料理がかなりうまい温泉宿 (558レス)
料理がかなりうまい温泉宿 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: けけ [] 2010/11/21(日) 04:29:40 ID:pMrKarXg0 できれば源泉掛け流しで 掛け流しじゃなくても料理最高な宿ならいいよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/1
459: 名無しさん@いい湯だな [] 2017/12/13(水) 19:11:44.17 ID:rJLKKsi50 鳴子温泉 吟の庄が美味かった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/459
460: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/12/17(日) 02:39:46.43 ID:PYsuUCud0 >>457 安くて旨い、なおかつ風呂(お湯)も良しじゃなきゃな。風呂なんかどうでもいいならペンション、民宿系で飯の旨いところはみつかる。 有名温泉地とかで中途半端な値段のとこの「食事が良かった」クチコミが多いとこが一番がっかりする確率高し。 あくまで飯が、だけど。 アクセスの悪い一件宿で昔ながらの温泉宿みたいなとこだと安い、風呂よし、飯旨しを兼ね備えてるとこがあるなあ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/460
461: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/12/17(日) 06:16:35.08 ID:PzcZ5KTy0 >>460 昔ながらの宿は確かにメシ、湯を兼ね備えているところがあるけど 作りが古いので部屋やトイレはそれなりで、人に依っては嫌うかも 一人旅ならもっぱら昔ながらの宿だけど、ツレがいると考えてしまう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/461
462: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/12/18(月) 21:16:10.02 ID:XibE3mCD0 >>461 確かに。古い温泉宿って外鍵がなかったりボロかったりするからそういうの気にする相手とは行かれないわな。 でもそもそもそゆー事を気にする輩とはその手の宿には行こうとも思わないからそれで悩んだ事はないけど…と言いたいけどそうも言い切れず。 安くて飯旨くて建物きれいで部屋良くて景観も接客も良く〜なとこあったら誰かぜひおしえて欲しいわ。 「安くて」がなかったらある。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/462
463: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/12/19(火) 12:43:32.10 ID:itLDOwYb0 >>462 地域や人によって「安くて」の金額に差があるだろうし 具体的に、貴方が考えてる金額を提示した方が 後出しが減ると思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/463
464: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/12/24(日) 06:56:38.03 ID:h7RuBGr20 >>463 自分的には「安い」の基準は民宿やペンション系の値段、一万円台前半までかな。ペンションも時期によっては高いとこあるけどね。 今回正月に急遽休みが取れて(盆暮れ正月関係ない業種なので)急遽連れ合いと行く宿を探したけど、正月は皆高いし結局飯旨なペンションにしたわ。ペンションだと人気処でもダブルの部屋は空いてたりするW 風呂は二の次になっちゃうのがあれだけど仕方ないわな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/464
465: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2018/02/19(月) 05:05:41.35 ID:La2VzmAZ0 美ヶ原温泉の和泉屋善兵衛は大満足の食事だった 上品で繊細な食事を好む方には合わんかもしれん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/465
466: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2018/03/07(水) 08:09:46.02 ID:mXokqzMd0 稲取温泉 浜の湯 美味しかった。 露天風呂からの景色もキレイで湯加減も自分好みだった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/466
467: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2018/05/22(火) 15:09:22.52 ID:zGsJVyY00 NHKが速報でテロップ出したw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/467
468: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2018/06/20(水) 17:49:27.85 ID:4CZlxJYU0 福島・高湯温泉の吾妻屋 先付、お造り、焼き物などに牛しゃぶのつく、割と最近よくある系の旅館料理なんだけど美味しかった。 宿主が包丁握ってるみたいで、変に気取ってないのがいいのかな。 材料もいいもの使っている感じ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/468
469: 468 [sage] 2018/06/20(水) 17:50:35.99 ID:4CZlxJYU0 書き忘れたが、いくつもある風呂の良さは特筆もの。 値段も手ごろ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/469
470: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2018/07/12(木) 00:12:16.48 ID:FYHQDcxL0 ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護 を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』 の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。 ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/470
471: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2018/09/28(金) 02:21:40.03 ID:BiWg81vG0 嬉野温泉だとどこが美味しい? ひさご旅館行った事あるけど晩飯プランなくて素泊りだったんだけど口コミ見る限りは豪華なのよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/471
472: 名無しさん@いい湯だな [] 2018/10/11(木) 13:36:10.27 ID:nRCDNPcC0 誰か答えてあげて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/472
473: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2018/11/03(土) 03:03:51.91 ID:oUEAS3ox0 自分は近すぎて泊まってないが周囲の評判だとやはり嬉泉館だね。よくよく口コミ吟味して選んでね。飯は旨いし、イレギュラーへの対応もよかったらしい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/473
474: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2018/11/21(水) 10:48:58.23 ID:9bPQMLtu0 北海道3万〜5万@1泊 ・あかん鶴雅雛の座 かなりうまい。このスレの趣旨にあってる宿 ・十勝川三余庵 飯のレベルは北海道でも3本の指に入ると思う。 食事処が個室ではないので支那人が横の席とかだとげんなりするかも ・登別滝乃家 懐石料理の味つけが微妙にボケてる気がする。 素材は近隣の登別漁港や虎杖浜の特産品で美味しいはずなのだが… ・登別望楼 今回の北海道遠征で値段と内容があっていなかった唯一の宿 自己流創作懐石は奇をてらったものが多くどれもずれてる。 部屋も古い建物をデザイナー風に改装しているのだが、カビ臭い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/474
475: 名無しさん@いい湯だな [] 2018/11/25(日) 04:20:32.20 ID:HVdFsG+90 川渡温泉なら越後屋 1万くらいの宿代で旨い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/475
476: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2018/11/30(金) 01:36:02.56 ID:Dt9FYpMd0 一応温泉というカテゴリーなら最近自分が泊まった中では朝食のみの話だけどラビスタ函館ベイが朝飯よかった。 みんなイクラ、海鮮食い放題に釣られるけど洋菓子、パンとかシチューみたいなの食べて見るといい。普通のバイキングより全然レベル高いから。 朝食で有名なところだから今更だし温泉でアピールするほどでもないけどね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/476
477: 名無しさん@いい湯だな [] 2018/11/30(金) 21:29:55.10 ID:+iVF+dpI0 紫尾庵 良かったよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/477
478: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2018/12/01(土) 02:58:35.44 ID:bUXF8cJm0 >>476 ラビスタだと函館の半額から3分の1程度の価格で宿泊できる釧路おすすめ 食事の中身はほぼ一緒。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/478
479: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2018/12/04(火) 14:33:26.65 ID:2U/YZCsp0 >>478 そうなんだ。釧路行ってみたいから今度考えようかな。にしてもメニュ一緒なら函館だけもちあげられてるのはなぜなんだろ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/479
480: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2018/12/06(木) 22:49:49.29 ID:F1nYvM1W0 >>479 今日ちょうど共立メンテナンスから株主優待来たから見てたんだけど、 ラビスタ函館はリゾートホテル、ラビスタ釧路はビジホの分類。 ラビスタ名でビジホ扱いは釧路だけで、他はドーミーインか野乃。 なんでだろ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/480
481: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2018/12/09(日) 04:40:17.78 ID:ggPZRP4i0 >>480 釧路はビジホなの?とゆうと函館と比べるとちゃちいのかな。想像すると値段の差もそこらへんって事かな。どうもありがとう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/481
482: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2018/12/09(日) 05:32:44.98 ID:ynuo1bs30 >>471 普通に大正屋か椎葉山荘 イタリアンでいいならハミルトン宇礼志野も悪くない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/482
483: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2018/12/09(日) 10:14:12.99 ID:t2aks3Va0 >>481 釧路は行ったことないからわからないけど、共立の宿はビジホでも かなりシティホに近いのが多いし、食事も良いよ。 リゾート扱いの秀峰閣とビジホ扱いの御宿野乃シリーズで大差ないし。 大浴場が複数で貸切風呂もある、くらいの差。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/483
484: 名無しさん@いい湯だな [] 2019/01/30(水) 05:49:02.45 ID:rFuZ7T+V0 ドーミーインの朝食が2000円に値上げ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/484
485: 名無しさん@いい湯だな [] 2019/03/30(土) 13:07:53.21 ID:lJh/g/gx0 千葉鴨川 潮騒リゾート毎年行ってたんだけど 経営も変わったらしいし、今年は料理が不味くなった。 料理人がやめちゃったのかな? 素人臭い味。 同じ料理でも全く味が変わってしまった、レシピや作り方も伝承してないのかな? 値段も上がってるんだし、こんな料理じゃ誰も行かないよ! ちゃんとした料理人を雇えよ!! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/485
486: 名無しさん@いい湯だな [] 2019/05/18(土) 04:25:55.85 ID:jey1k5B40 阿寒湖のひなのざ、美味しかったよ 小さな宿なのに中国人イパーイだった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/486
487: 名無しさん@いい湯だな [] 2019/05/18(土) 08:16:13.61 ID:B9JqLlJI0 青根の不忘閣、岡崎旅館(火災のため休業中)、遠刈田の大忠 高湯のひげの家、吾妻屋、のんびり館は料理も温泉も良かったな 貸切風呂も重視で選ぶなら不忘閣、吾妻屋かな 上記の宿はどれも1人あたり2万円未満だけど不忘閣は風呂も料理も別格 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/487
488: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/01(月) 18:49:04.53 ID:ANh3fUbA0 料理も良かったとなると 北海道 湯宿だいいいちの朝ごはん まずお風呂が良い楽しい 夕食はまあまあ 朝食が度肝抜かれる ゆうてバイキングなんだが楽しい凄い 青森 割烹旅館さつき もちろん値段設定にもよるんだが丁寧に作りたてを部屋まで運んできてくれた これまで泊った中で一番再訪したい宿 風呂が弱いが湯は悪くない あまり評判になってないが超おすすめ お値段高い設定で行ってね 25000くらいかな 湯布院 無量塔 センスある夕食だった お部屋も風呂も良かったが 何にお高いわ 和倉温泉の松の碧(加賀屋の別館) オールインで飲み物気のすむまで飲めたのは良かった バーも飲み放題 スパークリングも朝から おふろは静かで海が見えて良かった 長門の大谷山荘 平均点が高い 安倍さんがお勧めするのもわかる 賢島のばさら亭 脱皮したての伊勢海老のから揚げは是非もの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/488
489: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/02(火) 05:30:50.70 ID:uixLy5Jv0 >>478 温泉無いから話にならないかもだけど 釧路で泊まった釧路センチュリーキャッスルホテルの朝食が良かった 一風変わった感じ 固形燃料使うようなものがあったうえにバイキングも 朝食なんだけど美味しいプリンもあったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/489
490: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/07/08(月) 09:47:44.86 ID:+3v/ruiG0 >>488 大谷山荘は高い方に泊ったのかな? 普通の方は、温泉が塩素臭くて耐えられなかった。 料理もそんなに感心しなかったし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/490
491: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/09/02(月) 14:09:34.89 ID:+xFpaClJ0 最近よく行く湯河原温泉。 湯楽、瑞月は凄く美味しかった。 伊藤屋も悪くないが「凄く」がつかないかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/491
492: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/09/30(月) 10:40:06.00 ID:h4F5E6p90 ちょっと前に箱根仙石原の伊藤山荘に泊まったけどここの朝飯が絶賛されているのがあんまり腑に落ちない。シンプルなのはわかっていたけどなんかね。風呂は良かった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/492
493: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/10/07(月) 16:24:54.94 ID:UWioPYtk0 >>491 湯楽ってオーベルジュなのね。 そういうのでも良ければ、箱根のオーベルジュ漣−Renーのフレンチも美味しいよ。 お湯は、大涌谷温泉のかけ流し。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/493
494: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/10/08(火) 23:32:36.49 ID:dqVg+XmK0 >>493 蓮は行ってみたかったけどまだ行ってない宿のひとつ。そのうち行くから楽しみにしてます。オーベルジュとうたってるとこは大概食事が美味しいよね。温泉好きとしては風呂が問題。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/494
495: 493 [sage] 2019/10/13(日) 09:23:18.16 ID:r+gI7v1+0 >>494 漣の風呂は、こぢんまりしていて白濁も薄いけど露天もあり、植え込みの緑が気持ちいい。 温泉としてはパンチにかけるが、オーベルジュの風呂としてはまあああでは? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/495
496: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/10/14(月) 12:32:52.13 ID:Vr6URBv/0 漣に行くのが遠のいてしまった・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/496
497: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/12(火) 06:16:03.16 ID:83SjOCJB0 温泉批評の記事で「はっきり言って一泊二万円以下の温泉宿でこれは旨いと思うものに出合うことはめったにない」と書いてあった。 ただし無いわけじゃなくでそういう宿には筆者いわく 「部屋数十室前後までの小さい宿」「そこにしかない名物料理がある」 「全て手作り」 の共通点があるとの事。これを読んでなんとなく湯倉温泉鶴亀荘を思い出した。 名物料理は?だけど二年前くらい宿代一万円ちょいくらいだったが出てくる料理はいい意味で値段に 見合わない料理が出てくるし非常に美味しかった。 と思ったら>>154にあがってたね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/497
498: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/14(木) 11:19:50.57 ID:9HiipgtZ0 裏を返せば高くて美味いは当たり前なんだよね 勿論その中でもピンキリはあるし 高くて不味いはカチンとくるけど あと小宿が良いのはその通りだな 値段に関わらず部屋数は気配りがしっかり行き届く一桁がいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/498
499: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/19(火) 22:49:00.76 ID:/kJAabHR0 なんていうのかな、本当に美味しい家庭料理みたいなの出す小さな旅館ってあるんだよね。 宿主が包丁握ってて、本格的懐石の修業なんかはしていないというタイプ。 川魚のフライとか懐石では絶対出ないような料理が出てきたりする。 最近多い牛しゃぶか牛の陶板焼きなんか出てくる旅館料理よりずっと美味しい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/499
500: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/20(水) 13:22:49.94 ID:knfdcx2p0 女将の手料理ってパターンもあるよな 老神の某ボロ旅館がまさにそれで家庭料理と懐石の折衷みたいな感じだったけど 工夫は効いてるし腕もあってかなり美味かった おまけに美人でテキパキしててそのわりには人当たりは柔らかくて ご主人は良い嫁さんもらったもんだなぁとしみじみ思ったよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/500
501: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/21(木) 05:59:49.58 ID:RbohkKKg0 >>499 >>500 その手の宿はペンション民宿系にはある。 ただそういうとこは風呂が弱いから風呂&温泉好きとしては不満なんだよね。 旨いもの食いたいだけならレストランなり料理屋に行けばいいんだから。 いい湯に浸かって旨いもの食べてってのが自分にとっての至福。「安くて」はさらに難易度アップ。 難しいから探すのが楽しいのはあるね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/501
502: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/21(木) 15:09:59.53 ID:n7zX1Z+E0 >>500だけど 「風呂」が何を指すのかはわからないけどそこは泉質湯遣い共にかなり良いよ 内風呂一つだけだから広い露天とか豪華な貸切や部屋付きの風呂を指して「風呂」と言ってるなら違うけどね 因みに老神のそこは民宿でもペンションでもなく一応旅館 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/502
503: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/22(金) 05:06:59.66 ID:1ow2u49y0 >>502 見晴荘?と思ったけど露天がないって事は違うか。 風呂の意味は湯質と雰囲気。客室付きの風呂ではないよ。 でもメインの浴室が小さくて昭和の家庭風呂みたいなのは自分的にポイント下がる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/503
504: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/22(金) 12:48:00.65 ID:Ecr9eorZ0 そこの内風呂は岩風呂(風)だよ まあ昭和の雰囲気は全開だけど少なくも家族風呂じゃない 見晴荘はちょっと味付けが濃くて個人的に好みじゃなかったな 呑むには良いかも知れないな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/504
505: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/24(日) 09:44:43.71 ID:skHhbp2p0 >>504 どこなのか興味深々。でも聞かないよ。ググって自分で探してみるW http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/505
506: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/27(水) 13:26:50.90 ID:pL1klK7K0 泉質込みで安いけど美味いところだったら ・まるほん(下風呂) ・古遠部 ・風吹荘(小谷) この辺りかな ちょっとでも美味いものを食おうとすればするほど出費が指数関数的に増える 高いとこは湯遣いも中庸で面白みがない傾向がある印象(悪いとは言ってない) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/506
507: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/28(木) 06:54:52.99 ID:BOzq32q50 下風呂も古遠部も青森だねえ〜 青森とか秋田はいい温泉一杯あるのに 中々連休取れなくて関東住みの身ではあんまり行かれない。 風吹荘いいなあ、行ってみたい… ってすでに頭の中で行く算段始めてる。ありがとう。 >高いとこは湯遣いも中庸で面白みがない傾向がある印象(悪いとは言ってない) 凄く同意です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/507
508: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/28(木) 07:02:05.97 ID:BOzq32q50 風吹荘は今は鉄道面で問題ありかいな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/508
509: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/30(土) 10:54:23.94 ID:ldVUICO80 九州はどこがおすすめですかね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/509
510: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/11/30(土) 15:42:18.42 ID:jFziVYsZ0 >>509 上の方(若いレス)に沢山書いてあるよ。 自分が泊まった事ある中で比較的「リーズナブル」で飯重視なら湯布院の草庵秋桜だったけど震災前の話で今は経営者も料理人も替わってるぽいからどうかなあ。 九州なら自分は指宿の秀水園に行ってみたい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/510
511: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/01(日) 13:45:39.85 ID:iPmEwhEH0 >>510 >秀水園 返信ありがとう 一人旅ではプランなさそう。。 上の方も見てますね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/511
512: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/01(日) 17:24:32.53 ID:nN3Ys27e0 >>511 別に秀水園の回し者じゃないけどひとり旅プランあるよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/512
513: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/01(日) 20:42:16.69 ID:iPmEwhEH0 >>512 楽天はなかったけど確かに他で1人で予約できそうなとこも。 2人料金と同じでサービス料も別途でなかなか高級だねー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/513
514: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/01(日) 22:24:48.18 ID:Ng7vQEtD0 >>513 自分が知らないだけで安くていいところはあるんだろうけど九州で良さげなとこは皆高い印象。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/514
515: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2019/12/05(木) 15:58:42.38 ID:QVWeLQhz0 >>500が言っているのは鶴亀旅館でしょ?ずっと考えてたんだが(汗) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/515
516: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/10/04(日) 05:41:54.23 ID:YHl1yXkK0 勝浦の蓬莱屋が良いと思います http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/516
517: 名無しさん@いい湯だな [] 2020/10/11(日) 09:17:46.13 ID:AhhRq1xE0 なんかえらい間が空いてるな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/517
518: 名無しさん@いい湯だな [] 2020/10/13(火) 03:23:54.58 ID:u2pTrdZ70 栃木は山楽美味しかったな、、、特に温泉がすごい 個人的に食事はかみのやま温泉古窯がベスト http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/518
519: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/10/13(火) 23:02:18.69 ID:UKgAXKL+0 山楽はどの山楽だい? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/519
520: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/10/13(火) 23:03:47.46 ID:OdN2Wb0B0 >>519 鬼怒川 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/520
521: 名無しさん@いい湯だな [] 2020/10/15(木) 01:13:42.86 ID:6MzgACqu0 >>518 >個人的に食事はかみのやま温泉古窯がベスト そうかなあ プランが違うのかもしれんが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/521
522: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/10/15(木) 04:32:20.47 ID:XQwbIIjE0 美味しかったな←ほーん 、、、特に温泉がすごい←飯の話は!?!? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/522
523: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/10/16(金) 18:48:47.85 ID:EJ7mAmuI0 >>518の人は支払った金額は覚えていても温泉のよさや食事の美味さについては何一つ語れないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/523
524: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/10/17(土) 13:57:22.87 ID:QtWM00/i0 温泉の良さって言ってもキシキシとかコンクリートとか言う奴もいるしまあそこまで期待しねーわ湯の評価は http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/524
525: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/12/22(火) 11:13:56.08 ID:vQVW+RKX0 >>515 老神の宿だったら鶴亀旅館じゃなくて亀鶴(きかく)旅館だな 確かにボロい安い美味いの三拍子揃ってる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/525
526: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2020/12/22(火) 11:22:46.62 ID:vQVW+RKX0 って、よく見たらすげー亀レスだった 亀鶴だけに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/526
527: 名無しさん@いい湯だな [] 2021/03/01(月) 14:55:14.43 ID:0fO0LNUc0 占冠の長船旅館 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/527
528: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2021/03/08(月) 00:17:58.21 ID:5fPBg1V90 富山のふくみつ華山温泉 料理うまかった。しかもですよ。 取りに行く必要があるけどご飯食べ放題。 ソフトドリンクバーまである。 鳥取の岩井屋 蟹の季節じゃなかったけど大変結構でございました。 大分湯平の志美津 ここもんまかった。派手さはないけど。 ホテルナガシマ バイキングだけどさ。なんか口に合った。 ハマグリ汁が秀逸。 ホテルオリーブはナガシマより豪華に見えたけど ナガシマのほうが味はいいな、と思った。 三重の相差は安くてうまいとこいっぱいあるけど温泉じゃないから割愛。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/528
529: 名無しさん@いい湯だな [] 2021/03/10(水) 01:36:40.70 ID:R7dJjCEO0 江差 群来 栃尾又 宝巌堂 日景温泉 青荷 不忘閣 妙見 おりはし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/529
530: 名無しさん@いい湯だな [] 2021/03/20(土) 19:34:32.33 ID:lc3lmbVO0 >>349 大阪と比べると哀れなくらいに食材が乏しい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/530
531: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2021/03/30(火) 04:56:54.22 ID:saSoJjf50 >>525 こちらも亀レスですがありがとう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/531
532: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2021/04/04(日) 14:07:13.62 ID:H6q59SST0 コスモスに興味持ったけど部屋デザインがミトーカってのが乗り鉄としてはウンザリ。笑 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/532
533: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2021/04/08(木) 23:37:38.63 ID:hhlfB8ZB0 能登金沢の旅館は豪華なメシが出てくる これが民宿なら安くて鮮度バツグンの魚介類が列ぶよ まあだいたいハズレ無し http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/533
534: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2021/04/15(木) 22:36:31.81 ID:xXnnk8gp0 出す金による http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/534
535: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2021/04/18(日) 06:46:37.65 ID:C5iOa0eN0 それを言っちゃあおしめーよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/535
536: 名無しさん@いい湯だな [] 2021/04/20(火) 21:50:40.03 ID:UO3CMRud0 処構わずかねかねかねほざくなぼけ爺い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/536
537: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2021/04/20(火) 21:57:14.72 ID:1xRV33Nq0 料理がうまくてカネが安い宿はありますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/537
538: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2021/05/05(水) 06:53:35.71 ID:2nardTaA0 温泉民宿、ペンションであります。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/538
539: 名無しさん@いい湯だな [] 2021/06/19(土) 21:25:38.88 ID:+qkdfmeg0 ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/539
540: 名無しさん@いい湯だな [age] 2021/06/20(日) 04:34:13.36 ID:WSflb4K20 >>530 京都は魚旨いぞ 伊根町 道の駅レベルの食堂でもブリとか旨かったな https://i.imgur.com/HhzPTnN.jpg 夜光虫で綺麗だし https://i.imgur.com/waK9yyH.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/540
541: 名無しさん@いい湯だな [age] 2021/06/20(日) 04:37:14.85 ID:WSflb4K20 龍神温泉 せせらぎ 安くて旨い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/541
542: 名無しさん@いい湯だな [age] 2021/11/06(土) 19:08:58.54 ID:F4kOZv0A0 ほ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/542
543: 名無しさん@いい湯だな [] 2021/12/16(木) 22:36:34.23 ID:egqq/JBz0 来年遊びいきます。久しぶりです。沼尻享千さんまた飲みましょう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/543
544: 名無しさん@いい湯だな [] 2022/01/23(日) 06:43:59.95 ID:Z3KAI89I0 北海道でどこかいいとこないですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/544
545: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2022/01/25(火) 21:45:22.55 ID:TDFlg5rz0 湯駒荘か銀婚湯あたり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/545
546: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2022/02/15(火) 00:22:31.77 ID:Kf26axlB0 https://i.imgur.com/t0MxxNg.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/546
547: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2022/02/23(水) 20:15:11.78 ID:CwmuRTy/0 ずっと上の方に書いていた浅虫温泉さつきに泊ったけど料理おいしかった。 値段がそれなりだから当たり前っちゃ当たり前だけど。 今回2週間ほど旅行しておいしかった旅館はココと花巻温泉の廣美亭。 どちらもおいしかったけど自分的には料理でいえば廣美亭>さつきですかね。 どちらも自宅から近場にあればちょくちょくい泊りに行きたいところでした。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/547
548: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2022/05/28(土) 03:31:27.68 ID:eXbQ2mYZ0 暫くレスがないので1つ挙げてみる 草津「滋養の宿 ぶな」 メシマズで有名な草津だがここだけは別格 全く高級ではない家庭料理系だけどどこで出しても恥ずかしくない絶品 朝食もきちんと作ってて味付けも申し分ない 1日3組で料金も1万円台前半と手頃 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/548
549: 名無しさん@いい湯だな [] 2023/02/24(金) 21:40:10.20 ID:fRCY2k620 新冠温泉 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/549
550: 名無しさん@いい湯だな [] 2023/03/04(土) 03:15:45.99 ID:iYCbXQbY0 料理が美味いのは 福島飯坂温泉 鯖湖湯源泉かけ流し 一人ぐらいしか入れない風呂の なかや旅館 美味い安い! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/550
551: 名無しさん@いい湯だな [] 2023/05/16(火) 21:18:10.47 ID:4IiYS99X0 黒潮の宿 臨海荘 金目鯛の煮つけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/551
552: 名無しさん@いい湯だな [] 2023/07/08(土) 12:32:17.89 ID:qaIZHuJD0 最近行った、温泉が良くて食事美味しくてあまり高くない宿 福島の万葉亭 長野の風景館 特に万葉亭は趣向が面白かった インスタ向けだけどびっくりして欲しいから種明かししたくない、みたいな どちらも豪華懐石ではなく、丁寧に作った家庭料理の豪華版みたいな印象 麹を活かした健康志向なのも共通かな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/552
553: 名無しさん@いい湯だな [] 2023/08/30(水) 19:50:11.27 ID:FuEKHBbg0 長野県 昼神温泉 鶴巻荘 安いけど美味い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/553
554: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2023/09/23(土) 20:00:44.53 ID:Llw0/6uz0 >>552 万葉亭は演出に凝りすぎてて、あんまり感心しなかった。 お湯が熱すぎるのもちょっとね。 >>548 草津なら泉水亭。 手作り感のある料理もうまいし、お湯は言うことない。 ただし、サービスがそっけないんで怒る人もいるみたい。 話すといい人なんだけどね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/554
555: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2023/09/23(土) 20:03:00.17 ID:zIXuzzss0 >>554 泉水館じゃないの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/555
556: 554 [sage] 2023/09/23(土) 20:27:20.05 ID:Llw0/6uz0 >>555 そでした。 今、直しに来たが遅かった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/556
557: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2023/09/26(火) 13:09:02.23 ID:eSv9Q6BL0 コロナの間、東京からドライブ旅行可能な範囲で温泉行きまくった中からいくつか。 梅ヶ島温泉・湯の島館 宿主夫婦の手作り料理がうまい。 メインが地鶏なのも鶏好きにはうれしい。 山の中だけど一応静岡なんで海鮮もそこそこ。 静岡市内だけど中心からは小一時間と遠いのが難。 小さな宿なんでお湯は貸切風呂のみ。加温循環。 桜田温泉・山芳園 小さな宿の、食材こだわり系、手作り系の食事がうまい。 巨大露天風呂が貸切なのは感動。内湯の貸切も大きい。 西伊豆なんでちょいと遠い。 つま恋温泉・山田屋温泉旅館 小さな一軒宿だけど、思いのほか本格的な懐石料理 いろいろ工夫されていておいしい。 湯量も豊富 以上は2万円前後だったと思う。 高くてうまいは当たり前になっちゃうけど、 峰温泉・玉峰館 和食とフレンチ混合みたいな感じでうまい。 お湯も豊富。 バラギ温泉・高原のホテル ラパン 珍しい部屋食フレンチ お洒落で美味。 お湯はたいしたことない、部屋付き風呂中心 また思い出したら書くわ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/557
558: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2024/04/17(水) 13:42:34.66 ID:ezn8INLK0 >>49 びっくりするほどウマくはなかった 特に印象に残ってない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1290281380/558
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s