哲学板の凋落とその変貌 (730レス)
1-

1
(2): 2022/05/13(金)12:39 ID:0(1/729) AAS
自演波平スレやめろよ
631: 09/23(火)13:50 ID:0(630/729) AAS
🚨【緊急警報】🚨
Dプロジェクト、発動‼
クラウドファンディングでジャネさんを応援したい人集まれ〜!

_______________
| ⚡みんなでジャネさんをサポート⚡ |
| 一緒に夢を叶えよう! |
|_______________|

💪応援方法は超簡単!
クラウドファンディングに参加して、
ジャネさんを支えよう!!

⚡急げ!締切間近⚡
⏳残りわずか!迷ってる暇はないよ⏳

\(^▽^)/みんなでジャネさんを応援しよう!

💬コメントで応援メッセージも大歓迎☆

詳細はこちら👉 [リンク]
\(^▽^)/
ジャネさんの夢を一緒に実現しよう!
みんなで力を合わせて、プロジェクト成功に導こう!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
632: 09/23(火)13:57 ID:0(631/729) AAS
フランス語の語源的な解釈について、その権威が広く一般に認められている『Littré辞書』の記載と、フランス語を母語としてゐるわけでも、その高い運用能力を身に付けているわけでもない、何の権威もない私のような者による思ひ付きの説明とでは、その信頼性は比べものにならない、説明に食ひ違ひがあるなら、考へるまでもなく、『Littré辞書』の記載の方が妥当であるに決まっている、とするのが普通の人々の判断だろう。
633: 09/23(火)14:03 ID:0(632/729) AAS
しかし、私には、そのような普通の人々と同様の判断は、まったく働かない。
また、そのような判断が私に働かないことを、私自身の何らかの欠陥の現はれとして気にかけてもいない。
なぜなら、私は、私自身に『Littré辞書』を上回る権威があるなどと信じているわけではなく、ただ単に、いかなる「権威」よりも、誰にでも通用するはずの「コモンセンスの働き」の方により大きな信頼を置いているだけだからである。
634: 09/23(火)14:05 ID:0(633/729) AAS
オススメVPN TOP5 オススメ度 価格 公式サイト

1 nordvpn
Nord VPN 9.7
月額 381円〜
68%OFFでGET!

2 Surfshark
Surfshark 9.4
月額 272円〜
81%OFFでGET!

3 vyprvpn
VyprVPN 9.1
月額 960円〜
44%OFFでGET!

4 ExpressVPN
Express VPN 8.9
月額 865円〜
49%OFFでGET!

5 purevpn
Pure VPN 8.8
月額 137円〜
82%OFFでGET!
635: 09/23(火)14:06 ID:0(634/729) AAS
スペイン語の"tapar"とフランス語の《se tapir》と朝鮮半島のことばの「답답해」(タプタペ)が「コモンセンスの働き」として、どのように想起されて互ひに関連づけられるか、例えば、日本語ではなく、英語を記述のためのメタ言語として利用して考へてみるといい。
636: 09/23(火)14:23 ID:0(635/729) AAS
スペイン語の"tapar"について、この表現が当てはまる文例として「臭い物に『ふた(蓋)をする』」といふ日本語を提示したが、この「ふた(蓋)をする」を英語で言ひ換へれば、"to cover up 〜"となることがすぐに分かるだろう。
すると、フランス語の《tapir》が再帰表現において「物陰にうずくまる」ようなことを意味するようになり、なおかつ、《tapir》がスペイン語の"tapar"と語源を同じくするものと考へるなら、
ただちに、《se tapir》が語源的に表現していたのは、英語で説明するなら、"to take cover"であることに「直観的に」気づくはずだろう。
例えば、それは、空襲警報が発令されて防空壕に「身を隠す」ような行為としての"to take cover"/《se tapir》である。
「物陰に身を隠す」/"to take cover"/《se tapir》のは、危険から「身を守る」ために自分の意志で行ふ行為である。
しかし、空襲警報がいつまでたっても解除されず、外に出ることができずに「物陰に身を隠す」/"to take cover"/《se tapir》ことをつづけなければならないとすれば、そうしてゐることが自分の意志によるものであるとしても、「息苦しい」/「답답해」(タプタペ)と感じるようになるはずである。

これが、「コモンセンスの働き」による考へのめぐらせ方であり、そのように考へをめぐらせるのに、何ら物象化は要請されない。
637: Et voici/ほらね 09/24(水)08:29 ID:0(636/729) AAS
何かにどのようにか「感心」したことを示すように「ほう、(そうか)」、「ほほう、(そうか」といふこゑ(声)が発せられるのを耳にすることがあるだろう。
この「ほ(ほ)う」は、どのようにか現前するさま(様)に触発された感嘆のこゑ(声)である。
638: 09/24(水)08:34 ID:0(637/729) AAS
欧米の哲学の言説として日本に輸入された「「『現前』の概念」について論じた日本の哲学の専門家は、掃いて捨てるほど大勢ゐるだろうが、「『ほう』と感心すること」について日本語で論じた哲学の専門家は、ひとりでもゐるのだろうか。
639: 09/24(水)08:34 ID:0(638/729) AAS
「「『現前』の概念」 ×
「『現前』の概念」 〇
640: 09/24(水)11:55 ID:0(639/729) AAS
多くの人々は、「分かりやすさ」を求めるときに物象化に執着してしまひ、何らかの物象化を最終的な到達点と見做して、それ以前に遡ることができない。
「物象化に執着する」とは、「それは何か」と問ふことである。したがって、「ほう」といふ声遣ひについて問ふなら、それを「『ほう』とは何か」といふ問ひと見做して、「『ほう』とは、何かに感心したときに発せられる感嘆の声である」といふ回答が得られたなら、それを最終的な到達点として、それ以前に遡って問はれるべきようなことは残っていないと思ってしまふ。
641
(1): 09/24(水)12:09 ID:0(640/729) AAS
「ほう」といふこゑ(声)は、それが「ことば」に対して向けられるとすれば、それは、通常、どのようにか何かを「『説明する』ことば」に対して向けられる。
「お早うございます」のような挨拶とか、「どちらへお出かけですか」のような問ひかけとか、「どうぞご支援ください」のようなお願いとか、「早く帰りなさい」のような命令に対して、「ほう」といふこゑ(声)が返されたとすれば、そのこゑ(声)は、発言の内容そのものに対して向けられたものではなく、その発言に付随して「露見したこと/明らかになったこと」に向けられている。
642: 09/24(水)12:18 ID:0(641/729) AAS
「アリシア・エッドア仮説」というのを考えました。SFスレにも投稿したけど。
善のアリシア人、悪のエッドア人、両者はE・E・スミスのレンズマンシリーズで描かれた宇宙の二大種族、
両者とも、種族として宇宙の歴史の半分にも及ぶ非常に古い歴史を持つ。
個人の寿命もほぼ無限(数億年単位に)に及び、その思考能力はラプラスの魔に比肩できる程。

前提
アリシア人は調和と平和を好み、エッドア人は闘争とその結果の序列による支配を好む
アリシア人は宇宙の平和を好むが、自分たち自身の幸福も犠牲にはしないと仮定する。
エッドア人を利己的遺伝子に突き動かされて行動すると仮定する。
両者の行動は、十分な思考能力を使った思索の結果であり、それぞれ意図を満足する最適な行動に限りなく近い。

結論
両者の行動は、外部からは区別できない。
結論からの推論
「善」と「悪」は十分な思索の後の行動としては、同一のものである。

などと考えました。何か粒子と波動の二重性を思わせる、不確定な結論に達しましたが
この仮説の妥当性を考えてみて。
643: 09/24(水)12:42 ID:0(642/729) AAS
> > 79: 考える名無しさん サエ 2025/08/24(日) 17:33:34.44 ID:0
> > 🚨【緊急警報】🚨
> > Dプロジェクト、発動‼
> > クラウドファンディングでジャネさんを応援したい人集まれ〜!
>
>
>   9月24日が豚のXデーだからww

9月24日が来たけどまだ今日も豚が哲学板に出てる。
644: 09/24(水)12:42 ID:0(643/729) AAS
9月24日が来たけどまだ今日も豚が哲学板に出てる。
またジャネ豚はよっぽど卑怯な手段を使ってネット回線が止められることを回避したんだろう。
市役所の生活保護課職員に対しては、どういう嘘を使ったのか?
ジャネ豚の生活費は現在月いくらになっているのか?
これらの問題が社会的な害悪となってまだ残っている。
645: 09/24(水)13:15 ID:0(644/729) AAS
>>641
検索してみると、「露見」は、和製漢語のようで、この場合、「明らかになったこと」を「露見」として簡略化することも好都合なので、
「露見したこと/明らかになったこと」は、「露見/明らかになったこと」に修正しておこう。
646: 09/24(水)13:23 ID:0(645/729) AAS
ここで、「露見/明らかになったこと」は、さらに、英語をメタ言語として、"what is revealed"、またスペイン語をメタ言語として、"lo que e expuesto"と言ひ換へることもできる。

なぜ、わざわざ、私の母語の日本語以外の言語をメタ言語として用ゐて言ひ換へるのかは、既に繰り返し説明してきたことだが、そうすることにより、日本語のことばの表現を、それがどのようにメタ意識の働きにおいて捉へられるのかを明確に示すことが可能になるからだ。
そして、これは、私も遅ればせながら、ようやくはっきりと気づくことになったことだが、日本語は、中国大陸から輸入されたものとして意識される漢字を、ちょうど、私が、日本語以外の言語をメタ言語として日本語のことばを記述しようとするのと同様に、その表記法においてメタ言語として用ゐている。
647: 09/24(水)13:30 ID:0(646/729) AAS
例えば、「明(あき)らかになったこと」といふごく簡単な表現をとってみても、「『あき』らか」の「あき」の声遣ひと、漢字として「明」が中国大陸において当てられていた声遣ひとは、何の関係もないが、
表意文字としての漢字を、日本語の声遣ひとしての「あき」の意図を弁別するためのメタ言語として「明」を当てている。
そして、そのように「明」を当てることができることは、「あき」とは読まれない、国外から輸入された漢語としての「明」の用法を知っていたことを前提としている。

これは、ちょうど、「あきらかになったこと」といふ日本語のことばを私が用ゐるときに、その意図を明示するために英語やスペイン語の表現をメタ言語としてそれに当てるのと同様の手法である。
648: 09/24(水)13:36 ID:0(647/729) AAS
🚨【緊急警報】🚨
Dプロジェクト、発動‼
クラウドファンディングでジャネさんを応援したい人集まれ〜!

_______________
| ⚡みんなでジャネさんをサポート⚡ |
| 一緒に夢を叶えよう! |
|_______________|

💪応援方法は超簡単!
クラウドファンディングに参加して、
ジャネさんを支えよう!!

⚡急げ!締切間近⚡
⏳残りわずか!迷ってる暇はないよ⏳

\(^▽^)/みんなでジャネさんを応援しよう!

💬コメントで応援メッセージも大歓迎☆

詳細はこちら👉 [リンク]
\(^▽^)/
ジャネさんの夢を一緒に実現しよう!
みんなで力を合わせて、プロジェクト成功に導こう!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
649: 09/24(水)13:37 ID:0(648/729) AAS
さて、ここで、似非数学的な喩を用ゐるなら、

(ほう)*(明らかになったこと) ⇒ 1

である。つまり、(ほう)=1/(明らかになったこと)、かつ(明らかになったこと)=1/(ほう)、といふ「ひとしさ」が導き出されることになる。
ここでさらに、上で、私は、朝鮮半島のことばにおける「보」の声遣ひが「ほ(う)ら」に似ているように私には感じられると指摘したことを想ひ起こそう。
650: 09/24(水)13:51 ID:0(649/729) AAS
ジャネ豚サラ金に手を出したのでは?
651: 09/24(水)13:51 ID:0(650/729) AAS
日本語において、「ほう」は、なにかどのようにか「見ゆ」ようになったことに「感心」して発せられるこゑ(声)である。
そのように見るなら、

朝鮮半島のことばで「はる(春)」を意味するように用ゐられる「봄」は、(明らかになったこと)=1/(ほう)、といふ「ひとしさ」、言ひ変へるなら、"what is revealed"(英語)、"lo que e expuesto"(スペイン語)を物象化して捉へた表現なのではないかと私には思える。
ただし、私自身は、朝鮮半島のことばに慣れ親しんでおらず、その声遣ひがどのように対比として全体的に系統化され、体系的に使はれているのか知らないため、実際にその声遣ひにおいてそのようにコモンセンスが働いているのかどうか、自分で検証することはできない。
652: 09/24(水)14:00 ID:0(651/729) AAS
どうやって茨城県の貧乏人家庭からコイツの生活費仕送りしてやったんだろうな?

「それでもおれに大麻を売ってくれ!!・・・・」

「大麻を買う金がない?」

「おれの肛門すべてを捧げますから!!」

「フェラチオ百回やります!
私に大麻をただで下さい!!!」
653: 09/24(水)16:08 ID:0(652/729) AAS
荒らしの書込みで標的とされている架空の人物と私は何の関係もないが、どうせ私がなにを言ったところで何のかひ(効)もないことは明らかなのだから、遠慮せずに言いたいことは、言いたい放題に書き込みつづける。どうせいつまた規制されるか分かったものではないし。
654: 09/24(水)18:47 ID:0(653/729) AAS
\(^▽^)/みんなでジャネさんを応援しよう!

💬コメントで応援メッセージも大歓迎☆

詳細はこちら👉 [リンク]
\(^▽^)/
ジャネさんの夢を一緒に実現しよう!
みんなで力を合わせて、プロジェクト成功に導こう!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
655: 09/24(水)18:54 ID:0(654/729) AAS
これが生き地獄の構造 (1968生)
656: 09/24(水)19:04 ID:0(655/729) AAS
VPN選手権兵庫県代表
657: 09/24(水)20:27 ID:0(656/729) AAS
746: 考える名無しさん 2025/09/20(土) 17:04:00.15 ID:0
> https://x.com/shustobak
> すとばく
> @shustobak
> 本当にいろいろ困り果てています。
> できればどうぞよろしくお願いします

 ここから警察に通報しましょうか?
658
(2): 09/25(木)08:53 ID:0(657/729) AAS
ἡ ἀλήθεια ἐλευθερώσει ὑμᾶς
659
(1): 09/25(木)08:54 ID:0(658/729) AAS
>>658

>Aletheia is variously translated as "unconcealedness", "disclosure", "revealing", or "unhiddenness". It also means "reality".
https://en.wikipedia.org/wiki/Aletheia
660: 09/25(木)08:56 ID:0(659/729) AAS
AI による概要
「ἡ ἀλήθεια ἐλευθερώσει ὑμᾶς」(ヘー アレーテイア エレウテローセイ ヒュマース)は、「真理はあなたたちを自由にするであろう」という意味のギリシャ語のフレーズです。これは、ヨハネによる福音書8章32節からの引用で、ラテン語の「Vēritās līberābit vōs」や英語の「The truth will set you free」としても知られています。
このフレーズは、真実を知ることによって人々が解放されるというキリスト教の教えを象徴しています
661: 09/25(木)09:12 ID:0(660/729) AAS
新約聖書からのこの引用において"ἡ ἀλήθεια"は、日本語で「真理」と訳されることが多いが、
「真理」は、普通、「『まこと(真)』のことわり(理)」を意味するものと理解されるのに対して、
その原語は、「ことわり(理)」を表現しているわけではないので、訳語としては、「真実」の方が妥当だろう。

そして、それは、>>659に引用したとおり、表現として「露見/明らかになったこと」に対応している。
662: 09/25(木)09:20 ID:0(661/729) AAS
日本語において、上の新訳聖書からの引用の訳語にも見られるとおり、「真理」と「真実」は、しばしば、混同され、互換的に用ゐられている。
ここで、"真実" & "相対主義"をキーワードにGoogle検索しても、自動的にAIが回答してくることはないが、真理" & "相対主義"をキーワードにすると、次のようなAIによる回答が表示される。

AI による概要
真理相対主義とは、絶対的で普遍的な真理は存在せず、すべては個人、文化、社会、時代といった特定の視点や状況と相対的にのみ成立するという考え方です。プラトンが指摘した自己論駁の問題や、文化相対主義に見られる自己矛盾、普遍主義との対立が課題として挙げられます
663: 09/25(木)09:35 ID:0(662/729) AAS
私には、哲学/思想における「相対主義」の議論は、意図的に混乱させられているように見える。そして、ここには、無論、ことばの表現の問題も深くかかはっている。
例えば、相対主義に関する議論において日本語で「真理/真実」が問題にされるとき、その「真理/真実」は、欧米において英語で行われる議論に対応するように"truth"の訳語として用ゐられている場合が大半だろう。
しかし、英語の"truth"が、ことばとして伝へようとするのは、「信頼できること」であり、それは、"ἡ ἀλήθεια"がことばとして表現していることとはまた異なる。
664: 09/25(木)09:48 ID:0(663/729) AAS
私は、"ἡ ἀλήθεια"は、表現としては、日本語の「露見/明らかになったこと」に対応すると指摘した。
それは、「『おほ(覆)ひがさ(去)られて』あき(明)らかにみ(見)ゆるようになったあ(有)りさま(様)」であり、その「あ(有)りさま(様)」は、日本語で、「ほう、『そう』か」と云ふ場合の「そう/さ(然)やう(様)」に当たる。
665: あなたがそう思ふのなら 09/25(木)09:59 ID:0(664/729) AAS
「ほう、『そう/さ(然)やう(様)か』」といふことばが発せられたとき、その「そう/さ(然)やう(様)か」を英語にすれば、それが、"so I see"に相当することは、容易に分かるだろう。
では、そのように何らかの「あ(有)りさま(様)」が、「おほ(覆)ひをさ(去)られてあき(明)らかにみ(見)ゆるようになった」として、
そのとほりに『「そう/さ(然)やう(様)」であること』は、「真理/真実」(≒"truth")として、どれほどに「あた(能/価/値)ひする」ことだろうか。
666: 09/25(木)10:08 ID:0(665/729) AAS
この掲示板でも、「あなたがそう思ふのなら、そうなんでしょう。あなたの中ではね。」といった趣旨のレスがよく書き込まれることがあるが、"ἡ ἀλήθεια"/「露見/明らかになったこと」の「真理/真実」(≒"truth")としての「あた(能/価/値)ひ」、言ひ換へるなら、それが「たし(確)かにたの(頼)みになる」度合は、
「ほう、『そう/さ(然)やう(様)か』」といふことばを発する本人がいくら入念に「たし(確)かに『そう/さ(然)やう(様)』である」ことを確認してみて「確信」したところで、
"So it seems to you"を超えるものではないだろう。
667: 09/25(木)10:21 ID:0(666/729) AAS
そして、このことは、そのようにして確信を得る人々の人数がいくら増えたところで、つまり、「ほう、『そう/さ(然)やう(様)か』」といふことばを発するときに、その「そう/さ(然)やう(様)か」が、"so I see"だけでなく、"so we see"となり、「たし(確)かに『そう/さ(然)やう(様)』である」ことの
「真理/真実」(≒"truth")としての「あた(能/価/値)ひ」が、"So it seems to each and every one of us"となったところで、"ἡ ἀλήθεια"/「露見/明らかになったこと」の「真理/真実」(≒"truth")としての「あた(能/価/値)ひ」が、その深度を超えることは、原理的にあり得ない。
668: 09/25(木)10:33 ID:0(667/729) AAS
ここで、無論、"ἡ ἀλήθεια"/「露見/明らかになったこと」の「真理/真実」(≒"truth")としての「あた(能/価/値)ひ」について、"So it seems to anyone anywhere anytime"と云ふことができるとしたなら、その「真理/真実」(≒"truth")としての「あた(能/価/値)ひ」は、何の疑ひの余地もないものとなるわけだが、そのように確証できるひとは、「いつのよ(世)にも、どこにも(あ(彼)の世にも)、誰もゐ(居)ない」。
なぜなら、"to anyone anywhere anytime"といふのは、「不特定の再現性」の問題であり、それが「あらかじめ決まっている」と確証することは、その「不特定の再現性」の原理的な否認に他ならないからである。
669: 09/25(木)11:56 ID:0(668/729) AAS
>>658
> ἡ ἀλήθεια ἐλευθερώσει ὑμᾶς

豚は現在このように、大体朝の8時過ぎ頃からネットカフェに入って

5chに接続しているw
670
(1): 09/25(木)11:57 ID:0(669/729) AAS
相変わらず誰も読むことのないゴミ文を作っては、そうして哲板に放り込んでいるからwww
671
(1): 09/25(木)12:04 ID:0(670/729) AAS
大体このままジャネ豚の新しい生活パターンでは、昼過ぎから夕方の4時か5時までネットカフェにいる模様であるw
ネットカフェの料金は、今どき大体一時間500円。安くて300円くらいからあるだろう。
つまり豚人間的一日の日課が、朝の8時から5時までネットカフェに金払っているとw
費用は3千円から5千円くらいかかりそうだが・・・

途中正午過ぎに書き込みが消えるのは、外に出てるのか家帰ってるのかよくわからんw
スーパーの弁当でも買って食ってるのか?
672
(1): 09/25(木)12:59 ID:0(671/729) AAS
腕立て百回!!

フェラチオ百回!!!!
673
(1): 09/25(木)13:38 ID:0(672/729) AAS
毎日予備校通ってた規則正しい浪人時代みたいに

これから朝8から夕5までネカフェ通うんだ!!
674
(1): 09/25(木)13:57 ID:0(673/729) AAS
>>670-673
こういう手法を可視化したのも2ちゃんねる/5ちゃんねるの大きな功績だ。
実は、対面の対人関係でも、表面的な違ひがあるだけで、ほぼまったく同様の手法が用ゐられている。

ここは匿名の掲示板なので、「架空の人格」を創作して、それを誹謗中傷の対象としているわけだが、対面の対人関係は、匿名ではないので、相手の人格や主義主張をでっち上げることになる。本人は、それが嘘偽りであることが明白であるため、相手にもしないが、それを匿名の噂として流したり、目立つ形で本人が面目が断たなくなるように何か「大きな失敗をやらかす」ことになるように罠を仕掛ける。そして、その結果を、本人が抱える人格的な問題によるものとして噂を流す。

「世の中はまともであるはずで、見る人はきちんと見ている」などという幻想にいつまでも囚はれていると、ますます窮地に追い込まれることになり、身動きもとれなくなる。というのも、それを仕掛けている大元は、管理、監視、指導する側だからだ。
そして、大多数は、上から高評価を得るために競ひ合ひ、少なくとも、自分の利害に関係ないことで「とばっちり」を受けないように、ほぼ例外なく、誘導されるとおりに流れに従ふ。
675: 09/25(木)14:01 ID:0(674/729) AAS
これ書いた人はとても「架空の人格」じゃないよね??w

644
考える名無しさん
2024/08/05(月) 21:03:12.210

熱心に誘われて原理研の合宿にいったことがある。
新左翼系のサークルへ、たまに遊びに行っていたところを誘われたのだった。
原理研は、そのての思想に関心を持つ青少年をおもにさそうのではないだろうか。
原理研での講義自体は、柄谷の著書と共通するようなネタになりそうなテキトウなもので、
哲学や歴史を題材にしたマンガみたいな内容なので、娯楽としてはいがいに面白かったという記憶がある。
しかし、あまりにも飯がまず過ぎて、とても耐えられなかったので、
二泊三日の予定だった(と思う)が、腹が痛いと仮病を遣って、半日で退散した。

【憧れるのを】柄谷行人解体する76【やめましょう】
2chスレ:philo
676: 09/25(木)14:01 ID:0(675/729) AAS
> > ジャネット
> > 生年 1968年
> > 茨城県出身
> > 身長 168cm
> > 体重 168kg
> > 血液型 B型
> > 好きな食べ物 頭脳パン
> > 好きな女性のタイプ 薬師丸ひろ子
> > 初体験 未定

なんでこれ書いた人は自殺しないんですか???
677: 09/25(木)14:02 ID:0(676/729) AAS
ネカフェの個室でフンバッてる豚の姿が見えるようだwww
678: 09/25(木)14:04 ID:0(677/729) AAS
これ書いてた人は絶対架空じゃないよね?www

437: 考える名無しさん サエ 2025/08/24(日) 17:41:43.89 ID:0

🚨【緊急警報】🚨
Dプロジェクト、発動‼
クラウドファンディングでジャネさんを応援したい人集まれ〜!

_______________
| ⚡みんなでジャネさんをサポート⚡ |
| 一緒に夢を叶えよう! |
|_______________|

💪応援方法は超簡単!
クラウドファンディングに参加して、
ジャネさんを支えよう!!

⚡急げ!締切間近⚡
⏳残りわずか!迷ってる暇はないよ⏳

\(^▽^)/みんなでジャネさんを応援しよう!

💬コメントで応援メッセージも大歓迎☆

詳細はこちら👉 [リンク]
\(^▽^)/
ジャネさんの夢を一緒に実現しよう!
みんなで力を合わせて、プロジェクト成功に導こう!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
679: 09/25(木)14:05 ID:0(678/729) AAS
>>674

問題はコイツがこの場に及んで何故まだ下らない安っぽい嘘をつき続けるのか?ということしかないw
680: 09/25(木)14:05 ID:0(679/729) AAS
>"to anyone anywhere anytime"といふのは、「不特定の再現性」の問題であり

「コモンセンスの働きにより『真実』とされること」とは、不特定の誰もが、自身の感性を働かせることにより、それが「たし(確)かに『そう/さ(然)やう(様)』である」といつ、どこでも確かめることができることであって、多数の構成員からなる集団の合意や、自身を含む集団の構成員の多数決により「『真実』とされること」ではない。
681: 09/25(木)14:07 ID:0(680/729) AAS
⚡急げ!締切間近⚡
⏳残りわずか!迷ってる暇はないよ⏳

\(^▽^)/みんなでジャネさんを応援しよう!

💬コメントで応援メッセージも大歓迎☆
682: 09/25(木)14:08 ID:0(681/729) AAS
それでその結果は?w
683: sans confins 09/25(木)14:35 ID:0(682/729) AAS
直観の働きには、み(見)さか(境)ひがない。
次のような云ひ方は、どうだろうか。

「봄」とは、「いのち(息の力/命)の"e・vidence"/『露見』」である。
684: 09/25(木)14:44 ID:0(683/729) AAS
哲学することは、それがコモンセンスの働きに忠実である限り、いつでも特定の所与の言語の境界を超えて「こころ(意/心)」をかよ(通)はせる。
685
(1): 09/26(金)03:16 ID:0(684/729) AAS
世の書籍にもスポーツから単純な仕事の哲学まで色々出てはいるが
相手にもされない、一人このような掲示板でしかいられない自己満自慰だろ
686: 09/26(金)08:06 ID:0(685/729) AAS
「Clueless」とはどういう意味ですか?
AI による概要
「clueless(クルーレス)」は形容詞で、「手がかりがない」「さっぱりわからない」「無知な」といった意味を持ちます。何かについて知識や情報が全くない状態や、状況を理解する糸口すら掴めない状態を表し、カジュアルな会話でよく使われる表現です
687
(1): あをうまをみる 09/26(金)08:22 ID:0(686/729) AAS
>>685
>To be an ego is to be vibrant with the plenitude of oneself; the possibility of an ego is a possibility of pleasure. This plenitude is open to the elemental reality of the world, nourished by its sensuous sustenance.

https://monoskop.org/images/0/08/Levinas_Emmanuel_Collected_Philosophical_Papers_1987.pdf
688: 09/26(金)08:23 ID:0(687/729) AAS
青馬乎 家布美流比等波 可藝利奈之等伊布
689: 09/26(金)09:31 ID:0(688/729) AAS
"clueless"の"clue"とは、「つか(束/掴)みどころ」のことである。
ものごとを考へるのに、まづ何らかの物象化を頼みにしようとする執着を捨てたなら、手がかりや足がかりは、どこにでもころがっている。
690: 09/26(金)09:37 ID:0(689/729) AAS
例えば、「青(あを)馬(うま)乎(を) 家布(けふ)美流(みる)比等(ひと)波(は) 可藝利(かぎり)奈之(なし)等(と)伊布(いふ)」と書かれているのを読むと、
大抵の人は、「青(あを)馬(うま)」も、「比等(ひと)」も物象化されたままで捉へてしまひ、その物象化への執着を捨てることができない。
しかし、なせそれを「けふ(今日)み(見)る」ひとが、「かぎ(限)りな(無)し」/《sans confins》と云はれるのか、考へてみるといい。
691
(1): 09/26(金)09:45 ID:0(690/729) AAS
「青(あを)馬(うま)」も「比等(ひと)」は、確かに物象化された表現であるが、それが伝へようとしているのは、似非数学的な喩を用ゐるなら、

(あを)*(うま) ⇒ 1、であり、それを見る「ひと」とは、そこから逆に導き出されるように求められる(〜を(乎))、
1=(1/(うま))*(1/(あを))、(あを)=1/(うま)、(うま)=(1/(あを))、といふ「ひと(比等)しさ」である。
692: 09/26(金)10:00 ID:0(691/729) AAS
ここで、それを(乎)見る「ひと(人/一)」において「ひと(比等)しさ」となる「(あを)*(うま) ⇒ 1」の「青(あを)馬(うま)」は、どのようなことを物象化した表象であるのか分かるだろうか。

日本語においける声遣ひとして「あ」は、「不特定に離れた様態」を伝へ、「を」は、「欠如」を伝える。
したがって、「あを(青)」が表現として伝へているのは、青空のような「虚空」である。
これに対して、「うま(馬)」は、誰でもすぐに気づくとおり、「いっぱいに満たされる様態」を伝へ、それを漢語で言ひ換へるなら、「満腔」である。
したがって、上の似非数学的な喩は、漢語を用ゐるなら、次のように書き直すこともできる。

(虚空)*(満腔) ⇒ 1、であり、したがって、求められる「ひと(比等)しさ」は、1=(1/(満腔))*(1/(虚空))、(虚空)=1/(満腔)、かつ(満腔)=(1/(虚空))、である。

そして、この「ひと(比等)しさ」が、「かぎ(限)り)な(無)し」と(等)されるのだ。
693: 09/26(金)10:01 ID:0(692/729) AAS
実は、これは、余談で、ここで本当に話題にしたかったのは、引きつづき、日本語の「ほ(う)」の声遣ひについてである。
つづきは、また後で書く。
694: 09/26(金)10:05 ID:0(693/729) AAS
ahnungslos(ドイツ語)の日本語訳

コトバンク
ahnungslos. [形]予感なしの, 何も知らない; 無心の, 無邪気な. O 〈Ach,〉 du 〜er Engel! ⸨話・戯⸩ 君もおめでたい人だね.
695: 09/26(金)10:06 ID:0(694/729) AAS
「あ」*「ほ(う)」
696: 09/26(金)10:09 ID:0(695/729) AAS
"*"が、上に用ゐてきた似非数学的な喩をそのまま直接に想起させて、不都合なので書き直す。

「あ」・「ほ(う)」
697: 09/26(金)10:41 ID:0(696/729) AAS
喩えると、
facebook → 渋谷駅前で街宣車の上でスピーチしてるようなもの。
X(twitter) → 渋谷駅のハチ公前の広場で周りの人々にスピーチしているようなもの。
5ちゃんねる → 渋谷駅前の公衆トイレの落書きのようなもの。
698: 09/26(金)11:39 ID:0(697/729) AAS
738: 考える名無しさん 2025/09/26(金) 11:37:50.87 ID:0
ネカフェでなくてもただでネット接続できるところがある。   それは図書館だw

739: 考える名無しさん 2025/09/26(金) 11:39:24.30 ID:0
ジャネ豚本日の接続もきっかり朝の8時からw

哲学板の凋落とその変貌
2chスレ:philo

686: 考える名無しさん 2025/09/26(金) 08:06:55.15 ID:0
「Clueless」とはどういう意味ですか?
AI による概要
「clueless(クルーレス)」は形容詞で、「手がかりがない」「さっぱりわからない」「無知な」といった意味を持ちます。何かについて知識や情報が全くない状態や、状況を理解する糸口すら掴めない状態を表し、カジュアルな会話でよく使われる表現です
699: 09/26(金)11:40 ID:0(698/729) AAS
ジャネ豚が現在ネット接続で使うようになった場所とは、ネカフェ以外だと図書館の可能性もある。
700: 09/26(金)11:45 ID:0(699/729) AAS
重要なのは、ジャネ豚の接続がきっかり8時過ぎから始まり17時前に終了しているということ。

首都圏の図書館だと大体開館時間は、9時から18時くらいである。

これが茨城県下の田舎図書館だとどういう開館時間になってるのかはよくわからない。
しかし図書館で8時から開くところは滅多にないだろう。

やっぱりジャネ豚のネット接続はネカフェという可能性が一番高いことには、変わらない。
701: 09/26(金)11:50 ID:0(700/729) AAS
>>691
「青(あを)馬(うま)」も「比等(ひと)」は ×
「青(あを)馬(うま)」も「比等(ひと)」も 〇
702: 09/26(金)11:59 ID:0(701/729) AAS
哲板においてゾンビの監視機関は決してキチガイにあらずだからw

勘違いするなよ

ジャネ豚町で見かけたら鉄パイプで殲滅せよ
703: 09/26(金)13:21 ID:0(702/729) AAS
「あ・ほ(う)」は、相手が「ほう(呆)・け」たような状態にあることを非難するののし(罵)りのことばとして発せられることが一般的だが、何かの問題が生じた場合にそれが、相手が不注意であったことによると相手に告げるためによく用ゐられる。
その場合、「あ・ほ(う)」は、ドイツ語としては、»ahnungslos«よりも、»achtlos«に対応していると言ふことができるが、いづれにしても、「あ・ほ(う)」の「ほ(う)」は、「はな(放)たれた様態」を伝へるものとして、»-los«に対応している。
704: 09/26(金)13:33 ID:0(703/729) AAS
\(^▽^)/みんなでジャネさんを応援しよう!

💬コメントで応援メッセージも大歓迎☆

詳細はこちら👉 [リンク]
\(^▽^)/
ジャネさんの夢を一緒に実現しよう!
みんなで力を合わせて、プロジェクト成功に導こう!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
705: 09/26(金)13:36 ID:0(704/729) AAS
どうやって茨城県の貧乏人家庭からコイツの生活費仕送りしてやったんだろうな?

「それでもおれに大麻を売ってくれ!!・・・・」

「大麻を買う金がない?」

「おれの肛門すべてを捧げますから!!」

「フェラチオ百回やります!
私に大麻をただで下さい!!!」
706: 09/26(金)13:41 ID:0(705/729) AAS
このように、比較の対象をあらかじめ限定せずに、日本語と他の言語の表現上の対応関係を指摘しても、タガの外れた「とりとめもない」雑多な知識の寄せ集めにしかならないと信じている人は多く、そのように信じてゐる人は、一般の人々よりもむしろ、何らかの「専門の知識」を大切にしている人々の間に多い。
研究の対象をあらかじめしっかりと限定した着実で入念な作業の積み重ねこそが、確実な基礎の上に築かれた学問としての専門知識の成果として認められるのだ、といふわけだ。
707: 09/26(金)13:41 ID:0(706/729) AAS
598: 考える名無しさん 2025/09/22(月) 10:40:17.96 ID:0
電気代だねぇリベラルおっさんv
来月からは節約しようねぇ

599: 考える名無しさん 2025/09/22(月) 10:42:27.25 ID:0
水道代だねぇリベラルおっさんv
今月は使いすぎたかもねぇ
708: 09/26(金)13:43 ID:0(707/729) AAS
母親さえ殺してなければ全部今でも払ってもらえたのになwww
709: 09/26(金)13:54 ID:0(708/729) AAS
ところで、何かの出来事に動顛して、「『タガの外れた』かのように取り乱した状態」のことも、「こころの働きをたば(束)ねることができない『呆然』とした状態」のことも、ドイツ語では、»fassungslos«と表現され、前者の場合は、»außer Fassung«とも言ひ換へられるだろう。
710: 09/26(金)14:00 ID:0(709/729) AAS
中高年うんこ製造機
ただいま

🩷夜もがんばってね

他にやることないんだからw

中高年うんこ製造機
ただいま

🩷夜もがんばってね

他にやることないんだからw
711: 09/26(金)14:16 ID:0(710/729) AAS
確かに、比較対象を限定せずに、直観の働きにより想起されることばの表現の対応関係の事例を集めてみても、少し検討してみれば、初めは、対応関係と感じられてゐたことが錯覚に過ぎなかったと判明することも多し、錯覚による過ちに気づかないままである場合も少なくないだろう。
では、その結果としてもたらされるのは、、「『タガが外れた』かのように雑然とした個々の思ひつきの寄せ集め」に過ぎないものとなってしまふのだろうか。
私は、ことばの表現の対応関係について考へる場合には、ことばの解釈の物象化に執着するのでない限り、決してそのような状況に陥ることはないと「放心」(中国語の用法である)していいと思ふ。
なぜなら、ことばの表現の対応関係の場合には、声遣ひを重視して物象化を排除しつづける限り、錯覚による誤認を、罪を重ねるように積み重ねることはできないからである。
錯覚による誤認は、それが積み重ねられるなら、「殊(こと)なる深き心もなき人さへ、罪をうしなひつべし」と表現される場合の「うしなふ」といふ意味で、声遣ひとしての際立ち方を「うしなふ」ことにより、う(失)せてしまふのである。
712: 09/26(金)14:18 ID:0(711/729) AAS
何故ジャネ豚がここに来てネットカフェに通うようになったのか?
それはアパートのネット回線を止められたこともあるが
何よりもまた90年代に渋谷のクラブ便所でやったように
こんどは田舎町のネットカフェで便所常駐して
御零れレイプ、御零れフェラを狙ってるんだなwww
713: 09/26(金)14:25 ID:0(712/729) AAS
ドイツ語では、»fassungslos«と表現される、「こころの働きをたば(束)ねることができない『呆然』とした状態」、我をうしな(失)った「呆然自失」の状態は、日本語において「放心(ほう・しん)」状態とも言ひ換へることができるだろう。
ところで、この「放心(ほう・しん)」状態の「放心(ほう・しん)」は、和製漢語であって、中国語の表現としては通用しない。
したがって、中国語としての漢字の用法を規範として正しいものとするなら、日本語の「放心(ほう・しん)」は、漢字の用法として「タガの外れた」流用である。
だからといって、私は、別に、日本語から「放心状態」といふ表現を排除すべきだなどと主張しているのではない。
ただ、中国語の表現としての「放心」と和製漢語としての「放心」は、「日本語としては」、併用することができない。
714: 09/26(金)14:33 ID:0(713/729) AAS
733: 考える名無しさん 2024/10/26(土) 10:51:01.25 ID:0
なんとなく、想像されるイメージ

ジャネット
生年 1968年
茨城県出身
身長 168cm
体重 168kg
血液型 B型
好きな食べ物 頭脳パン
好きな女性のタイプ 薬師丸ひろ子
初体験 未定
715: 09/26(金)14:34 ID:0(714/729) AAS
小人の国のマツコ・デラックス
716: 09/26(金)14:39 ID:0(715/729) AAS
胸を撫で下ろす(読み)ムネヲナデオロス
デジタル大辞泉

>心配事が解決してほっとする。

日本語では、心配してゐたことが杞憂にすぎなかったと分かって「胸を撫で下ろす」ことを、「『ほっ』とする」とも表現するだろう。
中国語の「放心」といふ表現は、これに相当する。つまり、相手に「你放心」と告げる場合、それは、「安心してください」と訳されるが、日本語の声遣ひに直に対応させるなら、「『ほ(う)』としてください」といふことになる。
717: 09/26(金)14:47 ID:0(716/729) AAS
日本語としての声遣ひの「ほ(う)」が中国語の「放」に対応するとするのは、別に、私独自の感性に依拠する見解といふわけではない。
そのことは、例えば、岩波古語辞典に記載される用例を参照してみれば、誰でも自分で確かめることができる。

>ほう
物を投げ出したりなどするさま。また、その音。ぽん。「車宿りにさらに引き入れて、轅(ながえ)ほうとうちおろすを」〈枕二五〉
718: 09/26(金)14:47 ID:0(717/729) AAS
腕立て百回!!!

フェラチオ百回!!!!!!
719: 09/26(金)14:52 ID:0(718/729) AAS
またいつものようにこの馬鹿投稿の束が夕方の5時まで続くの?www
720: 09/26(金)14:57 ID:0(719/729) AAS
専門の「学問」/"discipline"を守るためにその分野にかかはる探求のこころみを、あらかじめ「タガ」/»Fassung«にはめることにばかりを気にかけていると、いつの間にかその専門の「学問」/"discipline"は、「ファシズム(伊: fascismo, 英: fascism, 独: Faschismus)/ 結束主義」と大差のないものとなる。
721: 09/26(金)17:34 ID:0(720/729) AAS
豚が今日は無理してネカフェ延長してるぞwwww
虚無投稿しかできないのにネカフェ時間延長してどうすんだ?
ネカフェ一日8時間パック 大体相場は2500円 
割引やっても2000円は下らないんだろうw
一時間延長500円  いいのか? 
ここで500円も捨てて???wwww
ナマポ者の500円は痛いぞ  
牛丼一杯食えるからなw
722: 09/26(金)17:43 ID:0(721/729) AAS
ちょっと待てよw
一日2500円の8時間パックをネカフェで買うとして
ジャネ豚はひと月に毎日通ってくるのは決まってるんだから
それだけで総額7万5千円になるぞ!!!www

回数券購入の割引効いて一日2000円としてもそれは月6万円だ。

いくら計算の能力全く皆無の豚人間人生だからといって
それじゃあ一体生活どうするんだ???
723: 09/26(金)17:46 ID:0(722/729) AAS
ノーサックに妄想を見るナマポ者の存在    ヤバい!!!!
724: 09/26(金)18:52 ID:0(723/729) AAS
> 人類の技術の進歩が線形なのって本当かな
> 階段関数になってそうだけど
> 量子力学150周年の間に人類の技術は飛躍的進歩したからな
> 前向きに考えてみよう
> AIで人類の頭脳はカンストした最高傑作とか思うが
> 未来学ではどんな展開を考えているかな
> 人類の頭脳はカンストしてるからこれ以降の進歩はないのかな
> IUTで数学の能力が飛躍的に伸びたとを信じたい
> 本当だったらNS方程式もリーマン予想も解けるだろう
> 前向きに

全く文章に意味が入ってない。

ものの見事なる虚無文。   脱糞
725: 09/26(金)18:53 ID:0(724/729) AAS
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒   ⌒  \    ジャネ豚のネット料金支払い旅
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
726: 09/26(金)19:03 ID:0(725/729) AAS
ジャネ豚がネカフェ以外から時々投稿してくることができるのは、
携帯スマホから。
だからジャネ豚の自宅で(アパート)ネット接続が止められているのは確実。
携帯スマホのアナログ接続のみがジャネ豚の5chを確認できる方法である。
727: 09/26(金)19:03 ID:0(726/729) AAS
ネカフェ以外でネットに繋げる場所とはどこがあるのか?

1 図書館

2 wifiのフリースポット

WIFIのフリースポットだが、これはコンビニとかスタバとか駅前があるだろう。
しかし以前は自由に繋がっていたフリースポットも最近は規制が厳しい。
特に5chへの書き込みに至っては制限されている場合が殆どである。
728: 09/26(金)19:42 ID:0(727/729) AAS
念の為ここにも貼っておこう

水戸保護観察所のホームページ
https://www.moj.go.jp/hogo1/soumu/hogo_k_mito_mito.html
729: 09/27(土)03:50 ID:0(728/729) AAS
>>687
ネット依存の引きこもりの話じゃないからねw
730: 09/27(土)06:32 ID:0(729/729) AAS
パリ五輪いって来たけど冬季ミラノ五輪はいけないかなってところ
ミラノだとまたドオモと最後の晩餐とかミラノ工科大はいってきたけど次フィレンチェの東アッシジってところいくかなって
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.594s*