→C++→Ruby→PHP→Objective-C
278: 2005/11/07(月)18:49 ID:??? AAS
BASIC
PASCAL
C
アセンブラ
C++
PHP
C#
279: 2006/02/24(金)22:41 ID:qXbEs5GA(1)調 AAS
C言語
予備知識0、もちろん玉砕
QBasic
そもそも、PCを良く理解していない玉砕
VB
日経の分厚い本〈一冊5000円くらい)を2冊買って半年粘る
全体が見えなくて理解にはいたれなかった。
HTML
プログラム言語ではないがやってみる、すると挙動とコードが
頭の中でつながった、何かが俺の中で変わった。
C、VBが理解でき、くだらないが
アプリをこちょこちょ作ることが出来た。その後
C++、86アセンブラ、Win32、Javaと理解する。
ただレベルは低い。最近はPHPを始める。
ポケコンから始めてX68辺りを経て現在まで生き残った
世代は最強だと思う、発想がやわらか。
280: 2006/02/25(土)00:06 ID:??? AAS
N88-BASIC(小4) 家にあったPC9801を弄る。アセンブラに手を出そうとするも加算くらいしかできない
TurboC++(小5) 12/24に父がジャンク屋で買ってきたので弄り出す。懐かしいWin3.1。ゲームを作ろうと三角関数を学ぶ
C++Builder(中1?) 上の流れで買う。糞プログラムばかり組んでいる。
HTML(中3?) ウェブサイトを作ろうとするがデザインセンスなし。
Perl, PHP, Python, CSS(高2) 勉強そっちのけで遊ぶ。Perlは難しくて未だによくわからん。
Java, ActionScript(大学1←イマココ) 全部中途半端。ダメだorz
リファレンス見ながらで無いとC++以外は組めん…
281: 2006/02/25(土)00:21 ID:+3gosgKd(1)調 AAS
Pascal→DHTML→VBS→JavaScript→VB→ActionScript→C→x86 asm→
Perl→PHP→C++→ARM asm
professionally working with: x86asm (MASM) on PC, and C/ARM asm on PalmOS devices
282: 2006/02/25(土)03:06 ID:??? AAS
PHP3→PHP4→PHP5
283: 2006/02/25(土)17:55 ID:QPU7ed7f(1)調 AAS
貴様らみんなPerlやってるんですね
俺もします
284: 2006/02/26(日)18:03 ID:??? AAS
HTML(14歳/2000年) → JavaScript(〃) → Java(15歳)
→ Perl(〃) → XML系(XHTML、XSLTなど) (〃)
→ PHP(+MySQL) (19歳) → C、アセンブラ (20歳 今)
やる気があれば面白いぐらいスキル習得できるが、
なければどんなに時間をかけても何も得られない。
285: 2006/02/27(月)03:06 ID:??? AAS
ポケコンBASIC→Filly(Helpの解説わけわからず)
→2年のブランク→C++Builder1→2〜3年のブランク→HSP1週間、HTML、CSS
→C++Builder5→C++Builder6→C++Builder2006→PHP、SQL
Perlはこの間KENTのスクリプトをいじって掲示板を改造した。プログラミングではなかった気がした。
286: 2006/03/02(木)20:51 ID:??? AAS
Fillyなつかし
スクリプト言語をプログラムする、って不思議な言い回し
287: 2006/06/19(月)21:45 ID:M4rh99UH(1)調 AAS
18:C,SQL
19:Java,PHP
288: 2006/06/20(火)01:49 ID:??? AAS
Perl→Ruby→Python次ハスケルに行こうと思ってる
cとjavaは一生やる気ない
289: 2006/06/20(火)05:50 ID:XEjgMa9a(1)調 AAS
N88-BASIC→MASM(V30:8086)→C(LatticeCだよ)→MS-C→Quick-BASIC→COBOL(orz)
→PL/?(orz)→F-BASIC→COBOL(orz)→C++→PHP→ 現在に至る
そろそろ業界から引退です
290: 2006/06/27(火)10:14 ID:??? AAS
Access(8ヶ月)←実質1ヶ月以下。他人のPCで
BASIC(1年)←ポケコン
VB6(7ヶ月)
HSP(1週間)
assembler(3日)←授業で
なでしこ(30分)←すぐ飽きた
HTML(1ヶ月半)
C(5日)←これから覚えていく
2005年3月〜現在(高2)までの経歴。
学校ではポケコン、家ではVBの自分です。
291: 2006/07/04(火)21:44 ID:??? AAS
BASIC→アセンブラ→C++→Perl→JavaScript→Delphi→PHP
他にも細かくいろいろなものに手を出してるけど主なのはこのくらい。
最近はRubyが気になるけどなかなかきっかけがつかめない。
292: 2007/02/12(月)20:58 ID:??? AAS
Basic: ポケコンのをちょっと触っただけ
javascript: いわゆる DHTML、ついでに HTML と CSS も
VBA: 仕事で Excel のマクロを使うために
(空白)
Javascript: Ajax の流行に乗って再開
Perl: Ajax でサーバーサイド書くために、OO しようとして逃避
Python: perl から逃げてきた、ruby じゃないのは特に理由なし
Common Lisp: xyzzy 使い始めたので
PG になろうかと調べたら使えない言語ばっかだった。
293: 2011/01/13(木)02:28 ID:??? AAS
X1 Hu-BASIC
ぴゅう太 日本語BASIC 記憶のかなたに・・・
MSX-BASIC
Z80 アセンブラ
X-BASIC
MC68000 アセンブラ/マシン語 X68000 いちばん楽しいやつだったな
8086少し
X-C
gcc
CASL(COMET),COBOL85 ほんの少々
SystemV系 HP-UX AIX Solaris(bourne-shell awk sed lex yacc make・・・)ANSI C かなり
MS-DOS BAT
HTML (ncsa mosaic)
Java JDK 1.0a applet - 日本語ではまって死にかけた
ABL言語(HOLON-AB)少し
SQL oracle
BSD系の(bourne-shell awk sed・・・)(NetBSD大昔、FreeBSD今も現役)
Linux系の(bourne-shell awk sed・・・)(Turbo, RedHat8ぐらいの)
Perl4 CGIとか
Javascript 1.0ぐらい
ANSI C++(HP-UX)X-Window Motifとか
VB6.0 Windows 95/98ごろ
VC++6.0 MFC/ATL win32 それなりに
java 1.4、1.5、1.6 AWT, Swing
VBA、VBScript
C# .net 1.1
C# VB .net 2.0 / compact 1.1
VB .net 3.5
言語とは関係ない部分も多いけど
主なのはC言語、java、.net、各種スクリプト系かな
294: 2011/01/13(木)02:32 ID:??? AAS
あ、忘れてたのが
java系 JSF seasar Framework Kumu.ajax とかのを最近いじってる
295: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【22.6m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic 2013/01/11(金)00:27 ID:??? AAS
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>217
(_フ彡 /
296: 2013/02/12(火)13:35 ID:pmJ6joMu(1)調 AAS
_
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
297: 2013/02/13(水)10:18 ID:??? AAS
N88BASIC
VB4,6
C
C++
Java 1.2 1.4 5
Python
Perl
PHP
htmlやらjsやらcssやらsqlやら関連
bashのshやら
結局、いっぱいやってると、基本の考え方の流れは変わらなくなるんだよな。
関数型でもやらないと、この先、目新しさがないかも。
298(1): 2013/03/14(木)11:58 ID:??? AAS
シャープポケコンBASIC
M25-BASIC
N88BASIC
QuickBASIC
Visual Basic
VB.NET
C#, C++/CLI, C, C++
JavaScript
Perl
299: 2013/03/14(木)12:04 ID:??? AAS
>>298に追加
シャープポケコン機械語(ハンドアセンブル) ← シャープポケコンBASICの次
Java ← C#, C++/CLI, C, C++の次
300: 2014/08/13(水)09:43 ID:wZiOXyn5(1)調 AAS
★2ch勢いランキングサイトリスト★
☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況板
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
301: 2014/08/22(金)04:00 ID:??? AAS
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-programming.html
302: 2017/12/30(土)15:42 ID:YhlYw6jg(1)調 AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。
グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』
HGK9X87DGJ
303: 米、ウクライナに最新ロケットシステム供与へ 2022/06/02(木)00:39 ID:/4LBIPbc(1)調 AAS
バイデン米大統領は5月31日、米紙ニューヨーク・タイムズに寄稿し、ロシアのウクライナ侵攻に関して「米国や同盟国が攻撃されない限り、米軍部隊をウクライナで戦うために派遣したり、ロシア軍を攻撃したりすることはない」と直接的な軍事介入を改めて否定した。また「戦争はいずれは外交によって終わるが、あらゆる交渉は地上での(戦闘の)状況を反映するものだ。ウクライナが強い立場で交渉の席につけるように支援する」と述べ、ウクライナに対し、最新の「高機動ロケット砲システム(HIMARS)」を新たに供与する方針を示した。
バイデン氏は、ウクライナ情勢を巡る米国の目標について「ウクライナがさらなる侵略を抑止し、自衛することによって、民主的で独立し、主権を保持し、繁栄したウクライナを実現することだ」と強調した。一方で、「北大西洋条約機構(NATO)とロシアとの戦争は望んでいない。プーチン氏(露大統領)とは意見の相違があるが、モスクワからの追放をもたらそうとはしていない」として、プーチン政権の転覆が目的ではないと説明した。
ウクライナ支援に関しても「国境を越えてウクライナが攻撃することは促さないし、ウクライナに能力も与えない」と強調した。HIMARSは最大射程300キロの砲弾を撃てるが、米政府高官によると、ウクライナに供与する砲弾の射程は最大80キロ程度に抑えた。ウクライナ側も「ロシア領への攻撃には使用しない」と米側に確約したという。ただ、HIMARSは従来供与してきたりゅう弾砲より射程が長く、ウクライナ側は戦況の好転につながることを期待している。
バイデン政権は5月21日、ウクライナや周辺国への軍事・経済・人道支援のために総額400億ドル(約5兆1500億円)の追加予算措置をとる法律を成立させた。6月1日に追加支援の第1弾として、HIMARSや対戦車ミサイル「ジャベリン」、ヘリコプターなど約7億ドル規模の兵器供与を発表する。
304: 「獺祭」旭酒造、ニューヨークに酒蔵完成 2023/03/15(水)18:26 ID:Ld69gOrI(1)調 AAS
日本酒「獺祭(だっさい)」で知られる旭酒造(山口県)の酒蔵が今月、米ニューヨーク州で完成した。同社にとって初の海外での酒蔵となる。早ければ今夏にも販売を始める。
ニューヨーク市中心部から約100キロ北の郊外に、約80億円かけて約5100平方メートルの酒蔵を整備した。米国産と国産の酒米「山田錦」を用いて「ダッサイ・ブルー」という名称の純米大吟醸酒を生産する。日本から社員を派遣し、現地でも従業員を採用する。
旭酒造の2022年9月期決算の売上高は約165億円。うち4割を海外が占める。酒蔵は当初19年の完成を見込んでいたが、新型コロナウイルスの影響などで完成がずれ込んでいた。
305: 10/17(金)04:54 ID:m+UkhcRX(1)調 AAS
tofu(小1)→python(小6)→Fortran(高校-大学院)→Common Lisp(PD)→Postscript/Forth(プー)→C(プー)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.635s*