大阪は文化が育たない (179レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
177: 09/28(日)00:42 ID:z93ptmZ9(1/2)調 AAS
スマホアプリや生成AIを開発する会社「アンドエーアイ」代表で、一昨年、大阪から東京へ本社を移転させた西真央氏は、「東京一極集中になるのは自然」との考えだ。大阪と比較すると「やっぱり1番情報が集まってくるのは東京だと思う。IT業界なので情報が命なところもあって、最新の情報が集まる場所で、事業を推進していくのが1番の近道」だと感じている。また、情報について「来てみて思ったのは、東京と大阪で流行が1年違う」と語った。

 人材面では「集まりやすくなった。特に若い向上心のある優秀な人材は多いと思う。大阪も比較的多い方だけど、ガッツのある若者は東京に来ようという風になっているので、すごい人数が多い」。

 しかし、デメリットには、「給与水準が高く人件費が高騰」「人材の流動性が高く従業員の勤続年数が短くなる」ことを挙げ、「仕事の相場間、給与水準も(大阪よりも)1.5倍ぐらい上がる感覚がある」と語った


こいつ本物のアホ
大阪にあるブルームバーグターミナルの方が世界一情報早い

情報求めてわざわざ東京に行くとか頭悪すぎ
178: 09/28(日)01:09 ID:z93ptmZ9(2/2)調 AAS
大阪府枚方市の田んぼから、収穫前のコメ・450キロが刈り取られていたことが分かりました。警察は窃盗事件の可能性があるとして捜査していましたが、周辺の土地を調査していた業者が誤って刈り取ってしまっていたことがわかりました。

 警察によりますと、大阪府枚方市招堤東町の田んぼで、今年9月10〜17日の間に、収穫前の「ヒノヒカリ」約450キロ(約21万円相当)が刈り取られ、この田んぼを所有する農家の男性が17日、警察に相談していました。

 機械で刈り取られた形跡が残っていて、警察は窃盗事件の可能性があるとして捜査していましたが、周辺の土地を調査していた業者が誤って刈り取ってしまったことが判明したということす。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s