ス・マ・ホスレ (398レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 09/10(水)01:54 ID:kTedjgz2(1/16)調 AAS
立つかな
298: 09/20(土)12:20 ID:/vtsXFBW(2/5)調 AAS
>>296
マジか
知らんかった
299(1): 09/20(土)12:27 ID:mZADACwk(5/9)調 AAS
Ankerの何がいいのかさっぱりだぜ
QCチャージとかてめぇらの独自企画なんてどうでもういいわだ
QC4からPDと互換性出てきたけど
300: 09/20(土)12:30 ID:UfY4I4is(3/3)調 AAS
>>299
昔の投げ売りメーカー時代は値段なりだったけど、今は設計が古いのに値段は高いから選ぶ理由が無いわな
301: 09/20(土)12:33 ID:0kADw/kJ(3/4)調 AAS
とりあえず有名でサポートもそこそこってなると選択肢にはなるメーカー
302: 09/20(土)12:34 ID:/vtsXFBW(3/5)調 AAS
今は何処の充電器がええんや
303: 09/20(土)12:34 ID:AHS1cHn/(1/2)調 AAS
CIOの一番売れてる充電器(NovaPort)はいいよ
304: 09/20(土)12:41 ID:mZADACwk(6/9)調 AAS
シェル充電器保証2年
お値段Ankerの半額
紹介してる動画あったんで
https://youtu.be/Z2roO3dyavU
305: 09/20(土)12:47 ID:/vtsXFBW(4/5)調 AAS
シェルって石油会社のシェルなのか
306: 09/20(土)12:50 ID:mZADACwk(7/9)調 AAS
それ以外なんだよww
307: 09/20(土)12:55 ID:yU0QCyBL(1)調 AAS
見た目がダサいな・・・
308: 09/20(土)12:57 ID:mZADACwk(8/9)調 AAS
30年前F1とか見てない世代か
309: 09/20(土)12:59 ID:cg0Ll7uc(1)調 AAS
シェルの充電器はOEMなのか自社開発なのかどっちなんだろうか
310: 09/20(土)13:03 ID:/vtsXFBW(5/5)調 AAS
CIOは一応インタビューでは自社開発みたいに言っているね
――今は自社で工場をお持ちなんですか。
中橋氏
いえ、我々はファブレスでやっていて、工場自体は持っていません。
ただ、エンジニアや工業デザイナーは抱えているので、自社内で企画・設計したものについて、組み立てや部材調達を現地工場が担うかたちです。製品の品質などの確認は我々が一貫して行っています。
311(1): 09/20(土)13:06 ID:NT+uwWsT(1/4)調 AAS
Ankerのモバイルバッテリー、アダプタ、タイプC一体型のやつ買おうかと思ってんだけど
まだちょっと悩んでる
312: 09/20(土)13:08 ID:0kADw/kJ(4/4)調 AAS
CIOってクラファンで金集めてちょろっと商品売ってて自転車操業のイメージ
313: 09/20(土)13:10 ID:Fjh5q1W7(3/3)調 AAS
自社開発してて品質確認一貫してやっておいてあんなポカやらかしたってんなら
エンジニア解雇した方が良いんちゃうかなあ
傍から見ても「こういう風にしてクレーチョ」って安全性無視して丸投げしただけやろうに
314: 09/20(土)13:14 ID:hJlMaZfb(1/2)調 AAS
シェルのジャンプスターターだかはライセンス受けた台湾の会社が売ってるぽい
315: 09/20(土)13:14 ID:1acYgMnp(1)調 AAS
CIOって昔は卸で売ってたみたいだね
316: 09/20(土)13:25 ID:NT+uwWsT(2/4)調 AAS
iPhone mini持っててminiの新型待ちのやつは
Air買ってもいいんじゃ?とおもた
317(1): 09/20(土)13:32 ID:AHS1cHn/(2/2)調 AAS
>>311
PowerCore Fusionの事だったら自分も買ったけど、モバイルバッテリーとしては同容量と比べてかさばるし
充電器としては大きいし、USBケーブル抜き差しでもう片方のポートの給電が瞬断するし、
一体化することで単体に比べて利便性が低下してて正直いいところない
2つ持ち運ぶとどちらか失くしちゃうよーみたいな粗忽者以外は別々に買ったほうがいい
318(1): 09/20(土)13:36 ID:6anHgzb+(1)調 AAS
iPhoneAirって6.5インチでデカくてとても片手で操作とか出来ないみたいだからmini勢には合わないんじゃない?
軽くも無いみたいだしさ
319: 09/20(土)14:13 ID:NT+uwWsT(3/4)調 AAS
>>317
ほーんなるほどね
別になくさないけど管理がめんどいんだよなw
旅行の時はそれだけ忘れなきゃ何とかなるしなー
320: 09/20(土)14:19 ID:mZADACwk(9/9)調 AAS
Ankerでいいやん
自分で調べる気がねぇなら
321(1): 09/20(土)14:59 ID:NT+uwWsT(4/4)調 AAS
>>318
ヨドバシで触ってみたけど
おおって感じの軽さだったし
試しに持ってみてもええんちゃうかな
322: 09/20(土)16:15 ID:J8q9yFm1(1)調 AAS
magsafeって便利そうに見えるけど、機器が高杉
100均ケーブルでいいやってなる
車のホルダーとかも、結局ケーブルの方が手元で操作
できるし利点がわからん
スマホをそのままナビとして設置するならいいんか?
323(1): 09/20(土)16:30 ID:hJlMaZfb(2/2)調 AAS
MagSafeって
スマホ落としたら砂鉄とかめっちゃ付くの?
324: 09/20(土)18:23 ID:pOiYBw+r(3/3)調 AAS
充電しながら触れなくなるから普通のコードでいいな
325: 09/20(土)20:21 ID:ERqQvbrS(1)調 AAS
>>323
本体側にも磁力があるんかなって冷蔵庫に近付けてみたら保持が出来るほどの磁力はないけど引っ付いたわw
つまりは落とせば砂鉄が付く可能性は高いねw
326: 09/20(土)20:59 ID:7pjqRuxx(2/2)調 AAS
エレクトリカルSIM
327: [ ] 09/20(土)22:35 ID:sxRcBUOV(1)調 AAS
>>321
13mini使ってるけど重さじゃなくて小ささを評価してのでデカイAirは無いかな
淀で見てきたけど買うなら17無印だな
328: 09/20(土)22:39 ID:cCPAxxHv(1)調 AAS
軽くもないぞ
16が170gでAirは165gや何と比べて軽いかではあるがw
329: 09/21(日)12:06 ID:Fw1OHMrw(1/2)調 AAS
13の物理シムから17のe SIMにするには先にクイック転送すればいいの?クイック転送前にeSIM発行しないとダメ?
330: 09/21(日)12:28 ID:Fw1OHMrw(2/2)調 AAS
林檎ショップでアハモなら物理シムをeSIMにしてから転送してくださいと言われたがアハモサイトだとクイック転送なら物理からeSIMでも可とあるわ。どちら先にやればいいのか不安になってくるな
331: 09/21(日)13:11 ID:/fYfdqrC(1/2)調 AAS
クイック転送だと
物理SIMから何事もなかったかのようにeSIMに切り替えてこようとするからな
いややってもいいんだけども
332: 09/21(日)15:36 ID:6REIK6oQ(1/2)調 AAS
クイック転送すると物理simからesimに切り替えてしまって元の端末からの引継ぎ漏れとか引継ぎ後に何かトラブって1回初期化必要になった時にやり方ミスると軽く詰むから
正式な手順として元の端末でやる事やってからにして?って案内するのはそれはそう
キャリアによってはesim再発行が発生すると手数料発生するし、そこまでメーカーとしてはフォロー出来ないし
333(1): 09/21(日)19:34 ID:txlZMpZ1(1/4)調 AAS
切り替えに時間かかって疲れた。5ちゃんねるにくるのも苦労したし。
とりあえず電源入れたら勝手に転送しますか?画面でてきて転送して問題なかった(ahamo物理シムからeSIM)
334: 09/21(日)19:37 ID:txlZMpZ1(2/4)調 AAS
アプリはバックアップでインストールされなかったから手動でインストしたがログインのパス違います(笑)とかあるし引き継ぎ大変。
17のSafariのタグ切り替えが手間あるから13のまま使っても良かった気がした
335(1): 09/21(日)20:38 ID:U3qnzbjV(1)調 AAS
>>333
古いスマホはどんな状態になるの?
シムは入ったままだが、通話ができないだけ?
336: 09/21(日)20:43 ID:LNqiX1m7(1)調 AAS
>>335
クイック転送またはサイトからeSIMへ切り替えた場合は元の物理SIMは停止されて通信通話不可能になる
337: 09/21(日)20:52 ID:wFumnCEF(1/2)調 AAS
18で物理sim復活したら笑うw
338: 09/21(日)20:53 ID:wFumnCEF(2/2)調 AAS
いや笑わない
339: 09/21(日)20:57 ID:2m/GPZdn(1)調 AAS
半年後に物理SIM版17が発売されてもおかしくない
340: 09/21(日)21:21 ID:c2QLAPzn(1/2)調 AAS
物理SIMスペースを削ってまで大きなバッテリー積みたかった
だから物理SIMはもう戻ってこない
eSIMで十分だからな
341: 09/21(日)21:24 ID:cmF+wvmA(1)調 AAS
海外版は物理sim版あるみたいだしそれを売れば良いだけな気はするねw
342: 09/21(日)21:32 ID:8bTQUD04(1/2)調 AAS
個人的には物理SIMはあった方が良いなぁ
少しの稼働時間延長より故障等のトラブルがあった時にSIM差し替えで他端末をすぐ使える方が安心を取るかな
343: 09/21(日)21:42 ID:6REIK6oQ(2/2)調 AAS
途上国や国境移動が多い地域は物理SIM使えないと話にならんからなあ
344: 09/21(日)21:42 ID:jqpM2BQB(1/2)調 AAS
esimで不具合出たら🤮
345: 09/21(日)21:45 ID:/fYfdqrC(2/2)調 AAS
楽天は5年前からeSIMオンリー端末出してたし
iPhoneも3年前にはアメリカではeSIMオンリーになって
日本でもそのうちよろの予告してた
にも関わらず今回ドコモはトラブってしまった
ドコモがクソってだけの話
346: 09/21(日)21:48 ID:pZjS5K0y(1)調 AAS
両方出してくれたら物理SIM有り版を買うわ
347: 09/21(日)21:51 ID:txlZMpZ1(3/4)調 AAS
17の欠点はカメラが出てるから水平に置けないことか。ケースにはカメラの反対側に出っ張りあるから水平に近くはなる(ちょっと傾いてる)
348: 09/21(日)21:51 ID:sdy8/VKI(1)調 AAS
ワイが観たつべ動画だとPOVO2.0の移行がうまく行かないってやってたなw
レアケースなのかも知れんけど
349: 09/21(日)21:53 ID:txlZMpZ1(4/4)調 AAS
13も傾いてたらすまん
350: 09/21(日)21:56 ID:8bTQUD04(2/2)調 AAS
純正計測アプリに水平器があるのにカメラの出っ張りのせいで使いにくいのはワロタw
351: 09/21(日)23:11 ID:jqpM2BQB(2/2)調 AAS
だから背面はフラットしろ
352: 09/21(日)23:12 ID:c2QLAPzn(2/2)調 AAS
物理SIM入れるスロットの名残は17シリーズにも残ってるからw
辺境国向けと部品同じなのでね
353: 09/21(日)23:20 ID:nco0rR1H(1)調 AAS
日本でもiPhoneシェア落ちて言っているのに・・・
354: 09/21(日)23:30 ID:OIZxJn1s(1)調 AAS
物理SIMあれば端末が故障した時でも別の端末にSIM挿せばとりあえず通話はできるけど
eSIMの場合どうなるんだ?
355: 09/21(日)23:41 ID:GlBJV9mK(1)調 AAS
eSIM2個入れられるからメインをドコモかソフトバンクで
サブをPOVOにしとけばどっちかが通信障害が起きても通話できる
356: 09/22(月)06:38 ID:dNPhf/dH(1)調 AAS
https://i.imgur.com/tkoz0aq.jpeg
357: 09/22(月)07:10 ID:r4Yfy686(1/5)調 AAS
まぁWi-Fiでやれって話
358: 09/22(月)10:05 ID:b8L59fyk(1/2)調 AAS
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/enquete/2046617.html
iPhone 27.1%
まぁ、投票者は偏ってるとは思うが
359: 09/22(月)10:24 ID:VZ785WmW(1/2)調 AAS
機種別じゃなくてブランド別で統計とりゃ、そらiPhoneですってのが一番多くなるから集計の仕方に作為を感じる
Android使ってる人は、人によってはガラケー時代からある程度拘りをもってブランド指名買いしたりするからバラけ易いけど
iOSはiPhoneっていう単一のブランドしかないからバラけないし
360: 09/22(月)10:39 ID:1n9ZKsOQ(1/3)調 AAS
随分減った印象だが
国内なら一時期iPhoneシェア50パー以上あったような
361(1): 09/22(月)11:20 ID:8kgvaLbW(1)調 AAS
銀河使ってる人いるんだな。仕事で使うことになったがトラブル多くて投げたくなってくる
362(1): 09/22(月)11:41 ID:QbRhQsSJ(1/2)調 AAS
PC Watchアンケなんて偏りすぎて参考にならんだろ
MMD総研とかのほうが参考になる
>MMDLabo株式会社(東京都港区、代表取締役:吉本浩司)が運営するMMD研究所は、18歳〜69歳の男女40,000人を対象に2024年9月13日〜9月24日の期間で「2024年9月スマートフォンOS端末シェア調査」を実施いたしました
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_2374.html
>「iPhone」が49.6%、「Android」が50.1%、「その他」が0.3%となった。
>性年代別で見ると、「iPhone」は20代女性(n=2,704)が最も多く80.9%、次いで10代女性(n=486)が80.2%、20代男性(n=2,727)が69.9%となった。
>「Android」は、60代男性(n=3,333)が最も多く62.3%、次いで60代女性(n=3,389)が61.8%、40代男性(n=3,826)が61.7%となった。
363: 09/22(月)11:53 ID:Q+iC9kq9(1/8)調 AAS
1、GアカウントからデバイスをログアウトさせてもNEWで復活するデバイス
↓これをGに問い合わせた結果
2、持ってるスマホ1台なのにアカウント上では2台
📱 このデバイス
📱 このデバイス
↓幽霊の存在が明らかになり消せる
3、やっとGアカウントからデバイスが消せたが他のG系サービスに残ってる問題
Gの回答
これ以上どうすることもできねぇ
次回のシステム更新で消えるの祈る
364: 09/22(月)11:54 ID:QJLSSB2V(1)調 AAS
>>361
マジか
GALAXYタブレットの3万円ぐらいの奴を使っているけどトラブルもなく良いけどな
バッテリーをかえさずに本体に電力を供給出来るから電源差しっぱなしで使えるしさ
iPadも持って居るけど泥タブも手放せないw
スマホのGALAXYは知らんw
365: 09/22(月)12:14 ID:Q+iC9kq9(2/8)調 AAS
原因は謎だけど疑ってるのがマイナポータル登録時
できなかったので厚生労働省サポートに電話したら遠隔でされた
その後一斉に全てのアカウントから弾かれたので
アカウント再ログインさせる時
機種変更した?とか聞かれたことあるので
漢字は普通なんだけど読みのフリナガが特殊なので間違ったんじゃねーかと思ってる
366: 09/22(月)12:44 ID:Vq6KnLrS(1)調 AAS
iPhoneのミュージックライブラリがぐちゃぐちゃになる不具合は全く対応しようとしないんだな
もう10年くらい前からずっとおかしい
367: 09/22(月)12:52 ID:1n9ZKsOQ(2/3)調 AAS
iTunesから同期できん曲が結構あるの謎
しかもなんのアナウンスもなく同期完了
聴こうと思ってた曲だけない!
368: 09/22(月)12:52 ID:9aXguETz(1/2)調 AAS
彼氏がiPhone持たせるの禁止したって理由でもなければ女はみんなiPhonew
冗談で書いたけど意外に・・・・当たってそうなきがしてきた
369: 09/22(月)13:41 ID:r4Yfy686(2/5)調 AAS
ドコモさん、eSIMの不具合なのに手続に
事務手数料とりやがった件、
手数料取った分は通信料金から値引きしてくれるってよ
少しはまともな判断ができたか
370: 09/22(月)14:50 ID:b8L59fyk(2/2)調 AAS
>>362
偏ってるって書いたやん
日本人全体で言えば、MMDのほうが正しいはず
女性はほぼiPhoneだしな
371: 09/22(月)14:55 ID:+EWFAkeV(1)調 AAS
PCwatch読者に女性ほとんどいないでしょ居ても1〜2割でかつガジェオタ
そりゃあいぽんの率も4分の1になりますわw
372: 09/22(月)15:04 ID:r4Yfy686(3/5)調 AAS
JKのiPhoneシェアは8割超えてるらしいしな
373: 09/22(月)15:05 ID:9aXguETz(2/2)調 AAS
いじめられるとかきいたぞw
374: 09/22(月)15:19 ID:VZ785WmW(2/2)調 AAS
女子同士の交友で少数派はマジで人権無いからな
375: 09/22(月)15:26 ID:1n9ZKsOQ(3/3)調 AAS
AirDropで画像受け渡しするから、泥は仲間はずれよ
376: 09/22(月)15:43 ID:Q+iC9kq9(3/8)調 AAS
シェル充電器30wが33%オフで安かったので買ったのが届いた
A 5v3A 9v3A 12v2.5A
C 5v3A 9v3A 12v2.5A
同時17w A 5v1.7A C 5v1.7A
同時がどちらも5v1.7Aってある意味これでいいや
きっとワイヤレスイヤホンなど容量が少ないの一緒に十分する時
ケーブル間違って刺しても安物ワイヤレスイヤホン壊れないで済むって配慮だろうなw
使用予定スマホが給電MAX45wなんだから30wで十分…なぁにかえってスマホの許容範囲内の方が安全
65w2500円、30w1300円…半額だからってケチったんじゃないんだからねッ
スマホも充電器もPD3.0だからケーブルもPD対応にしとくべ‥つーかケーブルぐらい付けとけ楽天モバイル
DAISOのeMarker内蔵の100w対応330円(廃盤予定w)
性能半分としてもこれで十分だろってことで、線も若干太いので20AWGぐらいなのかな
思ってたより小さくて可愛い
https://i.imgur.com/6epTTtu.jpeg
377: 09/22(月)15:48 ID:himP1F0c(1/2)調 AAS
今どきPPS非対応の充電器とか買わんやろーw
378: 09/22(月)15:53 ID:r4Yfy686(4/5)調 AAS
さすがにauは格が違った
https://x.com/4ki4/status/1969832846622925057?s=46
379: 09/22(月)15:54 ID:Q+iC9kq9(4/8)調 AAS
ppsなんてコロコロ変わるなんてかえってバッテリーの負担負担w
380: 09/22(月)15:57 ID:6aA0Mmwq(1)調 AAS
なんでセールスがこんな場末のスレに来ているんや?w
381: 09/22(月)15:59 ID:Q+iC9kq9(5/8)調 AAS
充電器に4000円も出すのはアホだと思いませんか?
ケーブルに1000円も出すのはアホだと思いませんか?
コ・ス・パ重視 効率厨のネ実だろww
382(1): 09/22(月)16:00 ID:7VjhtXKM(1)調 AAS
急ぐ必要がない時はバッテリーに優しい5w充電器を使っているわw
383: 09/22(月)16:00 ID:r4Yfy686(5/5)調 AAS
安物買って爆発したらこまるし・・・
384: 09/22(月)16:02 ID:Q+iC9kq9(6/8)調 AAS
世界のシェルだぞw
最近ぽっと出のメーカーより実感のような安心感だろ
アポロステーションに変わって最近の小僧はシェル知らんのかな
昭和世代はみんなシェルでハイオク満タンだったろ?w
385: 09/22(月)16:06 ID:Q+iC9kq9(7/8)調 AAS
ちゃんと2年保証
1年半でわざと壊して交換するタイプです😊
386: 09/22(月)16:13 ID:1T/+czQa(1)調 AAS
言いたい事はわかったw
後は各自の判断に任せよう。
だからもうセールスに来なくて良いぞw
387: 09/22(月)16:15 ID:gvqJDpIf(1)調 AAS
uchinoリージョンのシェルガススタは全部ENEOSに変わったな・・・
388: 09/22(月)16:20 ID:Q+iC9kq9(8/8)調 AAS
車のバッテリーとか扱ってたんだから
スマホ充電器ぐらい扱っても畑違いってわけじゃないの
充電器はAnkerだとか安易な考えはやめよう!!
あいつらマジボッタクリメーカー
389(1): 09/22(月)16:27 ID:KCtece0f(1)調 AAS
iPhone17無印も背面ガラスを辞めてアルミになったのかな?
390: 09/22(月)16:49 ID:himP1F0c(2/2)調 AAS
>>382
スマホくらいのバッテリー容量だと低速過ぎるとそれはそれで通電してる時間が増えてアカンのがな
391: 09/22(月)17:23 ID:xNXUY2Y2(1)調 AAS
>>389
背面ガラスみたいやね
392: 09/22(月)19:40 ID:nAu0QIQa(1)調 AAS
ProやAirのデザインをジョブズ観たらなんて反応するんやろなwって思ってしまう
なんとなくカメラの出っ張りだけでも文句を言いそうw
393: 09/22(月)20:01 ID:kDsTj+iB(1)調 AAS
今回のProはマジでカコワルイ
性能(主に放熱性)が良くなったと言われてもね
394: 09/22(月)20:33 ID:SsBEvowP(1)調 AAS
Airも薄い!但しカメラ部分は除く
対して軽くもないだからなぁ
折りたたみの布石とか言われては居るけどな
395(1): 09/22(月)20:55 ID:3HW2ORlV(1)調 AAS
いつもの事だが林檎信者は新しい
実は他のOSでは過去にやってます。
Vistaガガガガw
396: 09/22(月)21:43 ID:fXwo/SUx(1)調 AAS
>>395
それはいつもの事w
397: 09/22(月)23:25 ID:QbRhQsSJ(2/2)調 AAS
iPhone 17がめちゃくちゃ傷がつきやすい件について検証
https://www.youtube.com/watch?v=KrOBzFwVzwA
ISOやMIL規格に沿ったアルマイト加工(陽極酸化処理)もしてない模様
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s