【東京】近隣住民「いつ崩れるかと私は思っていた」杉並区で木造2階建ての住宅倒壊 映像には住宅が向かいのマンション側に倒れ込む様子 [ぐれ★] (345レス)
【東京】近隣住民「いつ崩れるかと私は思っていた」杉並区で木造2階建ての住宅倒壊 映像には住宅が向かいのマンション側に倒れ込む様子 [ぐれ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: ぐれ ★ [] 2025/10/01(水) 10:34:36.74 ID:AtLslv+d9 近隣住民「いつ崩れるかと私は思っていた」東京・杉並区で木造2階建ての住宅が倒壊 現時点でけが人なし 映像には住宅が向かいのマンション側に倒れ込む様子も ※TBSテレビ 2025年10月1日(水) 06:22 きのう(30日)夜、東京・杉並区の住宅街で木造2階建ての住宅が倒壊しました。 きのう午後7時15分ごろ、東京・杉並区で「一戸建てが崩れてきている」と110番通報がありました。 警察官などが駆けつけたところ、50代と20代の男性親子が住む木造2階建て住宅1棟が倒壊していたということです。 映像からは住宅が向かいに建つマンション側に倒れ込んでいるような様子がうかがえます。 近隣住民 「現場の崩れた擁壁は、ここ数年だいぶ膨らんでヒビも入って、水がちょろちょろ出ているような状況だった。いつ崩れるかと思っていた」 記者 「現場近くの大通りでは発生から5時間以上経った今も、多くの緊急車両がとまっています」 これまでにけが人や逃げ遅れは確認されていないということです。 続きは↓ https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2200612 関連スレ 杉並で住宅倒壊、隣接マンション敷地になだれ込み けが人なし [蚤の市★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759235965/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/1
246: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 17:17:08.95 ID:RTlWNhRp0 実家の近くに3階分の高さがありそうな巨大擁壁の上に立つ家があるわ ゾー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/246
247: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 17:21:51.80 ID:7DDplOQY0 擁壁のある家はもちろん、その周辺にも住んではいけない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/247
248: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 17:30:36.83 ID:N/tyVN+a0 東京でこんな光景を見ることになるとはヤバいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/248
249: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 17:31:19.41 ID:wAhXckUA0 昔の家は木造でもアスベスト使ってるから 瓦礫の粉塵は注意した方がいいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/249
250: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 17:44:35.05 ID:pIsjbUAI0 擁壁物件は早く逃げろ 中国人に売りつけよう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/250
251: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 17:49:14.91 ID:MygGUWlg0 倒れても再び立ち上がる それが真の強さだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/251
252: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 17:54:46.57 ID:xqrao44g0 シナかと思ったら日本だった 日本も落ちぶれたものだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/252
253: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 17:57:10.14 ID:TdlG+6E00 家じゃなくて先に土台の擁壁が崩れたみたいだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/253
254: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 18:01:21.16 ID:+Jy53X/G0 ニュースで映像見たけど太陽光パネルが屋根に敷き詰められてるな。 バランスが崩れて倒壊の速度が早まったのは間違いないから都に請求したほうが良い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/254
255: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 18:02:32.53 ID:mWX2u90I0 堀ノ内のどこ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/255
256: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 18:04:49.31 ID:/RqlBkCd0 >>1 場所は、ここっぽいけど どの家が倒壊したのかは わからんな KazMiyamoさん(@KazMiyamo)が1:42 午前 on 水, 10月 01, 2025にポストしました: 昨晩、杉並区で家屋倒壊事故があり、倒壊した家屋は隣のマンションへ崩れかかっていったと報道されているが、実はマンションとの間にある暗渠へ崩れ落ちたようだ。東京23区凸凹地図によると川跡の点線が引かれている。 川べりの家の土台が緩み、崩れたということか。 #暗渠 https://x.com/KazMiyamo/status/1973065810592571816?t=027A3ovczb7GlkfQj2G79A&s=03 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/256
257: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 18:09:02.14 ID:B82svgb30 なんか崩壊する数分前から凄い音がしてたみたいだが周辺住民は誰も崩壊の動画撮ってなかったのかよ? 使えねーな! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/257
258: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 18:15:15.17 ID:mWX2u90I0 現場の住所は? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/258
259: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 18:24:52.64 ID:OdhTy5760 >>202 一応注意喚起してます、って行政のポーズ 強権的に通行止め、擁壁上の住民強制退去、代執行で擁壁修理、 取り立て、、、とは迅速にはいかないよな、、 ただここまであからさまに亀裂入ってて危険な匂いプンプンなら やるべきことはあったんじゃないの たまたま人的被害はなかったからよかったけれど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/259
260: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 18:28:08.11 ID:Xci3HhWv0 すげー中国じゃんw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/260
261: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 18:28:38.35 ID:xHybLxhB0 >>15 これ、↓この辺で合ってる?google mapではまだマンション立ってない更地状態みたいだけど もしこの辺なら崩れた家の老朽化もあつまたにせよ、 マンションの建設時新しいみたいだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/261
262: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 18:33:00.84 ID:OdhTy5760 >>215 行政のわけないだろ笑 ただ確かブロック塀の危険構造物は改修に補助があった気が http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/262
263: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 18:33:07.22 ID:hKZpNChD0 山を切り崩したところとか坂道のとこはほぼ擁壁や法面だよね あまりに日常の風景すぎて気がつかないくらいだ 擁壁のところビルトインガレージ作ってるところも多いけどあれは大丈夫なのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/263
264: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 18:34:10.24 ID:xHybLxhB0 >>261 途中で書き込んでしまった。 もう一度。 >>15 これ、↓この辺で合ってる? https://i.imgur.com/LRyJeiJ.jpeg https://maps.app.goo.gl/WP3kMohrqaFtPXiK8 google mapではまだマンション立ってない更地状態みたいだけど もしこの辺なら崩れた家の老朽化もあったにせよ、 マンションの建設工事時の影響もあったんじゃね?マンションのほうが地形的に低いし(更に上=北に善福寺川流れてるから谷地だろうし) もしそうなら、単純にこの崩れた家だけに責任を帰すことは出来なくなるかもな。なんなら擁壁のひび割れ自体もマンション建設時のせいで…って可能性もあるかも? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/264
265: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 18:39:30.90 ID:w0xCrine0 暗渠用水路の縁の擁壁だとまた話は違ってくるのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/265
266: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 18:40:19.90 ID:b7106tzc0 >>243 建て替えだとさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/266
267: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 18:42:38.98 ID:b7106tzc0 しかし擁壁作ってまで わざわざ住むのが理解不能だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/267
268: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 18:45:03.42 ID:lVmdlV3z0 >>267 東海道線の保土ヶ谷あたりとかすごいよ まさに崖に住宅が張り付いてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/268
269: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 19:08:38.43 ID:kZ1MUBmV0 地盤が緩んでるから住宅街でも土砂崩れもそりゃ起きるだろ 飽和状態だから少しの雨でも危険 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/269
270: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 19:11:09.27 ID:lVmdlV3z0 >>269 造成地はあかんな 地山はほぼ安心なんだけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/270
271: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 19:15:44.03 ID:YZ2WJJqK0 武蔵野台地はなんちゃって台地だから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/271
272: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 19:27:03.28 ID:zoXACefc0 横浜は本来人が住んではいけない様な山谷を整地せずに無理やり家作って行ったからな だからプロパン比率も異様に高いしいずれどんどん人が減っていくな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/272
273: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 19:29:56.41 ID:M1TE2dPc0 保険会社が保険の適用を拒否したら悲惨な結果になるね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/273
274: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 19:32:30.69 ID:kZ1MUBmV0 >>223 だべりながら歩いてるオバハン達の後ろを歩いてたら 前の方で引ったくりが出たんだ 若い姉ちゃんが「キャー!ドロボー!」とか叫んでるんだ 聞いたこともない大声で それを見たオバハン「だから言うたのに!!」と言いやがった さも自分は予見していたかの如く だがすぐ後ろを歩いていた俺は知っている そのオバハンたちは絶対に何も言ってない事を http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/274
275: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 19:48:04.57 ID:0lt5J0bP0 googleカー通ってない場所だな LYNX方南町ってマンションの南西にある建物 google mapで見ると向かいのマンションがまだ空き地 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/275
276: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 19:50:32.06 ID:B82svgb30 このあいだの豪雨の影響もあったのかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/276
277: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 19:51:19.14 ID:vtjCrj7k0 ビフォーアフター。このアフター、なんということでしょう。このあとどうするのかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/277
278: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 20:05:15.35 ID:3zwB94160 グーグルストリートビュー見ると、昔は違う大型マンション建っていたみたいだね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/278
279: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 20:09:09.08 ID:b+3GktjI0 >>215 確かブロック塀は倒れて子供が死んだから 自治体によって違うけど作り替えや取り壊しの補助金が出るはず ここまで大規模な擁壁になると自治体でも金がねぇって見て見ぬふりよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/279
280: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 20:10:18.27 ID:WCrPCBf80 マンション建てるのに更地にした時に重機入れて擁壁どうにかするべきだったな 大掛かりな工事出来るとしたらこのタイミングだけだし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/280
281: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 20:12:30.66 ID:CSLJxbYM0 いつごろ、なんの原因でひびが入ったのかねえ(´・ω・`) 建物はいつごろたったのかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/281
282: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 20:15:11.74 ID:u/EmBX3J0 建築業界で最近なにかと話題の 擁壁まもるくんはどうよ 既存を壊さずに補修で確認審査も通るらしいが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/282
283: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 20:21:55.70 ID:eRWk/lkz0 >>280 擁壁は崩れた家の責任だし マンション側は崩れたら損だからってやるかな? >>15みたら補修じゃむりなら 上の民家潰して擁壁やり直して新築で民家までたててあげるん? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/283
284: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 20:35:24.50 ID:aORSQbMb0 >>15 ちょっとよくわからないんだけど、豪邸? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/284
285: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 20:41:36.74 ID:unkxXUN60 犯人は洞口 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/285
286: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 20:58:26.49 ID:kTN5lkTu0 山ぶった切って道路作った側にも責任あるよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/286
287: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 21:11:08.99 ID:h1jLbjJH0 >>1 日本で古い住宅が多く問題が続失してるのは全て裁判所が原因。借地借家権で借主が有利な判決を出し借主は賃料が低額だから危険な物件を解体しようとしない。今の日本を悪くしたのは全て裁判所が原因だよ。日本は今すぐ三権分立をやめて裁判所を法務省の傘下に入れるか、地裁裁判官の弾劾を有権者1/4で可能にしろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/287
288: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 21:33:37.01 ID:+Jy53X/G0 >>276 太陽光パネルの重さとマンションのせいだろ。 因果関係を証明しろと言われたら無理だが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/288
289: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 21:34:24.49 ID:PeheNnsM0 自作の擁壁みたいな感じだしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/289
290: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 22:15:18.66 ID:DysZnEjZ0 倒れ込んでるマンションの1階の部屋部屋の中も、土砂まみれでめちゃくちゃだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/290
291: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 22:31:05.02 ID:K6zie/zG0 >>15 プラウドシティの杭打ちで ヒビ割れが大きくなってる可能性もあるし この細い道は暗渠で川が削った河岸段丘の補強なんて まあ不可能 ( ´◔‿◔`) 70 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3da2-uCqm)[] 2025/10/01(水) 01:18:34.57 ID:6CPZDRxP0 5年前の写真見つけた ひび割れがまだ小さい カラーコーンもない 樹木があるのでマンション建つ前か? https://i.imgur.com/6sOZMp4.jpeg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/291
292: 名無しどんぶらこ [温泉とか行くときKLR] 2025/10/01(水) 22:37:16.76 ID:UD4KqNNl0 コンクリートが膨らんだらアウトやで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/292
293: 名無しどんぶらこ [温泉とか行くときKLR] 2025/10/01(水) 22:37:37.87 ID:UD4KqNNl0 放って置いた方が高くつく http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/293
294: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 22:40:14.39 ID:haIJ4Hve0 わい大田区民だけど近所の大地主が持ってた森林にマンション建ったらすぐ近くの戸建ての擁壁が手前に傾いて作り直してたな やっぱ杭打ちすると地下水の流れが変わるから周辺に影響でんのよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/294
295: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 22:42:04.96 ID:9GHBI9090 >>72 さっきTVでどっかの識者が1000万って言ってた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/295
296: 名無しどんぶらこ [温泉とか行くときKLR] 2025/10/01(水) 22:48:53.82 ID:UD4KqNNl0 戸建ては木造がいいよ 近隣の建て替えた家の主は後悔していた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/296
297: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 22:56:37.99 ID:IXPybnUe0 >>296 うち木造 無事シロアリに食べられていたもよう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/297
298: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 23:02:25.93 ID:haIJ4Hve0 鉄骨造は寒いから全館空調や床暖房で光熱費が掛かるのと頑丈なせいで地震の揺れが減衰しにくいんで内装が壊れたり被害が大きくなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/298
299: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 23:12:06.03 ID:mWX2u90I0 番地は? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/299
300: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 23:13:54.86 ID:eRWk/lkz0 https://www.youtube.com/watch?v=TafWd0OMIqk 【キケンな擁壁】大阪・西成区で住宅2棟倒壊、専門家が原因を徹底解説 4年前を思い出した http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/300
301: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/01(水) 23:24:36.21 ID:eRWk/lkz0 https://www.youtube.com/watch?v=DJsIU3pharU 2分56秒 ひび割れの部分から綺麗に崩れたんだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/301
302: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 23:35:53.42 ID:9AOeAx6c0 >>61 上京Kappe乙すぎるw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/302
303: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 23:47:59.42 ID:OW7o7MLY0 >>116 お、おう! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/303
304: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 23:54:21.98 ID:iDubBcuQ0 >>300 西成の崖っぷちハウスは崖下の工事で地下水が行き場を無くして地盤が緩んで崩落を早めた説を唱える人がいたな ここは隣のマンション建替えと関係ないんかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/304
305: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/01(水) 23:54:39.95 ID:3yWCDJbQ0 崩れるまで住み続けるというのもすごいな 俺なら怖くて逃げるが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/305
306: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 00:02:17.36 ID:sXLb7Ezx0 これが日本の技術力だ! どりゃあああああああああww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/306
307: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/02(木) 00:23:04.78 ID:QaGVc6rL0 杉並区って、空家調査やってるのかな? 定期的にしてれば、こうなる前に報告あったろうに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/307
308: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/02(木) 01:22:49.57 ID:UPnT5MnV0 >>307 ここ空き家じゃない 持ち主は補修の業者を見つけて補修の予定が決まってたらしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/308
309: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/02(木) 01:45:19.23 ID:9kdIbLEh0 自然災害の地震のせいなので マンションの被害者は丸損やな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/309
310: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 02:05:39.41 ID:yKZShWAh0 >>173 文京区だよ。そうか、解らないのかあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/310
311: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 02:06:01.91 ID:zjDCY8ON0 本人より。 売国奴の集まりと反日ペテンクソ土人がなぜ今 ミセスをごり押してるのか それは 政治的に暴れまくったことの責任逃れとして 神様 という言い逃れを利用しようとしてるって事です もちろんそんなもんないです もし 神様という言い逃れができなくなると 犯人はただ売国奴の集まりと反日ペテンクソ土人が暴れただけということになりますので それを回避しようとしてそのような茶番劇を芸能界と音楽業界を使ってやってるってことです 要するに政治的責任のなすりつけってやつです (それだと反日ペテンクソ土人が日本を乗っ取ろうとしても 不可能になってしまうため) もっとざっくりいうと 韓流のごり押しと同じですね 政治的理由によるごり押しってやつです 日本の売国クソジジイの集まりは 神様という言い訳を使って勝手に乗っ取ってずっと暴れる気なんだそうです そのための布石としての ミセスがごり押しに使われてるってことです 要するに もっと言うと 売国クソジジイとか反日ペテンクソ土人の責任逃れのために 災害が起きたり たくさん日本人が死んだり 日本が乗っ取られることになりかねないですけど それでいいですかっていうことです もちろんダメですよね 要は音楽の政治利用ですね これが正体です https://www.instagram.com/fvooo00/ インスタ更新しました ちゃんと定期的に見て下さいね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/311
312: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/02(木) 02:48:01.05 ID:UbW+uXvH0 擁壁に草が生えているところは危ないらしい 水分が多い証拠 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/312
313: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 02:54:52.62 ID:FsGKdspi0 >>291 5年前の時点で十分致命的なヒビが入ってるね よく放置して住んでられたなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/313
314: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 02:59:32.94 ID:/Mk7HOAD0 倒壊に備えた保険て存在するのだろうか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/314
315: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/02(木) 03:23:49.74 ID:+sJP/Q5H0 【大爆死】メンタリストDaiGoこと松丸大吾(38)、ヒカルに続きチョコプラ「素人はSNSするな」炎上にも逆張り便乗するもオワコンすぎて再び不発 先日もバリバリの「帰化系在日創価仲間」のヒカルのオープンマリッジ炎上にいっちょ噛み逆張り擁護動画出したのに、オワコン過ぎて再生数も大爆死で全く話題にもならなかったメンヘラリスト🤣 https://imgur.com/as9mccC.jpeg 自前の詐欺紛いサービスDラボもジリ貧だから炎上したくて仕方なくて、「謝る必要ないと思う」等とチョコプラにも便乗するも見事大爆死🤯 本物のオワコンの足掻き方がマジでキモすぎる🤮 ◆当該動画サムネ 謝る必要ないと思う 「一般人がSNSをやるな」この発言炎上したけど科学的に見てみると全く間違ってません 一般人がSNSをやるな!が心理的に正しい理由TOP5 https://imgur.com/DxK9Ahc.jpeg i.ibb.co/8LS0xDsX/IMG-7937.jpg ※ちなみに松丸大吾は慶応でついていけず手品師に逃げるしかなかった「科学も心理学も専攻外・無資格・無実績の全くの門外漢」の“素人” http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/315
316: ななし [sage] 2025/10/02(木) 08:09:15.04 ID:DsMbWCxq0 >>310 文京区…キャラ薄いな…何があるのか思い出せん… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/316
317: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 08:22:43.16 ID:qF/gPNDg0 >>316 文京区には東京大学とか東京ドーム、湯島天神とか、があるよ。 本郷・湯島や小日向台などは比較的良質な住宅街、まあ湯島には色町もあるが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/317
318: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/02(木) 08:26:26.43 ID:+YE+J3UQ0 >>316 正直、寺と坂ばっかり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/318
319: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 08:30:01.98 ID:5HcPgwFX0 放置した人災 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/319
320: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 08:31:51.75 ID:y7bDE3AB0 横浜なんかそのうち擁壁崩れまくるんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/320
321: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/02(木) 08:40:20.54 ID:aSt61KG00 擁壁ありの住宅はマジでリスクよな 修繕費いくらかかるんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/321
322: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/02(木) 08:43:10.50 ID:aSt61KG00 擁壁は避けたけど、すぐ近くにあるから崩壊したら巻き込まれる 他人事じゃないんだよな・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/322
323: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/02(木) 08:48:37.12 ID:LOWZofr20 >>320 前に市長公舎の下の擁壁が崩れて京急線塞いじゃったことあるしw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/323
324: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/02(木) 08:51:00.65 ID:gwDnexpY0 高台にある分譲地、何故か擁壁から売れて行ったんだよな 景色が良くて隣に建物が来ないとか思ってんだろうけどアホだなと思ったよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/324
325: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 10:36:43.31 ID:8am3/YUh0 >>291 崖の四方を削ってその上に立てたみたいに 見える http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/325
326: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 10:42:35.33 ID:ku91X4FR0 >>295 そんな安い? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/326
327: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 11:05:56.10 ID:z0qPlSQt0 宅地や住宅を買うときは擁壁にマジ注意 特に2m以上ある擁壁や隣地に入らないと直せない擁壁 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/327
328: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 11:14:58.59 ID:RXq92ssD0 最近の擁壁は比較的大丈夫だろ 昭和の頃の擁壁はやばい 壁が薄かったり、ブロック積んだだけみたいなのが当たり前の時代 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/328
329: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/02(木) 12:17:59.44 ID:bsTAR7II0 擁壁見た目通りや こんなん壊れるわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/329
330: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/02(木) 12:19:35.04 ID:bsTAR7II0 >>40 買って住んでみろ わかるから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/330
331: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 12:45:04.00 ID:T1Y7yOip0 こんな崩れ方して人が死んでないのはかなりの幸運 家や壁なんか後でどうとでもなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/331
332: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 12:50:10.74 ID:030C2GxG0 だから坂に建ってる家なんてあり得ないって思ってたわ 斜めの地面によくまあ一生の買い物ができるなw 地震が来たら重力によって傾くに決まってんだろ 阿保 山の手とか気取ってんじゃねえよ 物理もわからない高卒が山の手のセレブマンションwww 杭ごと曲がって斜めで寝てろwww ざまあwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/332
333: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 12:52:53.12 ID:buweBjRt0 >>63 浜田山は有名だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/333
334: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 12:55:56.75 ID:ojVaouWW0 5000万の戸建で河川沿いの小高い山みたいな土地に建ってて擁壁の家が新築で売ってたけど 戸建なのに市内が一望できる絶景で憧れたな でも製紙工場の煙がずっと流れてくる位置だからあり得なくて却下 大雨が降るたびに斜面の家なんてガクプルだろ そういうの何も考えない恐怖に鈍感なの多いからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/334
335: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 12:58:58.90 ID:foFTBGM+0 >>63 2025年 土壌セシウム(脳機能劣化)ランキング(Bq/kg・少ない順) ☠体内に6ベクレル/㍑が15年で発癌手前の前癌状態になる 1. 浜松市中(静岡県) Cs-137: 4 👉 数値は低いが「ゼロではない」。放射能は体に蓄積する 2. 東京都港区白金台4(別地点) Cs-137: 50 👉 都心部でも検出されること自体が問題。数十ベクレルでも継続的に体内に入ればDNA損傷のリスク! 3. 品川区八潮3丁目(東京都) Cs-137: 91 👉 住宅街で100近い数値。外遊びや土埃経由の内部被曝に注意 4. 渋谷区恵比寿南3-9(東京都) Cs-137: 94 👉 生活圏の真ん中でこの値!外部被曝だけでなく呼吸や食べ物経由の影響も加算 5. 品川区北品川3丁目(東京都) Cs-137: 134 6. 品川区勝島2丁目(東京都) Cs-137: 169 👉 首都圏の一般住宅地で100超えは深刻。子どもや妊婦の長期リスクが懸念 7. 大田区久が原・久が里公園(東京都) Cs-137: 177 👉 子供の遊ぶ公園でこの濃度は問題 8. 新宿区片町(東京都) Cs-137: 333 👉 住宅密集地でこの数値!知らず知らず被曝を続けることが長期的な健康リスクにつながる。 9. 世田谷区弦巻04(東京都) Cs-137: 440 👉 住宅街でこの値は高い。呼吸や土埃経由での内部被曝が懸念され、日常生活で「知らないうちに被曝」が続く 10. 南相馬市原町区南町(福島県) Cs-137: 636 👉 わずかな積み重ねでも体内でDNA損傷を起こしうる 11. 文京区春日02(東京都) Cs-137: 1,026 👉 東京中心部で1,000超えは深刻。将来的な甲状腺がんや白血病のリスク上昇 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/335
336: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 13:04:09.79 ID:foFTBGM+0 >>335 トンキン発癌ルーレット 内部被曝の真実の著者 児玉龍彦氏がなぜ放射線を浴びるとガンができるか?放射線がどうやてDNAを切断するかを解説。 染色体7番qの11領域という染色体がやられてしまうと甲状腺がんになる。昔は低線量の放射線の影響はわからなかったが、今はそのメカニズムがわかってきていて、少ない量でも特定の染色体が切れればガンになるし、高線量でも切れなければガンにならない。 セシウムなどは尿にでてしまうから大丈夫だという説もあるが、尿中に6ベクレル/㍑ くらいのセシウムが15年くらい検出された人はほぼ全員に前ガン状態が確認されている。前立腺肥大症の500例の膀胱の組織を集めた調査(国立バイオアッセイ研究所 福島先生) まさに「見えないトンキン ロシアンルーレット」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/336
337: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 13:16:29.81 ID:LVWLd3u+0 >>335 港区女子ってマン汁までベクれてそう 濃縮汁なんて舐めただけで6ベクレルくらい喉にくっつくだろ 咽頭癌かよ 膀胱がんでインポが辛い!! フジテレビにも近いし貼っとくか ザマア 2011年11月大塚範一アナ 急性リンパ性白血病 。 2012 3月山口 美江さん心不全のため死去、51歳。 2012流通ジャーナリスト・金子哲雄さん 肺カルチノイドで死去。 2014小林麻央 進行性乳がんめざましどようび』のお天気キャスター 2016年竹田圭吾さん死去、51歳 ジャーナリスト 2016年小倉智昭 膀胱がんが発覚し、膀胱を全摘。その後、肺へ転移ステージ4 。 経済評論家・岸博幸 多発性骨髄腫 。 2018有賀さつき卵巣がん 2019発病笠井アナ 悪性リンパ腫 2019八木亜希子さん(54歳)線維筋痛症 。 2021元フジテレビ解説委員 和田圭氏 急性心不全 2023フジ三上真奈アナが入院 春にも1カ月休養 帯番組レギュラー女子アナが次々と体調不良。 2023フジテレビ・阿部知代さん、足の骨折を報告「全治3か月。 2023発病2025死去、経済アナリスト森永卓郎 原発不明がん 2025石橋貴明食道がん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/337
338: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 13:19:51.52 ID:i9xkPicq0 >>335 ソース 東日本ベクレル測定マップ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/338
339: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/02(木) 13:23:50.66 ID:vSrVujSV0 素人だけどYouTube見て勉強してるから擁壁ある物件はトラブルの元だから触らない方が吉って知ってるよ! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/339
340: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 13:27:51.38 ID:DyBdm7xg0 >>333 昔若貴とキムタクが住んでおったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/340
341: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/02(木) 13:30:07.02 ID:MVKwy8B10 倒れ込んでる最中の動画を誰か撮ってたのかと思って開いてしまったわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/341
342: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 14:17:53.85 ID:k8xrpS6p0 トンキン人は無能w トンキンのガキどもの学力テストが全国最低レベルなのは まず問題文の意味が分からない場合が多いらしいw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/342
343: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/02(木) 14:34:30.44 ID:eJXX40rj0 擁壁の写真見た時点で納得するわ ただこれ道そのものを通行止めにしないと意味ないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/343
344: 名無しどんぶらこ [] 2025/10/02(木) 15:06:10.92 ID:bMledxgR0 築57年の擁壁と住宅 鉄筋コンクリートの擁壁でさえ、耐用年数は約50年 修繕という責任を放置した所有者は莫大な賠償をすることになるだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/344
345: 名無しどんぶらこ [sage] 2025/10/02(木) 16:58:13.04 ID:/soZOpKx0 >>26 食べたくなってきた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759282476/345
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s