国際ジャーナルに論文を出版しよう!9本目 (272レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
89(1): 08/11(月)12:39 ID:h5b4qChk(1/2)調 AAS
>>82-83
生成AIででっちあげたテキストだろうが、数学分野で言えばそこそこの妥当性があるのは2と3ぐらいで、後は戯言レベルだな
91: 08/11(月)12:59 ID:h5b4qChk(2/2)調 AAS
科学学術誌の出版社が儲け過ぎという不満は日本ではあまり聞かないが、ずいぶんと執着している向きもいるようで不思議な気がする
欧米流だと、論文を書く研究者よりも学術誌の出版社の社員の方が高給で身分が安定しているなどとんでもないという意識があるのだろうが、日本の文化では成功した研究者が高給であるのが当然という考え方はしない
東大京大の教授の給料が2流私学の教授以下というのはごく普通のことで、誰も金と名誉はワンセットだとは思っていない
研究者の途を断念して学術系出版社に就職した方が楽でかつ高給だったというのは日本ではよくあること
購読料が高いと言っても、そもそもが個人で購入するのは稀だろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.652s*