【オチ】同人系YouTuberについて語るスレpart36 (918レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
899: (ワッチョイ cf54-1Oko) 08/05(火)01:06 ID:KXA6fAx70(1/4)調 AAS
同人youtuberスレとはいえほぼ同人漫画描きスレみたいな感じだしな
個人的には人に描かせてる時点で「あぁ…」って思うしなによりがっつり女売りしてるのがキツいわ
ヲチ対象として金目的とか承認欲求を丸出しにされると見る気失せる
まぁ作品は売れてるみたいだし「効いてる」ってのも別にヨシヨシしてもらいたいだけだろうから気にせず今のままやればいいと思う
904(2): (ワッチョイ cf54-1Oko) 08/05(火)01:40 ID:KXA6fAx70(2/4)調 AAS
ダメってことはないけど自分が絵描きな以上ヲチ対象の基準がユーキとかなりかけ、韋駄天、いっしき、アキラ、華火とかだからなぁ
1人でやり始めて微妙なとこから売れるために色んな手段をつくす感じが後期の始祖みたいでクリエイターというよりビジネスマンの枠だわ
ixyとかもこっちの枠のイメージ
一般やインディーズで収益を最優先するのは当然だけど同人でそれは違くない?と思う
個人的に最近はずんだハルヒあたりもクリエイター枠から逸れて来てるから興味薄れてるわ
908: (ワッチョイ cf54-1Oko) 08/05(火)02:20 ID:KXA6fAx70(3/4)調 AAS
やっぱ同人には根底に「自分が好きなもの作ったからみんな見てくれ!」みたいな気持ちがあってほしいけどビジネス化する世の流れには逆らえないな
それでも中身を作品のブーストに使ってる人はやっぱ好きになれないけど
915(1): (ワッチョイ cf54-1Oko) 08/05(火)03:27 ID:KXA6fAx70(4/4)調 AAS
>>913
個人の感覚の話だから誰かが解説しても理解は出来ないと思うよ
ヲチ対象として「収益優先の人」は面白くないし「理想を追ってる人」は面白いってだけ
インディーズってワードは900で一般企業と一括りにされてたから引っ張ってきただけ、正直自分は詳しくないからどっちに括ってもらってもいいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.256s*