極限は過程 (31レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

14
(1): 08/29(金)12:23 ID:GHf0Hyq9(1/6)調 AAS
>>12
>数列がコーシー列であれば、それを極限だと言い切ってしまう
それだと異なるコーシー列の極限は異なってしまう
略し過ぎ
16
(1): 08/29(金)12:51 ID:GHf0Hyq9(2/6)調 AAS
後があるってことは極限と言い切れないってことじゃん
頭だいじょうぶ?
17
(2): 08/29(金)13:30 ID:GHf0Hyq9(3/6)調 AAS
(引用開始)
列1,1,1,…と
列0.9,0.99,0.999,…の
各項の差による数列
0.1,0.01,0,001が
特殊なコーシー列であれば
両者は等しい、としてしまう
(引用終了)

1,1,1,…=0.9,0.99,0.999,…
と言ってる?さすがに無理無いか?

だから「コーシー列を等しいとしてしまう」とか「コーシー列を極限としてしまう」が略し過ぎだと言ってるんだけど
22: 08/29(金)13:58 ID:GHf0Hyq9(4/6)調 AAS
>数列がコーシー列であれば、それを極限だと言い切ってしまう
1,1,1,…はコーシー列だからその極限=1,1,1,…

>列1,1,1,…と列0.9,0.99,0.999,…・・・両者は等しい、としてしまう
1,1,1,…=0.9,0.99,0.999,…
すなわち1=0.9=0.99=0.999,…

という主張と解釈して間違い無い?
23: 08/29(金)14:04 ID:GHf0Hyq9(5/6)調 AAS
因みに私は
1,1,1,…の極限=1
1≠0.9≠0.99≠0.999≠…
と思ってます。
なのであなたの主張は奇異に思えます。
24: 08/29(金)14:07 ID:GHf0Hyq9(6/6)調 AAS
無理があるんじゃないの?と手を差し伸べてもあくまで突っぱねるようなのでとても奇異な主張をされてるんですね 分かりました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.301s*