奥多摩の山を歩こう part70 (55レス)
1-

1: (ワッチョイ 6f23-gig2) 2024/06/09(日)17:36 ID:YICpYk7t0(1/2)調 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 

part69
2chスレ:out  VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2: (ワッチョイ 6f23-gig2) 2024/06/09(日)17:38 ID:YICpYk7t0(2/2)調 AAS
あれ、ipスレが立てられなくなったぞ、ガイジ管理人が細工したのか
3: (ワッチョイ 3fa2-N+ic) 2024/06/23(日)05:00 ID:Sa966bsI0(1)調 AAS
69があるんでは
4: (ワッチョイ 81bd-ldUK) 2024/07/25(木)17:16 ID:3JBJHYKL0(1)調 AAS
念の為かな
5: (ワッチョイ c9bd-ldUK) 2024/07/26(金)17:37 ID:HW92qe8u0(1)調 AAS
69良いよね
6: (ワッチョイ 1dbd-qfXZ) 2024/07/29(月)22:23 ID:/husNcAQ0(1)調 AAS
それはそ
7: (ワッチョイ 55dc-qfXZ) 2024/07/30(火)06:39 ID:+j1vU1fM0(1)調 AAS
よいことだね
7ゲットなら心願成就ッ!とえいッ!
8: (ワッチョイ 13de-xmDx) 2024/08/10(土)14:34 ID:+eXTmWFq0(1)調 AAS
ここがほんすれ?
9: (ワッチョイ 59bd-ggsE) 2024/08/11(日)12:45 ID:lT5bSDAO0(1)調 AAS
そ思う
10: (ワッチョイ 59bd-ggsE) 2024/08/16(金)12:48 ID:YhFLEegP0(1)調 AAS
おくたまんこ
11: (ワッチョイ 82e0-H4wN) 2024/08/29(木)11:14 ID:itBSw3Gi0(1)調 AAS
暑い
12
(1): (ワッチョイ 02a2-4sAz) 2024/09/22(日)19:25 ID:FX1jr8w80(1)調 AAS
アプローチシューズ履いて天地山、鋸山、大岳山を日帰り縦走予定
最初の天地山が一番足場ヤバそうなんだが大丈夫かな…
13
(1): (ブーイモ MM32-0qft) 2024/09/23(月)12:44 ID:W5avyk5OM(1/2)調 AAS
>>12
登りなら関係ないでしょ。冬富士でさえ転落の中継をやらかした奴のようにアイゼンなしどころか、無謀外人のようにスニーカーでさえ登れちゃうこともあるっての。

往復だと下りで傾斜と地面の濡れが問題多いけど。
14
(1): (ワッチョイ 02a2-4sAz) 2024/09/23(月)13:16 ID:12Y+D0xi0(1/2)調 AAS
>>13
奥多摩駅→天地山→鋸山の予定だからガレ場の急傾斜がある天地山→鋸山区間を下る予定なんですがトラロープあるみたいだし大丈夫かな
15
(1): (ブーイモ MM32-0qft) 2024/09/23(月)17:48 ID:W5avyk5OM(2/2)調 AAS
>>14
下りは勧められないな~
行けないということはなかろうけど。
16
(1): (ワッチョイ 02a2-4sAz) 2024/09/23(月)20:09 ID:12Y+D0xi0(2/2)調 AAS
>>15
天地山はガレ場がある鋸山側から奥多摩駅側へ抜けるコースが無難なんですね
17
(1): (ブーイモ MMde-0qft) 2024/09/24(火)15:27 ID:kqj2tbUHM(1)調 AAS
>>16
あ、すまん、天地山尾根(というのかな?)は通ってないや。
18: (ワッチョイ e9c9-Do0y) 2024/10/28(月)15:22 ID:ddIF0UXj0(1)調 AAS
てすと
19: (ブーイモ MM33-9QpL) 2024/10/30(水)19:55 ID:FmqXYhQgM(1)調 AAS
トマト
20: (ワッチョイ cb0e-sC+S) 2024/11/11(月)16:20 ID:mftIfeuz0(1)調 AAS
//i.imgur.com/upnqNOC.jpeg
21: (ワッチョイ caa2-zlZd) 01/04(土)02:39 ID:OgZ1UJbm0(1)調 AAS
天祖山の取付き口入ってすぐぐらいの崖沿いに足場所々崩落して激狭な鎖場が一番の難所かな
22: (ワッチョイ 63bd-LZz1) 01/04(土)17:47 ID:SHkkZ0PS0(1)調 AAS
地質の関係か谷際がザレて崩れやすいところが多いような気がするな。
23: (ワッチョイ 7abe-jIYp) 02/01(土)22:27 ID:pUpMT9EN0(1)調 AAS
明日青梅線は始発から青梅-奥多摩間が運休らしいぞ
24: (ワッチョイ 23ed-OEO/) 02/01(土)23:29 ID:H6ZdCupq0(1)調 AAS
途中運休だと代行手段考えないと不味いだろうから最初から運休の方が良いんだろう
地元の人は基本車だろうし
25: (ワッチョイ 1122-pnyl) 04/12(土)13:08 ID:wDaGHELx0(1/3)調 AAS
tes
26
(2): (ワッチョイ 1122-pnyl) 04/12(土)13:14 ID:wDaGHELx0(2/3)調 AAS
過疎スレだなw
先日、雲取下山で三条小屋から天平尾根の東側、旧後山林道行ってみた
途中が崩壊しまくりで道の形跡皆無だった
廃道に成らなきゃ今の林道ダラダラ歩きしないで済んだのにな

雲取山頂西側の巻き道も何で廃道に成ったの?
三条から雲取小屋行く人は少なかったからか?
27
(1): (ブーイモ MM22-q6AU) 04/12(土)14:52 ID:2XNTe7cUM(1)調 AAS
>>26
どこか切れたままとかだっけ???
28: (ワッチョイ 1122-pnyl) 04/12(土)15:52 ID:wDaGHELx0(3/3)調 AAS
>>27
三条小屋から特にアサガオ窪・南山坂沢中間尾根〜後山は廃道化通行困難
確かに歩く人は居ないルートだよね
29
(1): (ワッチョイ 8773-0ra6) 04/13(日)08:43 ID:GEQP5IF00(1)調 AAS
>>26
確か雲取山頂の東側、雲取小屋から奥多摩小屋方向の巻き道も廃道じゃないか?
30: (ブーイモ MM7f-TRKZ) 04/13(日)19:29 ID:d3SLWyrOM(1)調 AAS
>>29
あれは切れそうな個所は思い当たらないけど、何だろ?
使わないから伐採整備しないだけとかかな?
31: (ワッチョイ 874b-0ra6) 04/16(水)16:17 ID:IikByxUR0(1)調 AAS
大岳山の山頂南面の巻き道は健在だね
32: (ワッチョイ 9fa5-Gi4i) 04/29(火)18:54 ID:EEIM1z8s0(1)調 AAS
大岳山で滑落死亡発生。
33: (ワッチョイ 9ff2-LrG0) 04/29(火)20:43 ID:GG0x40vT0(1/2)調 AAS
エアプと語り合いたい人は居ませんのでお引き取り願います。
34
(1): (ワッチョイ 9ff2-LrG0) 04/29(火)20:46 ID:GG0x40vT0(2/2)調 AAS
>>17
登った事もない癖に質問へ回答するエアプ。
35
(1): (ワッチョイ bf81-Y5nJ) 04/29(火)21:06 ID:uu+cSr0K0(1/2)調 AAS
>>34
ないな?あっちは下っただけだからな。
36
(2): (ワッチョイ bf3e-LrG0) 04/29(火)21:16 ID:bQNVLQVA0(1)調 AAS
>>35
下っただけ?
それでどうやって

>下りは勧められないな〜
>行けないということはなかろうけど。

このレスが出来るのか。エアプよ。
エアプの分際で適当に答えてるだけだろお前はよ。
37: (ワッチョイ bf81-Y5nJ) 04/29(火)21:35 ID:uu+cSr0K0(2/2)調 AAS
>>36
何言ってる?
支尾根ではない方と勘違いしてたんだが、あえて勧めはしないと言ってるだけだぞ?
38: (ワッチョイ d736-8SS3) 04/30(水)21:32 ID:BcrgiM/V0(1)調 AAS
>>36
金高さん、書き込むのはこっち

金高(@kanetaka23)PART3
2chスレ:out
39: (ワッチョイ 59d5-m2eM) 06/17(火)17:53 ID:DHlxXQST0(1)調 AAS
テス
40: (ワッチョイ 05b4-wuNm) 06/28(土)17:02 ID:pSMP4IMW0(1)調 AAS
お祭り山荘って現状はどうなってるの?
41: (スップ Sd22-ycRN) 06/29(日)14:27 ID:X4VvnUMrd(1)調 AAS
とっくの昔に閉業しているでしょ
42: (ワッチョイ d7ed-L4eA) 07/12(土)12:19 ID:GfLYMS/E0(1)調 AAS
一時期不動産サイトで売りに出されてたけど、動きはないね
43: (ワッチョイ 2778-kBh9) 07/13(日)06:07 ID:S3FdxnGq0(1)調 AAS
利用客なんか居たのか?
44: (スップ Sd9e-7F7y) 07/13(日)23:22 ID:zBnz1T7vd(1)調 AAS
1回だけ大晦日に泊まったけど暇そうだったな
登山ブームの宿泊客なんて1980年代辺りまでで、今は日帰りか車中泊だから需要無いだろうな
45
(2): (ワッチョイ f0ed-NZlk) 07/16(水)22:14 ID:QMed9pVs0(1)調 AAS
鴨沢山の家もそうだけど昔は前泊するのが基本だったんだろうか
交通事情が悪くて朝移動だと登山口が昼頃になった?
46: (ワッチョイ ecc9-7F7y) 07/17(木)06:06 ID:D4n6hPsG0(1)調 AAS
山の麓の宿泊施設は今でもよく見かけるが、メジャーな山でも潰れているところ多いな
47: (ブーイモ MMba-hnQu) 07/17(木)15:41 ID:a45IB2qXM(1)調 AAS
>>45
戦前とかなら別かもしれないけど、さすがにバスが当たり前になって以降は、そういうパターンはまずないはず。
麓泊まりといえば、三頭からの縦走で数馬に泊まるのを目的の一つにしたことはあったな。
48
(1): (ワッチョイ acd0-KXiH) 07/17(木)21:48 ID:LYaPxMgL0(1)調 AAS
>>45
鴨沢山の家に泊まったが昭和50年代で時が止まっていたぞ。当時の漫画雑誌が置いてあった
子供の頃妹が読んでいた「りぼん」があって、40年ぶりに「ときめきトゥナイト」読んだわ
49: (ワッチョイ f06f-hnQu) 07/17(木)21:56 ID:8ikY7Pyq0(1/2)調 AAS
>>48
ウッ・・・素晴らしい・・・
タイムポケットの宿・・・
50: (ワッチョイ bb5f-Wp5x) 07/17(木)23:46 ID:q7VWB+M00(1)調 AAS
40年前のジャンプとかマガジンなら読みたいな。。。
51: (ワッチョイ f06f-hnQu) 07/17(木)23:55 ID:8ikY7Pyq0(2/2)調 AAS
何年前の男向け女向けとか集落別の担当で各種取りそろえてたりしてな。
52: (ワッチョイ 4693-xEK/) 07/18(金)05:46 ID:ofhZjPJ80(1)調 AAS
ときめきトゥナイトいいじゃん
真壁君は自分のなかで、少女漫画の男主役のステレオタイプとなっている
53: (ワッチョイ df55-deyy) 07/20(日)14:33 ID:yFuDuA+e0(1)調 AAS
x.com/kazzmassan/status/1936079267382935962
こいつ人生舐めてるな。
鍵アカにして隠したり戻したり。
54: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ bf7b-7FyZ) 07/22(火)18:50 ID:Y6L7Wqp/0(1)調 AAS
奥多摩
55: (ワッチョイ 5fa2-7mzN) 07/23(水)13:49 ID:16CbTPR80(1)調 AAS
5月に花折戸尾根周辺で行方不明になった女性まだ見つかってないの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.464s*