外国人受け入れ拡大、経営トップの9割超「賛成」 高度な専門職など-社長100人アンケート ★4 [蚤の市★] (923レス)
外国人受け入れ拡大、経営トップの9割超「賛成」 高度な専門職など-社長100人アンケート ★4 [蚤の市★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
653: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 00:00:10.55 ID:6+2ZbEcx0 >>585 コストプッシュインフレに苦しんでるだけっしょ。 物価上昇に賃金上昇がなかなか追いつかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/653
657: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 00:07:04.96 ID:6+2ZbEcx0 >>654 そこのインフレなんかより通貨安で輸入品が上がりまくってるからコストプッシュインフレになんでしょ。日本は生活必需品輸入に頼ってるからね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/657
661: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 00:14:07.51 ID:6+2ZbEcx0 >>658 横からだがどう呼んだらそうなるんだ? あと令和元年だよな? 令和2年は?3年は? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/661
663: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 00:18:00.00 ID:6+2ZbEcx0 >>659 為替の影響ってそんなダイレクトにくると思う?為替予約ってのがあってな… 商社勤めだが未だに原価自体が上がってるし、欧州産のとかユーロ酷いからまだまだ値上げしてるぞ。 因み人手不足業界の賃金の値上げってどれくらいなん?為替上回るん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/663
665: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 00:19:53.46 ID:6+2ZbEcx0 >>656 なんでそうなってくんだろね。 違法だが受け入れ先みたいのできてきたんかな… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/665
667: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 00:22:03.37 ID:6+2ZbEcx0 >>664 だからどう読んだらそうなるん? 所在が不明な者ってのも書いてあるし令和元年だけ6年間とするのも意味わからない。令和6年だけ1年間なん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/667
671: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 00:30:12.66 ID:6+2ZbEcx0 >>670 それならむしろヤバいじゃん。 年間で見つけられるのは半分くらいと。 ただ率のとこに②/①とあるが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/671
676: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 00:38:46.50 ID:6+2ZbEcx0 >>673 中国人かなんかが日本てやってる会社が大量に失踪中の外国人雇ってたって発覚してニュースになってた記憶あるわ… 勿論泥棒になるのもいんだろけどさ。外国人の組織犯罪は日本人と比較して極めて高いし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/676
679: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 00:42:11.13 ID:6+2ZbEcx0 >>675 分母がデカいから2%でも凄い数が野に放たれると。 因みにその95%って8288÷8796の事? 令和元年〜令和6年までの累計だと78.9%とあるが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/679
695: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 01:08:12.09 ID:6+2ZbEcx0 >>680 だからその95%ってのはどこからきた数字なんよ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/695
698: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 01:09:36.60 ID:6+2ZbEcx0 >>690 それよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/698
709: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 01:19:32.71 ID:6+2ZbEcx0 >>692 そもそもが移民国家だが政府非公認の不正移民除けばアメリカは成功例なんじゃない?どこからを移民とするか次第だが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/709
712: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 01:21:33.79 ID:6+2ZbEcx0 >>704 だからそれってどういう計算して出てきた数字って事。細かいとこ聞いてんじゃないのよ。 8288÷8796の事よね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/712
716: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 01:28:00.82 ID:6+2ZbEcx0 >>713 機械でネジ作れちゃうぞ? NCルーターやらレーザーやら工作機械の進歩で誰が作ろうが一定の品質保てるようになったのが日本には不利に働いたんじゃないかな。別にハイクオリティを求めなきゃ産地日本じゃなくても良くなってくるから。そのあたりから中国がグイグイでてきた。工作機械は日本製だったりすんのにね。 中国企業が新品買って、日本が型落ち使ってるとかザラにあるようになってた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/716
776: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 07:36:08.90 ID:6+2ZbEcx0 >>726 アメリカなんかはどんどん基準厳しくなってるが別に移民を入れてない訳じゃないよ。 厳選した移民だけ入れるなら国としてはプラスになるんでない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/776
778: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 07:38:34.96 ID:6+2ZbEcx0 >>757 それは怖いな… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/778
782: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 07:43:00.49 ID:6+2ZbEcx0 >>779 ずっと前から彼らがこの国の癌だよ。 というか民間企業だから国なんかそっちのけで利益を追求するのは当たり前なのに自民党が彼らの要求通しちゃうから国としては沈んでる。まずは企業献金禁止にする事からかな 財界栄えて国滅ぶになってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/782
793: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 08:01:56.64 ID:6+2ZbEcx0 日本を反面教師にしてか中国がガチで少子化対策始めたな。AI、ロボット開発も盛んだし日本みたいにならんように対策してんだな。 中国、少子化対策に躍起 第2子600万円、第3子750万円の大盤振る舞いも https://www.jiji.com/sp/v8?id=202509world http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/793
795: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 08:08:05.57 ID:6+2ZbEcx0 >>787 自民党は少子高齢化問題を移民で解決しようとしてたんじゃないかな。アベノミクス前から既に移民1000万人計画なんてあったし。 ただ日本人の産める女性が少なくなったタイミングで予想を超えて円安になったから後先考えずゆるゆる基準で途上国から底辺でも受け入れるようになったんじゃないかな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/795
918: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 18:50:04.13 ID:6+2ZbEcx0 >>915 左を何というのか知らんが労働者側の政党だと国内の労働者と競合するからと外国人労働者を受け入れる事自体には反対してるよ。 ただ既に受け入れた外国人労働者は国内労働者として守ろうとはする。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282502/918
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.064s